資源簡介 (共26張PPT)第 5 課森さんは7時に起きます 1.今、 4時5分です。 關于時間的句型1時 2時 3時 4時 5時 6時いちじ にじ さんじ ごじ ろくじ7時 8時 9時 10時 11時 12時はちじ じゅうじ じゅういちじ じゅうにじ1分 2分 3分 4分 5分にふん ごふん6分 7分 8分 9分 10分ななふん きゅうふんよじしちじくじいっぷんさんぷんよんぷんろっぷんはっぷんじゅっぷんじっぷん①今、何時何分ですか。 午後6時20分です。②日本は今、何時ですか。 午後7時20分です。③ニューヨークは今、何時ですか。 午前、0時10分です。“30分”可以用“半”代替,有時表示具體時間的詞前面還可以加上“午前”或“午後”。今 午前 8時半です。(現在是上午8點半。)1.詢問時間2動詞的種類及基本形·連用形初學者在學習日語時常常發現字尾有 “ます” 及 “です”,覺得蠻單調的。日本人常常在動詞下加 “ます” ,在名詞等下加 “です” 以表示對對方的敬意。事實上,在沒變化之前有另外的形態,我們稱之為“原形”(基本型)。我們查字典即是根據這種形態來查。不知道“原形”則不會查日語字典,不會查字典,則很難學會日語,由此可見其重要性了。動詞活用小常識下一頁動詞按其形態和活用規律可分為:(1)五段活用動詞:詞尾不是「る」;或詞尾是「る」,但倒數第二個假名不是「イ エ段」 假名的動 詞。如:休む 始まる 働く ある 特例:帰る(2)一段活用動詞:單詞最后一個假名為「る」,倒數 第二個假名為「エ段」或「イ段」的動詞。如:「見る」 寢る 起きる(3) カ行變格活用動詞:只有「來(く)る」一詞(4)サ行變格活用動詞:「する」動詞性名詞+する→勉強する動詞的種類解說基本形:動詞的原形,又名“辭書形”。 如:働く 休む 始まる、終わる連用形:對對方表示尊敬的文體叫“鄭重體”,“鄭重體”由「連用形+ます」構成。連用形的構成: 五段――按五十音圖的排列順序,將詞尾假名換成所在行「イ段」的假名。 如:休む→やすみます ある→あります 働く→はたらきます 始まる→はじまります 終わる→おわります 一段――去掉動詞的最后一個假名「る」。如:寢る→ねます いる→います 起きる→おきます サ変――する→します 勉強する→勉強しますカ変――來る→きます 動詞的基本形·連用形下一頁五段動詞(除了カ変、サ変、一段)サ変動詞 一段動詞以る結尾る前的假名是「い」段或是「え」段カ変動詞(來る)動詞(V)する動詞性名詞+する V分類 V原形 Vます カ変 來(く)るサ変 する勉強する一段 起(お)きる寢(ね)る 五段 働(はたら)く休(やす)む終(お)わるVます來(き)ますします勉強します起きます寢ます働きます休みます終わります動詞基本形·連用形活用一覽表分類 五段 一段 カ変 サ変單詞 買う 待つ 帰る 遊ぶ 読む 死ぬ 話す 書く 見る 食べる 來る する基本型 かう まつ かえる あそぶ よむ しぬ はなす かく みる たべる くる する連用形 かい まち かえり あそび よみ しに はなし かき み たべ き し鄭肯重定體形 買います 待ちます 帰ります 遊びます 読みます 死にます 話します 書きます 見ます 食べます 來ます します鄭否重定體形 買いません 待ちません 帰りません 遊びません 読みません 死にません 話しません 書きません 見ません 食べません 來ません しません下一頁 說出下列動詞的「連用形+ます」 やすむ ( ) やる ( ) もつ ( ) みせる ( ) もらう ( ) まつ ( ) のる ( ) ねる ( ) のむ ( ) とぶ ( ) とめる ( ) つくる ( ) でる ( ) する ( ) きく ( ) 來る ( ) 練習やすみますやりますもちますみせますもらいますまちますのりますねますのみますとびますとめますつくりますでますしますききますきます返回本課重點說明:「ます」用于敘述現在的習慣的事情和真理,或未來將要發生的事情。 疑問句要在句尾加“か”。V肯定,否定,時態現在,將來時 過去時肯定 (おき)ます (おき)ました否定 (おき)ません (おき)ません でした例:森さんは 毎日 働きます。田中さんは 明日 休みます。田中さんは 今日 働きません。森さんは 明日 休みません。森さんは 先週 休みました。わたしは 昨日 働きませんでした。田中さんは 明日 働きますか。李さんは 先週 休みましたか。練習1 吉田先生每天工作。 吉田さんは 毎日 働きます。2 小李昨天沒休息。李さんは 昨日 休みませんでした。3 小野女士明天去圖書館小野さんは 明日 図書館に 行(い)きます。4 我昨天沒在學校。わたしは 昨日 學校に いませんでした。①わたしは毎日勉強します。 我每天學習。②我明天不學習。 わたしは明日勉強しません。③わたしは昨日勉強しました。 我昨天學習了。④我前天沒學習。 おとといわたしは勉強しませんでした。⑤昨日、勉強しましたか。→はい、勉強しました。→いいえ、勉強しませんでした。⑥今日、休みますか。→はい、休みます。→いいえ、休みません。⑦明日、働きますか。→はい、働きます。→いいえ、働きません。2.森さんは 7時 に 起きます。動詞(V)ます形 2.~~に…ます説明:「に」表示動作進行的時間點。接在含有數字的時間名詞后,星期可用可不用。但“今”“昨日”“今日”“明日”“毎日”“去年”“來年”等詞后不能加“に”。①わたしは毎朝7時半に起きます。 我每天早上7點半起床。②明日は6時に起きます。 明天6點起床。③昨天,7點20起床的。 昨日、7時20分に起きました。 4 學校8點10分開始上課。 學校は 八時十分に 始まります。5 小李每晚12點半睡覺。李さんは 毎晩 12時半に 寢ます。6 下周日工作。來週の日曜日に働きます。7 今天早上9點起床的。今朝 九時に 起きました。疑問:①毎朝 何時に 起きますか。→毎朝、7時半に起きます。②毎晩 何時に 寢ますか。→夜/午後12時に寢ます。③昨日、何時に 起きましたか。→午前、11時45分に起きました。④土曜日(に) 働きますか。→はい、働きます。/いいえ、働きません。3.昨日、何時 から 何時 まで 働きましたか。起始點句型意思:從….到…. 説明:「から」表示時間,場所的起點,「まで」表示時間,場所的終點。也可單獨使用。①會社は 何時から 何時まで ですか。 公司從幾點到幾點?②毎日 何時から 何時まで 働きますか。 每天從幾點到幾點工作。③何曜日から 何曜日まで 働きますか。 每周從星期幾到星期幾工作?3.…から…まで④每天,從幾點到幾點學習? 毎日 何時から 何時まで 勉強しますか。⑤今晚工作到幾點? 今晩、何時まで 働きますか。⑥銀行從幾點開始? 銀行は何時からですか。⑦昨天工作到幾點? 昨日、何時まで働きましたか。いつ 動ますか詢問某動作或事態進行的時間用“いつ”,詢問的時間很具體時,在表示時間的詞語后面加“に”,如“何時に”“何曜日に”“何日に”,另外在句尾還要加上“か”,變成“ますか”的形式。試験は いつ 始まりますか。仕事は 何時に 終わりますか。時間:疑問詢問持續性動作或事態的起點或終點時,用“いつから”“何曜日まで”等。展覧會は いつから 始まりますか。張さんは 何曜日まで 休みますか。——火曜日までです。①旅行從什么時候到什么時候?→旅行はいつからいつまでですか。②出差什么時候?→出張はいつですか。③研修從這周的星期三開始嗎?→研修は今週の水曜日からですか。④小張工作到星期幾?→張さんは何曜日まで働きますか。時間:疑問 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫