資源簡介 攀枝花市第十二中學校高2026屆10月月考日語試題(2024年10月17日)時間:120分鐘,滿分:150分第一部分聽力(共兩節,滿分 30 分) 第一節(共 7 小題,每小題 2 分,滿分 14 分)聽下面 7 段錄音,每段錄音后有 1 道小題,從 A、B、C 三個選項中選出最佳選項 例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A 6か月 B9か月 C 12か月1. 2 人は先にどこへ行きますか。A. 公園へ行きます B. 映畫館へ行きます C. 食堂へ行きます2. 女の人は何を忘れましたか。A. 傘 B. 財布 C. 本3. 女の人が話している人はどんな人ですか。A. 眼鏡を掛けて、丸い顔の男の人B. 眼鏡を掛けて、丸い顔の女の人C. 眼鏡を掛けなくて、長い顔の男の人4. この部屋はどうして暑いのですか。A. 窓が閉まっていますから B. 窓が開いていますから C. 人がたくさんいますから5. 昨日の店の料理はどうでしたか。A. おいしかったです B. 高かったです C. おいしくなかったです6. 男の人はこれからどうしますか。A. 大きな聲で話します B. 小さい聲で話します C. ゆっくり話します7. 男の人は夏休みにどこで泳ぎますか。A. 庭の池 B. 家の後ろの川 C. 海第二節(每段錄音后有2道小題,共 8 小題,每小題 2 分,滿分 16 分)8. 昨日はどんな天気でしたか。A. 雨 B. 風 C. 晴れ9. 男の人は昨日何をしましたか。A. 散歩しました B. テニスをしました C. テレビを見ました10. 昨日は何曜日でしたか。A. 金曜日 B. 土曜日 C. 日曜日11. 女の人は今日はどうして疲れましたか。A. 昨日たくさん掃除をしましたからB. 昨日たくさん洗濯をしましたからC. 今日1日中仕事をしましたから12. 田中さんの誕生日はいつですか。A. 今日 B. 明日 C. 明後日13. 2人は田中さんに何をあげますか。A. 本 B. 花 C. ケーキ14. 今日はどんな天気ですか。A. よい天気ですB. 雨が降っていますC. 風が吹いたり雨が降ったりしています15. 女の人はどうして散歩に行きませんか。A. 天気がよくありませんからB. 足が痛いですからC. お腹の具合がよくありませんから第二部分 閱讀(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。(一)私が働いている店はクッキー屋です。初めてのアルバイト(打工)でしたから、ちょっと心配でした。今日はお客さんが多くて、とても忙しかったです。① 、私は一生懸命に働きました。午後5時に仕事が終わりました。店長がにこにこ(笑嘻嘻)しながら「ありがとう。② 。」と言って、アルバイト代(費)をくれました。初めて自分で働いて稼いだ(賺、掙)お金です。1日中ずっと立っていたので、疲れました。でも、とても嬉しかったです。店長はまた「これから、毎週土曜日と日曜日にうちの店で働きませんか」と私に聞きました。私はすぐに「はい、みなさん親切ですし、日本語の勉強もできますので、ここで働きたいです。よろしくお願いします」と答えました。しかし、本當は私はクッキーが大好きなので、ここで働いていきたいのですが、これは口に出すのが難しいです。帰る時に、店長さんが「ご苦労さま」と言って、売り殘ったクッキーを箱に入れてくれました。私はその箱を大切に持って「お金も稼いだし、好きなクッキーももらったし、よかった」と心の中で叫びました。16. 文中の①に入れるのに最も適當なのはどれですか。A. だから B. しかし C. それに D. つまり17. 文中の②に入れるのに最も適當なのはどれですか。A. とても助かりました B. ごめんくださいC. これから気を付けます D. 頑張ってください18. 文中に「嬉しかった」とありますが、どうしてですか。A. 店長が「ありがとう」と言ってくれなかったからB. 初めて自分でアルバイトし代をもらったからC. 店長から高いアルバイト代をもらったからD. またこの店で働くことができるから19. 文中に「口に出すのが難しい」とありますが、どんなことを指しますか。A. アルバイト代が少なかったことB. 仕事が忙しくて疲れやすいことC. クッキーが好きでクッキー屋で働きたいことD. 店長からもっと多くのクッキーをもらいたいこと20. 文中に「その箱」とありますが、どんな箱ですか。A. お金を入れた箱 B. クッキーを入れた箱C. お金とクッキーを入れた箱 D. 何も入っていない箱(二)私が初めてパソコンを觸ったのは1995年でした。それは小學校のパソコン授業で漢字輸入の勉強をした時です。あの時は使い方を覚えることができなくて、とても大変だったのを覚えています。でも、今の若い人たちはみんな、生まれた時からパソコンがあるので、きっと簡単にパソコンを使うことができるのだろうと私は思っていました。しかし、これはちょっと違ったようです。私の會社に大學を卒業したばかり(剛剛)の人が入ってきましたが、彼はパソコンが苦手です。どうしてかと聞いてみると(一~就)、あまり使ったことがないからだと言いました。パソコンは高校の授業で少し觸っただけで、大學ではほとんど使わなかったそうです。いつか、會社でもスマホ(智能手機)だけを使って働く時代が來るかもしれません。でも、① 。だから、會社で働きたい人たちには、會社に入る前にパソコンの使い方を覚えてほしいです。21. 文中に「これ」とありますが、何を指しますか。A. 若い人はみんなパソコンが得意だということB. 若い人はみんなパソコンが苦手だということC. お年寄りはみんなパソコンが得意だということD. お年寄りはみんなパソコンが苦手だということ22. 文中に「彼はパソコンが苦手です」とありますが、どうしてですか。A. まだ大學を卒業したばかりだからB.學校でパソコンの使い方を習ったことがないからC.これまでパソコンをほとんど使っていなかったからD.お年寄りで、生まれた時にパソコンがなかったから23. 文中の① に入れるのに最も適當なのはどれですか。A. 仕事ではスマホをうまく使ったほうがいい(建議做~)B. 今の會社ではパソコンよりスマホのほうが大切ですC. 大學ではパソコンを使ってレポートを書いたほうがはやいですD. パソコンができなくても、仕事がよくできる人はたくさんいます24. 文中の「には」と同じ使い方なのはどれですか。A. 108番のバスは明光病院には行きませんB. 両親には私を理解してもらいたいですC. あそこにはもっと怖い貓がいますD. タバコは體にはよくないです25. 文章の內容と合っているのはどれですか。A. 小學校のパソコン授業では漢字輸入の勉強しかしませんB. 覚え方が難しくて、パソコンを上手に使うことができませんC. 大學を卒業したばかりの人はたいていパソコンが苦手ですD. 會社に入る前にパソコンの使い方を勉強する必要があります(三)インターネットは私たちの生活を大きく変えました。インターネットのおかげで(多虧)、私たちは世界中のことを知ることができます。また、図書館や本屋に行かなくても、自分の家でいろいろなことを調べることができます。そして、インターネットのメールは私たちの生活をとても便利にしました。手紙の時は外國まで1週間ぐらいかかりましたが、メールは送ってすぐに相手に屆きます。また、インターネットで友達とおしゃべり(聊天)することもできますし、相手の顔を見て電話のように(好像……一般)話すこともできます。しかし、インターネットにも問題あります。① 、誰かがある人の情報をインターネットに出したら(如果)、それを世界中の人が見ることができます。これはとても怖いことです。ですから、インターネットもいいことだけではありません。しかし、インターネットはもう私たちの生活になければならない(必須)ものになっています。インターネットがない生活はもう考えられません(無法想象)。私たちはインターネットを上手に利用しながら、生活を楽しみましょう。26. 文中に「私たちの生活を大きく変えました」とありますが、その理由はどれですか。A. 手紙が相手に屆く時間が短くなったB. 友達とおしゃべりする時間が長くなったC. 世界中のいろいろな所へ行くことができるD. 世界中のいろいろなことを知ることができる27. インターネットでどんなことができますか。A. 世界中の本屋に行くことができるB. メールを一週間で送ることができるC. 友達が遠くにいても、顔を見ておしゃべりできるD. 世界中の一人一人の情報を手に入れることができる28. 文中の①に入れるのに最も適當なのはどれですか。A. そして B. 例えば C. それに D. だから29. インターネットはどんな問題がありますか。A. 自分の顔が誰かに見せてあげる B. 知らない人と出會う機會が増えるC. 怖いことがだんだん多くなった D. 個人の情報が漏れる可能性がある30. インターネットについて筆者はどう思っていますか。A. とても便利なので、いつも利用したほうがいいB. 私たちの生活を変えましたが、なくてもいいものだC. 問題もたくさんあるので。あまり使わないほうがいいD. いいところも悪いところもありますが、生活に必要なものだ(四)日本では雨が降る日は天気が「悪い日」と言います。どうして日本では雨が降る日だけ天気が悪いと言うのでしょうか。① 、雨が降ると、傘を差さなければなりません。靴が汚れて、鞄も濡れます。でも、私は雨の日が好きです。雨の日は木の緑が美しく見えます。雨が汚い空気を洗って、晴れの日よりきれいに見えます。また、デパートや映畫館は雨の日のほうが空いています。それに、私はいつも行くスーパーは雨の日のほうが値段が安いです。特に野菜や果物はとても安くなるので、嬉しいです。私は雨ではなく、風が強いほうが天気が悪いと思います。風が強い日はよく目にゴミが入って困ります。それに、家に砂が入ったり、洗濯物が飛んだりして、大変だからです。雨が降ると、天気が悪いと皆さんが言っているけど、私は天気が② は雨だけでは決めることができないと思います。皆さんはどう考えるのでしょうか。31. 文中の① のところに入れるのに最も適當なものはどれですか。A. もちろん B. もうすぐ C. はじめて D. そろそろ32. 日本ではどうして雨が降る日だけ天気が悪いと言っていますか。A. 傘を差さなくても大丈夫だから B. 雨が降って外出が不便になるからC. 靴も鞄も必ず汚れやすくなるから D. 野菜や果物が安くなるから33. 文中に「風が強いほうが天気が悪い」とありますが、その理由ではないのはどれですか。A. 目にごみが入っているから B. 洗濯物が飛んでいくからC. 家に砂が入り込むから D. 雨が好きではないから34.文中の「と」と同じ使い方なのはどれですか。A. のりとはさみを買う B. 本を目と同じ高さまで上げてくださいC. 彼は私の顔を見て「再見」と言った D. 私は美月さんたちと応援に行く35. 文中の②に入れるのに最も適當なのはどれですか。A. いいか悪いか B. 好きか嫌いか C. 便利か不便か D. 強いか弱いか第三部分語言運用(共兩節,滿分30分)第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。昨日 1 夢の中で、私は父に面白いプレゼントを 2 ました。箱を開けてみると、 3 は犬のロボットでした。私は本を見 4 、このロボットに言葉を教えました。本に書いてある 5 に何度も練習しました。ロボットは 6 上手になりました。私が「座ってください」と言うと、ロボットは座ります。「來てください」と言うと、こちらへ歩い 7 。それに、嬉しい時尻尾が動きます。とてもかわいい 8 、私はこのロボットが大好きになりました。朝起きると、これは夢だったと分かりました。とても 9 です。でも、私は 10 必ずこんなロボットができると信じています。36. A. 見る B. 見て C. 見た D. 見ている37. A. あげ B. やり C. くれ D. もらい38. A. これ B. この C. それ D. その39. A. ても B. たり C. たい D. ながら40. A. こと B. とおり C. もの D. ところ41. A. まず B. やく C. すぐ D. ぜひ42. A. てきます B. ています C. てみます D. てあります43. A. のは B. ので C. のに D. のが44. A. 楽しかった B. 嬉しかった C. 悲しかった D. 珍しかった45. A. いつ B. いつも C. いつは D. いつか第二節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。昨日は日曜日でした。私は 1 (いろいろ)所へ行きました。まず9時にバス 2 博物館へ行きました。今フランスの絵の展覧會を 3 (やる)います。それを見に行きました。その後で 4 (近い)のレストランへ晝ご飯を食べに行きました。 5 (日曜日)ので、少し込んでいました。そして、デパートへ行って買い物をしました。デパートにも人がたくさんいました。少し 6 (疲)れたので、喫茶店に入ってコーヒーを飲みました。それから本屋へ行って勉強に使う參考書を探しましたが、見つからなかったので注文して店 7 出ました。店の前で大學の友達と會いました。一緒に少し 8 (さんぽ)しました。その後、晩ご飯を食べに行きました。友達が美味しい店を知っているから、歩いていきました。そこ 9 はお客さんが大勢いました。私たちは9時ごろ家へ帰りました。少し疲れましたが、 10 (楽しい)1日でした。46.__________47. __________48. __________49. __________50. __________51. __________52. __________53. __________54. __________55. __________第三節(共5小題;每小題2分,滿分10分)將下面句子翻譯成漢語或日語。56.いつか演奏會を聞きに行きませんか。 57.帽子に紅い花がついています。58.美月有一個可愛的弟弟。59.我的愛好是在公園看書。60.這是我的書,因為書上寫的有我的名字。第四部分寫作(滿分30分)我們每個人都生過病,生病的時候身體和心理都會很痛苦。請以「病気」為題寫一篇短文。寫作要點:1.請寫出你生病的經歷。2.有什么感受。3.怎樣才能減少生病,請你寫出幾點建議。寫作要求:1.格式正確,書寫清楚;2.字數不少于250字;3.使用「です ます」。攀枝花市第十二中學校高2026屆10月月考日語試題答案1-5 CBACA 6-10 ACACB 11-15 CCAAC(1-15題2分一個)16-20 BABCB 21-25 ACDBD26-30 DCBDD 31-35 ABDCA (16-35題2.5分一個)36-40 CDCDB 41-45 CABCD (36-45題1.5分一個)46.いろいろな 47.で 48.やって 49.近く 50.日曜日な51. つか 52.を 53.散歩 54.に 55.楽しい(46-55題1.5分一個)56.要不要哪天去聽聽演奏會? (56-60題2分一個)57.帽子上別著一朵紅花。58.美月さんにはかわいい弟がいます。59.私の趣味は公園で本を読むことです。60.これは私の本です。本に私の名前が書いてあるからです。61.略 展開更多...... 收起↑ 資源列表 攀枝花市第十二中學校高2026屆10月月考日語試題答案(2024年10月17日).docx 攀枝花市第十二中學校高2026屆10月月考日語試題(2024年10月17日).docx 高2026屆10月月考日語聽力(2024年10月17日) ).mp3 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫