中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第7課 ホ?ランティア 課件(97張) 人教版高中日語第二冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第7課 ホ?ランティア 課件(97張) 人教版高中日語第二冊

資源簡介

(共97張PPT)
第7課 ボランティア
目標
01.単語
02.文法
03.會話
04.本文
新出単語
01
ボランティア  ②  (名) 志愿者(活動)
ボランティアに參加する
參加 さんか  ◎  (名·動3·自) 參加
ボランティアに參加する
會議に參加する
運動會に參加する
かいぎ
うんどうかい
やる ◎  (動1·他) 做、干
宿題をやる     仕事をやる
スポーツをやる   ボランティアをやる
やる気がある / ない
やる気を出す
注意:口語,比較粗魯,不文雅
和する意思一樣,但是適用范圍更窄。


現在最想做的的事情是什么
今、一番やりたいことは何ですか。
         
  
掃除 そうじ ◎ (名·動3·他) 打掃、掃除
大掃除(おおそうじ)
部屋をきれいに掃除してください。
掃除機(そうじき)
成る なる ① (動1·自) 成為、變為
醫者になる
將來何になりたいですか。
娘が六つになりました。
小さくなる
川がきれいになる
  まだ  ①  (副) 還,未,尚
朝ごはんは まだです
まだ 寒いです。
時間は まだ 大丈夫です。
彼は まだ子供です。
まだ 來ません。
まだ 雨が降っています。
中學生 ちゅうがくせい ③ (名) 初中生
大人になる
大人しい
大人 おとな   ◎ (名) 大人
北山  きたやま  ◎  (名) 北山
ぜひ  ①  (副) 務必、一定
花澤香菜のコンサート、ぜひ見に行きたいです。
日曜日のパーティー、ぜひ來てください。
表達強烈的愿望,意志,提議。表示“務必,一定”
后接“てください、たい”等
もちろん   ②  (副) 當然、不用說
果物はもちろん好きです。
日曜日はもちろん來ます。
それはもちろんだ。
~はもちろん、~も
英語はもちろん、日本語もできます。
知る しる  ◎  (動1·他) 知道
あの人の名前を知っていますか。
はい、知っています。
いいえ、知りません。
知る
你知道大醬工場在哪里嗎?
                            
不好意思,我之前不知道。
你知道萬里長城嗎? 當然知道。
知っていますか。
みそ工場はどこにあるか
すみません、知りませんでした。
萬里の長城を知っていますか。  もちろん知っていますよ。
分かる 知る
この人を知っていますか。
この人が分かりますか。
わかる 知る
この問題を知りません。教えてください。
この問題が分かりません。教えてください。
市民 しみん ① (名) 市民、城市居民
小中學生 しょうちゅうがくせい ⑤ 中小學生
集まる あつまる ③(動1·自) 集合、集中
地點に集まる
地點に集合する
~に~が集まる
①運動場(  )學生(  )集まる。
②「鬼滅の刃」のコスプレ(   )
  人気(   )集まる。
降りる おりる ②(動2·自) 下車、下來
電車 バス 車を降りる
~に乗る
山 階段を降りる
~に登る
次の駅で降りる
木から降りる 下へ降りる
拾う ひろう ◎(動1·他) 撿、拾
ごみ 財布を拾う
道でタクシーを拾う
捨てる すてる ◎(動2·他) 扔掉
ごみを捨てる
ごみをごみ箱に捨てる
缶  かん ① (名) 罐
瓶  びん ① (名) 瓶
ビニール ② (名) 乙烯樹脂
ビニール袋 ⑤ (名) 塑料袋
ごみ袋 ごみぶくろ ③ (名) 垃圾袋
ごみ箱 ごみばこ ◎ (名) 垃圾桶
汚い きたない  ③ (形1) 臟的
手が汚い
顔が汚い
汚い言葉
汚い字
~を汚くする
教室を汚くする
嫌 いや  ② (形2) 討厭、厭煩
嫌な人
~が嫌です   宿題が嫌です
匂い におい   ②  (名) 氣味
コーヒーの匂い  生活の匂い    匂いを消す  
いい匂いがする
途中 とちゅう  ◎ (名) 途中、半道
行く途中に、大きな川があります。
帰る途中、友達の家へ行きました。
授業の途中で、先生は教室を出て行きました。
通る とおる  ① (動1·自) 通過、穿過
バスは家の前を通る
目の前を通る
右側を通ってください。
山の上まで道が通る。
船が通る
そして  ◎ (接續詞)
1、先后順序。然后...接著...
  家に帰って、そしてすぐに宿題をします。
  八時に教室に來ます。そして、教室の掃除をします。
2、并列。并且...而且...
私たちの図書館はきれいです。そして、明るいです。
  日本料理はおいしいです。そして、安いです。
疲れる つかれる  ③ (動2·自) 累、乏
目が疲れる
體が疲れる
おばあさんは最近疲れやすいと言いました。
お疲れ様でした。
無くなる なくなる ◎ (動1·自)丟失、消失
お金が無くなる
時間が無くなる
やる気が無くなる
スーパーで傘が無くなりました。
~回
次數
~冊
書,筆記本,雜志等
~番
順序
~個

~つ

數量詞
~本
細長物品


バナナ
焼き鳥
道  
一天回兩次宿舍
                                      
早上吃了3個蘋果
一日に二回寮に帰ります。
朝、リンゴを三つ食べました。
ガレージに車が2臺あります。
   だい
~臺
機器,家電或車輛
數量詞
~匹
小動物
いぬ

かぎゅう
蝸牛
うお

數量詞
數量詞
  まい
~枚
薄平物品
我家里有兩輛車。
池塘里有三條金魚。
買了三張票。  
                                
一年一度的旅行。  
うちに車が二臺あります。
池に金魚が三匹います。
切符を三枚買いました。
年に一度の旅行
關聯詞語
臺 度 匹 枚
1臺(いちだい) 1度(いちど) 1匹(いっぴき) 1枚(いちまい)
2臺(にだい) 2度(にど) 2匹(にひき) 2枚(にまい)
3臺(さんだい) 3度(さんど) 3匹(さんびき) 3枚(さんまい)
4臺(よんだい) 4度(よんど) 4匹(よんひき) 4枚(よんまい)
5臺(ごだい) 5度(ごど) 5匹(ごひき) 5枚(ごまい)
6臺(ろくだい) 6度(ろくど) 6匹(ろっぴき) 6枚(ろくまい)
7臺(ななだい) 7度(ななど) 7匹(ななひき) 7枚(ななまい)
8臺(はちだい) 8度(はちど) 8匹(はっぴき) 8枚(はちまい)
9臺(きゅうだい) 9度(きゅうど) 9匹(きゅうひき) 9枚(きゅうまい)
10臺(じゅうだい) 10度(じゅうど) 10匹(じゅっぴき) 10枚(じゅうまい)
何臺(なんだい) 何度(なんど) 何匹(なんびき) 何枚(なんまい)
文法
02
Vて型
3 く→いて ぐ→いで
1 う、つ、る為結尾的,去掉う、つ、る+って
2 む、ぶ、ぬ為結尾的,去掉む、ぶ、ぬ+んで
4 以す為結尾的す→して
2 二類動詞去る加て
3 三類動詞くるーきて するーして
1 一類動詞
5 行く→行って
Vている
1.表示某動作正在進行。注意:動詞一般是表示可持續性的動詞。
彼は部屋で日本語の本を読んでいます。
美月さんは今ピアノを弾いていますか。
健太君は運動場でサッカーの練習をしています。
A
B
C
食べている
時間
Vている
2.表示反復或習慣性的動作,與表示頻率的詞語搭配使用。
祖母は毎日日本語を読んでいます。
李佳さんは火曜日と金曜日にピアノの練習をしています。
私は月に一回図書館へ本を借りに行っています。
表示頻率的詞語有:
A
時間
B
C
毎日散歩しています
Vている
いつも、 よく、 ときどき…
毎日、 毎週、 毎月、 毎年…
週に三回、 日に二回、月に一回、年に一回…
動作の繰り返し及び習慣
頻度を表す言葉
我一周去圖書館借三次書。
                                       
家人每年去日本旅游一次。
                                       
我每周都在那個超市買東西。
わたしは週に3回図書館へ本を借りに行っています。
家族は年に一回日本へ旅行に行っています。
わたしは毎週あのスーパーで
買い物しています。
注意
私は毎日散歩します。
私は毎日散歩しています。
私は先月から毎日散歩しています。
表示反復、習慣性動作時,~します、~ています都可以使用,但句子里如使用先月から這種表示時間起點的形式時,一般不用~します。
Vている
3.表示動作、變化的結果狀態。
この蟲は死んでいます。這條蟲子死了。
李さんは赤いシャツを著ています。小李穿著紅襯衫。
A
時間
B
C
變化點
始まっている
始まっていない
Vている
3.表示動作、變化的結果狀態。
常用于此種意義的動詞有
“行く、來る、著る、知る、始まる、持つ、結婚する”等。
持つ
解釋:某個東西一旦買回來之后,就擁有它,除非是扔掉了,給人了等,否則是一直擁有的。
例:パソコンを持っています。
Vている
3.表示動作、變化的結果狀態。
知る
解釋:①當別人告訴你某事時,你就知道了,一直都知道的。
②當你認識某人時,就算是過了幾十年,你也一直認識的。
例:電話番號を知っています。
黃先生を知っています。
Vている
3.表示動作、變化的結果狀態。
結婚する
解釋:在民政局婚姻登記處,登記結婚那天開始,就是已婚的狀態,只要沒有離婚,就算過了幾十年也是已婚狀態的。
例:結婚しています。
Vている
課外拓展:
表示現在正在從事的工作。
常用表達方式:「表示職業的名詞+を+しています」

私は高校の日本語の教師をしています。
車を持っていますか。
はい、持っています。
いいえ、持っていません。
バトル君を知っていますか
はい、知っています。
いいえ、知りません。
~ました
VS
~ています
動作結束瞬間
動作結束后狀態
一直持續著
王さんが來ました。
王さんが來ています。
小王還在這里,未離開
①A1くなる②A2になる③Nになる表示事物自然而然的變化結果。「に」表示變化的結果。最近は寒くなりました。李さんはその歌を一週間練習して、とても上手になりました。弟は今年は七歳で、來年は小學生になります。注意:這種變化是指某種事物由某種狀態自然地轉變為另一種狀態,不是人為因素導致的。
看圖造句。
うちの犬は大きくなりました。
看圖造句。
小さくなりました。薄くなりました。軽くなりました。
看圖造句。
背が高くなりました。
輸入標題
練習しましょう
將( )里的詞語以合適的形式填入    處。
教室が    なりました。(靜か)
よく練習しましたから、日本語が    なりました。(上手)
本を入れましたから、    なりました。(重い)
私は九月から、     なりました。(二年生)
靜かに
上手に
重く
二年生に
練習
小陳正在給朋友寫信。
爺爺每天都在公園散步。
爸爸一個月回一次老家。
從昨天開始變熱了。
小李從今年四月開始成為北京大學的學生。
運動會
お祭り
サッカーの試合
看圖識別
NでNがある
表示在某處舉行某項活動或發生某事件。
昨日、この町でお祭りがありました。
NでNがある
看圖造句。
來週の金曜日、明光學校で運動會があります。
NでNがある
看圖造句。
今週の水曜日に、明光中學校でサッカーの試合があります。
NでNがある
考え
①運動場に椅子があります。
②運動場でサッカーの試合があります。
表示什么地方有什么東西,描述的是靜態的事物。
表示什么地方舉行某項活動或發生某事件,描述的是動態的事件。
1 王さんの家     本    たくさんあります。
2 明光中學     日本人の學生   10人います。
3 今週の日曜日、明光中學    サッカーの試合    あります。
4 今度の日曜日、學校   歌の発表會    あります。
5 庭   花    たくさんあります。
6 午後3時、市內    交通事故   ありました。












Sから
①から是助詞。
②附在句子后面。
③表示原因、理由。相當于漢語的“因為……所以……”
ちょっと暑いですから、窓を開けてください。
丈夫ですから、この袋を使います。
明日テストがありますから、今晩勉強します。
練習しましょう
翻譯句子。
今天由于天氣冷,所以誰也沒來。
今天天氣很好,所以上街去吧。
今日は寒いですから、誰も來ませんでした。
今日の天気はいいですから、町に行きましょう。
から/ですから
   だから
今日は日曜日ですから、學校は休みです。
→今日は日曜日です。だから、學校は休みです。
雨が降りました。ハイキングに行きませんでした。
雨が降りましたから、ハイキングに行きませんでした。
雨が降りました。だから、ハイキングに行きませんでした。
1.新ちゃんはピーマンが嫌い(       )、この料理を食べません。
2.今日は母の誕生日(      )、ケーキ屋でケーキを買いました。
3.窓を閉めました。風が強い(       )。
4.明日の朝日本語の試験が(ある→        )、今日9時に寢ます。
5.學校が近いです。(        )毎日自転車で行きます。
6.黒板の字が小さいです。(        )あまり黒板を見ません。
7.今晩12時に寢ます。明日は休み(     )。
ですから
ですから
ですから
ありますから
ですから/だから
ですから/だから
ですから
Vてから
表示動作的先后順序。
今日はうちで朝ご飯を食べてから、學校に來ました。
李さんは宿題をしてから、サッカーをしました。
私は昨日、映畫を見て、本屋に行きました。
區別
動作 先后順序 區別之處 例句
Vてから
Vて
李さんに電話をかけてから、買い物に行きました。
王さんは宿題をしてから、サッカーをしました。
李さんは毎日六時に起きて、歯を洗って、ご飯を食べます。
母はデパートに行って、買い物をします。
①在一個句子中只使用一次。
②強調動作實施者有意識地完成前一個動作后才進行后一個動作。
①在一個句子中可以使用多次。
②客觀敘述動作的先后順序。
練習しましょう
填入適當的助詞。
日本語の授業は九時(   )始まります。
昨日はとても疲れました(   )、勉強しませんでした。
朝ご飯を食べて(   )、學校に行ってください。
から
から
から
表示“時空的起點”
表示“原因、理由”
表示“動作的先后順序”
練習:
1.A「これ、使ってもいいですか。」
 B「どうぞ。でもあまり綺麗じゃないですから、___から使ってください。」
  A.洗い     B.洗って    C.洗う     D.洗いて
2.お腹がすきました。食事を____から、映畫を見に行きませんか。
  A.する    B.しって    C.して    D.するて
3.毎日晩ご飯を___から、二時間ぐらい勉強しています。
  A.食べて    B.食べる    C.食べ    D.食べた
4.レポートはこの本を____、書いてください。
  A.読むと    B.読んだから    C.読んでから    D.読んで後
今日の宿題
1.完成同步練習冊p78-79第二、三大題。
2.翻譯第7課會話部分。
3.翻譯作業。
因為北山很遠,所以我們坐巴士去吧。(Sから)
因為今天是周日,所以公園很多人。(Sから)
下周的周四,在明光中學有籃球比賽。(~で~があります)
小李吃完早飯后,做作業。(~てから)
今天下午5點之前提交。
表現
03
1 わたしは ~ Vたいです。
2 (第二人稱) は ~ Vたいですか。
たい
邀約時不常用
行きたいですか
→行きますか?
→行きませんか
提議
公園にいきませんか 不確定 更禮貌
公園にいきましょう 十足把握
數量詞+で
三時間ぐらいでボランティアは終わりました。
范圍和期限,后多為表示完了意義的詞。
今天的課到此結束。
網球比賽兩個小時就結束了。
東京に來てから、今日(  )ちょうど2年になりました。
今日の授業はこれで終わります。
テニスの試合は2時間で終わりました。

會話
04
ボランティア
ボランティア
ボランティア
質問
掃除のボランティアは一か月に何回していますか。
ボランティアにはどんな人がいますか。
掃除するところはどこですか。
今度、どこで掃除のボランティアがありますか。
今度のボランティアはいつですか。
美月さんたちは何で北山に行きますか。
一か月に一回掃除をしています。
中學生と大人がいます。
掃除するところは近くの川や山です。
今度、北山で掃除のボランティアがあります。
24日の土曜日です。
バスで北山に行きます。
ボランティア
美月:あそこで、何かやっていますね。
バトル:ああ、あれは掃除のボランティアです。
美月:ボランティアですか。
バトル:ええ、一か月に一回、町の人が掃除をしています。
美月:そうですか。
バトル:近くの川や山も掃除に行きます。
那邊兒好像在做什么事情呢。
啊,他們是在做打掃的志愿者活動。
是志愿者活動啊。
是啊,鎮上的人們每月打掃一次。
是嗎。
附近的河呀、山呀也去打掃。
表示不確定
表示反復、習慣性的動作。
表示不完全列舉
表示比例的基準
表示移動的目的
美月:町の川はきれいになりましたね。
バトル:でも、山はまだごみが多いですよ。
美月:あ、中學生もいますね。
バトル:大人が多いですが、最近は中學生も多くなりました。
美月:そうですか。わたしもボランティアをしたいです。
鎮上的河已經變干凈了。
可是,山上還有很多垃圾。
哎,志愿者也有中學生啊。
成年人比較多,但是最近中學生也多起來了。
這樣啊,我也想參加志愿者活動。
表示事物變化的結果
表示愿望
表示事物變化的結果
表示轉折
バトル:美月さん、今度、北山で掃除のボランティアがありますよ。
美月:いつですか。
バトル:24日の土曜日です。行きますか。
美月:ぜひ行きたいです。バトル君はどうしますか。
バトル:もちろん行きます。行き方を知っていますか。
美月:いいえ、知りません。
美月,下次有打掃北山的志愿者活動。
24日的星期六,你去嗎?
什么時候?
表示愿望
表示某活動、事件在某處舉行、發生。
嗯嗯,一定要去。巴特爾,你怎么打算?
我當然要去了。你知道怎么去嗎?
我不知道。
バトル:じゃ、僕が道を知っていますから、一緒に行きましょう。
美月:ええ、自転車で行きますか。
バトル:40分ぐらいかかりますよ。バスで行きましょう。
美月:ええ、そうしましょう。
我知道路怎么走,那咱們一起去吧。
騎自行車需要花40分鐘左右呢,做公交車去吧。
表示方式、方法、手段。
表示動作的結果狀態。
好的,騎自行車去嗎?
好吧,就這么定了。
重點解釋:愿望
判斷對錯。
彼は公園に行きたいです。( )
弟はアイスクリームを買いたいです。( )
私はパソコンを持ちたいです。( )



“Vたいです”在使用時有明確的人稱限制。一般情況下,只能用于第一人稱,即只能表示“我想……”,而不能用于第二人稱、第三人稱。
重點解釋:詢問
在交談中,需要了解對方是否知道某處、某人、某物時,常用“~(を)知っていますか”詢問。
肯定回答:
A:黃先生を知っていますか。
B:はい、知っています。きれいですが、厳しいです。
否定回答:
A:黃さんを知っていますか。
B:いいえ、知りません。
質問
1.隣の高橋さんを( )か
A:知ります B:知りました C:知っています D:知ています。
2.問:掃除のボランティアの道を知っていますか。
答:いいえ、( )。
A:知らないです B:知りません C:知っています D:知りました。
C
B
重點解釋:提議
翻譯:
1)いっしょにお茶を飲みませんか。
2)いっしょにお茶を飲みましょう。
我們一起去喝茶不。
我們一起去喝茶吧。
解釋:
以否定疑問句的形式表達提議,語氣柔和,帶有征求、尊重對方意見的語氣,禮貌程度較高。
解釋:
是說話者在對方和自己有共同意愿去做某事的前提下才能使用,有時帶有催促的語感,禮貌程度不高。
本文
04
山の掃除
 今日はボランティアに參加して山を掃除しました。市民や小中學生が30人ぐらい集まりました。まず、山の上まで登って、降りながらごみを拾いました。ジュースの缶や瓶、お弁當の箱、ビニール袋などがたくさんありました。お弁當の箱は汚くて嫌な匂いでした。ごみ袋はすぐいっぱいになりました。
今天,我參加了打掃山的志愿者活動。這次活動有30人左右的市民和中小學生。我們先登到山上,然后一邊下山一邊撿垃圾。山上有許多垃圾,如:果汁罐或瓶、飯盒、塑料袋等等。飯盒很臟,散發著討厭的氣味。裝垃圾用的口袋很快就滿了。
兩個動作同時進行。
并列
空間的終點
事物變化的結果
山の掃除
 途中で、下から大人が4、5人、お菓子を食べながら僕の目の前を通りました。そして、道に袋を捨てました。僕は「すみません。山が汚くなりますから、ごみ箱に捨ててください。 」と言いました。その人は僕の顔をちょっと見てから、お菓子の袋を拾って、ごみ箱に捨てました。
途中,從山下上來的4、5個大人吃著糖果從我的眼前經過。而且他們把糖果袋扔進了山路上。我對他們說:“不好意思,扔垃圾會把山弄臟的,請把垃圾扔進垃圾桶里。”他們看了看我,撿起糖果袋,扔進了垃圾箱。
兩個動作同時進行。
經過的場所。
動作結果的附著場所。
原因
動作結果的附著場所。
動作的順序
山の掃除
 3時間ぐらいでボランティアは終わりました。とても疲れました。でも、山のごみは無くなりました。山はきれいになりました。
志愿者活動大約3小時后結束了。我覺得挺累的。不過山上的垃圾沒有了。北山變干凈了。
時間的限定
作文
05
作文:今の私
背 成績 サッカー 歌 勉強 宿題
一年前

說出自己與一年前的變化。
所使用的到的句型:
1. ~は~。~は~。
2. ~なる
……
例:私は一年前は背が低かったですが、今は高くなりました。成績がよくなかったですが、今はよくなりました。……
數量詞
~臺 ~輛 ~臺 相機、錄音機、汽車等機械、車輛類。
~度 ~回 ~次 ~度 氣溫、儀表、眼鏡度數等,還用于次數、回數。
~匹 ~條 ~只 貓、狗、蛇、螞蟻、魚等獸類、爬行動物、昆蟲及魚類。
~枚 ~張 ~塊 紙張、衣服、布匹、硬幣等薄的東西。
ご清聴ありがとうございました

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 栖霞市| 安吉县| 望城县| 上饶县| 濉溪县| 瓮安县| 三江| 焉耆| 于都县| 宜丰县| 宝清县| 镇宁| 浦县| 阳城县| 宜章县| 永德县| 南汇区| 英山县| 开江县| 邢台市| 含山县| 乐清市| 南雄市| 屏东县| 霍山县| 萝北县| 汾阳市| 乌恰县| 云南省| 兴宁市| 垦利县| 辽中县| 五家渠市| 肥乡县| 渝北区| 图木舒克市| 丰台区| 林口县| 绥中县| 洪泽县| 庆元县|