資源簡介 2025屆高三一輪復習聯考(五)日語試題注意事項:1.答題前,先將自己的姓名、準考證號填寫在試卷和答題卡上。2.選擇題的作答:每小題選出答案后,用2B鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑。寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。3.非選擇題的作答:用黑色簽字筆直接答在答題卡對應的答題區域內。寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。考試時間為120分鐘,滿分150分第一部分聽力(共兩節,滿分30分)做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉填到答題卡上。第一節(共5小題,每小題1.5分,滿分7.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有1道小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6ヶ月 B.9ヶ月 C.12ヶ月1. 女の人はいつバスに乗りますか。A. 10時45分 B. 11時30分 C. 12時15分2. 男の人は何を買わないですか。A. お茶 B. 菓子 C. 本3. 昨日のパーティーに何人くらい來ましたか。A. 20 B. 30 C. 404. 男の人は來月どこに行く予定ですか。A. 京都 B. 東京 C. 大阪5. 男の人が始めた新しい趣味は何ですか。A. ジョギング B. ヨガ C. 水泳第二節(共15小題,每小題1.5分,滿分22.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有3道小題,從A,B,C三個選項中選出最佳選項。每段錄音播放兩遍。聽下面的錄音,回答第6至8題。6. 會議は午前何時に開きますか。A. 午前9時 B. 午前10時 C. 午前11時7. 會議は午後何時に再開しますか。A. 午後1時 B. 午後1時半 C. 午後2時8. 會議の資料は何部用意する必要がありますか。A. 20部 B. 22部 C. 25部聽下面的錄音,回答第9至11題。9. 學生が最近始めた趣味は何ですか。A. 家で育てるための料理B. 花を撮影することC. 家で楽しむガーデニング10. 學生が週末に訪れる場所はどこですか。A. 本屋 B. 花屋 C. 公園11. 學生が將來プログで共有したいと考えている內容は何ですか。A. 旅行に関する記事B. ストレス解消法としてのスポーツC. ガーデニングと植物に関する情報聽下面的錄音,回答第12至14題。12. 出張は水曜日の午前何時に出発しますか。A. 午前9時 B. 午前10時 C. 午後5時13. 出張の宿泊費はどれくらいかかりますか。A. 10萬円 B. 15萬円 C. 20萬円14. 食事代はどのように処理されますか。A. 會社が全額負擔するB. 會社と個人が費用を共同負擔するC. すべて自己負擔となる聽下面的錄音,回答第15至17題。15. 女生が話しているイベントは何ですか。A. 送別會 B. 文化祭 C. 誕生日パーティー16. 文化祭はいつ開催される予定ですか。A. 10月の第1土曜日 B. 10月の第2土曜日 C. 10月の第3土曜日17. 先生が文化祭で依頼されたのは何ですか。A. ゲームの運営 B. スピーチ C. 料理の準備聽下面的錄音,回答第18至20題。18. 山田さんはいつもどこで運動していますか。A. 自宅 B. 公園 C. スポーツセンター19. 山田さんは公園で運動することがありますか。A. あります B. ありません C. わかりません20. スポーツセンターが混む時間帯はいつですか。A. 朝 B. 晝 C. 夕方第二部分閱讀理解(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并填寫在答題紙上。(一)公園で散歩をしていたとき、ある光景に心が溫まった。ベンチに座っているおばあさんが、通りかかった子どもたちに笑顔で手を振っていた。子どもたちも元気に「こんにちは!」と聲をかけ、おばあさんはさらに明るくなった様子だった。このような小さな交流が、日常生活にどれだけの喜びをもたらすのか、改めて感じさせられた。しかし、ふと考えてみると、最近はこのような溫かい交流が減っているように感じる。忙しい現代社會では、多くの人がスマートフォンを見ながら歩いているため、周囲の人に気を配る余裕がなくなっているのかもしれない。ある日、スマートフォンを見ながら歩いていた私も、向かいから來た人とぶつかりそうになったことがあった。そのとき、「すみません」と言い合いながらも、お互いに気まずい笑顔を交わした。こうした出來事から、周囲の人との小さな交流の大切さを改めて実感した。21. 文中の「心が溫まった」とあるが、その理由は何か。A. 公園で美しい風景を見たからB. おばあさんと子どもたちの交流を見たからC. 子どもたちが「こんにちは」と言ったからD. おばあさんが手を振ったから22. 筆者が「向かいから來た人とぶつかりそうになった」経験を通して學んだことは何か。A. 公園での散歩の楽しさB. スマートフォンの使い方C. 周囲の人々との小さな交流の大切さD. おばあさんとの交流の重要性23. 文中の「ぶつかりそうになった」とあるが、そのときの筆者の感情は何か。A. 怒り B. 恥ずかしさ C. 喜び D. 寂しさ24. 文中に「周囲の人との小さな交流の大切さを改めて実感した」とあるが、筆者は何を改めて実感したのか。A. スマートフォンの便利さ B. 公園の重要性C. コミュニケーションの大切さ D. 子どもたちの禮儀正しさ25. 文章の內容に合っているのはどれか。A. 現代社會では、スマートフォンを見ながら歩く人が多いB. 子どもたちは、おばあさんに手を振らなかったC. 筆者はスマートフォンを使うのをやめたD. おばあさんは、子どもたちと話をしなかった(二)プラスチックごみは、現在、世界中で大きな環境問題となっています。毎年、數百萬トンのプラスチックが海に流れ込み、海洋生物や生態系に深刻な影響を及ぼしています。この問題は、特に海洋生物に大きな打撃を與えています。例えば、ウミガメ(海龜)や海烏がプラスチックを誤飲し、消化不良や窒息を引き起こすことがあります。また、プラスチックに付著した有害物質が、海洋生物の體內に取り込まれ、食物連鎖を通じて最終的に人間にも影響を及ぼすことがあります。特に、マイクロプラスチックと呼ばれる微小なプラスチック粒子は、自然環境に長期間殘存し、分解されにくい性質を持っています。これにより、海洋(ア)、陸地や淡水の生態系にも悪影響を及ぼすことが懸念されています。プラスチックごみ問題を解決するためには、リサイクルの推進や、使い捨てプラスチック製品の削減が求められています。例えば、プラスチック製のストロー(吸管)や買い物袋の使用を控え、再利用可能な製品を選ぶことが推奨されています。また、プラスチックの代替素材として、生分解性プラスチックの開発も進められています。これにより、プラスチックごみの発生を抑制し、環境への負荷を軽減することが期待されています。私たち一人ひとりが、プラスチックごみを減らすための行動をとることが重要です。具體的には、リサイクルの徹底や、プラスチック製品の選択において環境に配慮した選択をすることが挙げられます。企業や政府も、環境保護に向けた取り組みを強化し、持続可能な社會の実現に向けて努力することが求められています。26. 文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A. につれて B. とともに C. だけでなく D. にがぎって27. プラスチックごみが海に流れ込むことで、特にどのような影響があると言われるか。A. 海洋生物の繁殖が促進されるB. 海洋生物や生態系に深刻な影響を及ぼすC. 海洋の水溫が上昇するD 海洋の酸性度が低下する28. 生分解性プラスチックの開発が推進されている理由として正しいものはどれか。A. 生分解性プラスチックは通常のプラスチックよりも廃棄コストが高いためB. 生分解性プラスチックは分解されにくく、長期間殘存するためC. 生分解性プラスチックは環境への負荷を軽減するためD 生分解性プラスチックは使い捨てプラスチックよりも耐久性が低いため29. プラスチックごみ問題を解決するために推奨されていることは何か。A. プラスチック製品の使用を増やすB. リサイクルの推進や使い捨てプラスチック製品の削減C. 海洋生物の保護を放棄するD. プラスチックごみを海に捨てる30. プラスチックごみ問題に対する私たちの行動について、正しい説明はどれか。A プラスチックごみ問題は企業や政府の責任であり、個人は関與しなくてもよいB. プラスチックごみを減らすための行動をとることは重要であるC. リサイクルの徹底や環境に配慮したプラスチック製品の選択は不要であるD. 持続可能な社會の実現には現狀維持が最善の方法である(三)最近、「認知療法」という勉強をしている。人間ってすごく不思議な生きもので、すぐに「心の目」が歪み、事実を正しくとらえられなくなる。しかも、歪みは悪いほうにしか起きないという性質もある。その「心の目」の歪みを修正するのが、認知療法。たとえば私は昨日、職場の大學にある書類を取りに行った。そうしたら事務の人が、「あ、あの書類、今朝、先生の病院のほうにお送りしたんですよ」。わざわざ取りに來るのはたいへんだろう、と事務の人が気をきかせてくれたのだが、入れ違いになってしまったみたいだ。わざわざ來たのに……とちょっとショック。それから私は、「ああ、私ってついていない」「そういえば今日は朝も攜帯電話を忘れて、駅から家に一度戻ったし、友だちにメールしたのに返事もこないし、悪いことばっかり」と、どんどんマイナス思考に陥ってしまった。よく考えれば、「書類と入れ違いになったこと」と「攜帯電話を忘れたこと」は、なんの関係もない。たまたまふたつ、ラッキーじゃないことが続いてしまっただけだ。逆に、ラッキーなことがふたつ続くこともあるのに、①そっちはすぐに忘れてしまう。それに、事務の人は善意で書類を発送してくれたのだ。忙しい仕事のあいまに、封筒に住所を書いたり切手を貼ったりするのはたいへんだったはず。事務の人は私のことを大切にしてくれている、ということがわかる。でも、一度マイナス思考になってしまうと、そういうふうには考えられず、「事務の人、私に意地悪してわざと書類を送ってしまったんじゃないか」なんてとんでもない疑いまで持ってしまう。②(ア)ひとつのできごとをぜんぜん関係ないほかのできごとと結ぴつけたり、「いつもこうだ。これからだってそうなんだ」と思い込んだり、そのできごとにあるプラスの側面を見られなくなってすべてを悪い方向に解釈したり、というのが「心の目」の歪み。31. ①そっちとは、どのようなことを指すか。A. 書類と入れ違いになることB. 攜帯電話を忘れることC. 悪いことばかりが続くことD. ラッキーなことが続くこと32. ②(ア)に當てはまる最も適當な言葉はなんか。A. そして B. たとえば C. でも D. このように33 筆者が職場に書類を取りに行った時、事務の人はどうしたのか。A. 書類をまだ準備していなかったB. 書類を筆者の病院に送ったC. 書類を渡すのを忘れたD. 書類を見つけることができなかった34. 筆者が書類の件でマイナス思考に陥った理由として、次のうち正しいのはどれか。A. 事務の人が筆者に対して意地悪をしたと思ったB. 書類を取りに行くのが面倒だったC. 攜帯電話を忘れたことと書類の件を関連付けてしまったD. 事務の人が善意で書類を発送してくれたことに感謝した35. 筆者が述べている「心の目」の歪みに関する説明として正しいものはどれか。A. 常にプラスの側面しか見えなくなるB. ふたつのできこと結びつけて悪い方向に解釈するC. いつも前向きに考えるようになるD 事実を冷靜に判斷できるようになる(四)近年、環境問題が深刻化する中、再生可能エネルギーの重要性が増しています。その中でも、特に注目されているのが水素エネルギーです。水素エネルギーは、燃焼時に二酸化炭素を排出しないため、クリーンなエネルギー源として期待されています。水素の生成方法水素は、主に水の電気分解によって生成されます。この方法では、水(H20)に電流を通すことで、水素(H2)と酸素(02)に分解します。この際、再生可能エネルギーを使って電力を供給すれば、生成過程もクリーンなものになります。水素の利用方法水素エネルギーの利用方法としては、燃料電池車(FCV)が代表的です。燃料電池車は、水素と酸素を反応させて電気を作り、その電気でモーター(發動機)を動かします。これにより、排出されるのは水だけです。また、産業用エネルギーとしても利用が進んでおり、鉄鋼や化學工業などでの活用が期待されています。課題と展望水素エネルギーの普及には、いくつかの課題があります。まず、生成コストが高いことです。再生可能エネルギーを用いた水素生成は、まだコストが高いため、大規模な普及には時間がかかるとされています。次に、安全性の問題です。水素は極めて可燃性が高いため、取り扱いには萬全の注意が必要です。しかし、これらの課題を克服するための研究も進んでいます。例えば、より効率的な電気分解技術の開発や、安全な水素貯蔵方法の確立が行われています。將來的には、これらの技術が確立され、水素エネルギーが主流のエネルギー源となる可能性があります。水素エネルギーは、地球環境を守るための大きな一歩となるでしょう。今後の技術進歩に期待が寄せられています36. 水素エネルギーがクリーンなエネルギー源として期待されている理由は何か。A. 燃焼時に二酸化炭素を排出しないからB. 燃焼時に酸素を消費しないからC. 燃焼時に大量のエネルギーを発生するからD. 燃焼時に水を生成しないから37. 水素はどのように生成されるか。A. 酸素の電気分解によって生成されるB. 水の電気分解によって生成されるC. 二酸化炭素の分解によって生成されるD. 水蒸気の冷卻によって生成される38. 燃料電池車(FCV)の排出物は何か。A. 二酸化炭素 B. 水素 C. 水 D. 酸素39. 水素エネルギーの普及における課題の一つは何か。A. 生成が環境に悪影響を與えることB. 生成コストが高いことC. 水素の燃焼時に有害物質が発生することD. 水素は電気を生成できないこと40. 水素エネルギーの安全性に関する課題は何か。A. 水素は反応が遅いので、効率が悪いB. 水素は可燃性が低いので、エネルギー効率が悪いC. 水素は極めて可燃性が高いので、取り扱いに注意が必要D. 水素は酸化しやすいので、保存が難しい第三部分語言運用(共兩節,滿分30分)第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳答案。學習というのは「學ぶ」ことと「考える」こと 1 成り立っている。それが學習の両輪である。それを実現するためには、何よりも先に「疑問」がなければならない。疑問をもつ心がなければ、 2 學習しても、人間の精神活動のもっとも 3 性質である「発見」する能力も、「創造」する能力も育つことはない。「學ぶ力」「考える力」「想像する力」「発見 創造(創意工夫)する力」、それらの能力は何も有名大學に進學するために必要なのではない。専門家になるためだけに必要なのではない。それは人間になるために必要なのである。 4 、今の多くの日本人を見ていると、知識というものを何か社會的な地位を得るための道具であるかのように錯覚している。だから、その地位や肩書き(頭銜)を得る可能性もない 5 學習するというのは、無意味で無価値であるかのように考えるのだ。 6 また硬直した教育は、とりわけ管理主義教育や國家主義的教育は、子供にただ學ぶ態度を要求し、「疑問」を持たない人間を作ってゆく。そして「主體性」も「創造性」も希薄な、ただ功利的に地位や肩書きを得るためだけの知識を 7 ために學習を始め、その結果、イエスマン(唯命是從的人)ばかりが出來上がってゆくのだ。大學を目指す子供が受験勉強を始める頃から、一方でテストの點を取るだけの知識を詰め込み、他の受験生と激しく競爭しながら、他方、無償の知識欲や、考えること、発見し、想像することを純粋に楽しむ心を疑い、それを大切にしている人に違和感や偏見を持つ 8 。人が同じことをしていなければ安心できず、誰かが違うことをすると、すぐにそれを貶め、その人の足を 9 。それは日本人の悪平等である。その體質は民族的欠陥である。他の人が漫畫しか読まなくても、スポーツや蕓能界の話しかしなくても、自分の自己実現を考えるなら、そんな風潮に追隨してはならない。自分にその能力がある限り、貪欲に知識を吸収し、考えることを楽しみ、発見する目や、創意工夫する、新たな価値を創造するインスピレーション(靈感)を 10 だろう。41. ( )A. から B. しか C. なら D. に42. ( )A. いつも B. いつか C. いくら D. いくつ43. ( )A. 優れる B. 優れて C. 優れた D. 優れない44. ( )A. しかも B. ところが C. どころか D. むしろ45. ( )A. ので B. のも C. のが D. のに46. ( )A. ところが B. そして C. けれど D. しかし47. ( )A. 入れ込む B. 落ち込む C. 詰め込む D. 押し込む48. ( )A. ようになる B. ようにする C. ことになる D. ことにする49. ( )A. 引き當てる B. 引き受ける C. 引きこもる D. 引っ張る50. ( )A. 育てないとならない B. 育てはいけないC. 育てなければならない D. 育てなくてもいい第二節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。日本の茶道は、長い歴史 1 持つ伝統文化の一つです。茶道は、単にお茶を飲むだけではなく、精神の修養や禮儀作法を重んじるものです。茶道の中で使われる道具は、多くの職人の手によって丁寧に 2 (作る)ています。例えば、茶碗や茶杓、茶笑などが挙げられます。茶道の流派には、表千家、裏千家、武者小路千家など 3 あります。それぞれの流派には獨自の作法があり、その違いを學ぶことで、茶道の 4 (深い)を理解することができます。茶道はまた、季節感を大切にする文化でもあります。季節ごとに 5 (異)なる茶碗や茶道具が使われ、茶室の裝飾 6 庭の風景も季節に 7 (合わせる)変わります。春には桜の花を、夏には涼しげな竹を、秋には紅葉を、冬には 8 (ふゆげしき)を 9 (楽しい)ことができます。さらに、茶道は人と人と 10 つながりを深める場でもあります。茶會を通じて、參加者同士が心を通わせ、互いに尊敬し合うことが求められます。このように、茶道は単なるお茶の儀式ではなく、深い精神的な意味がある文化なのです。51. ________52. ________53. ________54. ________55. ________56. ________57. ________58. ________59. ________60. ________第四部分寫作(滿分40分)第一節(滿分10分)61. 你是圖書館的管理員。圖書館引入了新的在線預約系統。使用者通過該系統可以事先預約圖書,并在指定時間領取。請寫一篇通知告知使用者。注意:1.字數80~120字;2.形式正確,書寫清楚;3.使用「です ます」體。第二節(滿分30分)62. 整理儀容也是整理心靈的一部分。請以「身だしなみ(儀表)と心の整え方」為題,寫一篇短文。寫作要點:1.你是如何整理儀容的。2.你是如何整理心靈,豐富精神世界的。3.整理儀容和整理心靈的聯系。寫作要求:1.字數280~320字;2.形式正確,書寫清楚;3.使用「です ます」體。2025屆高三一輪復習聯考(五)日語試題 答案第一部分聽力(共兩節,滿分30分)做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉填到答題卡上。第一節(共5小題,每小題1.5分,滿分7.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有1道小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6ヶ月 B.9ヶ月 C.12ヶ月【1題答案】【答案】C【2題答案】【答案】C【3題答案】【答案】A【4題答案】【答案】C【5題答案】【答案】A第二節(共15小題,每小題1.5分,滿分22.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有3道小題,從A,B,C三個選項中選出最佳選項。每段錄音播放兩遍。聽下面的錄音,回答第6至8題。【6~8題答案】【答案】6. B 7. C 8. C聽下面的錄音,回答第9至11題。【9~11題答案】【答案】9. C 10. B 11. C聽下面的錄音,回答第12至14題。【12~14題答案】【答案】12. B 13. B 14. B聽下面的錄音,回答第15至17題。【15~17題答案】【答案】15. B 16. C 17. B聽下面的錄音,回答第18至20題。【18~20題答案】【答案】18. C 19. A 20. C第二部分閱讀理解(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并填寫在答題紙上。(一)【21~25題答案】【答案】21. B 22. C 23. B 24. C 25. A(二)【26~30題答案】【答案】26. C 27. B 28. C 29. B 30. B(三)【31~35題答案】【答案】31. D 32. D 33. B 34. C 35. B(四)【36~40題答案】【答案】36. A 37. B 38. C 39. B 40. C第三部分語言運用(共兩節,滿分30分)第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳答案。【41~50題答案】【答案】41. A 42. C 43. C 44. B 45. D 46. B 47. C 48. A 49. D 50. C第二節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。【51~60題答案】【答案】51. を 52. 作られ53. が 54. 深み55. こと 56. や/と57. 合わせて 58. 冬景色59. 楽しむ 60. の第四部分寫作(滿分40分)第一節(滿分10分)【61題答案】【答案】お知らせ図書館利用者の皆さまへこの度、當図書館では新しいオンライン予約システムを導入いたしました。このシステムを利用することで、皆さまは事前に本を予約し、指定された時間に受け取ることができます。ぜひご利用ください。詳しい手続き方法は図書館のホームページをご覧ください。図書館管理者第二節(滿分30分)【62題答案】【答案】身だしなみと心の整え方私にとって、身だしなみを整えることはとても重要です。毎朝、起きてすぐに顔を洗い、歯を磨き、髪を整えます。また、清潔な服を選び、シワのない狀態で著ることを心掛けています。これにより、一日の始まりをさわやかに迎えることができます。心の整え方についても、同様に大切だと感じます。日常生活の中で、ストレスや不安を感じることは避けられません。そんな時、私は深呼吸をし、自分の気持ちを落ち著かせるようにしています。また、好きな音楽を聴いたり、本を読んだりすることで、精神をリフレッシュさせます。さらに、日記をつけることも効果的です。日記に自分の感じたことや考えたことを書き出すことで、心の整理ができ、前向きな気持ちを取り戻すことができます。このように、身だしなみを整えることと心を整えることは、どちらも日常生活を快適に過ごすために欠かせない要素です。お互いに関連し合い、バランスを取ることで、より豊かな生活を送ることができると思います。 展開更多...... 收起↑ 資源列表 2025屆山東省2025屆山東省高三一輪復習第五次聯考模擬預測日語試題.docx 一輪五日語聽力.mp3 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫