中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

江蘇省揚州市2024-2025學年高二上學期1月期末檢測日語試卷(含答案,無音頻有聽力原文)

資源下載
  1. 二一教育資源

江蘇省揚州市2024-2025學年高二上學期1月期末檢測日語試卷(含答案,無音頻有聽力原文)

資源簡介

2024-2025學年第一學期高二年級期末學情調研測試
日語試題
注意事項:
1. 答卷前,考生務必將自己的考生號、姓名、考點學校、考場號及座位號填寫在答題卡上。
2. 回答選擇題時,選出每小題答案后,用鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑。如需要 
改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案標號。回答非選擇題時,將答案寫在答題卡上。
寫在本試卷上無效。
3. 考試結束后,將本試卷和答題卡一并交回。
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有1個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后,都留有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。
1. 次の授業は何の授業ですか。
A. 英語 B. 歴史 C. 地理
2. 誰がお弁當を作りましたか。
A. 女の人 B. 女の人のお母さん C. 男の人のお母さん
3. 今何時ですか。
A. 14:15 B. 14:30 C. 14:45
4. 2人は今どこにいますか。
A. 図書館の後ろ B. 図書館の前 C. 體育館の後ろ
5. 見學する人たちはこれから何をしますか。
A. 教室へ行って見學します。
B. 図書館に行って見學します。
C. 食堂に行ってご飯を食べます。
第二節(共15小題;每小題1.5分,滿分22.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。
聽下面的錄音,回答第6至8題。
6. 交流會はいつですか。
A. 來週の土曜日の18時半
B. 來週の火曜日の18時半
C. 來週の火曜日の16時半
7. 正しいのはどれですか。
A. 女の人は交流會に行きません。   
B. 男の人は交流會に行きません。 
C. 女の人も男の人も交流會に行きます。
8. 交流會の會場はどこですか。
A. 第3ビルの大きい教室
B. 第2ビルの小さい教室
C. 第2ビルの大きい教室
聽下面的錄音,回答第9至11題。
9. 男の學生はどうして走ってきますか。
A. 授業に遅れますから B. トイレに行きますから C. 教室を出ますから
10. 前の授業は何の授業でしたか。
A. 數學 B. 日本語 C. 英語
11. だれが黒板を消しますか。 
A. 李さん  B. 王さん   C. 先生
聽下面的錄音,回答第12至14題。
12. 女の人はいつ休みますか。
A. 今日 B. 明日 C. あさって
13. 女の人はこれから何をしますか。
A. 家へ帰ります。 B. 會議室を掃除します。 C. 會議に參加します。
14. 明日の會議は朝何時からですか。
A. 7時 B. 8時 C. 9時
聽下面的錄音,回答第15至17題。
15. 男の人は何を買いましたか。
A. 新しいパソコン B. 新しいカメラ C. 新しいゲーム
16. カメラはどうですか。
A. 小さくて軽いです。
B. 小さいですが、重いです。
C. 大きいですが、軽いです。
17. 男の人はいくらかかりましたか。
A. 5萬円 B. 2萬円 C. 3萬円
聽下面的錄音,回答第18至20題。
18. 男の先生は何をコピーします(復印)か。
A. 英語の授業用の資料
B. 日本語の授業用の資料
C. 英語のテストの問題用紙
19. 女の先生は何の先生ですか。
A. 英語の先生 B. 日本語の先生 C. 中國語の先生
20. 女の先生は全部で何人教えますか。 
A. 30人      B. 40人     C. 70人
第二部分 閱讀(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。
(一)
明日車で緑山へ行く。緑山は私のふるさとで、山の奧にある。家から山まで普通は3時間ぐらいかかる。また明日は土曜日で、道がこむから、少し早く家を出すほうがいいだろう。11時までに山に著きたい。著いたら、すぐ晝ご飯を食べるつもりだ。
緑山には美しい湖があって、たくさんの人が遊びに來る。天気がいいときは、ここで泳いだり、魚を釣ったりすることができる。私は魚が釣りたい。(ア)天気があまりよくなかったら、釣りはやめて、山で珍しい花や鳥を見ようと思う。湖の側に人形の美術館がある。日本のだけではなく、世界中の人形が飾ってある。時間があったら、見てみたい。夜になったら、両親と一緒に晩ご飯を(イ)食べるつもりだ。母の料理は久しぶりなので、とても楽しみだ。
21.明日この人はどうして早く出かけますか。
A .土曜日で、車が多いから B .美しい湖があるから
C .珍しい花や鳥やいるから D .あまり天気が良くないから
22.この人は明日天気がよかったら何をしますか。
A .花や鳥を見ます B .湖で泳ぎます
C .船に乗ります D .魚を釣ります
23.(ア)に入るものは次のどれが1番いいですか。
A .でも B .もちろん C .これから D .また
24.この人は美術館に行きますか。
A .行かないつもりです B .たぶん行くでしょう
C .行きません D .行きたくないです
25.(イ)に入るものは次のどれが1番いいですか。
A .ゆっくり B .しっかり C .はっきり D .そろそろ
(二)
日本のお正月は三日から一週間ぐらい學校や會社、店などが休みになります。多くの人がこの休みを利用して旅行したり、ふるさとへ帰ったりします。年末に人と最後に別れる時に、「よいお年を」と言って別れます。
大みそかに、年越しそばを食べる習慣があります。これは長生きを祈るという意味です。夜十二時から除夜の鐘が鳴ります。みんなは鐘の音を聞きながら過ぎた一年を思います。また、この日にテレビの特別番組『紅白歌合戦』を楽しむ人も多いです。
一眠り(小睡一會)したら、もう元日の朝です。郵便屋さんが年賀狀を配達しに來ます。會う人に、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と言って新年のあいさつ(打招呼)をします。元旦の朝は雑煮やおせち料理を食べます。それから初詣でに行きます。近くの神社やお寺に詣でて、新しい一年間の家族の健康と幸福を祈ります。
26.日本のお正月の休みについて、正しいのはどれですか。
A .休みは三日から十日までです。
B .學校と會社は休みますが、お店は休みません。
C .旅行したり、故郷に帰ったりする人が多いです。
D .人と別れてから「よいお年を」と言います。
27.文中の「これ」が指すのはどれか。
A .最後に別れる時に「よいお年を」と言うということ
B .年越しそばを食べる習慣があるということ
C .夜十二時から除夜の鐘が鳴るということ
D .『紅白歌合戦』を楽しむということ
28.文中の「この日」はどの日ですか。
A .大みそか B .年末 C .お正月 D .元日
29.日本では、元日に誰にあいさつをしますか。
A .家族にします。 B .郵便屋さんにします。
C .會う人にします。 D .神社の人にします。
30.事件の順番(順序)が正しいのはどれか。
A .除夜の鐘が鳴る→年越しそばを食べる→雑煮やおせち料理を食べる→初詣する
B .年越しそばを食べる→除夜の鐘が鳴る→雑煮やおせち料理を食べる→初詣する
C .年越しそばを食べる→除夜の鐘が鳴る→郵便屋が配達に來る→雑煮やおせち料理を食べる
D .除夜の鐘が鳴る→年越しそばを食べる→雑煮やおせち料理を食べる→郵便屋が配達に來る
(三)
みなさん、よく映畫館へ映畫を見に行きますか。映畫を見る時、どの席を選びますか。この質問を友だちに聞きました。いちばん多いのは、後ろの席を選ぶという答えです。後ろの席はスクリーン(熒幕,屏幕)に遠いです。大きいスクリーンを見やすくて、目も首も疲れにくいです。前の席を選ぶと答える人數は2番目に多いです。前の席はスクリーンに近いですが、人はあまりいませんから、人の目を気にせずに(無需介意)、自由自在に映畫を見ることができます。3番目は通路(過道)に近い席を選ぶという答えです。何かあった時、特に(尤其,特別)トイレに行ったり電話をしたりする時、外へ出たり席に戻ったりしやすいからです。そして、映畫が終わった時、映畫館を( ア )出ることができます。
31. 文中の「この質問」の指すことはどれですか。
A. どこで映畫を見るかという質問   B. どんな映畫を見るかという質問
C. どの席で映畫を見るかという質問  D. どの映畫館で映畫を見るかという質問
32. いちばん多い答えはどれですか。
A. 後ろの席を選ぶという答え     B. 真ん中の席を選ぶという答え
C. 前の席を選ぶという答え      D. 通路に近い席を選ぶという答え
33. 通路に近い席を選ぶ理由はどれですか。
A. スクリーンを見やすいですから
B. 人があまりいませんから
C. 自由自在に映畫を見ることができますから
D. 外へ出たり席に戻ったりしやすいですから
34. 文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれですか。
A. はやくて    B. はやくに    C. はやく    D. はやい
35. この文章の內容に合っているのはどれですか。
A. 筆者(作者)は映畫館の後ろの席を選ぶと言いました。
B. 前の席で映畫を自由自在に見ることができると思う人がいます。
C. 通路に近い席に座る人は誰もいません。
D. 後ろの席に座る人はトイレに行くことができません。
(四)
日本に來たイギリスの留學生マリアさんの話です。マリアさんはときどき保証人の家へ遊びに行きます。保証人の家には、高価なお皿(碟子)がたくさんあります。マリアさんは専門學校で陶蕓を勉強しているので、お皿に興味があります。
その日もマリアさんは保証人の家へ遊びに行きました。そして、奧さんがキッチンで料理を作っている間、いろいろなきれいなお皿を見ていました。マリアさんは、その中の一枚のお皿がとてもきれいだったので、もっとよく見ようと思って、その手に取りました。その時、ガチャーン!マリアさんはそのお皿を落としてしまったのです。その音を聞いて、キッチンから奧さんが走ってきました。マリアさんはすぐ奧さんに、「すみません。お皿が割れてしまったんです」と言いました。落ちたお皿を見た奧さんはとても殘念(可惜)そうな顔をしました。マリアさんはもう一度、「お皿が割れてしまったんです。ほんとうにすみません。」と謝りました(道歉)。その話を聞いて、奧さんがマリアの顔を見て、「割れたの?割ったんじゃないの?」と言いました。マリアさんは自分が日本語の使い方を間違えている(弄錯)のかもしれないと思いましたが、何を間違えているのか分かりませんでした。
その日、マリアさんは家へ帰ってから、一年前に勉強した日本語の教科書をもう一度読みました。(ア)、自分が他動詞の「割る」と自動詞「割れる」の使い方を間違えたことに気がつきました。マリアさんは、保証人の家に電話をして、もう一度慎重に謝りました。
36.文中に「その手に取りました」とあるが、その理由はどれか。
A .お皿が割れたんから B .よく見たいと思ったから
C .奧さんが料理を作っているから D .そのお皿が高いから
37.「ガチャーン」というのは何ですか。
A .お皿を取る時の音 B .マリアさんが言った話
C .お皿が割れた音 D .奧さんが走ってきた音
38.文中に「落ちたお皿を見た奧さん」とあるが、その時奧さんの気持ちに一番近いのはどれか。
A .うれしい B .つらい C .さびしい D .すずしい
39.文中に「一年前に勉強した日本語の教科書をもう一度読みました」とあるが、その理由はどれか。
A .日本語の使い方を間違えたのではないかのを確認したいから
B .學校でもうすぐ試験があるから復習したいと思ったから
C .保証人に慎重に謝ったほうがいいと思ったから
D .保証人がお皿を割れてしまったから
40.(ア)に入れる一番いいものはどれか。
A .それに B .そして C .また D .しかし
第三部分 語言運用(共兩節,滿分30分)
第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。
ボランティア活動はお金を 41 ためではなく、社會のために進んで行う活動です。
ボランティア活動の內容はさまざまです。 42 、ゴミを 43 たり、木を植えたり、老人を助けたりしていろいろな活動があります。でも、自分のしたいことをよく考えたほうがいいですよ。私は老人ホームで老人のためにもっとお手伝いをしたいと思っています。私のおじいさんとおばあさんは私が 44 頃は亡くなりました。 45 私はまだ何もしてあげることができませんでした。今高校生になり、老人を助けて 46 ことができるようになりました。それで、お年寄りのために 47 したいと思います。また、今の地球の環境はとても汚れています。人が便利な生活をするためにたくさんのごみを捨ているからです。このままではいつか地球はごみでいっぱいになって 48 。私は地球の環境を 49 ために少しでも力に 50 と思います。ボランティアに參加すれば、いろいろな人に出會うことができます。そして、いろいろなことも學ぶことができます。だから、チャンスがあれば、參加しようと思います。
41. A .あげる B .くれる C .もらう D .する
42. A .だから B .そして C .それでも D .例えば
43. A .拾う B . 拾い C . 拾っ D . 拾ん
44. A .小さい B .小さく C .小さかった D .小さいな
45. A .この時 B .その時 C .あの時 D .どの時
46. A .あげる B .くれる C .もらう D .なる
47. A .何を B .何も C .何か D .何が
48. A .しまいます B .あります C .みます D .きます
49. A .美しい B .美しくない C .美しくなる D .美しくする
50. A .なりたい B .なりたがる C .なりほしい D .なってほしい
第二節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)
閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。
わたしたちは 51 (豊か)海の恩恵を受けて生きています。海水浴 52 楽しみ、 53 (美味しい)魚を味わうことができます。そして、エネルギーになる海洋資源のおかげで、わたしたちの生活は 54 (豊か)なりました。ところが、最近わたしたちの 55 (生活)ごみが原因 56 海が汚染されたり、海産物も影響を受けたりするなど、海の環境が破壊されています。
わたしたち 57 捨てたごみは、川から海に運ばれ海岸にたまります。工場だけでなく、生活ごみによる海洋汚染も起きています。魚が海のごみを餌と間違えて食べてしまうことがあります。わたしたちが汚染された魚を食べたら、有害物質は體內に 58 (殘る)たままになる恐れがあります。
このように、わたしたちが捨てたごみの影響が、59 (最後)にわたしたち自身に及ぶかもしれません。わたしたちは視野を 60 (広げる)て物事を見る必要があります。
51 52 53 54 55
56 57 58 59 60
第四部分 寫作(共兩節,滿分40分)
第一節(滿分10分)
假如你是李明,今天田中招待了你。回家后你決定寫一封郵件感謝田中的款待,并邀請田中下次到你家里來玩。
寫作要求:
字數為80~120字。
格式正確,書寫清楚。
使用「です、ます」體。
第二節(滿分30分)
家人永遠是家人,你愛他們比愛自己多,他們愛你比你愛他們更多。親人就是你怎么對他們發脾氣都不會離開你的人,親人就是真真正正關心你的人,親人就是會盡心盡力幫助你的人。請以「私の家族」為題寫一篇文章。
寫作要點:
1.說一說你的家庭成員。
2.說一說你和他們之間的故事。
寫作要求:
1.字數為280~320字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用「です、ます」體。
2024-2025學年第一學期高二年級期末學情調研測試
日語試題參考答案
第一部分:聽力(共20小題;每小題1.5分,滿分30分)
1-5 CBABB    6-10 BCCAC    11-15 BCBBB     16~20 ACCBC
第二部分:閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
21~25 ADABA  26~30 CBACB   31~35 CADCB   36~40 BCBAB
 
第三部分:語言運用(共兩節,每小題1.5分,滿分30分)
第一節
41~45 CDCAB  46~50 ACADA 
第二節
51.豊かな   52.を     53.美味しい    54.豊かに     55.せいかつ
56.で     57.が     58.殘っ     59.さいご     60.広げ
第四部分:寫作(滿分40分)
參考例文:
田中さん
今日はわざわざ家まで招待してくれてありがとうございました。田中さんの作日本料理はとても美味しかったです。今度、私が中國料理を作って、みなさんを招待します。ぜひ遊に來てください。
李明(94字)
聽力原文
男:次の授業は地理に変えたそうだ。知ってる
  女:えっ どうして
男:歴史の授業の先生が病院に行ったそうだ。お腹が痛いからだと英語の先生が言った。
女:じゃ、歴史の授業はどうする
  男:ああ、明日の地理の授業を歴史の授業にする。
  女:そうか。
男:珍しいね。中田さんは手作り弁當を食べる。
  女:ああ、これはお母さんが作ったんだよ。 
  男:えっ 一人で住むんじゃないん
  女: 昨日、お母さんが田舎から來た。1週間ぐらい住む予定。
男:じゃ、この1週間、お母さんが作った料理を食べることができるね。
女:その通り。
女:次の映畫は何時から
  男:2時45分から。
  女:まだ30分あるね。ちょっとお菓子や飲み物を買いに行きましょう。
  男:ごめん。トイレに行ってくる。戻ってからいっしょに行きましょう。
  女:しょうがないね。
4.男:あのう、すみません。1年生なんですが、體育館はどこですか。
女:體育館ですね。ほら、目の前の建物は図書館です。図書館の後ろまで行ってください。
  體育館はあそこです。
男:遠いですか。
女:いいえ。200 メ一トルぐらいです。
男:ありがとうございます。
5.女:大きい教室でしたね。
男:みなさんがさっき見學したのはわたしの教室です。
女:あのう、次にどこへ行きますか。
男:今から図書館へ行きます。図書館は古いですが、大きいです。
女:いつ晝ご飯を食べに行きますか。
男:図書館を出てから、食堂に行きます。食堂は図書館の隣です。
女:分かりました。
6-8
女:上田さん、來週の火曜日、交流會がありますが、行きますか。
男:火曜日に授業がありますね。交流會はいつからですか。
女:授業のあとの時間ですよ。6時半からだそうです。
男:あ、じゃ、行くことができますね。松下さんも行きますか。
女:ええ。わたしは行きます。
男:じゃ、ぼくも行きます。人は多いでしょう。
女:そうですね。會場は第3ビルの小さい教室にしましたが、申し込みの人が多いので、第2
  ビルの大きい教室に変えました。
男:本當ですか。じゃ、ぼくたちはその日、早く行きましょう。
女:ええ。わたしもそう思いますよ。
9-11
女:王さん、走ってきて、どうしたんですか。
男:先生、授業に遅れてすみません。トイレに行きましたが、人が多くてちょっと時間がかかり
  ました。
女:危ないですから、今度走らないでください。さあ、教室に入って。
男:ありがとうごさいます。
女:ええと、前の授業は英語の授業でしたね。誰が黒板を消しませんか。
男:あ、先生、ぼくがやります。
女:王さん、ありがとう。じゃ、お願い。
12-14
男:木村さん、木村さんはいつ休みを取りますか。
女:仕事が忙しくなかったら、明日休みを取りたいです。
男:明日ですか。明日は會議がありますね。すみませんが、木村さんはあさって休んでもいいで
  すか。
女:そうですか。じゃ、休みはあさってにします。
男:ありがとう。
女:あ、今から會議室の掃除に行きます。テーブルをきれいにします。
男:あ、それは明日してもいいですょ。
女:でも、明日の會議は朝8時に始まりますよね。明日したら、間に合わないでしょう。
男:そうですね。じゃ、お願いします。
15-17
女:わあ、中田さんは新しいカメラを買いましたか。
男:ええ。新しいパソコンを見に行きましたが、結局カメラを買いました。
女:そのカメラは小さいですね。
男:ええ。それに、軽いですよ。かばんに入れて、重さをぜんぜん感じません。
女:いいですね。いくらかかりました。
男:5萬円用意しましたが、パソコンよりカメラのほうが安いですから、2萬円殘りました。
女:殘ったお金でまた何かを買うことができますね。
男:そうですね。
18-20
女:あら、周先生もコピーに來ましたか。
男:ええ。英語のテストの問題用紙をコピーします。明日ぼくのクラスに英語のテストがありま
  す。張先生は何をコピーしますか。
女:明日の授業で使う資料です。學生に1人に1枚あげます。
男:日本語を勉強している學生は多いですね。
女:そうですよ。わたしのクラスには學生が30 人もいます。陳先生のクラスの日本語もわたし
  が教えます。そのクラスには學生が40人もいます。
男:大変ですね
女:でも、みんなはかわいい子で、頑張っていますから、疲れるのはぜんぜん感じません。
男:ははは。さすが張先生ですね。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 临湘市| 库尔勒市| 乌拉特中旗| 吴旗县| 邓州市| 始兴县| 峨边| 鄂尔多斯市| 怀远县| 安乡县| 无棣县| 承德县| 桦甸市| 甘孜县| 青河县| 封丘县| 黎平县| 台东市| 四平市| 永善县| 织金县| 南木林县| 崇文区| 青冈县| 翁牛特旗| 大同县| 浪卡子县| 攀枝花市| 襄城县| 图木舒克市| 安泽县| 渭南市| 崇义县| 清涧县| 惠州市| 且末县| 新乐市| 新竹县| 和硕县| 六枝特区| 岳池县|