資源簡介 (共30張PPT)第16課復習しましょう可以開燈。 電気をつけてもいいです。每天吃面包。 毎日パンを食べています。我認識山田老師。 私は山田先生を知っています。不能吸煙。 タバコを吸ってはいけません。 乗る のる 降りる おりる 乗り換える のりかえる 浴びる あびる 入れる いれる 出す だす 入る はいる 出る でる 止める やめる 押す おす 語法動 て 動 【相繼發生①】動 てから 動 【相繼發生②】い~くて/ ~で名[場所] は 動 がどうやってどの 名動詞「て」て形動詞「て」て形表示客觀原因、動作的先后順序以及方式手段等。動詞分類不同,變形規則也不同。動 て 動【相繼發生①】表述兩個以上的動作依照時間順序相繼發生時,可以使用「動詞て形+動詞」的形式表達。句子的時態由最后一個動詞決定。▼昨日 デパートへ 行って、買い物しました。▼家へ 帰って、宿題を します。▼図書館へ行って本を借りて、家へ帰ります。昨天去商場買東西了。回家,(然后)做作業。去圖書館借書,(然后)回家。練習●休息的時候,先打掃房間然后洗了衣服。休みの日は、部屋を掃除して、服を洗いました。●昨天晚上6點回家后,做了飯。昨日の夜( 夕べ)は6時に帰って、ご飯を作りました。●去郵局寄信郵便局へ行って手紙を送りました。郵便局へ手紙を出しに行きました。去了郵局,然后寄了信。練習●和朋友一起走路去學校。友達と一緒に歩いて 學校へ行きます。●先慢跑然后打網球。ジョギングして テニスをします。●毎日早上先在公園散步,然后去公司。毎朝、公園を散歩して會社へ行きます。非動作先后,而是表示方式狀態句子的連接方式「~て」是一個連接相繼發生動作的形式,但是連接多了會使人難以理解,所以一般只連接兩到三項。需要連接更多動作時,可以在最后一個動詞前使用「それから」。図書館へ行って、勉強をします。それから家へ帰って、手紙を書きます。去圖書館學習。然后回家寫信。休みの日は、部屋を掃除して、服を洗って、それから映畫を見に行きます休息的時候,先打掃房間,然后洗衣服,然后去看電影。「動 てから 動」 【相繼發生②】表述兩個以上的動作依照時間順序相繼發生時,可以用「動詞て形+から+動詞」的表達形式。其語義和「動詞て形+動詞」基本相同,但是「てから」不能在一個句子中反復使用。▼李さんは毎晩ラジオを聞いてから寢ます。小李每天晚上聽了收音機后睡覺。動 てから 動▼晝ご飯を食べてから出かけます。吃了午飯后出門。▼家へ帰ってから、もう一度日本語の勉強をします。回家后,再學一遍日語。練習●——你現在就喝啤酒嗎。今すぐ、ビールを飲みますか。●——不,看完書之后再喝。いいえ、本を読んでから、飲みます。●會議結束后,和小李一起去聽音樂會。會議が終わってから、李さんとコンサートへ行きます。練習●我洗完手就去做飯。手を洗ってから ご飯を作ります。●昨天刷完牙就睡覺了。昨日、歯を磨いてから、寢ました。●在圖書館看書之后去食堂吃飯図書館で本を読んでから 食堂へ行って ご飯を食べます。い形容詞 て 形容詞 [并列 ①]兩個以上的形容詞并列使用時,使用い形容詞的「て形」い形容詞的「て形」:將詞尾「い」變成「くて」ホテルの 部屋は 広くて 明るいです。この本は 安くて 面白いです。このリンゴは 大きくて、甘くて、おいしいです。0102「い形容詞 て 形容詞」還可以用來修飾名詞哦!軽くて暖かいコートを買いました。(買了一件輕巧且暖和的大衣)形容詞1+形容詞2 文●大きくて黒いかばんはわたしのです。(並列)●これは軽くて便利なカメラです。 (並列)●あそこは広くてきれいな公園です。 (並列)會話練習:①これ 黒い 長い かさ②ここ 広い 靜か 所③これ 丸い 薄い 腕時計④これ 大きい 丈夫 機⑤あれ 高い 新しい 建物形容詞1+形容詞2 文●眠くて勉強できません。(原因)●車は高くて買えません。(原因)●聲が小さくて聞こえません。(原因)●李さんは心配で眠れませんでした。(原因)●その先生の説明が複雑で分かりません。(原因)那個餐廳便宜又好吃。あのレストランは安くて、おいしいです。山下是個頭腦聰明又認真的人。山下さんは頭がよくて、まじめな人です。森先生個子又高腿又長。森さんは背が高くて、腳が長いです。な形容詞 で 形容詞 [并列 ②]兩個以上的形容詞并列使用時,使用な形容詞的「て形」な形容詞的「て形」:な形容詞 +「で」い形容詞 和 な形容詞 也可以連接使用。この コンピュータは操作が 簡単で 便利です。森さんは 親切で やさしいです。この公園は 靜かで 広いです。03形容動詞1+形容動詞2 文●きれいで靜かなアパートに住んでいます。 (並列)●魚も新鮮でおいしかったです。 (並列)●このコンピューターの操作は簡単で便利です。 (並列)●森さんは親切で優しいです。 (並列)●この公園は靜かで広いです。(並列)這是個復雜又難的問題。これはとても複雑で難しい問題です。學校的圖書館安靜又整潔。學校の図書館は靜かできれいです。這里是個熱鬧又有趣的地方。ここはにぎやかでおもしろいところです。難しくて複雑な面白くて賑やかな名詞1 で 名詞2 [并列 ③]兩個以上的名詞并列使用時,使用這個句型。スミスさんは 旅行會社の 社員で、 営業部の 部長です。この機械は 日中電気の 製品で、中國製です。03 名詞1は名詞2で、…●午前は日本語の授業で、午後は體育の授業です。●授業は午前は八時から十一時までで、午後は一時から三時までです。● 朝ご飯はうどんやにくまんじゅうで、あまりパンを食べません。●ここは學生のクラブで、とてもにぎやかです。名詞1は 名詞2が 形容詞 這個句型是就は提示的事物或人的屬性等主題進行陳述。名詞1表示句子的主題。名詞2是形容詞所表現的狀態,事物的主語。①大阪は 食べ物が おいしいです。②ドイツの フランケンは ワインが 有名です。③マリアさんは 髪が 長いです。修飾整體與部分,例如人與器官。どうやって 詢問順序和方法時使用。意為“怎么做...,怎么辦...”。①大學まで どうやって 行きますか。 ?。┒捡kから 16番の バスに 乗って、大學前で 降ります。②どうやってカレーを作りますか。③子貓をどうやって飼っていますか。 どの+名詞 どの是在具體提示的3個以上的事物或人當中要特定的一個事物或一個人時使用。意為“哪個...”。①サントスさんは どの人 ですか。?。ⅳ巍”长「撙?、 髪が 黒い人です。②スイカとみかんとバナナと、どの果物が一番すきですか。日本のお金 日圓(円),又稱作日元,其紙幣稱為日本銀行券,是日本的官方貨幣,于1871年制定。日文“円”字即為“圓”之略字,讀為“えん”。日本的貨幣發行銀行是日本的中央銀行——日本銀行。日本銀行發行的紙幣面額有10000、5000、1000、2000、500、100、50、10、5、1日元等面額,另有500、100、50、10、5、1日元鑄幣。1日元等于100錢。日本のATM自動取款機(ATM)一般在日本全國的城市里都能使用,但是這些自動取款機的大部分都不接受日本境外發行的信用卡和現金提款卡,而且它們提供服務的時間也是有限的。這些大部分的ATM只能在銀行營業的時間段內使用。城市裡,平日18:00到20:00為止的時間段內,有些地方的ATM或許還能使用(但是周末的時候大多數的地方只營業到星期六上午為止)。參照學生輔導用書日本について 日本的電壓是110伏的。頻率有兩種,東日本的頻率是50Hz;在包括名古屋、京都和大阪在內的西日本的頻率是60Hz。 當您使用自帶的電吹風、旅行用電熨斗和電剃刀之類的電器用品時,這些電器應該是可以調節電壓的,否則您就得另外帶上變壓器。 日本的自來水在國內任何地方都是可以直接飲用的。礦泉水在超級市場和方便商店等處很容易買得到。お疲れ様でした。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫