中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第15課料理課件(31張)-2023-2024學年高中日語新編日語第一冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第15課料理課件(31張)-2023-2024學年高中日語新編日語第一冊

資源簡介

(共31張PPT)
*
新編日語第一冊
第15課
   
料  理
*
第15課のポイント
単語
 來週   大學祭  
 牛どん  大きさ 
 口に合う
*
文法
1 様態助動詞  そうだ
 2 複合形容詞  やすい にくい
 3 形式體言   とおり
 4 目的表示   には
 5 格助詞    に
 6 それほど ない
 7 用言 助動詞終止型+と
 8 …かどうか
 9 動詞の簡體
*
単語
來週   らいしゅう   下周
再來週  さらいしゅう 下下周
今週   こんしゅう 本周
前週   ぜんしゅう 上周
*
大學祭  だいがくさい
 (學園祭  がくえんさい)
日本的學校、無論小學、中學還是
大學每年都會搞一次學園祭活動。
在學園祭中。有豐富的學生藝術
表演、特別活動節目及有學生自己
制作或加工的美食小吃。
*
牛丼   ぎゅうどん
牛肉蓋飯
親子丼 おやこどん
雞蛋雞肉蓋澆飯
天丼  てんどん
天婦羅蓋飯
鰻丼  うなどん
鰻魚蓋飯
*
大きさ  大小
形容詞幹  形容動詞幹 + さ→ 新名詞 (表示程度) 
暑い → 暑さ           寒い  →  寒さ
高い  →  高さ          おいしい →おいしさ
にぎやか → にぎやかさ    靜か → 靜かさ
便利    →  便利さ      ささやか → ささやかさ
*
△ 冬の海岸(かいがん)は夏のにぎやかさはありません。
                          
      
                          森戸海岸
 冬天的海邊沒有夏天的熱鬧勁兒。
*
△ 富士山的高度日本第一。
                                     
3776m
 富士山(ふじさん)の高さは日本一です。
*
口に合う (合口味)
△  這道菜很合口。
  この料理はとても口に合います。
△  日本人の口に合う中國のお酒はビールです。
 合日本人胃口的中國酒是啤酒。
*
文法
1 様態助動詞 そうだ
【意味】看上去似乎··· 看起來····(視覺印象)
【接続】   
        
 動詞連用形(去ます形)
 形容詞 形容動詞幹    + そうだ
    
       
*
動詞 動詞連用形(去ます形)+そうだ
 できあがる→できあがり→できあがりそうだ         
形容詞  形容詞幹+そうだ
 さむい → さむ→ さむそうだ  
形容動詞 形容動詞幹+そうだ
 にぎやか→ にぎやか→ にぎやかそうだ
 
△注意 いい  →  よさそうだ 
     ない  →  なさそうだ
*
△像是要下雨了。
  雨が降りそうです。
 
△外は寒そうです。
 外面似乎很冷。
△陳さん、元気そうですね。
 小陳看上去你精神不錯啊。
*
文中「そうだ」文型の用法
 そうに 做狀語
△彼はおいしそうに食べます。
他吃得很香的樣子。
 そうな 作定語  
△雨が降りそうな天気です。
要下雨的天氣。
 そうで 表并列,中頓,因果 
△お元気そうで、何よりです。
看到你健康,我就放心了
*
「そうだ」文型の否定形式
 
 動詞連用形+そうではありません(客觀描述)
       そうもあいません (推斷語氣強)         
   
 形容詞連用形(く)+なさそうです。
 
 形容動詞幹+ではなさそうです。
*
△看上去不會下雨
 雨が降りそうではありません。
 雨が降りそうもありません。
 
△牛丼の作り方は難しくなさそうです。
 牛肉蓋澆飯的做法看來不怎么難。
△今週の日曜日、街は賑やかではなさそうでした。
 這周日的大街上似乎不怎么熱鬧。
*
2 複合形容詞 やすい にくい
【意味】 表示狀態容易或難以進行
【接続】
 動詞連用形(去ます形)+やすい にくい
 
 見る→見やすい   使う→ 使いやすい 
 飲む→ 飲みにくい  話す→ 話しにくい
*
△海苔巻(のりまき)は作りやすい日本料理です。
紫菜包飯是容易做的日本料理
*
△この本は英語で、とても読みにくいです。
  
 這本書全是英文,讀起來很吃力。
*
3 形式體言 とおり
【意味】 如同··· 照····一樣
【接続】
    連體詞
    動詞連體形 +とおり
    體言+の
  
*
△是的,正是那樣
 はい、そのとおりです。
△事の成り行き(なりゆき)はあなたの言ったとおりです。
 事態的發展和您說的一樣。
△彼は次のとおり回答(かいとう)しました 。
 他做了如下回答。
*
文中「とおり」文型の用法
…とおりに …とおり 在句中做狀語
△先生の教えたとおりにやりなさい。
 請照著老師說的做。
△田中さんに聞いたとおり、とてもりっぱな人でした。
 和田中說的一樣,是個很優秀的人。
*
4 目的表示 には
【接続】 動詞連體形+には
前項表示后項行為的目的,后項常用「なければならない」「 たらいいですか」結句。
△おいしい料理を作るには、まず食材(しょくざい)を準備しなければならない。
△海外旅行(かいがいりょこう)に行くには、 船で行ったらいいですか。
*
5 格助詞に
【意味】 動作 作用の結果
【接続】 體言+に
△大學祭には牛丼を作ることに決めました。
決定大學紀念活動時做牛肉蓋飯。
△すいかを四つに切りました。
將西瓜切成四瓣。
*
6 それほど 否定形
【意味】并不那么 并不怎么
【接続】一般后接否定
△最近沒那么冷。
 近ごろ、それほど寒くないです。
△不怎么討厭。
 それほど嫌いではありません。
*
7用言 助動詞終止型+と
【意味】表示假定,確定 恒常等條件,一
般不能用命令等意志的內容結句。
△春天一到,杜鵑花兒就開了。
 春になると、つつじが咲きます。
*
△長く煮ると、固くなります。
 煮的時間長了的話,會變硬。
△早く行かないと、間に合いませんよ。
 如不早點走的話會來不及的。
*
8 かどうか
【意味】 是否
【接続】 
     體言
     形容動詞幹   +かどうか
動詞 形容詞 助動詞終止形
*
△今週は忙しくて、土曜日は 休みかどうかわかりません。
  這星期很忙,不知道周六休不休息
△あの古い美術館は 有名か どうか 知っていますか。
  那座年代久遠的美術館是否有名,你知不知道?
*
△明日のバーべキューに行くかどうかみんなで決めましょう。
 大家一起決定去不去明天的野餐吧。
△この字の書き方が正しいかどうかは辭書を調べなさい。
 你查字典看看這個字的寫法對不對。
*
9 動詞の簡體
【敬體】  以「です」「ます」體結句。
多用于談話, 語氣比較客氣,表示說話者對對方的尊敬。
【簡體】 不以「です」「ます」體結句。
  一般用于文章中,也用于好友,親人等關系密切者之間的對話及上級對下級的談話。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 宁国市| 增城市| 临漳县| 伊吾县| 嘉兴市| 黑水县| 册亨县| 白水县| 临漳县| 清原| 太康县| 隆德县| 永胜县| 涿州市| 蒙山县| 定州市| 兴业县| 德庆县| 塔城市| 东港市| 漳州市| 临邑县| 贵港市| 明水县| 逊克县| 临泽县| 青神县| 绍兴市| 无极县| 河源市| 东港市| 桐梓县| 长汀县| 宜兰县| 海伦市| 桂阳县| 长寿区| 青川县| 丹寨县| 宁远县| 常宁市|