資源簡(jiǎn)介 考生須知:高三日語(yǔ)學(xué)科試題本試題卷共7頁(yè),滿分150分,考試時(shí)間120分鐘。答題前,在答題卷指定區(qū)域填寫班級(jí)、姓名、考場(chǎng)號(hào)、座位號(hào)及準(zhǔn)考證號(hào)。所有答案必須寫在答題卷上,寫在試卷上無(wú)效。考試結(jié)束后,只需上交答題卷。第一部分聽(tīng)力(共兩節(jié),滿分30分)該部分分為第一、第二兩節(jié),注意做題時(shí),請(qǐng)先將答案標(biāo)在試卷上。該部分錄音內(nèi)容結(jié)束后,再將答案轉(zhuǎn)抄到答題紙上,請(qǐng)看聽(tīng)力部分第一節(jié)。第一節(jié)(共7小題:每小題2分,滿分14分)聽(tīng)下面7段錄音,每段錄音后有1道小題,從題中所給的A、B、C三個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)。每段錄音后,都留有10秒鐘的時(shí)間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語(yǔ)を勉強(qiáng)しましたか。A.6か月√B.9か月C.12か月女の人は何を飲みますか。A.冷たい水B.熱いコーヒーC.冷たいコーヒー2.レポートの提出はいつですか。A.土曜日B.4日C.8日3.女の人は今何をしていますか。A.仕事をしているB.就職活動(dòng)をしているC.アルバイトの面接を受ける4.女の人は明日何をするつもりですか。A.飛行機(jī)のチケットを買うB.旅行するのをやめるC.日本へ旅行に行く5.二人はどこで晝ごはんを食べますか。A.會(huì)社の食堂で食べるB.學(xué)校の食堂で食べるC.學(xué)校の外で食べる6.男の人は昨日何をしましたか。A.山へ行ったB.女の人に會(huì)ったC.病院で薬をもらった7.マリアさんは何が一番難しいと思っていますか。漢字を読むことB.漢字を書くことC.日本語(yǔ)の文法第二節(jié)(共8小題:每小題2分,滿分16分)聽(tīng)下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從題中所給的A、B、C三個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng)。每段錄音后,都留有20秒鐘的時(shí)間回答該錄音后的2道小題。每段錄音播放兩遍。新しいアパートはどうですか。A.駅は遠(yuǎn)いが、周りに店があって便利であるB.會(huì)社からは遠(yuǎn)いが、駅に近くて便利であるC.駅も會(huì)社も近く、店もあって便利である前のアパートはどうですか。周りに店はあるが、駅から遠(yuǎn)くて不便である駅に近いが、會(huì)社が遠(yuǎn)くて不便であるC.會(huì)社に近いが、店がなくて不便である王さんはどうして勉強(qiáng)するのですか。A.親が勉強(qiáng)しなさいと言うからゲームが面白くないからC.充実さを感じるから女の人がわかったことは以下のどれですか。A.王さんは親に言われてから勉強(qiáng)するB.王さんの勉強(qiáng)は成績(jī)のためではないC.王さんはゲームをしない男の人はどの大學(xué)に受かりましたか。A.浙江大學(xué)B.北京大學(xué)C.杭州大學(xué)13.男の人の家はどこにありますか。A.杭州B.溫州C.広州14.今何時(shí)ですか。A.朝の10時(shí)B.夜の10時(shí)C.夜の7時(shí)これから何をしますか。A.公園を散歩するB.電池を買いに行くC.時(shí)計(jì)を買いに行く第二部分日語(yǔ)知識(shí)運(yùn)用(共40小題:每小題1分,滿分40分)從A、B、C、D四個(gè)選項(xiàng)中選出最佳選項(xiàng),并在答題卡上將該項(xiàng)涂黑。昨日、田中さんのさようならパーティー()行きました。A.にB.でC.をD.など17.コーヒー()緑茶、どちらがいいですか。A.かB.もC.はD.や18.誰(shuí)か、話す相手()ほしいです。A.かB.とC.がD.に19.外國(guó)語(yǔ)を?qū)Wぶ()、その國(guó)の文化を理解することも必要です。A.とはB.のがC.にはD.まで20.今日は昨日()暑いです。A.からB.までC.よりD.こそ21.電車の中で、女の人に足を()。A.踏んだB.踏むC.踏まれたD.踏まされた22.將來(lái)子供に英語(yǔ)を()たい。A.勉強(qiáng)させB.習(xí)われC.學(xué)びD.學(xué)習(xí)し23.今學(xué)期の試験は難しい()から、勉強(qiáng)を頑張ろう。A.だB.らしいC.そうD.みたい24.うちの犬は、夕方の5時(shí)になると散歩に()。A.行きがりますB.行きたがりますC.行きほしがりますD.行きたいがります25.外國(guó)への移動(dòng)が難しいので、観光業(yè)は厳しく()。A.なるらしいB.なるそうだC.なりそうだD.なるような26.「勉強(qiáng)しろって、あんまり()言われると、やる気がなくなるよ。」A.こまかくB.くわしくC.うるさくD.やさしく27.私は、英語(yǔ)は苦手だが數(shù)學(xué)は()だ。A.上手B.得意C.上等D.高級(jí)景気がきっとよくなっ()から、こんなに心配しなくてもいいよ。A.てある私と姉は、目がとても(A.似る彼は小さい時(shí)から病気(A.っぽいB.だらけC.ごろD.がち31.體力測(cè)定で50()走る項(xiàng)目がある。A.パーセントB.ミリC.グラムD.メートル32.疲れたら時(shí)々休む時(shí)間を()ようにしてください。A.するB.はいるC.あげたD.とる33.彼女とは年賀狀の()だけで、もう何年も會(huì)っていない。A.あげもらいB.やり取りC.受け取りD.行き帰り34.歩き始めたばかりの幼児は目が()ので、親は大変だ。A.ないB.きかないC.回らないD.離せない35.()ものですが、どうぞお納めくださいA.どんなB.あんなC.そんなD.こんな36.私の家には、テレビが()あります。A.3個(gè)B.3本C.3臺(tái)D.3回今は生涯學(xué)習(xí)の時(shí)代だから、お年寄り()一生懸命勉強(qiáng)しています。A.のにB.ならC.までにD.まで38.近くに高いビルが建ってしまった()、富士山が見(jiàn)えなくなってしまった。A.わけでB.ぐらいでC.ところでD.せいで39.明日、私がそちらに()。A.おいでになりますB.いらっしゃいますC.うかがいますD.おこしください「先生は、京都へは()ことがありますか。」「ええ、何度も行きました。」A.行けたB.行かれたC.行かせたD.行けられた41.この前()お菓子、すごくおいしかった!A.あげたB.かうC.くれるD.もらった42.()、たくさん召し上がってください。A.失禮してB.遠(yuǎn)慮せずにC.謙遜せずにD.承知して43.「店舗の前ですので、駐車は()ください。」A.ご遠(yuǎn)慮B.ご遠(yuǎn)慮してC.ご遠(yuǎn)慮いただけてD.ご遠(yuǎn)慮申し上げて44.日本語(yǔ)の文章を直して()。A.いただきませんかB.いただけてもいいですかC.くださいませんかD.くださってもいいですか45.私は留學(xué)生()日本に來(lái)ましたが、日本で就職をして結(jié)婚もしました。A.としてB.としたらC.としてはD.としても46.「お久しぶりです。お元?dú)荬扦筏郡!埂福?br/>)元?dú)荬扦埂!?br/>A.ご苦労様でB.お疲れ様でC.お世話様でD.お陰様で47.あいさつの仕方は、時(shí)と場(chǎng)所、相手()違います。A.によってB.にとってC.においてD.について48.その本なら貸してあげるから、()はないよ。A.買うほかB.買うことC.買うものD.買うに49.地震()ニュースをお伝えいたします。A.に対するB.に関するC.に反するD.にわたるこの道が暗くて()怖いような気がします。A.なんかB.なんとかC.なかなかD.なんだか51.大変なら()、うまくいったときの喜びが大きい。A.大変になるばかりでB.大変なほどC.大変にしてもD.大変なばかりか52.だれもいないと、電気が()ようになっている。A.消すB.消えますC.消したD.消える53.あっ、もう8時(shí)だ。早く()。A.出かけなかったらB.出かけないならC.出かけなくてもD.出かけないと「課長(zhǎng)、ちょっとお腹が痛くて、先に帰ってもいいですか。」「大丈夫ですか。では()。A.お先にB.失禮しますC.帰りますD.お大事に55.日本では古くから、物を持ち運(yùn)んだり保管したりするのに()を使用している。団扇B.障子C.お風(fēng)呂敷D.著物第三部分閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從A、B、C、D四個(gè)選項(xiàng)中選出符合文章內(nèi)容的最佳選項(xiàng),并在答題卡上將該項(xiàng)涂黑。(一)わたしたち日本人にとっては、このことは不思議に感じるかもしれません。日本はずっと昔から日本というひとつの國(guó)であり、國(guó)というものの數(shù)がかわったり、なくなったりするということに、あまり経験したことがありません。これは、日本という國(guó)がとても平和な國(guó)であるからなのです。(ア)、世界では現(xiàn)在もあちこちで戦爭(zhēng)が続けられています。ひとつの國(guó)がたくさんの國(guó)に分裂してしまうような所が、まだいくつもあるのです。國(guó)の中で戦爭(zhēng)をするということは、たとえば、日本の中で東京と大阪が戦爭(zhēng)をしてしまうようなものです。もし日本でそのような戦爭(zhēng)が起きたとしたらどうなるでしょう。おそらく、日本は東京と大阪というふたつの國(guó)に分裂するでしょう。こうなると、國(guó)の數(shù)は1から2にかわってしまいます。そのような狀態(tài)の國(guó)が、今世界にいくつもあるのです。そこでは、小學(xué)生のような子供も銃を持って戦爭(zhēng)に加わっていることもあります。日本の子供たちが毎日學(xué)校に行って勉強(qiáng)したり、遊んだり、おいしいものを食べたりできるのは、すべてこの日本が平和であるからです。わたしたちは、この平和に感謝しなければならないと言えるでしょう。文中の「このこと」の指すことはどれか。A.國(guó)がなくなること日本人ということC.平和であることD.戦爭(zhēng)がないこと文中の(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A.ほかはB.ところがC.ところD.しかも58.文中の「こうなると」の指すものはどれか。國(guó)が戦爭(zhēng)しようとしていること日本が二つに分かれることC.國(guó)がなくなることD.國(guó)が平和でないこと文中に「そのような狀態(tài)の國(guó)」とあるが、その國(guó)で今何を起きているか。戦爭(zhēng)がなくなっている子供に銃をあげることもあるC.毎日おいしいものを食べられるD.子供は毎日學(xué)校で勉強(qiáng)するこの文章の內(nèi)容に合っているものはどれか。A.日本は平和のおかげで普通の暮らしができるB.世界には安全な國(guó)がない日本は東京と大阪に分かれたことがある日本の子供たちは小學(xué)生の時(shí)に銃を持っている(二)日本は世界の経済先進(jìn)國(guó)のひとつです。トヨタ、ソニー、富士フィルム、パナソニックなどの日本のブランドは世界中で有名です。日本の輸出と輸入を見(jiàn)てみましょう。製造業(yè)は日本が得意とする産業(yè)のひとつですが、日本は天然資源が豊富ではありません。日本の會(huì)社は、原料を輸入し、これを加工して製品を製造し、國(guó)內(nèi)で販売するか、輸出(ア)のが一般的です。將來(lái)、経済的な成長(zhǎng)が予測(cè)される分野のひとつが、日本の技術(shù)が世界の先端に立っているロボット産業(yè)です。Pepperはソフトバンクが開(kāi)発した人型ロボットで、人間の顔の表情と聲の調(diào)子から感情を読み取る機(jī)能が入れられています。そのため友達(dá)や家族と話すように、Pepperと話し合うことができます。近い將來(lái)、ロボットがさまざまな分野に進(jìn)出するでしょう。もしかしたらSF映畫のように、ロボットと人間がともに暮らすようになるかもしれません。農(nóng)業(yè)では日本の耕地は人口に比べて狹く、小麥、大豆、その他の作物を育てて國(guó)民の全消費(fèi)量を賄える(維持)ほど広くありません。日本の食料自給率は、先進(jìn)國(guó)で最も低い水準(zhǔn)になっています。これは、海外から食物をたくさん輸入しなければならないことを意味しています。ただし、日本には豊富な水産資源があります。魚は日本人の食事に欠かせないもので、日本の漁業(yè)は水産資源の活用に積極的に取り組んでいます。日本の製造業(yè)會(huì)社は原料を輸入する理由はどれか。A.製造業(yè)は日本の得意産業(yè)であるからB.日本の天然資源が豊富ではないからC.完成品を國(guó)內(nèi)で販売するからD.日本の技術(shù)が世界をリードするから文中の(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A.するというB.するC.するかD.していた63.文中に「経済的な成長(zhǎng)が予測(cè)される分野」とあるが、どの分野を指すか。人型ロボットを開(kāi)発できるソフトバンク産業(yè)人間の顔の表情をしたロボット産業(yè)C.様々な分野に進(jìn)出できるロボット産業(yè)D.SF映畫で使えるロボット産業(yè)文中の「Pepper」の指すのはどれか。人間の感情を読み取れる機(jī)械感情がある機(jī)械一緒に暮らせる機(jī)械友達(dá)や家族と話せる機(jī)械この文章にテーマを付けるなら最も適當(dāng)なものはどれか。A.日本の先進(jìn)技術(shù)ロボットの現(xiàn)狀日本の未來(lái)D.日本の輸出入(三)石田さんの家では、體溫計(jì)を新しく買い換えました。石田さんは、(ア)使い方を知りたいと思って取り扱い説明書を読んでみました。するとお店で見(jiàn)た広告と取り扱い説明書とは、書かれていることがらや書き方に違いがあることに気がつきました。広告は、商品を売るために、その商品の特徴や優(yōu)れているところをできるだけ多くの人にうまく伝えようとします。そのため多くの人の目に留まるように、キャッチコピー(廣告宣傳詞)、寫真や絵の使い方、色やレイアウト(版面設(shè)計(jì))などに工夫が凝られています。つまり、広告とは、世間に広く知らせる事であり、とりわけ商品やサービスなどに関する情報(bào)を世間の多くの人に知らせ、購(gòu)入その他の行動(dòng)を促し、そのために行われる情報(bào)伝達(dá)もしくは情報(bào)伝達(dá)の媒體や伝達(dá)內(nèi)容の事であります。一方、取り扱い説明書は、商品を買った人が使い方を正しく理解して安全に使うことができるように、使用方法や使用上の注意などを中心に説明したもので、そこにはその製品のほぼ全てが載っています。即ち、基本的な使い方はもちろん、活用方法やトラブル対応などの情報(bào)がたっぷり詰まっています。したがって、使う上で知っておく必要のあることがらが詳しく書かれています。石田さんはなぜ取扱い説明書を読んだか。A.新しい體溫計(jì)を買うために體溫計(jì)の使い方を知るためにほかの説明書と違いを比較するためにD.説明書と広告の違いを探すために文中の(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A.ようやくB.しっかりC.やっぱりD.さっそく文中の「広告」と「取り扱い説明書」に関する説明が合っているのはどれか。A.後者は寫真や絵で使い方を説明しているB.前者は使う人が安全に使えるように工夫しているC.前者は色やレイアウトなどに工夫をしているD.後者は商品の特徴をアピールしている文中に「世間に広く知らせる事」とあるが、その意味はどれか。A.世間をよく知ることB.たくさんの人に知ってもらうことC.多くの人に買ってあげることD.世間に情報(bào)を伝えることこの文章の內(nèi)容に合わないのはどれか。A.石田さんは初めて新しい體溫計(jì)を買ったB.広告は人の関心を引く必要がある広告は情報(bào)伝達(dá)の手段の一つである取り扱い説明書は使用上のさまざまなことを紹介する(四)先日、ある県立高等學(xué)校で生徒さんの発表を見(jiàn)る機(jī)會(huì)をいただきました。3年生の生徒さんが、自分たちが設(shè)定した課題について研究し、その內(nèi)容を全校生徒に向けて発表するというものでした。6つのグループの発表を聞かせてもらいましたが、どのグループも課題の解決に向けていろいろなデータをもとに考えたことを堂々と発表していて、今、ニュースなどでよく聞く、アクティブラーニング(主動(dòng)學(xué)習(xí))を行われているのだなと感じました。もちろん、発表した生徒さんもすばらしかったのですが、それよりも感動(dòng)したのは、會(huì)の司會(huì)を生徒さんがつとめていたこと、そして、発表を聞いていた生徒さんの態(tài)度でした。発表を靜かに聞いていたのは(ア)のこと、休憩の間、騒がしくしていても、司會(huì)の生徒さんが「次の発表を行います。靜かにしてください。」と言った途端、一瞬にして靜まります。公と私の切り替えの大切さ、発表者への(イ)が感じられましたし、先生方から怒られるとか、押し付けられてやっているわけではない様子から、心も育てられているのだと思いました。若い世代の道徳が身についていないとよく言われますが、爽やかな生徒さんたちの姿を見(jiàn)ると、私たちの世代もがんばろうという元?dú)荬訾蓼筏俊¥ⅳ辘趣Δ搐钉い蓼筏俊?br/>文中に「感動(dòng)した」とあるが、その指す內(nèi)容はどれか。A.3年生の生徒さんの爽やかな姿発表した生徒さんの様子會(huì)の司會(huì)をやっていた教師の大変さD.発表を聞いていた生徒の態(tài)度文中に(ア)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。A.もちろんB.殘念C.けっこうD.なお73.文中に(イ)に入れるのに最も適當(dāng)なものはどれか。。A.対応B.願(yuàn)いC.敬意D.誇り74.文中に「心も育てられている」とあるが、その意味はどれか。アクティブラーニングで課題を完成した能力全校生徒に向けて堂々と発表した姿C.発表會(huì)を聞いていた時(shí)のマナーD.爽やかな生徒さんの姿75.文中に「私たちの世代もがんばろうという元?dú)荬訾蓼筏俊工趣ⅳ毪ⅳ饯卧颏悉嗓欷.若い世代はしっかりしているところがあるから若い世代は能動(dòng)的に學(xué)習(xí)できるから若い世代は先生の言うことを聞いているからD.若い世代はみんな研究に熱心だから第四部分寫作(滿分30分)現(xiàn)代社會(huì)手機(jī)非常普及。手機(jī)除了通話功能外,還有諸多其他功能,例如娛樂(lè)游戲,學(xué)習(xí)外語(yǔ)等等。現(xiàn)在很多兒童也擁有手機(jī),有人認(rèn)為這個(gè)現(xiàn)象是必然的,有人認(rèn)為這個(gè)現(xiàn)象對(duì)兒童的發(fā)育有不好的影響。你對(duì)此有何看法。請(qǐng)以「子どもと攜帯電話」為題,寫一篇短文。寫作要點(diǎn):敘述手機(jī)的功用。闡述你對(duì)于兒童擁有手機(jī)這一現(xiàn)象的看法。說(shuō)明持有這種觀點(diǎn)的理由。寫作要求:1.字?jǐn)?shù)為300~350字。格式正確,書寫清楚。使用“です、ます”體。日語(yǔ)(20)參考答案第一部分:聽(tīng)力(共15小題;每小題2分,滿分30分)題號(hào)答案題號(hào)答案題號(hào)答案6BCBBCABCBC12A234513A141015B第二部分:日語(yǔ)知識(shí)運(yùn)用(共40小題;每小題1分,滿分40分)題號(hào)答案題號(hào)答案題號(hào)答案題號(hào)答案1626364617273747AACCCCABBCCBCBDDDBDDCDDCBDBACADAB1838489029394930405021314151223242522333435324344454DBDDDC254555第三部分:閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)題號(hào)答案題號(hào)答案題號(hào)答案題號(hào)答案5661667157ABBBA62BCCA6772A586368BDCBA73C5964697460657075第四部分:寫作(滿分30分)評(píng)分標(biāo)準(zhǔn)20-30:選題新穎,邏輯性強(qiáng),語(yǔ)法規(guī)范10-19:選題準(zhǔn)確,條理清楚,語(yǔ)法有部分錯(cuò)誤。1-9:選題一般,語(yǔ)法有較大錯(cuò)誤。日語(yǔ)學(xué)科(一)答案第1頁(yè)共1頁(yè) 展開(kāi)更多...... 收起↑ 資源列表 北斗日語(yǔ)答案.pdf 日語(yǔ).docx 浙江省北斗星盟2021屆高三下學(xué)期5月適應(yīng)性聯(lián)考日語(yǔ)聽(tīng)力.mp3 縮略圖、資源來(lái)源于二一教育資源庫(kù)