中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

浙江省寧波市2023-2024學年高三上學期一模模擬考試日語試題(解析版,含聽力音頻)

資源下載
  1. 二一教育資源

浙江省寧波市2023-2024學年高三上學期一模模擬考試日語試題(解析版,含聽力音頻)

資源簡介

寧波市2023學年第一學期高考模擬考試
日語試卷
第一部分:聽力部分(共15小題:每小題2分,滿分30分)
第一節——聽下面7段錄音,每段錄音后有1道小題。從A、B、C三個選項中選出最佳選項(共7小題:每小題2分,滿分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 郵便局は何時までですか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 9時 B. 5時 C. 4時
2. 女の人のお母さんは、どうして白い服を著ていますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 看護師だから B. 醫者だから C. 患者だから
3. 二人は、何を買いますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 大きいリンゴとバナナ
B. リンゴ二つとバナナ
C. 大きいリンゴとバナナ二本
4. 女の人は、このあと何をしますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 旅行に行きます
B. お菓子を買います
C. 寫真を見ます
5. 男の人は小さい機で何をしますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 映畫を見ます B. 勉強します C. ご飯を食べます
6. 明日の朝雨の時、學生はどうしますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 先生に電話します
B. 先生のメールを読みます
C. まっすぐ駅に行きます
7. 女の人の子供は、どれですか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A 手を上げている子 B. 一番左の子 C. 元気のない子
第二節 (共8小題,每題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
8. 男の人は、今、何が好きですか。
A スポーツ B. 子供 C. 本
9. 女の人は子供のころどうでしたか。
A. 靜かでした B. よく話しました C. いつも一人でした
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
10. 男の人はこれからまず何をしますか。
A. 椅子に座ります
B. コーヒーを買います
C. 手を洗います
11. 女の人はこのあとまず何をしますか。
A. 男の人にお金を渡します
B. 男の人に飲み物を買います
C. トイレに行きます
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
12. 男の人はどうして食事に行かないですか。
A. 仕事に疲れたから
B. もう新しい店に行ったから
C. 今日用事があるから
13. 女の人はこれからどうしますか。
A. 家に帰ります
B. 會社に戻って殘業します
C. 駅の近くの新しい店に行きます
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
14. 男の人は、お母さんの誕生日に何をあげますか。
A. コンサートのチケッ B. 花 C. アクセサリー
15. 會話の內容と合っているのはどれですか。
A. 「私」は今年母にアクセサリーをあげるつもりです
B. 誕生日の夜、「私」と妹は料理を作る予定です
C. 「私」はコンサートのチケットが買えませんでした
第二部分:日語知識運用(共 40 小題:每小題 1 分,滿分 40 分)
從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
16. あの橋____渡って、右へ曲がると銀行があります。
A. を B. へ C. に D. も
17. 仕事に追われた父 ゆっくり休んでほしいと思っています。
A. を B. に C. で D. が
18. 京劇は日本の歌舞伎 能楽と少し似ている。
A. や B. に C. か D. を
19. 甲「ねえ、この製品の生産地はどこ?」
乙「ちょっと見せて。うーん、ロシアで生産された____。文字が読めないけど、これはロシア語だと思うよ。」
A ところだ B. ばかりだ C. そうだ D. ようだ
20. 外國語を勉強して、ほかの國の文化を學んだり、交流したり____と思う。
A. ほしがる B. ほしい C. したがる D. したい
21. 仕事が忙しくても、家族に電話 はしてください。
A. ずつ B. はず C. ばかり D. ぐらい
22. 留學の目的はアニメーションの作り方を身に付ける____。
A. ところだ B. とおりだ C. ことだ D. ものだ
23. 日本のアニメは多くの若い人に います。
A. 親しませて B. 親しまれて C. 親しまさせられて D. 親しまされて
24. 経済が発展する____、さまざまな公害も起きてくる。
A. に応じて B. において C. につれて D. に比べて
25. 収入が多ければ____、生活が楽になる。
A. 多いほど B. 多いぐらい C. 多くなり D. 多くして
26. 予約を変更し____、私に電話すればいいです。
A. たいれば B. たいと C. たくて D. たかったら
27 (卒業式で)
校長「以上は、今大學を卒業して、これから社會に出て 卒業生へのアドバイスです。」
A. くる B. みる C. ある D. いく
28. 解答用紙に名前が書いて___が、受験番號は書いてなかった。
A. いた B. あった C. きた D. しまった
29. 映畫スターになった同級生の山田君と、昨日東京駅で偶然に 。
A. 見つけた B. 出會った C. 知り合った D. 見舞った
30. 「朝日新聞」と「読売新聞」を1 ずつ取ってください。
A. 件 B. 部 C. 本 D. 冊
31. 彼女の母はぼくのおばさんだ。つまり彼女とぼくはいとこ同士という だ。
A. わけ B. はず C. まま D. べき
32. ストレスがたまった時、 することが大切です。
A クリスマス B. キャンセル C. リラックス D. スケジュール
33. 信號がないから、攜帯で電話を ようとしても、できなかった。
A. かけたい B. かけた C. かける D. かけ
34. 異文化に觸れたのが 、この仕事を始めた。
A. せいで B. もとで C. きかっけで D. おかけで
35. ふるさとは田舎ですから、大自然の 、子どもを育てたい。
A. もとで B. ようで C. せいで D. べきで
36. 仕事がやっと終わりました。週末は家で とテレビを見ていた。
A. はっきり B. がっかり C. しっかり D. のんびり
37. 暖かくなると、スーパーが で、人が多い。
A. 賑やか B. 清らか C. 柔らか D. 鮮やか
38. 體の調子が と、何もできません。
A. 枯れる B. 恐れる C. 崩れる D. 割れる
39. 店員「いかがですか。いますぐ買えば、お買い得ですよ。」
客「家族と相談して 、私一人では決められませんね。」
A. からには B. からは C. からでないと D. からこそ
40. 彼女に映畫へ が、仕事で行けそうにないので…。
A. 尋ねられた B. 伺われた C. 呼ばれた D. 誘われた
41. この鳥は餌を と、すぐ鳴き始めます。
A. やらないと B. あげないと C. もらわない D. くれない
42. 課長:「高橋さん、悪いんですが、これらの資料の整理を___。」。
高橋:「はい、やらせていただきます。」
A. やってもらえますか B. やらせていただけますか
C. やってもらいますか D. やらせていただきますか
43. このアンケートで「はい」と 方にもお聞きします。
A. お答えになった B. お答えいたした C. お答えした D. お答え申し上げた
44. 新しい教育方針をこの新篇 に反映しなければなりません。
A. イラスト B. カリキュラム C. スクール D. キャンパス
45. 「そろそろ失禮いたします。どうもお邪魔いたしました。」
「 。」
A. 失禮します B. おかげさまで C. すみません D. 何のお構いもしませんで
46. 甲「さっそくやれば間に合うだろう」。
乙「いや、今になって急いだ だめなんじゃない?」
A. ところが B. ところへ C. ところを D. ところで
47. 森田さんは歌手として活動している 、映畫にも出ている。
A. かわりに B. 一方で C. にあたって D. ことに
48. 家族と とき、どんな言葉を言えばいいのか。
A. 別れた B. 別れる C. 別れて D. 別れていた
49. 本を読んでいたら、 5時間も経ってしまった。
A. たいへん B. いつのまにか C. そろそろ D. ようやく
50. 豆腐をはじめ、大豆から 食品が多い。
A. 作る B. 作らせる C. 作った D. 作られる
51. 生徒の成績は自分の努力 、先生の教え方によるところも大きいです。
A. もかまわず B. もともかく C. はとわず D. はもちろん
52. 新薬を買うとき、風邪にどのぐらい効果があるのか 聞きました。
A. にわたって B. において C. につけて D. について
53. 君の責任じゃないから、相手に謝る んじゃない?
A. ことはない B. にすぎない C. でしかない D. わけではない
54. 當事者の立場にならなければ、________。
A. きっと分かっている B. なかなか分からない
C. ぜひ分かってください D. 分からずにはいられない
55. に江戸を東京に改稱し、日本の首都となった。
A. 江戸時代 B. 明治時代 C. 大正時代 D. 昭和時代
第三部分:閱讀理解(共 20 小題:每小題 2.5 分,滿分 50 分)
閱讀下列短文,從 A、B、C、D 四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
動物を見ると自然ににっこり(微笑)してしまうという人は多いだろう。動物がそばにいるだけで、人は優しい気持ちになれる。だから、動物と一緒に暮らすのはとても楽しい。動物との暮らしは人の心を元気にする。( ア )、動物との暮らしが人の體も元気にするというデータ(數據)があるそうだ。動物を飼えば毎日世話をしなければならない。きちんと世話をし続けるために、飼い主(主人)は自分の健康に気を付けて、規則正しい生活をするようになるからだ。
動物を飼うということは命を大切にするということである。かわいいと思うだけではずっと一緒に暮らすのは難しいだろう。それに、動物の壽命は人間より短い。どんなに愛情を込めて世話をしても、いつか別れる日が來る。その日まで飼い主は愛情と責任を持って飼い続けなければならない。
56. ( ア )には何を入れるか。
A. それで B. そして C. それでも D. それでは
57. 「動物との暮らしが人の體も元気にする」とあるが、それはどうしてですか。
A. 動物がそばにいると自然ににっこりして、優しい気持ちになれるから
B. 動物と一緒に暮らすのはとても楽しいから
C. 動物の世話をするために健康に気を付けて、規則正しい生活をするから
D. 動物との暮らしは人の心を元気にするから
58. 「動物を飼う」ということについて、筆者はどう考えているか。
A. いつも動物のそばにいるべきだ B. 動物をかわいいと思うべきだ
C. 動物に愛情と責任を持って飼うべきだ D. 動物の世話をするためにお金をたくさん使うべきだ
59. 「別れる日が來る」とはどういうことか。
A. 動物を飼うのをやめるということ B. 動物が飼えなくなるということ
C. 飼い主(主人)が死んでしまうということ D. 動物が死んでしまうということ
60. 「その日」とは何を指すか。
A. 動物と別れる日 B. 動物を飼う日
C. 動物を見る日 D. 動物と一緒に暮らす日
(二)
先日、區內の演奏會場で 0 歳から入場できるピアノコンサ一トがありました。演奏はすばらしかったのですが、一部の人のマナ一の悪さにはがっかりしました。
演奏中なのに、何度も出入りしたり、子供の聲が絶えずに響いたりしました。前方の男性が、曲と曲の間に 2 度も振り返って「靜かにしてください」と注意したほどで、①ピアニストの方には本當に気の毒でした。
私は、この貴重な企畫を子供にマナ一を教える場としてぜひ活用してほしいと思います。子供には、演奏中は靜かにするようにきちんと伝えます。靜かにできなくなった時はすぐに退場すること。子供は経験を重ねれば分かります。実際、當日も靜かにしていた子供も何人もいたのです。そして、親子用に出入りしやすい通路寄りの席を用意するなど、主催者側にもお考えいただきたいと思います。このすばらしい企畫が、だれも満足できる形で、長続きするように願っています。
注:①ピアニスト:鋼琴家
61. 「一部の人のマナ一の悪さ」とありますが、どういうことを指しますか。
A. ある男性が注意したこと
B. 出入りロ近くに座る人がいたこと
C. 子供を騒がせる親がいたこと
D. ピアニストが怒ったこと
62. 「ピアニストの方には本當に気の毒でした」とありますが、それはなぜですか。
A. 演奏會場に來た人が多すぎたから
B. 時間を守らない人がいたから
C. 演奏中マナ一の悪い人がいたから
D. 靜かにしていた子供がいたから
63. 演奏會を子供のなに場にしたいと筆者は言っていますか。
A. マナ一を覚える場
B. 音楽を味わら場
C. 時間を守る習慣を身に付ける場
D. 親子が觸れ合う場
64. 筆者は主催者側に何を希望していますか。
A. 子供を入れないでほしい。
B. 「靜かに」をアナウンスしてほしい。
C. マナ一の悪い人を退場させてほしい。
D. 親子用の席を用意してほしい。
65. 演奏會場についての説明の正しくないのはどれですか。
A. 演奏會場には 0 歳の赤ちゃんでも入場できます。
B. 演奏會場には親子用の席があります。
C. 演奏會場には子供を騒がせる親もいます。
D. 演奏會場にはマナ一の悪い人もいます。
(三)
夏になると,日本の町や村で「お盆」の行事が見られる。お盆というのは,年中行事の1つだ。7月にする地方もあるが,田舎ではたいてい8月13日から15日ごろにする。人々は,お盆になると亡くなった家族や先祖が家へ帰ってくると考えている。このお盆の間,人々は食べ物などを用意して,先祖を家に迎えるのだ。
 お盆の日が近くなると,人々は家の中に棚を作って,その上に,花やお菓子や野菜を載せる。先祖が家へ帰ってくる時は乗り物が要るから,用意しなければならない。乗り物は馬と牛だ。馬は胡瓜で,牛は茄子で作る。家へ帰ってくる時は,足の速い馬に乗る。お盆が終わって,家を出ていく時は,足の遅い牛に乗る。13日の夕方,門のところで火を用意して家の前を明るくする。これを「迎え火」という。家の前が明るいとどこにあるかよく分かって,先祖がまっすぐ帰ってこられるのだ。その夜は家族や親類の人々が集まって,亡くなった人たちのことを思い出しながら,いろいろな話をする。家の外では,広場や學校の庭などに人々が集まって,夜遅くまでにぎやかに「盆踴り」をする。
 8月16日は,先祖を送る日だ。人々はお菓子や花を川へ持っていって流す。この時,蝋燭に火を付けて,花などと一緒に流すこともある。
66. 文中に「人々は食べ物などを用意して」とあるが,それはなぜか。
A. お盆の間,人々が忙しくて料理を作る時間がないから
B. お盆の間,たくさんの人が來るから
C. 來た親類が村の食べ物が好きだから
D. 亡くなった先祖をうちに迎えるから
67. 先祖が家へ帰ってくる時と家を出ていく時はそれぞれどんな乗り物に乗るか。
A. 帰ってくる時は,足の速い牛に乗る。出ていく時は,足の遅い馬に乗る。
B. 帰ってくる時は,足の速い馬に乗る。出ていく時は,足の遅い牛に乗る。
C. 帰ってくる時は,足の遅い馬に乗る。出ていく時は,足の速い牛に乗る。
D. 帰ってくる時は,足の遅い牛に乗る。出ていく時は,足の速い馬に乗る。
68. 先祖のために用意する乗り物は何で作るか。
A. 野菜 B. 花 C. 蝋燭 D. お菓子
69. 文中に「その夜」とあるが,いつか。
A. 7月のある日の夜 B. 8月13日の夜
C. 8月15日の夜 D. 8月16日の夜
70. お盆について,文章の內容と合っていないのはどれか。
A. 年中行事の1つだ。 B. 先祖をうちに迎える日だ。
C. 人々は家だけ(只,僅)でお盆をする。 D. お盆をする日は地方によって違う。
(四)
①家庭では子供の個性を大切にし、學校でみんなと一緒にしなければならないことができるようになる場として、バランスを取らなければなりません。
幼稚園でも、集団生活に慣れるための訓練や、自分の名前を書くなどの訓練をしてくれるようになりました。だから、家庭では、トイレに1人で行ける、3度のご飯をきちんと食べられる、人を大切にできるなどの基本的なしつけ(教養)をしてほしいのです。
家庭では人間として生きていくための基本はしつけながら、その子らしさを大切に育ててほしいと思います。
子供が「自分にはこんな特徵がある」「こんなことをやりたい、好きだ」と分かりながら成長し、中學や高校などの進路を考える時期になったら、②それをもとにして、方向を自分で選べるようになってほしいということです。
それは親が「この子は○○にさせます」と決めることではなく、家庭と學校が協力してできることです。
子供が集団生活の中で、自分とほかの子供の違いや似ている點を発見し、自分らしさを分かっていくには、家庭と學校の協力が必要です。
そして、子供の違いを受け止められない(無法接受)と、こうなってほしいと期待しすぎたり、自分の子はおかしいものではないかと心配になったりします。③ほとんどのことは違っているだけなのに、「違い」が「間違い」になってしまうのです。
71. 「家庭では子供の個性を大切にし」とあるが、家庭ではどんなことを教えながら個性を大切に育ててほしいと言っているか。
A. 人間として生きていくための基本的なしつけ
B. 1人でトイレに行くなど、自分の名前を書くなどの訓練
C. 自分の名前を書くなど、集団生活に慣れるためのしつけ
D. 3度の飯をきちんと食べるなど、集団生活に慣れるためのしつけ
72. ②「それ」とは何を指すか。
A. 集団生活に慣れるための訓練
B. 人間としての基本的なしつけ
C. 自分らしさを分かるということ
D. 將來の進路
73. ③「ほとんどのことは違っているだけなのに、「違い」が「間違い」になってしまうのです」とあるが、なぜそのようなことが起こるか。
A. 家庭で基本的なしつけができなかったから
B. 自分の子供の個性を発見できないから
C. 親が子供のすることを決めてしまうから
D. 自分の子供とほかの子供の違いを受け止めるから
74. 筆者は、家庭と學校が協力することで、どのような子供が育つと言っているか。
A. 個性的な積極的な子供
B. 自分の意見が主張できる立派な子供
C. 親に何でも決めてもらう子供
D. 集団生活の中で自らしさを見つけられる子供
75. 文章の內容に合っているものはどれか。
A. 子供自身が自分の個性と好きなことを分かることが大切だ。
B. 親が子供のために何でも決めてあげるべきだ。
C. 學校ではなく家庭で教育したほうがいい。
D. 集団生活の中でみんなと同じように生きるほうがいい。
第四部分:寫作(滿分30分)
76. 有人說幸福就是吃到美味的食物;也有人說幸福就是和家人朋友在一起談天說地。那對你來說,幸福是什么呢?請以「幸せとは何でしょう」為題,寫一篇日語短文。
寫作要點:
1.簡述幸福的定義。
2.簡單描述一下讓你感到幸福的時刻。
寫作要求:
1.字數在300—350字。
2.使用です ます體。
3.字跡清晰,邏輯正確。寧波市2023學年第一學期高考模擬考試
日語試卷
第一部分:聽力部分(共15小題:每小題2分,滿分30分)
第一節——聽下面7段錄音,每段錄音后有1道小題。從A、B、C三個選項中選出最佳選項(共7小題:每小題2分,滿分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 郵便局は何時までですか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 9時 B. 5時 C. 4時
【答案】B
【解析】
【分析】女:はい、中町郵便局です。
男:あのう、そちらは、何時から何時までですか。
女:9時から5時までです。
男:休みは、何曜日ですか。
女:土曜日と日曜日です。
男:分かりました。
【詳解】音頻提到「9時から5時までです。」,故選B。
2. 女の人のお母さんは、どうして白い服を著ていますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 看護師だから B. 醫者だから C. 患者だから
【答案】A
【解析】
【分析】男:アンさん、晝休みに白い服の人と一緒にいましたね。
女:ええ、あれは、母です。隣の病院で働いています。
男:服も靴も、白かったですね。
女:ええ、看護師ですから。
【詳解】音頻提到「ええ、看護師ですから。」,故選A。
3. 二人は、何を買いますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 大きいリンゴとバナナ
B. リンゴ二つとバナナ
C. 大きいリンゴとバナナ二本
【答案】A
【解析】
【分析】女:このバナナを買いませんか。
男:うーん。ちょっと高いですね。あ、あのりんごは、どうですか。2個で100円ですよ。
女:わたしは、こっちの大きいりんごのほうが、おいしいと思います。
男:じゃあ、それとバナナにしましょう。
女:ええ。
【詳解】音頻提到「わたしは、こっちの大きいりんごのほうが、おいしいと思います。」「じゃあ、それとバナナにしましょう。」,故選A。
4. 女の人は、このあと何をしますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 旅行に行きます
B. お菓子を買います
C. 寫真を見ます
【答案】C
【解析】
【分析】女:旅行は、どうでしたか。
男:楽しかったです。ビールも、おいしかったですよ。あ、これ、北海道のお菓子です。どうぞ。
女:ありがとうございます。あ、寫真は撮りましたか。
男:たくさん撮りましたよ。見ますか。
女:ええ。
【詳解】音頻提到「たくさん撮りましたよ。見ますか。」「ええ」,故選C。
5. 男の人は小さい機で何をしますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 映畫を見ます B. 勉強します C. ご飯を食べます
【答案】C
【解析】
【分析】男:私の部屋に、大きい機と小さい機があります。大きい機で勉強したり、パソコンを使ったりします。小さい機でご飯を食べたり、飲み物を飲んだりします。パソコンで映畫やニュースを見ますから、テレビは要りません。
【詳解】音頻提到「小さい機でご飯を食べたり、飲み物を飲んだりします。」,故選C。
6. 明日の朝雨の時、學生はどうしますか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 先生に電話します
B. 先生のメールを読みます
C. まっすぐ駅に行きます
【答案】B
【解析】
【分析】女:みなさん!明日は、電車で海へ行きます。これから切符を渡します。この切符を持って、朝8時までに駅へ來てください。8時までですよ。朝雨の時は、わたしからみなさんヘメールしますから、それを読んでください。
【詳解】音頻提到「朝雨の時は、わたしからみなさんヘメールしますから、それを読んでください」,故選B。
7. 女の人の子供は、どれですか。【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
A. 手を上げている子 B. 一番左の子 C. 元気のない子
【答案】A
【解析】
【分析】女:これ、うちの子の寫真なの。 見る
男:はい。お子さん、女の子ですよね。この、一番左の子ですか。
女:ううん。うちの子は、これ。
男:あ、そうなんですか。ごめんなさい。
女:いいの。いいの。
男:元気そうですね。 手を上げていて。
女:ええ。そうなの。
【詳解】音頻提到「元気そうですね。手を上げていて。」,故選A。
第二節 (共8小題,每題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
8. 男の人は、今、何が好きですか。
A. スポーツ B. 子供 C. 本
9. 女の人は子供のころどうでしたか。
A. 靜かでした B. よく話しました C. いつも一人でした
【答案】8. A 9. B
【解析】
【分析】女:この寫真の男の子、ジョンさんですか。
男:そうです。20年前のです。子供の時、わたしは、いつも靜かでした。本が好きで、いつも一人で本を読んでいました。
女:そうですか。今は、スポーツが好きですよね。
男:あー、そうですね。マリさんは
女:わたしは、いつも大きい聲でよく話していました。うるさい子供でした。
男:そうですか。今のマリさんと違いますね。
女:いいえ、わたしは今も、よく話しますよ。
【8題詳解】
音頻提到「今は、スポーツが好きですよね。」「あー、そうですね。」,故選A。
【9題詳解】
音頻提到「わたしは、いつも大きい聲でよく話していました。うるさい子供でした。」,故選B。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
10. 男の人はこれからまず何をしますか。
A. 椅子に座ります
B. コーヒーを買います
C. 手を洗います
11. 女の人はこのあとまず何をしますか。
A. 男の人にお金を渡します
B. 男の人に飲み物を買います
C. トイレに行きます
【答案】10. B 11. C
【解析】
【分析】男:疲れましたね。何か買って、そこに座って飲みませんか。
女:ええ。
男:武田さんは、何を飲みますか。
女:わたしは、コーヒーにします。坂本さんは
男:わたしもそうします。
女:すみません。飲む前にちょっと、お手洗いに行きたいです。
男:分かりました。武田さんのコーヒーも、わたしが買いますから、大丈夫ですよ。
女:ありがとうございます。じゃ、あとでお金を渡しますね。
【10題詳解】
音頻提到「武田さんのコーヒーも わたしが買いますから、大丈夫ですよ。」,故選B。
【11題詳解】
音頻提到「飲む前にちょっと、お手洗いに行きたいです。」,故選C。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
12. 男の人はどうして食事に行かないですか。
A. 仕事に疲れたから
B. もう新しい店に行ったから
C. 今日用事があるから
13. 女の人はこれからどうしますか。
A. 家に帰ります
B. 會社に戻って殘業します
C. 駅の近くの新しい店に行きます
【答案】12. A 13. C
【解析】
【分析】女:鈴木君、このあと時間があるなら、みんなで一緒に食事しない
男:これから 今日は、もう帰ろうと思ってたんだけど。
女:みんなで駅の近くの新しい店に行こうってことになって。一緒に行こうよ。
男:あー、でも、最近殘業が多くて、ちょっと疲れてるから……
女:ちょっとだけでもどう そのあとでカラオケも行くんだけど。食事だけでもいいから。
男:うーん。ごめん。また別のときに。
【12題詳解】
音頻提到「でも、最近殘業が多くて、ちょっと疲れてるから…」,故選A。
【13題詳解】
音頻提到「みんなで駅の近くの新しい店に行こうってことになって。一緒に行こうよ。」,故選C。
【此處可播放相關音頻,請去附件查看】
14. 男の人は、お母さんの誕生日に何をあげますか。
A. コンサートのチケッ B. 花 C. アクセサリー
15. 會話の內容と合っているのはどれですか。
A. 「私」は今年母にアクセサリーをあげるつもりです
B. 誕生日の夜、「私」と妹は料理を作る予定です
C. 「私」はコンサートのチケットが買えませんでした
【答案】14. B 15. C
【解析】
【分析】男:來週、母の誕生日です。私と妹は、毎年花をあげています。父は、アクセサリーです。母はクラシック音楽が好きですから、今年はコンサートのチケットをあげたいと思いました。でも、人気のあるコンサートなので、チケットは買えませんでした。とても殘念です。誕生日の夜は、うちでパーティーをします。父が料理を作って、私と妹は、ケーキを焼く予定です。プレゼントはいろいろ考えましたが、今年も同じものをあげるつもりです。
【14題詳解】
原文提到男人考慮了很多,最后還是打算和每年一樣送花,故選B。
【15題詳解】
原文提到因為演唱會很有人氣,所以沒買到票,故選C。
第二部分:日語知識運用(共 40 小題:每小題 1 分,滿分 40 分)
從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
16. あの橋____渡って、右へ曲がると銀行があります。
A. を B. へ C. に D. も
【答案】A
【解析】
【詳解】句意為‘過了那座橋往右拐,有一家銀行。’
本題考查格助詞。
「を」表示移動經過的場所;
「へ」表示移動行為的方向;
「に」表示事物存在或靜態的動作、作用的場所、位置;
「も」接在名詞后,強調同類事物的存在,“也”。
故選A。
17. 仕事に追われた父 ゆっくり休んでほしいと思っています。
A. を B. に C. で D. が
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:我希望忙于工作的父親能好好休息。
本題考查句型。
「を」:后面加他動詞,表示動作的對象等。
「に」:表示動作的對象;「AはBに~てほしい」:第一二人稱希望別人做某事。
「で」:表示動作進行的場所。
「が」:表示疑問詞做主語等。
故選B。
18. 京劇は日本の歌舞伎 能楽と少し似ている。
A. や B. に C. か D. を
【答案】A
【解析】
【分析】
【詳解】句意:京劇和日本的歌舞伎、能樂有點像。
本題考查助詞。
「や」列舉兩個或多個事物。
「に」表動作涉及的對象。
「か」表列舉兩個事物任選其一。
「を」表示他動詞的賓語。
分析可知,本題表示列舉兩個事物。故選A。
【點睛】
19. 甲「ねえ、この製品の生産地はどこ?」
乙「ちょっと見せて。うーん、ロシアで生産された____。文字が読めないけど、これはロシア語だと思うよ。」
A. ところだ B. ばかりだ C. そうだ D. ようだ
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:“甲:‘那個,這個產品的生產地是哪里呢?’乙:‘給我看看。嗯···好像是俄羅斯生產的。雖然我看不到這個文字,但是這確實是俄羅斯語。’”
本題考查助動詞的用法。
「動詞終止形 形容詞終止形 形容動詞連體形 名詞の+ようだ」:比況助動詞,表示主觀推測、比喻或舉例。
「動詞た形+ところだ」:表示“剛剛做···”
「動詞た形+ばかりだ」:表示說話者覺得“剛剛才···”
「終止形+そうだ」:傳聞助動詞,表示“聽說···”
根據題意可知,是乙進行推測。
故選D。
20. 外國語を勉強して、ほかの國の文化を學んだり、交流したり____と思う。
A. ほしがる B. ほしい C. したがる D. したい
【答案】D
【解析】
【詳解】句意為“我想學習一門外語,學習和交流其他國家的文化。”
本題的主語是說話人。
「欲しがる」表示第三人稱希望得到某物;
「ほしい」表示說話人希望得到某物;
「たがる」表示自己以外的人希望做某事,轉接別人的話;
「たい」表示說話人自己想要做某事。
故選D。
21. 仕事が忙しくても、家族に電話 はしてください。
A. ずつ B. はず C. ばかり D. ぐらい
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:即使工作很忙,至少請給家人打個電話。
本題考查助詞的用法。
「ぐらい」表示最低限度,“至少…”。
「ずつ」表示等量分配。
「はず」形式體言,表示可能性。
「ばかり」表示概數,“大約…”。
根據題意可知,即使工作再忙,也至少要給家人打電話。
故選D。
22. 留學の目的はアニメーションの作り方を身に付ける____。
A. ところだ B. とおりだ C. ことだ D. ものだ
【答案】C
【解析】
【詳解】句意:“留學的目的是掌握動畫的制作方法。”
本題考查形式體言的用法。
「こと」:形式體言,表示“事”
「動詞基本形+ところだ」:表示“將要···,正要···”
「用言連體形 名詞の+とおりだ」:表示“按照···,依照···”
「もの」:形式體言,表示“物;人”
根據題意可知,留學目的是一件事。
故選C。
23. 日本のアニメは多くの若い人に います。
A. 親しませて B. 親しまれて C. 親しまさせられて D. 親しまされて
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:日本的動漫被很多年輕人所喜愛。
本題考查動詞變形。
「親しむ」意思是“親近,喜愛”。
A是使役形,B是被動形,C是錯誤表達,D是使役被動形。
本題根據題干,「若い人」后面的助詞是「に」,被動句里「に」提示動作的發出者,故選B。
24. 経済が発展する____、さまざまな公害も起きてくる。
A. に応じて B. において C. につれて D. に比べて
【答案】C
【解析】
【詳解】句意:“隨著經濟的發展,各種公害問題也隨之出現。”
本題考查句型用法。
「につれて」:“隨著”
「に応じて」:“根據,按照”
「において」:“在···方面”
「に比べて」:“與···相比”
根據句意可知,伴隨著經濟發展,公害問題產生。
故選C。
25. 収入が多ければ____、生活が楽になる。
A. 多いほど B. 多いぐらい C. 多くなり D. 多くして
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:“收入越多,生活越輕松。”
本題考查句型的用法。
「用言仮定形+ば+同一用言連體形+ほど」:表示“越來越···”
根據句意和接續。
故選A。
26. 予約を変更し____、私に電話すればいいです。
A. たいれば B. たいと C. たくて D. たかったら
【答案】D
【解析】
【詳解】句意‘如果你想變更預約的話,給我打電話就行。’
該題考查假定的用法。「動詞ばいい」“...就行、就可以”,表提議、勸誘。
D選項「たら」既可表示條件假定,“如果…則…”;也可用于強調先后順序,“…之后”,后項動作以前項動作的實現為前提,可以接請求、勸誘、命令等主觀內容;
A選項「ば」表示純粹的假定,既可以表示一般性、規律性的聯系;也可以表示一次性現象或事項的假定。后項一般不能是表示請求、勸誘 、命令等主觀內容的句子,但如果前項是描述狀態的句子或者前后項主語不一致時,則后項可以是表示請求、勸誘、命令等主觀內容的句子。「変更したい」不屬于上述特殊情況之一,故不符;
B選項「と」“一…就… ”,表示一種自然的、客觀的、規律的聯系,前項是事實,后項是由前項引起的事實,不能表示請求、勸誘、命令等主觀內容,一般是必然發生的情況;故不符;
C選項「て」形表并列、因果關系,不符表達邏輯,故不符。
故選D。
27. (卒業式で)
校長「以上は、今大學を卒業して、これから社會に出て 卒業生へのアドバイスです。」
A. くる B. みる C. ある D. いく
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:(在畢業典禮上)
校長:“以上是對現在大學畢業、接下來要進入社會的畢業生的建議。”
本題考查的是補助動詞。
「~てくる」①表由遠到近的移動②表現象或狀態出現,從無到有③表狀態或動作從過去持續到現在。
「~てみる」表嘗試做某事,試著...。
「~てある」表結果狀態的存續,前接他動詞。「出る」為自動詞。
「~ていく」①表由近到遠的移動②表現象或狀態消失,從有到無③表狀態或動作會繼續發展下去。根據題干,「出ていく」譯為出去,表由近到遠的移動,符合句意。
故選D。
28. 解答用紙に名前が書いて___が、受験番號は書いてなかった。
A. いた B. あった C. きた D. しまった
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:答題卡上寫著名字,但沒有寫考號。
本題考查語法。
「自動詞+ている」表示動作、作用結果狀態。用于客觀描述。
「他動詞+てある」表示動作、行為結果的存續狀態。包含“人有意識地做”。
「てくる」表示方向位置由遠及近或回到原點。
「てしまう」表示完成體,有遺憾后悔等心情。
分析可知,本題中「書く」為他動詞,本題表示動作、作用的結果狀態。故選B。
29. 映畫スターになった同級生の山田君と、昨日東京駅で偶然に 。
A. 見つけた B. 出會った C. 知り合った D. 見舞った
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:昨天在東京站,偶然遇到了成為電影明星的同學山田。
本題考查詞匯。
「見つける」找到,發現。
「出會う」偶遇,邂逅。
「知り合う」認識。
「見舞う」看望,探望。
本題根據題意,是偶遇了山田,故選B。
30. 「朝日新聞」と「読売新聞」を1 ずつ取ってください。
A. 件 B. 部 C. 本 D. 冊
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:請各拿一份《朝日報紙》和《讀賣報紙》 。
本題考查數量詞。
「件」一般是指“事情”的量詞。
「部」用來數報紙,意思是“份”。
「本」用來表示細長的物品,如:雨傘,鉛筆,香蕉,電車,磁帶等。
「冊」用來表示書,筆記本,雜志等。
故選B。
31. 彼女の母はぼくのおばさんだ。つまり彼女とぼくはいとこ同士という だ。
A. わけ B. はず C. まま D. べき
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:她的媽媽是我的伯母。也就是說她和我是堂姐妹關系。
本題考查句型。
「~(という)わけだ」意為“怪不得……;當然……”。和「つまり」呼應使用,構成「つまり~わけだ」表示“也就是說……”的意思。
「はずだ」表示推測。
「まま」表示在維持前項不變的狀態下做后項行為。
「べき」表示出于責任、義務應該做某事。
根據句意,故選A。
32. ストレスがたまった時、 することが大切です。
A. クリスマス B. キャンセル C. リラックス D. スケジュール
【答案】C
【解析】
【詳解】句意:壓力堆積的時候,放松是很重要的。
本題考查外來語詞義。
「リラックス」“放松”。
「クリスマス」“圣誕節”。
「キャンセル」“取消”。
「スケジュール」“日程;行程”。
根據題意可知,壓力堆積的時候要放松。
故選C。
33. 信號がないから、攜帯で電話を ようとしても、できなかった。
A. かけたい B. かけた C. かける D. かけ
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:因為沒有信號,即使想用手機打電話,也不能打。
本題考查句型。
「~は~動詞去ます形+たい」:表達第一二人稱想要做某事;
「~ようとする」:想要做……。
かける→かけよう。
故選D。
34. 異文化に觸れたのが 、この仕事を始めた。
A. せいで B. もとで C. きかっけで D. おかけで
【答案】C
【解析】
【詳解】句意:以接觸不同文化為契機,開始了這份工作。
「せいで」表示消極的原因。
「もとで」表示“在~的影響,指導下”。
「きかっけて」表示“以~為契機,開端”。
「おかげで」托~的福。
本題根據題意,故選C。
35. ふるさとは田舎ですから、大自然の 、子どもを育てたい。
A. もとで B. ようで C. せいで D. べきで
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:因為家鄉是農村,想在大自然的環境下養育孩子。
本題考查的是句型。
「~のもとで」前接名詞,表示范圍,在...之下;在...影響所涉及的范圍影響之下。符合句意。
「~ようだ」是「~みたいだ」的書面表達,前接連體形。①推量②比喻③例示。「~ようで」為句中中頓表達,無符合句意的用法。
「~せいで」前接連體形,表消極的原因理由。都怪...不符合句意。
「~べきだ」前接動詞的基本形,表應盡的責任或義務。應該...,通常用于句末,「~べきで」為句中中頓表達,通常不使用。
故選A。
36. 仕事がやっと終わりました。週末は家で とテレビを見ていた。
A. はっきり B. がっかり C. しっかり D. のんびり
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:工作終于結束了,周末在家悠閑地看了電視。
本題考查副詞。
「はっきり」清楚,明白。
「がっかり」失望。
「しっかり」好好的;結實,牢固。
「のんびり」悠閑的,慢慢的。
本題根據題意,故選D。
37. 暖かくなると、スーパーが で、人が多い。
A. 賑やか B. 清らか C. 柔らか D. 鮮やか
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:天氣轉暖,超市熱鬧了,人也多了。
本題考查詞匯。
「賑やか」熱鬧的。
「清らか」清爽,不渾濁。
「柔らかい」柔和的,柔軟的。
「鮮やか」鮮明,巧妙的。
故選A。
38. 體の調子が と、何もできません。
A. 枯れる B. 恐れる C. 崩れる D. 割れる
【答案】C
【解析】
【詳解】句意:身體一不舒服,就什么也做不了。
本題考查動詞詞義。
「枯れる」意為“凋零,枯萎”。
「恐れる」意為“害怕,恐懼”。
「崩れる」意為“崩潰,坍塌”。
「割れる」意為“破碎”。
「體調が崩れる」為固定搭配,表示身體不舒服。
故選C。
39. 店員「いかがですか。いますぐ買えば、お買い得ですよ。」
客「家族と相談して 、私一人では決められませんね。」
A. からには B. からは C. からでないと D. からこそ
【答案】C
【解析】
【詳解】句意:店員:“怎么樣?現在就買的話,很劃算哦。”
客人:“如果不和家人商量,我一個人是決定不了的。”
本題考查句型。
「~からには」:既然……就……;
「~からは」:既然……就……;
「~てからでないと」:如果不……就不……;
「からこそ」:正是因為……才……。
故選C。
40. 彼女に映畫へ が、仕事で行けそうにないので…。
A. 尋ねられた B. 伺われた C. 呼ばれた D. 誘われた
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:被女朋友邀請去看電影,但是因為工作好像去不了了。
本題考查詞匯。
「尋(たず)ねる」尋找,詢問。
「伺(うかが)う」是「行く、來る、訪ねる」的自謙語。
「呼(よ)ぶ」呼喊,叫來。
「誘(さそ)う」邀請。
本題根據題意,是被邀請去看電影,故選D。
41. この鳥は餌を と、すぐ鳴き始めます。
A. やらないと B. あげないと C. もらわない D. くれない
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:不給這只鳥喂食的話,就馬上開始叫起來了。
本題考查授受動詞。
「AはBに~をやる/あげる/さしあげる」表示A給B某物,A一般為我或我方人員。
或者A、B都是第三人稱,B不可以是我。
「AはBに/から~をもらう/いただく」表示A從B那里得到某物或A請求B給A某
物,A一般為我或我方人員。或者A、B都是第三人稱,B不可以是我。
「AはBに~をくれる/くださる」表示A給B某物,B一般為我或我方人員。
給動植物某物用「やる」,故選A。
42. 課長:「高橋さん、悪いんですが、これらの資料の整理を___。」。
高橋:「はい、やらせていただきます。」
A. やってもらえますか B. やらせていただけますか
C. やってもらいますか D. やらせていただきますか
【答案】A
【解析】
【詳解】句意為‘科長:高橋,不好意思,能整理這些資料嗎? 高橋:好的,請讓我來做’。
本題考查句型。
「~てもらえますか」:請求對方做某事;
「~させていただけますか」:能允許我做……嗎?
故選A。
43. このアンケートで「はい」と 方にもお聞きします。
A. お答えになった B. お答えいたした C. お答えした D. お答え申し上げた
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:對于在調查問卷中回答“是”的人也要詢問。
本題考查的是敬語。
根據題干可知,「答える」是調查對象做的動作,應該使用尊他語。
「お ご~になる」前接一二類動詞去ます形,三類動詞詞干,尊他語句型,用于描述對方的動作。符合句意。
「お ご~する」自謙語句型,自己為對方做某事,我為您...「お ご~いたす」為更加禮貌的表達。排除B、C。
「お ご~申し上げる」自謙語句型,是比「お ご~する」和「お ご~いたす」更禮貌的說法,敬意程度更高,排除D。
故選A。
44. 新しい教育方針をこの新篇 に反映しなければなりません。
A. イラスト B. カリキュラム C. スクール D. キャンパス
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:必須要把新的教育方針反映到這個新篇的教學計劃中。
本題考查的是外來詞詞義。
「イラスト」插圖。
「カリキュラム」課程計劃、教學計劃。
「スクール」學校。
「キャンパス」校園。
根據句意,故選B
45. 「そろそろ失禮いたします。どうもお邪魔いたしました。」
「 。」
A. 失禮します B. おかげさまで C. すみません D. 何のお構いもしませんで
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:“我該告辭了,打擾您了。”
“招待不周,請見諒。”
本題考查的是交際表達的寒暄語。
「失禮します」打擾了;我先告辭了。
「おかげさまで」托您的福。
「すみません」①不好意思②抱歉③謝謝。
「何のお構いもしませんで」招待不周、照顧不周。通常用于客人離開時,主人會說一些沒能好好招待客人之類的話。符合句意。
故選D。
46. 甲「さっそくやれば間に合うだろう」。
乙「いや、今になって急いだ だめなんじゃない?」
A. ところが B. ところへ C. ところを D. ところで
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:甲:“馬上做的話就來得及了吧。”
乙:不,事到如今再著急,不是也不行嗎?”。
本題考查句型。
「ところが」但是。
「名詞の、動詞ている形、動詞た形 ところへ」:正要……的時候。
「名詞の、用言連體 ところを」:正……的時候。
「動詞た形 ところで」:表示轉折,即使做出了努力也不會達到預期的目的。后項往往是消極或否定的內容。
故選D。
47. 森田さんは歌手として活動している 、映畫にも出ている。
A. かわりに B. 一方で C. にあたって D. ことに
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:森田一方面作為歌手在活動,一方面也參演電影。
本題考查句型。
「かわりに」意思是“代替”;或者表示轉折。
「一方で」表示同時存在的兩個對照下的事物,“一方面~,另一方面~”
「にあたって」表示“值此~之際”。
「ことに」前接情感類詞語,表示“令人~的是”。
本題根據題意,故選B。
48. 家族と とき、どんな言葉を言えばいいのか。
A. 別れた B. 別れる C. 別れて D. 別れていた
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:要和家人分別的時候,說什么樣的話為好呢?
本題考查句型。
「名詞+の;動詞た形 とき」:做了……的時候;
「名詞+の;動詞る形 とき」:還沒……的時候;
本題是在分別前,動作還未發生。
故選B。
49. 本を読んでいたら、 5時間も経ってしまった。
A. たいへん B. いつのまにか C. そろそろ D. ようやく
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:讀著書,不知不覺間過去了5個小時。
本題考查副詞的含義。
「たいへん」相當、很;
「いつの間にか」不知不覺間,不知什么時候。
「そろそろ」差不多、快要;
「ようやく」好不容易、勉勉強強、總算。
故選B。
50. 豆腐をはじめ、大豆から 食品が多い。
A. 作る B. 作らせる C. 作った D. 作られる
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:以豆腐為首,有很多由大豆制作而成的食品。
本題考查動詞的被動形式。
「作る」意為“制作”。
「作らせる」為其使役形式,意為“使……制作”。
「作った」為其過去形式。
「作られる」為其被動形式。
食物是以大豆為原料被人類制作出來的,用被動,故選D。
51. 生徒の成績は自分の努力 、先生の教え方によるところも大きいです。
A. もかまわず B. もともかく C. はとわず D. はもちろん
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:學生的成績和學生自己的努力當然有很大關系,也和老師的教法有很大關系。
本題考查句型。
「もかまわず」表示不把某事放在欣賞,意為“不顧……”。
「はともかく」意為“……姑且不論”。
「をとわず」意為“不論……,不管……”。
「Aはもちろん、Bも」意為“A自不用說,B也……”。
根據句意,故選D。
52. 新薬を買うとき、風邪にどのぐらい効果があるのか 聞きました。
A. にわたって B. において C. につけて D. について
【答案】D
【解析】
【詳解】句意:買新藥的時候,關于對感冒能起到多大效果進行了詢問。
本題考查句型。
「~にわたって」:前面接表示時間、空間、次數等的詞。表示歷經……,涉及……;
「~において」:在……地點/時候/方面;
「~につけて」:每當……就……;
「~について」:關于。
故選D。
53. 君の責任じゃないから、相手に謝る んじゃない?
A. ことはない B. にすぎない C. でしかない D. わけではない
【答案】A
【解析】
【詳解】句意:因為不是你的責任,所以你沒必要向對方道歉。
本題考查句型。
「ことはない」表示沒必要、用不著做某事。
「にすぎない」表示只不過是……。
「でしかない」表示無非是……。
「わけではない」表示并非是……。
根據句意,故選A。
54. 當事者の立場にならなければ、________。
A. きっと分かっている B. なかなか分からない
C. ぜひ分かってください D. 分からずにはいられない
【答案】B
【解析】
【詳解】句意為‘如果不是站在當事人的立場的話,是怎么也不知道的。’。
本題考查ば的使用場景。
假定ば:在前項條件出現的情況下,說話者通過分析、歸納、推理等思維活動,邏輯地提出后項結論,所以前后為順接關系。所以本題應為“如果不....就不....”。
ずにはいられない:禁不住,忍不住;なかなか+否定:表示怎么也不....。故選B。
55. に江戸を東京に改稱し、日本の首都となった。
A. 江戸時代 B. 明治時代 C. 大正時代 D. 昭和時代
【答案】B
【解析】
【詳解】句意:在明治時代,改稱江戶為東京,成為日本首都。
本題考查日本文化常識。
明治時代開始,江戶改稱為東京,明治天皇移居東京,東京成為首都。
故選B。
第三部分:閱讀理解(共 20 小題:每小題 2.5 分,滿分 50 分)
閱讀下列短文,從 A、B、C、D 四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
動物を見ると自然ににっこり(微笑)してしまうという人は多いだろう。動物がそばにいるだけで、人は優しい気持ちになれる。だから、動物と一緒に暮らすのはとても楽しい。動物との暮らしは人の心を元気にする。( ア )、動物との暮らしが人の體も元気にするというデータ(數據)があるそうだ。動物を飼えば毎日世話をしなければならない。きちんと世話をし続けるために、飼い主(主人)は自分の健康に気を付けて、規則正しい生活をするようになるからだ。
動物を飼うということは命を大切にするということである。かわいいと思うだけではずっと一緒に暮らすのは難しいだろう。それに、動物の壽命は人間より短い。どんなに愛情を込めて世話をしても、いつか別れる日が來る。その日まで飼い主は愛情と責任を持って飼い続けなければならない。
56. ( ア )には何を入れるか。
A. それで B. そして C. それでも D. それでは
57. 「動物との暮らしが人の體も元気にする」とあるが、それはどうしてですか。
A. 動物がそばにいると自然ににっこりして、優しい気持ちになれるから
B. 動物と一緒に暮らすのはとても楽しいから
C. 動物の世話をするために健康に気を付けて、規則正しい生活をするから
D. 動物との暮らしは人の心を元気にするから
58. 「動物を飼う」ということについて、筆者はどう考えているか。
A. いつも動物のそばにいるべきだ B. 動物をかわいいと思うべきだ
C. 動物に愛情と責任を持って飼うべきだ D. 動物の世話をするためにお金をたくさん使うべきだ
59. 「別れる日が來る」とはどういうことか。
A. 動物を飼うのをやめるということ B. 動物が飼えなくなるということ
C. 飼い主(主人)が死んでしまうということ D. 動物が死んでしまうということ
60. 「その日」とは何を指すか。
A. 動物と別れる日 B. 動物を飼う日
C. 動物を見る日 D. 動物と一緒に暮らす日
【答案】56. B 57. C 58. C 59. D 60. A
【解析】
【分析】本文難度適中,主要講了看到動物自然會微笑的人很多吧。只要有動物在身邊,人就會有溫柔的心情。所以,和動物一起生活很開心。與動物的生活能使人的心靈恢復活力。而且,據說有數據顯示,和動物一起生活能讓人的身體恢復健康。養動物就要天天照顧。因為為了繼續好好照顧,主人會注意自己的健康,有規律地生活。
養動物就是珍惜生命。光是覺得可愛就很難一直在一起生活吧。而且,動物的壽命比人類短。無論你怎樣深情地照顧他,總有一天我們會分開的。直到那一天,主人都要帶著愛情和責任繼續飼養。
【56題詳解】
文章提到「動物との暮らしは人の心を元気にする。( ア )、動物との暮らしが人の體も元気にするというデータ(數據)があるそうだ。」前后文都是在說明動物與人相處的好處,為并列關系。故選B。
【57題詳解】
文章提到「きちんと世話をし続けるために、飼い主(主人)は自分の健康に気を付けて、規則正しい生活をするようになるからだ。」因為為了繼續好好照顧,主人會注意自己的健康,有規律地生活。故選C。
【58題詳解】
文章提到「その日まで飼い主は愛情と責任を持って飼い続けなければならない。」養動物就要有愛心和責任感。故選C。
【59題詳解】
文章提到「動物の壽命は人間より短い。」動物比人的生命短暫,總會有死亡的一天。故選D。
【60題詳解】
文章提到「その日まで」,そ指代上文,即分別的那一天。故選A。
(二)
先日、區內の演奏會場で 0 歳から入場できるピアノコンサ一トがありました。演奏はすばらしかったのですが、一部の人のマナ一の悪さにはがっかりしました。
演奏中なのに、何度も出入りしたり、子供の聲が絶えずに響いたりしました。前方の男性が、曲と曲の間に 2 度も振り返って「靜かにしてください」と注意したほどで、①ピアニストの方には本當に気の毒でした。
私は、この貴重な企畫を子供にマナ一を教える場としてぜひ活用してほしいと思います。子供には、演奏中は靜かにするようにきちんと伝えます。靜かにできなくなった時はすぐに退場すること。子供は経験を重ねれば分かります。実際、當日も靜かにしていた子供も何人もいたのです。そして、親子用に出入りしやすい通路寄りの席を用意するなど、主催者側にもお考えいただきたいと思います。このすばらしい企畫が、だれも満足できる形で、長続きするように願っています。
注:①ピアニスト:鋼琴家
61. 「一部の人のマナ一の悪さ」とありますが、どういうことを指しますか。
A. ある男性が注意したこと
B. 出入りロ近くに座る人がいたこと
C. 子供を騒がせる親がいたこと
D. ピアニストが怒ったこと
62. 「ピアニストの方には本當に気の毒でした」とありますが、それはなぜですか。
A. 演奏會場に來た人が多すぎたから
B. 時間を守らない人がいたから
C. 演奏中マナ一の悪い人がいたから
D. 靜かにしていた子供がいたから
63. 演奏會を子供のなに場にしたいと筆者は言っていますか。
A. マナ一を覚える場
B. 音楽を味わら場
C. 時間を守る習慣を身に付ける場
D. 親子が觸れ合う場
64. 筆者は主催者側に何を希望していますか。
A. 子供を入れないでほしい。
B. 「靜かに」をアナウンスしてほしい。
C. マナ一の悪い人を退場させてほしい。
D. 親子用の席を用意してほしい。
65. 演奏會場についての説明の正しくないのはどれですか。
A. 演奏會場には 0 歳の赤ちゃんでも入場できます。
B. 演奏會場には親子用の席があります。
C. 演奏會場には子供を騒がせる親もいます。
D. 演奏會場にはマナ一の悪い人もいます。
【答案】61. C 62. C 63. A 64. D 65. B
【解析】
【分析】本文講述了作者參加一個社區內的鋼琴演奏會。這個演奏會即便是0歲的小孩子也可以入場,因此在演奏會上小孩的哭聲不斷。作者希望通過這個計劃,讓這種演唱會教會孩子們遵守禮儀,也希望主辦方在進一步思考采取些什么樣的措施,可以讓這樣形式的演奏會得意長久持續。
【61題詳解】
文中提到「演奏中なのに、何度も出入りしたり、子供の聲が絶えずに響いたりしました。」,說明有小孩子的哭聲。故選擇C。
【62題詳解】
文中提到「前方の男性が、曲と曲の間に 2 度も振り返って「靜かにしてください」と注意したほどで」,說明演奏中很多人不守禮儀。故選擇C。
【63題詳解】
文中提到「私は、この貴重な企畫を子供にマナ一を教える場としてぜひ活用してほしいと思います。」,故選擇A。
【64題詳解】
文中提到「親子用に出入りしやすい通路寄りの席を用意するなど、主催者側にもお考えいただきたいと思います。」,故選擇D。
【65題詳解】
文中提到「親子用に出入りしやすい通路寄りの席を用意するなど、主催者側にもお考えいただきたいと思います。」,希望主辦方設置家長孩子專用的座位,說明目前沒有。故選擇B。
(三)
夏になると,日本の町や村で「お盆」の行事が見られる。お盆というのは,年中行事の1つだ。7月にする地方もあるが,田舎ではたいてい8月13日から15日ごろにする。人々は,お盆になると亡くなった家族や先祖が家へ帰ってくると考えている。このお盆の間,人々は食べ物などを用意して,先祖を家に迎えるのだ。
 お盆の日が近くなると,人々は家の中に棚を作って,その上に,花やお菓子や野菜を載せる。先祖が家へ帰ってくる時は乗り物が要るから,用意しなければならない。乗り物は馬と牛だ。馬は胡瓜で,牛は茄子で作る。家へ帰ってくる時は,足の速い馬に乗る。お盆が終わって,家を出ていく時は,足の遅い牛に乗る。13日の夕方,門のところで火を用意して家の前を明るくする。これを「迎え火」という。家の前が明るいとどこにあるかよく分かって,先祖がまっすぐ帰ってこられるのだ。その夜は家族や親類の人々が集まって,亡くなった人たちのことを思い出しながら,いろいろな話をする。家の外では,広場や學校の庭などに人々が集まって,夜遅くまでにぎやかに「盆踴り」をする。
 8月16日は,先祖を送る日だ。人々はお菓子や花を川へ持っていって流す。この時,蝋燭に火を付けて,花などと一緒に流すこともある。
66. 文中に「人々は食べ物などを用意して」とあるが,それはなぜか。
A. お盆の間,人々が忙しくて料理を作る時間がないから
B. お盆の間,たくさんの人が來るから
C. 來た親類が村の食べ物が好きだから
D. 亡くなった先祖をうちに迎えるから
67. 先祖が家へ帰ってくる時と家を出ていく時はそれぞれどんな乗り物に乗るか。
A. 帰ってくる時は,足の速い牛に乗る。出ていく時は,足の遅い馬に乗る。
B. 帰ってくる時は,足の速い馬に乗る。出ていく時は,足の遅い牛に乗る。
C. 帰ってくる時は,足の遅い馬に乗る。出ていく時は,足の速い牛に乗る。
D. 帰ってくる時は,足の遅い牛に乗る。出ていく時は,足の速い馬に乗る。
68. 先祖のために用意する乗り物は何で作るか。
A. 野菜 B. 花 C. 蝋燭 D. お菓子
69. 文中に「その夜」とあるが,いつか。
A. 7月のある日の夜 B. 8月13日の夜
C. 8月15日の夜 D. 8月16日の夜
70. お盆について,文章の內容と合っていないのはどれか。
A. 年中行事の1つだ。 B. 先祖をうちに迎える日だ。
C. 人々は家だけ(只,僅)でお盆をする。 D. お盆をする日は地方によって違う。
【答案】66. D 67. B 68. A 69. B 70. C
【解析】
【導語】本文介紹了盂蘭盆的會舉辦的活動和習俗。
【66題詳解】
原文提到「人々は食べ物などを用意して,先祖を家に迎えるのだ。」,由此可知人們準備食物和其他物品,以歡迎他們的祖先到家里來。「て」表示因果關系,「のだ」表示解釋說明。故選D。
【67題詳解】
原文提到「家へ帰ってくる時は,足の速い馬に乗る。お盆が終わって,家を出ていく時は,足の遅い牛に乗る。」,由此可知回家時候乘坐跑得快的馬,離開家的時候乘坐走得慢的牛,故選B。
【68題詳解】
原文提到「馬は胡瓜で,牛は茄子で作る。」,由此可知乘坐的工具為蔬菜制作而成的,故選A。
【69題詳解】
そ指的是前文提到的內容,前文提到「13日の夕方」,由此可知是8月13號的晚上,故選B。
【70題詳解】
「お盆」指的是盂蘭盆節,屬于迎接、紀念先祖的節日,每個地方的習俗不一樣,故選C。
(四)
①家庭では子供の個性を大切にし、學校でみんなと一緒にしなければならないことができるようになる場として、バランスを取らなければなりません。
幼稚園でも、集団生活に慣れるための訓練や、自分の名前を書くなどの訓練をしてくれるようになりました。だから、家庭では、トイレに1人で行ける、3度のご飯をきちんと食べられる、人を大切にできるなどの基本的なしつけ(教養)をしてほしいのです。
家庭では人間として生きていくための基本はしつけながら、その子らしさを大切に育ててほしいと思います。
子供が「自分にはこんな特徵がある」「こんなことをやりたい、好きだ」と分かりながら成長し、中學や高校などの進路を考える時期になったら、②それをもとにして、方向を自分で選べるようになってほしいということです。
それは親が「この子は○○にさせます」と決めることではなく、家庭と學校が協力してできることです。
子供が集団生活の中で、自分とほかの子供の違いや似ている點を発見し、自分らしさを分かっていくには、家庭と學校の協力が必要です。
そして、子供の違いを受け止められない(無法接受)と、こうなってほしいと期待しすぎたり、自分の子はおかしいものではないかと心配になったりします。③ほとんどのことは違っているだけなのに、「違い」が「間違い」になってしまうのです。
71. 「家庭では子供の個性を大切にし」とあるが、家庭ではどんなことを教えながら個性を大切に育ててほしいと言っているか。
A. 人間として生きていくための基本的なしつけ
B. 1人でトイレに行くなど、自分の名前を書くなどの訓練
C. 自分の名前を書くなど、集団生活に慣れるためのしつけ
D. 3度の飯をきちんと食べるなど、集団生活に慣れるためのしつけ
72. ②「それ」とは何を指すか。
A. 集団生活に慣れるための訓練
B. 人間としての基本的なしつけ
C. 自分らしさを分かるということ
D. 將來の進路
73. ③「ほとんどのことは違っているだけなのに、「違い」が「間違い」になってしまうのです」とあるが、なぜそのようなことが起こるか。
A. 家庭で基本的なしつけができなかったから
B. 自分の子供の個性を発見できないから
C. 親が子供のすることを決めてしまうから
D. 自分の子供とほかの子供の違いを受け止めるから
74. 筆者は、家庭と學校が協力することで、どのような子供が育つと言っているか。
A. 個性的な積極的な子供
B. 自分の意見が主張できる立派な子供
C. 親に何でも決めてもらう子供
D. 集団生活の中で自らしさを見つけられる子供
75. 文章の內容に合っているものはどれか。
A. 子供自身が自分の個性と好きなことを分かることが大切だ。
B. 親が子供のために何でも決めてあげるべきだ。
C. 學校ではなく家庭で教育したほうがいい。
D. 集団生活の中でみんなと同じように生きるほうがいい。
【答案】71. A 72. C 73. B 74. D 75. A
【解析】
【分析】本文為一篇議論文。主要寫了在教育體系中,家庭應該重視培養孩子的個性。學校培養孩子集體生活的能力,而在家庭教育中,應該著重培養孩子自己的個性。父母應該自己決定孩子的人生,而是讓孩子自己了解自己的特征和愛好,并隨之發揮自己的特長。
【71題詳解】
根據原文,「家庭では人間として生きていくための基本はしつけながら、その子らしさを大切に育ててほしいと思います。」家庭應該培養一邊要培養孩子基本的生存能力,同時也要培養孩子的個性。故選A。
【72題詳解】
根據原文,「子供が「自分にはこんな特徵がある」「こんなことをやりたい、好きだ」と分かりながら成長し」指代的是孩子知道自己有怎樣的特征,有什么喜歡的事情。故選C。
【73題詳解】
根據原文,「そして、子供の違いを受け止められないと、こうなってほしいと期待しすぎたり、自分の子はおかしいものではないかと心配になったりします。」因為父母不能接受自己的孩子和別的孩子不一樣,不能發現自己孩子的個性,所以才會產生這樣的擔心。故選B。
【74題詳解】
根據原文,「その子らしさを大切に育ててほしいと思います。」作者認為應該將孩子培養成一個有自己個性的人,而不是同質化的人。故選D。
【75題詳解】
根據原文,「子供が「自分にはこんな特徵がある」「こんなことをやりたい、好きだ」と分かりながら成長し、中學や高校などの進路を考える時期になったら、それをもとにして、方向を自分で選べるようになってほしいということです。」作者認為孩子們能夠了解自己的特長,并且懂得自己喜歡的事情是很重要的。故選A。
第四部分:寫作(滿分30分)
76. 有人說幸福就是吃到美味的食物;也有人說幸福就是和家人朋友在一起談天說地。那對你來說,幸福是什么呢?請以「幸せとは何でしょう」為題,寫一篇日語短文。
寫作要點:
1.簡述幸福的定義。
2.簡單描述一下讓你感到幸福的時刻。
寫作要求:
1.字數在300—350字。
2.使用です ます體。
3.字跡清晰,邏輯正確。
【答案】幸せとは何でしょう
 おいしいものを食べることは幸せだと思う人もいれば、親友と一緒にいることは幸せだと思う人もいます。僕にとっては、幸せとは健康的な體を持つことだと思います。
 それは中學校三年生のことでした。時間通りに食事しなかったせいか、胃腸に病気が出て、一か月で入院していました。入院中の毎日、何も食べられなくて、どこへも行けませんでした。毎日ベッドで寢てばかりいました。つまらなかったうえに、寂しかったです。せっかく退院して、學校に戻りました。その時こそ、久ぶりの親友に再び會えて、嬉しくてやりませんでした。そして、友達と雑談しながらおいしいものを食べるのは本當に幸せだと思いました。元気に戻って本當によかったなあといつも思います。
 そのことによって、健康的な體を持つことこそ一番幸せなことだと分かりました。【344字】
【解析】
【詳解】根據題目要求,本文需要定義幸福的含義并舉例說明。根據寫作要點,兩點信息必須體現,第一,什么是“幸福”,第二,你經歷的事。首先,第一段要提出“我”如何定義幸福,那就是擁有一個健康的身體。然后再通過“我”生病住院,康復回學校的經歷,感嘆道健康身體的美好這一經歷,論證“我”對“幸福”的定義。

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 三原县| 古交市| 江陵县| 拉萨市| 仁怀市| 株洲县| 西盟| 景宁| 北宁市| 蓝田县| 永善县| 成都市| 连州市| 洪泽县| 彭泽县| 通渭县| 福泉市| 静安区| 合肥市| 西安市| 盐城市| 栖霞市| 潼关县| 怀来县| 响水县| 土默特右旗| 临泉县| 临沧市| 阿克陶县| 洪泽县| 临城县| 柞水县| 黔西县| 丰顺县| 双城市| 西宁市| 波密县| 昆山市| 徐闻县| 汶川县| 横山县|