中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第1課 工場見學(xué) 課件(52張)人教版

資源下載
  1. 二一教育資源

第1課 工場見學(xué) 課件(52張)人教版

資源簡介

(共52張PPT)
第一課 工場見學(xué)
目錄
単語
01
02
文法
03
表現(xiàn)
04
會(huì)話
01
新出単語
見學(xué)   けんがく   〇 (名·動(dòng)3·他)參觀
工場見學(xué)
工場見學(xué)に行きます
工場を見學(xué)する
味噌   みそ    ① (名)醬、黃豆醬
味噌汁  みそしる
弁當(dāng)   べんとう   ③ (名)便當(dāng)、盒飯
弁當(dāng)を作る
サンドイッチを食べたい。
おにぎりは2個(gè)で300円です。
おにぎり        ② (名)飯團(tuán)
サンドイッチ     ④  (名)三明治
黒板   こくばん   〇 (名)黑板
黒板に字を書く
黒板を拭く    窓を拭く     手を拭く  
拭く   ふく   〇 (動(dòng)1·他)擦、拭
黒板拭き
チョーク
黑板擦
粉筆
黒板新聞
原料    げんりょう   ③ (名)原料
ご苦労様でした
東西南北(とうざいなんぼく)  ③
苦労   くろう   ① (名·動(dòng)3)辛苦、吃苦
お疲れ様でした
東北 とうほく     〇    (名)東北
辛苦了(上對下)
従業(yè)員  じゅうぎょういん  ③ (名)從業(yè)人員
簡単な文章(ぶんしょう)
複雑な仕事
簡単   かんたん    〇 (名·形2)簡單的
複雑 ふくざつ    〇  (名·形2)復(fù)雜的
明光市   めいこうし   ③ (名)地名
荷物を トラックに 載せる
寫真を 新聞に 載せる
新聞    しんぶん     〇 (名)報(bào)紙
食器を テーブルの上に 載せる
載せる   のせる      〇
(動(dòng)2·他)刊載、裝載、放在...上
後   あと   ① (名詞)后面,之后,其余
行列(ぎょうれつ)の一番の後
後で 電話します。
隊(duì)伍的末端
後は 知りません。
等會(huì)兒打電話
其余的事就不知道了
物  「もの」  ② (名)東西、物品
事 「こと」  ②  (名)事、事情
食べ物 飲み物 乗り物...
新しい物、高い物...
この本は 李さんの物です。
去年のこと
自分のこと(じぶん)
面白いこと
物 もの 
事 こと 
(東西、物品、有時(shí)也指人)能看到的,具體的
(事情)抽象的,泛指
予定  よてい  〇 (名·動(dòng)3·他)預(yù)定(的事情)
予定がある
明日、蘇州に帰る予定です。
予定がない
予定を立てる
予定表(よていひょう)
計(jì)劃表、日程表
做預(yù)定計(jì)劃
色々   いろいろ   〇 (形2·副)各種各樣
いろいろなこと
いろいろありがとうございます。
いろいろお世話になりました。
いろいろな物を買う
承蒙關(guān)照
張る·貼る   はる   〇 (動(dòng)1·他)貼、粘
壁にポスターを張る(貼る)
封筒に切手を張る(貼る)
把郵票貼在信封上
將海報(bào)貼在墻上
散歩   さんぽ   〇 (名·動(dòng)3·自)散步
公園へ散歩に行きます
公園を散歩します
去公園散步
在公園散步
集合  しゅうごう  〇 (名·動(dòng)3·自他)集合
明日7時(shí)に學(xué)校に集合する
學(xué)生を集合する
把學(xué)生集合起來
明天七點(diǎn)在學(xué)校集合
出発  しゅっぱつ  〇 (名·動(dòng)3·自)出發(fā)
出発の準(zhǔn)備をする
明日は南京へ出発する
做出發(fā)的準(zhǔn)備
明天出發(fā)去南京
著く   つく   ① (動(dòng)1·自)到達(dá)
東京駅に著く
電車が著く 手紙が著く
電車到了/信件到了
到達(dá)東京站
働く はたらく 〇 (動(dòng)1·自)工作、勞動(dòng)、起作用
工場で働く
薬が働く
在工廠工作
藥起作用
質(zhì)問  しつもん  〇 (名·動(dòng)3·自他)提問
先生に質(zhì)問する
問老師問題
答える  こたえる  ③ (動(dòng)2·自)回答
質(zhì)問に答える
答える言葉がない
回答問題
無言以對
答え   こたえ   ② (名)回答、答案
楽しみ  たのしみ  ③ (名)希望、期望、樂趣
人生の楽しみ
読書の楽しみ  
楽しむ  たのしむ  ③
(動(dòng)1·自他)享受、期盼、欣賞
人生を楽しむ
學(xué)生たちの成長を楽しむ
新しい映畫が楽しみだ。
期待新的電影
楽しい  たのしい  ③ (形1)快樂的
教える  おしえる  〇 (動(dòng)2·他)教、告訴
道を教える
學(xué)生に日本語を教える
ペンを使う     頭を使う
旅行に使う  これは何に使いますか。
使う   つかう   〇 (動(dòng)1·他)使用
~トン    ~t    〇   (量)噸
1萬トンの船
纏める  まとめる  〇 (動(dòng)2·他)總結(jié)、匯集
考えをまとめる
資料をまとめる
データをまとめる
できる ( 動(dòng)2·自)
          能夠,會(huì),做好,建成
水泳ができます     會(huì)游泳
宿題が全部できました   做完作業(yè)
食事ができました     吃完飯
新しい駅ができました 新的車站建成
せいと① 生徒 (名) 初高中學(xué)生
かいしゃ 會(huì)社 (名) 公司
かいしゃいん③ 會(huì)社員 (名) 公司職員
しゃちょう 社長 (名) 社長
いしゃ 醫(yī)者 (名) 醫(yī)生
びょうにん 病人 (名) 病人
ぎんこう 銀行 (名) 銀行
やくしょ③ 役所 (名) 政府機(jī)關(guān),官署,官廳
ゆうびんきょく③ 郵便局 (名) 郵局
關(guān)聯(lián)詞語
味噌   みそ    ① (名)醬、黃豆醬
味噌汁  みそしる
米を研ぐ(とぐ)
大豆からみそを作る
大豆   だいず   〇 (名)大豆、黃豆
米    こめ    ② (名)大米
米からお酒を作る
02
文法
動(dòng)詞活用て形
1、三類動(dòng)詞
する
來る
して
來て


動(dòng)詞活用て形
1、三類動(dòng)詞
散歩する
練習(xí)する
見學(xué)する
勉強(qiáng)する
散歩して
練習(xí)して
見學(xué)して
勉強(qiáng)して
動(dòng)詞活用て形
2、二類動(dòng)詞
いる
寢る
借りる食べる
起きる
付ける
いて
寢て
借りて
食べて
起きて
付けて
去る + て
動(dòng)詞活用て形
3、一類動(dòng)詞
買う
勝つ
作る
乗る
歌う
分かる
頑張る
買って
勝って
作って
乗って
歌って
分かって
頑張って
以うつる結(jié)尾的動(dòng)詞、去詞尾 +って
促音便
動(dòng)詞活用て形
3、一類動(dòng)詞
読む
飲む
休む
死ぬ
遊ぶ
読んで
飲んで
休んで
死んで
遊んで
撥音便
以むぬぶ結(jié)尾的動(dòng)詞、去詞尾 +んで
動(dòng)詞活用て形
3、一類動(dòng)詞
書く
聞く
弾く
泳ぐ
書いて
聞いて
弾いて
泳いで
い音便
以くぐ結(jié)尾的動(dòng)詞、去詞尾 +いて いで
行く
行いて?
行って
特殊
動(dòng)詞活用て形
3、一類動(dòng)詞
話す
探す
引っ越す
話して
探して
引っ越して
無音便
以す結(jié)尾的一類動(dòng)詞、去詞尾 +して
一類動(dòng)詞
二類動(dòng)詞
三類動(dòng)詞
う、つ、る
ぬ、む、ぶ
く、ぐ

促音便:って
撥音便:んで
い音便:いて、いで
無音便:して
イ段/エ段+る
去る+て
する
くる
無音便:して
特殊音便:きて
買う
くる
買って
促音便
無音便
い音便
三類
二類
特殊
食べて
促音便
撥音便
い音便
帰って
呼んで
書いて
泳いで
話して
勉強(qiáng)して
きて
話す
食べる
勉強(qiáng)する
切る
促音便
切って
帰る
呼ぶ
泳ぐ
書く
1、Vて
用于后項(xiàng)動(dòng)作之前,表示動(dòng)作、變化的先后順序。
①母は いつも 6時(shí)に起きて、朝ごはんを作ります。
②兄は 晩ご飯を食べて、すぐ寢ました。
③昨日、デパートに行って買い物しました。
④毎朝、6時(shí)に起きて、顔を洗って、朝ごはんを食べます。
2、Vてください(請你...)
表示請求或指令,多用于請求別人做某事。(下對上不可)
①ちょっと 待ってください。(待つ)
②ここに 名前を 書いてください。
③李さん、ちょっと來てください。
④35ページの絵を見てください。
3、動(dòng)詞的簡體形式
お弁當(dāng)を食べる
學(xué)校に著く
寫真を撮る
電車に乗る
......
4、Nに
附在表示人的名詞后面,表示動(dòng)作涉及的對象。
①姉に マフラーを買いました。
 妹に かわいい人形と和菓子を買いました。
②外國人の同級(jí)生に 中國語を教えました。
③金さんは 美月さんに 手紙を書きました。
④ゆうべ、友達(dá)に 電話をしました。
5、Nを+移動(dòng)性動(dòng)詞
附在表示場所或方位名詞后面,與表示移動(dòng)的動(dòng)詞搭配使用,表示移動(dòng)、離開、經(jīng)過的場所。
①公園を 散歩しましょう。
②私は いつも 7時(shí)に 家を出ます。
③高校を 卒業(yè)します。
④私は おばあさんと 一緒に 道を 渡ります。
わた
Nを移動(dòng)性動(dòng)詞
移動(dòng),離開,經(jīng)過的場所。
1:あの信號(hào)を渡ってください。
2:この町をまっすぐ行くと、デパートがあります。
3:鳥が空を飛んでいます。
4:學(xué)校を卒業(yè)します。
5:すみませんが、このバスはA大學(xué)の前を通るでしょうか。
 
常用「歩く、走る、散歩する、ジョギングする、飛ぶ、渡る、出る、流れる、通る、離れる、降りる、過ぎる、卒業(yè)する]等詞。
6、など
表示列舉、示例。多于助詞や搭配使用。
①私の趣味は 歌や楽器などです。
②健太君は サッカーやバスケットボールなど が好きです。
③父は 新聞や雑誌など を よく読みます。
や和など常呼應(yīng)使用,など可被省略。
7、V方
方(かた)是后綴,前接動(dòng)詞的中頓型,表示方法。
分類 構(gòu)成形式 基本形 中頓形 V+方
一類動(dòng)詞 作る 作り  作り方
話す 話し 話し方
二類動(dòng)詞 考える 考え 考え方
教える 教え 教え方
三類動(dòng)詞 來る き 來方
する し 仕方
注意:勉強(qiáng)するーー勉強(qiáng)の仕方
7、V方
方(かた)是后綴,前接動(dòng)詞的中頓型,表示方法。
①この料理の作り方が分かりませんから、教えてください。
②カニの食べ方を 教えてください。
③私はこの漢字の読み方が分かりません。
④お二人の見方が同じです。
⑤ぼくは 買い物の仕方が下手です。
03
表現(xiàn)
1.喜悅 嬉しい
當(dāng)遇到某事或得知某信息而感到由衷的喜悅時(shí),(人)會(huì)使用“うれしい”來直接抒發(fā)自己的心情。
·A:これ、お土産です。
B:わあ、うれしい。ありがとう。
2. 期待 楽しみですね
期待實(shí)現(xiàn)某事時(shí),以引起聽話人共鳴。
A:あしたの映畫、楽しみですね。
B:そうですね。
A:あした、友達(dá)が來ますね。
B:ええ、楽しみですね。
3.感謝 (どうも)ありがとうございました
對于他人為自己做了某事表示感謝
A: (借完東西,還給王文)
   ありがとうございました。
B:(向老師請教完學(xué)習(xí)上的問題)
   どうもありがとうございました。
04
會(huì)話
學(xué)校新聞
王文,健太等把參觀工廠的情況整理出來,登在學(xué)校板報(bào)上。
9月14日,わたしたちはみそ工場へ見學(xué)に行きました。工場はあまり大きくなかったです。わたしたちは工場の人にたくさん質(zhì)問をしました。
工場はいつできましたか。
1980年にできました。古い工場です。
1日に何時(shí)間ぐらい働きましたか。
8時(shí)間です。
みその原料を教えてください。
大豆や米などです。
どこの大豆ですか。
東北の大豆を使います。
詞類 敬體
一類形容詞 ~です
去い+かったです
去い+くないです
去い+くなかったです
どのぐらい作りますか。
1年に2000トンくらいです。
従業(yè)員は何人ですか。
40人です。
みその作り方は複雑です。とても時(shí)間がかかります。工場を見學(xué)して,工場のみなさんの苦労が分かりました。
 見學(xué)はとても楽しかったです。工場のみなさん,どうもありがとうございました。
お疲れ様でした

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 锦屏县| 普格县| 景泰县| 灵璧县| 永吉县| 上蔡县| 收藏| 永寿县| 扬州市| 浦东新区| 壶关县| 华蓥市| 望奎县| 富民县| 新余市| 达日县| 南昌县| 元阳县| 漳平市| 旺苍县| 景谷| 白山市| 麻城市| 十堰市| 山丹县| 敦煌市| 沧州市| 乌拉特后旗| 蓬溪县| 苍溪县| 东源县| 万安县| 波密县| 泌阳县| 湖州市| 铜梁县| 伊宁县| 合水县| 和顺县| 乐东| 高陵县|