資源簡介 2024屆湖南省普通高中高三下學期5月畢業班適應性考試日語試卷(本試卷共8頁,滿分150分,考試用時120分鐘)注意事項:1.答卷前,考生務必將自己的姓名、班級和考號填寫在答題卡上。2.選擇題每小題選出答案后,用2B鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑;如需改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案標號。寫在本試卷上無效。3.非選擇題必須用0.5毫米黑色簽字筆作答。答案必須寫在答題卡各題目指定區域內相應的位置、不能寫在試卷上;如需改動,先劃掉原來的答案,然后再寫上新的答案;不能使用涂改液、膠帶紙、修正帶,不按以上要求作答的答案無效。4.考試結束后,將本試卷和答題卡一并交回。第一部分聽力(共兩節,滿分30分)做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。第一節(共5小題:每小題1.5分,滿分7.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有1個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后,都留有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月B,9か月 C.12か月1.女の人はリンゴを何個買いますか。A.一つ B.五つ C.八つ2.明日のハイキングに行くのは何人ですか。A.一人 B.二人 C.三人3.女の人はいつもどこで勉強していますか。A.學校 B.喫茶店 C.図書館4.女の人はいつ北海道へ行きましたか。A.夏 B.冬 C.夏と冬5.男の人はどうして社員寮に引っ越すことにしたんですか。A.社會人の友人ができるからB.大學を卒業したからC.友達とけんかしたから第二節(共15小題:每小題1.5分,滿分22.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。聽下面的錄音,回答第6至8題。6.入會金は今いくらですか。A.5萬円 B.10萬円 C.11萬円7.毎月の會費はいくらです。A.1萬円 B.2萬円 C.5千円8.男の人は全部でいくら払いますか。A.12萬円 B.15萬円 C.20萬円聽下面的錄音,回答第9至11題。9.女の人はどんな人ですか。A.大學の先生 B.日本人の學生 C.留學生10.女の人について正しいのはどれですか。A.生ものが嫌いだ。B.よく天ぷらを食べる。C.壽司を食べたことがある。11.男の人について正しくないのはどれですか。A.刺身が苦手だ。B.今女の人と食事をしている。C.女の人においしいものをごちそうするつもりだ。聽下面的錄音,回答第12至14題。12.二人はいつ會いますか。A.3時 B.3時以前 C.3時以降13.二人はどこで會いますか。A.羽田空港 B.成田空港 C.新宿14.女の人は明日何をしますか。A.東京で男の人を待つ。 B.飛行機で東京へ行く。 C.厚い服を買いに行く。聽下面的錄音,回答第15至17題。15.男の人はネットでチケットを買うことについてどう思っていますか。A.ネットで買うほうが安心だB.ネットで買うほうが安いC.ネットで買うほうが便利だ16.女の人はどんなことが大変だと思っていますか。A.旅行會社へ直接相談に行くことB.飛行機で沖縄へ行くことC.自分でチケットとホテルを予約すること17.二人はこれから何をしますか。A.旅行先を決める。B.一緒に旅行會社に行く。C.ネットで飛行機のチケットを予約する。聽下面的錄音,回答第18至20題。18.男の人はどんな病気にかかりましたか。A.たくさん食べないといけない病気B.噓をつける病気C.病気にかかっていない19.男の人はいつ運動しますか。A.食事の前 B.食事の後 C.運動しません20.男の人はどうして太りましたか。A.いつも外で食べるからB.たくさん食べたからC.運動量が足りないから第二部分閱讀(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。(一)日本語では、雨は「しとしと」「ぽつぽつ」「ざあざあ」のようにふり、風は、「びゆうびゅう」「そよそよ」「ざわざわ」のようにふきます。それぞれどんな雨のふり方、どんな風のふき方か、想像してみてください。このような擬音語は、英語など外國語にもありますが、聞こえたままの音を繰り返す擬音語の數は、(ア)の場合、英語の3~5倍あると言われ、言葉と文化の一つの特色となっています。ふり始めたまばらな雨は「ぼつぽつ」、靜かにふる雨は「しとしと」、そして、はげしくふり続く雨は「ざあざあ」。靜かにふく風は「そよそよ」、草や木の枝をゆらす風は「ざわざわ」、はげしく強くふく風は「びゅうびゅう」と、自然が言葉になって私たちに語りかけます。「ごろごろ」「しんしん」「ざぶんざぶん」も、自然の現象を表す擬音語です。どれが波か、どれが雪か、また、どれが雷か、耳をすませてみてください。21.(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.中國語 B.擬音語 C.日本語 D.外國語22.文中に「言葉と文化の一つの特色」とあるか、それは何か。A.擬音語がたくさんあること B.英語より単語の數が多いことC.雨を表す言葉が多いこと D.風についての物語が多いこと23.「ごろごろ」は何の現象を表す擬音語か。A.風 B.雨 C.雪 D.雷24.文章の內容に合っているものはどれか。A.風を表す擬音語はふたつしかない。B.雨のふり方によって、使う擬音語は違う。C.英語の擬音語の數はほかの外國語の3~5倍だ。D.中國語の擬音語の數は日本語のとほぼ同じだ。25.もしこの文章にテーマをつけるとしたら、最もよいのはどれか。A.聲と音 B.耳をすませて C.風のふき方 D.外國語にある擬音語(二)3月18日は春の「睡眠の日」とされています。腕時計型のウェアラブル端末を使って子どもたちの睡眠の実態を調べる大規模なプロジェクトを進めている東京大學などのグループが中間報告を公表し、(ア)ことがわかりました。小學生から高校生まで7700人に、腕時計のような機械をつけて1週間生活してもらいました。その結果、寢ている時間の平均は、小學6年生が7.9時間でした。中學3年生は7.1時間、高校3年生は6.5時間でした。厚生労働省の「睡眠ガイド」では、睡眠時間は小學生は9時間から12時間、中學生.高校生は8時間から10時間が推奨されていますが、すべての學年でこれを下回っていました。さらに、平日と休日で寢る時間帯がずれて睡眠のリズムが亂れる「社會的時差ぼけ」と呼ばれる狀態の子どもも學年が上がるほど増える傾向があり、中學3年生から高校3年生の20%近くで2時間以上ずれていたということです。グループによりますと、「社會的時差ぼけ」が大きくなると授業中に眠くなったり集中力が欠けたりするなど、生活や健康に影響がでるおそれがあるということです。東京大學の教授は「睡眠不足は健康や學習に悪い影響を及ぼすリスクがあるので、夜のスマートフォンの利用を控えるなどして、睡眠時間を確保してほしい」と話していました。26.文中に「腕時計型のウェアラブル端末」とあるが、それは何に使うか。A.電話をかける B.睡眠時間をはかる C.運動量を管理する D.心拍數を検知する27.(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.小學生の寢ている時間は足りるが、中學生と高校生のは足りないB.小學生と中學生の寢ている時間は足りるが、高校生のは足りないC.子どもの寢ている時間は全部の學年で足りるD.子どもの寢ている時間は全部の學年で足りない28.「寢ている時間」に関する調査の結果について、正しいのはどれか。A.3月18日が「睡眠の日」であることがわかった。B.子供は若ければ若いほど睡眠時間が長くなる。C.7700人の學生が腕時計をつけて1週間生活していた。D.高校生は睡眠を7時間取っている。29.「社會的時差ぼけ」とは何か。A.社會人と學生の睡眠の質は違うこと B.社會人と學生の寢る時間は違うことC.平日と休日の睡眠の質は違うこと D.平日と休日の寢る時間は違うこと30.「健康や學習に悪い影響」を及ぼさないように、しないほうがいいのはどれか。A.毎日8時間以上寢る B.毎日同じ時間に起きるC.日によって寢る時間帯を調整する D.ベッドルームに攜帯電話を持ち込まない(三)「3+1=5」。子どもが足し算の問題にこう答えたら、學校の先生も保護者も、普通は「×」を付けるだろう。ところが、「0」にした數學者がいる。神戸大大學院理學研究科教授の谷口隆さんだ。當時3~4歳で、足し算を覚えて問もなかった娘に口頭で尋ね、「5」という答えを「(ア)」と。にした。正解の「4」も教えなかった。谷口さんは「答えは一応3より大きいし、また7や8のような見當外れの數でもない。何より、それまで指を使って足し算をしていた娘が、初めて指を使わずに導いた答えだった」と振り返る。「いずれ足し算はできるようになる。指を使わずに足すという新たな一歩を大切にしたかった」現在は小學生の長女、幼稚園児の長男の2児の親でもある谷口さん。算數に取り組む2人の様子を観察し、誤答にも常に理由があり、部分的には正しい推論をしていることに驚いた。そうした発見を、近著「子どもの算數、なんでそうなる?」でも紹介している。」子どもは考えた答えを誤りだと否定され、正解だけを押しつけられるうち、自分で考える意欲を失っていくという。谷口さんは「ある時點で誤った認識をしていても、月日がたち、學びが深まるにつれて、自ら誤りに気付いて修正する力が子どもにはある」と話す。(イ)、誤答は気になるし、テストで×が付いていたら解き直させたくなるのが親心。どのように聲を掛けたらいいのか。谷口さんは「どう考えてその答えを出したのか、正解にたどり著けずに困っているかどうか、の2點に注目して」と助言する。31.(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.ちがうよ。4だよ B.そうだね。4だねC.ちがうよ。5だよ D.そうだね。5だね32.文中に「正解の「4」も教えなかった」とあるが,それはなぜか。A.それは娘が自分で考えた大體合っている答えだからB.初めて足し算をするので、間違えても大丈夫だからC.指を使ってまじめに計算する娘を勵ましたいからD.足を使って足し算をするのは新たな一歩だと思っているから33.「そうした発見」とはどのような発見か。A.幼稚園の子どもは數學が上手だB.男の子に比べ、女の子のほうが算數は得意だC.子どもの答えは考えずに導いたものではないD.正解だけを押したら、子どもは考える意欲を失う34.(イ)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.とはいえ B.ところで C.したがって D.それなら35.「誤答は気になる」親に、谷口さんが言っているのは何か。A.間違った答えをすぐ直したほうがいい。B.答えに理由があるかどうか聞いたほうがいい。C.テストの點數に注目しないほうがいい。D.正解にたどり著くためには、繰り返しの練習が必要だ。(四)企業人が上司や取引先を説得するためのプレゼンテーション(以下「プレゼン」)には共通して気になる點がある。説明するアイデアやサービスの內容はさまざまだが、なぜかみな似たようなフレーズを使って話し始める。まるで、政府の経済白書の一節を聞いているかのように、「今年の業界見通しはです」、「コロナ禍は世界を……に変えています」といった調子である。硬い経済の話から始めるべきだと思い込んでいる人が実に多い。プレゼンは最初の30秒が勝負と言われる。漫然と話し始めるのでなく、聞いている人の心を動かす興味深い話から始めなければならない。初動に失敗すると、相手は聞いているふりをしているが、內容は右の耳から左の耳へスルーしてしまう。これを打破するために、あるアメリカ人が発案した「エレベーター ピッチ」というプレゼン手法がある。あなたは、ぜひ取引したいと思っている企業を訪問して、ビル上層階で偶然CEOを見かけた。これは千載一遇のチャンスである。見るとCEOは出かけるところらしく、一人で1階行きのエレベーターに乗ろうとしている。あなたは同じエレベーターに乗り込んでCEOに自社を売り込もうと考える。だが、與えられた時間は1階に降りるまでの30秒ほどで、その短い時間で相手の心を動かさなければならない。こういう切迫した狀況でのプレゼンが「エレベーター ピッチ」である。「今年の業界見通しは」などとやっていたら(ア)。エレベーターの中に限らず、プレゼンでは最初の30秒で相手の興味を引くことが鉄則だ。36.文中に「共通して気になる點」とあるが、それは何か。A.上司や取引先に対して敬語を使うB.プレゼンの前に、政府の経済白書を聞くC.かたい話から始めるD.アイデアやサービスの內容は同じである37.文中に「右の耳から左の耳へスルーしてしまう」とあるが、それはどんな意味か。A.必要な情報だけ取り入れることB.聞いたことをすぐに忘れることC.話の內容がうまく理解できないことD.聞こえているのに聞き取れないこと38.文中に「エレベーター ピッチ」とあるが、それはどんな手法か。A.製品を詳しければ詳しいほど紹介する手法B.まず趣味を聞き、相手との距離を縮める手法C.エレベーターでCEOに會うチャンスを待つ手法D.短い時間で相手の心を動す手法39.(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.成功につながる B.失敗するわけがない C.問に合わない D.十分である40.「エレベーター ピッチ」の紹介によって、筆者が最も言いたいことは何か。A.自分を売り込むために、だれでもするようなつまらない話をしてはだめだ。B.一般の社員ではなく、社長や部長などに會うのが最も効率だ。C.千載一遇のチャンスに會ったら、それを有効に利用しなければならない。D.約束がなくても相手の會社に行って、そこの雰囲気を感じ取るのが大切だ。第三部分語言運用(共兩節,滿分30分第一節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下列短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。男:陳さん、來週から中國語を教えてもらう 41 使うテキストなんだけど、 42 がいいかな?ぼく、この間本屋さんに行ってよさ 43 のをメモしてきたんだけど。女:へえ…、いろんな教材があるのね。山田君はどういう練習が 44 の?それ 45 決めないとね。男:ぼく、中國語を読むのはまあまあできるから、それ以外の練習をもっとしたいの。でね、この旅行での會話っていうのはどうかと思って。女:うん。でも、旅行より日常生活の會話を練習した 46 がいいと思うけど。男:あ……、それもそうね。女:じゃあ、これはどう?男:うん、そっちにしょうかな。あ、でも、CDがある 47 、それを聞けば一人でも勉強できるか。 48 陳さんに相手になって 49 なら、やっぱり別の練習ができる本がいいな。女:そうすると……。男:ねえ、毎回 50 を決めて、書いてきたものを陳さんの前で話すっていうのはどう?そうすればたくさん練習できるよね。女:いいわよ。じゃあ、これね。41.( )A.さえ B.こそ C.しか D.のに42.( )A.どう B.どの C.どこ D.どれ43.( )A.そうに B.そうな C.らしく D.らしい44.( )A.したい B.したかった C.したがる D.したがった45.( )A.によって B.について C.にとって D.につれて46.( )A.わけ B.もの C.ほう D.こと47.( )A.たら B.なら C.けど D.ながら48.( )A.しっかり B.けっして C.けっこう D.せっかく49.( )A.もらう B.くれる C.あげる D.いただく50.( )A.データ B.テーマ C.ハンカチ D.テキスト第二節(共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。結婚して妻 51 一緒に住み始めたころ、こんなことがあった。 52 (閉める)と思ったトイレや部屋のドア 53 、しばらくして見ると、開いているのだ。おかしいなあと思いながら、もう一度閉めておいても、少したつと、また開いている。妻にドアのことを尋ねてみると、「もちろん、そこを使っていない時は、開けておくわよ」と言うので、びっくり。犯人は妻だったのだ。父親の仕事の 54 (都合)で外國生活が長かった妻は、ドアはいつも開けておくようにと 55 (言う)て育ったそうだ。私はずっと「ドアは必ず閉めなさい」と 56 (厳重)注意されてきたので、その違いに驚いてしまった。しかし、言われてみれば 57 (たし)かに、外國の映畫 58 テレビドラマなどでは、トイレや部屋のドアが 59 (開ける)ままになっていることが多かった。結婚は、育ち方も習慣も違う二人が一緒に生活を始めるのだから、最初は違いに驚くことが多いだろう。しかし、それも 60 (長い)一緒に生活していると、ほとんど気にならなくなっている。あれから20年。今では、私の家のドアは、すべて開けたままになっている。51. 52. 53. 54. 55.56. 57. 58. 59. 60.第四部分寫作(共兩節,滿分40分)第一節(滿分10分)假設你約好和朋友小王明天一起打籃球。但是因為明天奶奶要來家里做客吃飯,導致你無法赴約。你給小王打電話,但沒有接通。于是你準備寫一條短信留言來說明此事。寫作要求:1.字數為80~120字。2.格式正確,書寫清楚。3.使用「です、ます」體。第二節(滿分30分)如今貓狗等寵物已經進入千家萬戶。獲得一只寵物狗的途徑一般有兩種,一種是在寵物店購買(ペットショップで買う),一種是領養(犬を無料で迎える)。如果你要養一只狗,你會選擇什么途徑獲得它?請以「犬を迎えようと思ったとき」寫一篇日語短文。寫作要點:1.簡單介紹兩種方式,并說明各自優缺點。2.說明你選擇的方式,及其理由。寫作要求:1.字數為280-320字。2.格式正確,書寫清楚。3.使用「です、ます」體。日語試卷答案解析及評分細則第一部分聽力(每小題1.5分,滿分30分)第一節1 BBCAA第二節6-10 AABCB 11-15 ACCAB 16-20 CBCAB二、閱讀理解(每小題2.5分,滿分50分)21-25 CADBB 26-30 BDBDC31-35 DACAB 36-40 CBDCA三、語言運用(每小題1.5分,滿分30分)第一節41-45 DDBAA 46-50 CBDAB第二節51と52閉めた53が54つごう55言われ56厳重に57確58や59開けた60長く第四部分作文(滿分40分)參考范文王さん、こんにちは。明日のバスケットボールの約束ですが、行けなくなりました。実は、明日お婆さんが家に來て、一緒に食事しなければならないんです。本當にすみません。今度おいしいものをごちそうしますね。寫作要點:1.簡單的寒暄;2.說明情況:3.說明原因:4.進行補償(可以是請客、送小禮物、或約下次)作文一評分標準1.評分方法:先根據短文的內容和語言的表達能力初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明確定或調整檔次,最后給分。2.檔次標準:第三檔(7~8分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達基本通順。第四檔(9~10分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達通順,敬語使用得當。第二檔(4~6分)寫出“寫作要點”的部分內容,語言表達欠通順。第一檔(0~3分)沒有包含“寫作要點”,語言表達不通或字數少于30字。3.評分說明:(1)少于80字者,每少寫一行扣1分。(2)每個用詞或書寫錯誤扣0.5分,扣分總值不超過2分。(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣0.5分,扣分總值不超過3分。(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過1分。犬を迎えようと思ったとき犬を迎えようと思ったとき、主に2つの選択肢があります。一つはペットショップで購入することで、もう一つは無料で迎えることです。ペットショップで購入するという方法は、様々な犬の種類から選ぶことができます。また、年間のサポートやワクチン接種などが整っているため、初心者でも安心して飼えます。しかし、費用がかかります。一方、無料で迎えるという方法のメリットはまず、費用がかからないことです。そして、捨てられた命を救うことができます。ただし、無料でもらえる犬の種類が限られています。私としては、無料で迎えるという方法を選びます。なぜなら、飼い主がない犬や飼い主に捨てられた犬はかわいそうだと思うからです。もらえる犬の種類が少ないかもしれませんが、それぞれの犬に獨特の魅力があると信じています。(提醒各位閱卷老師,不要進行價值判斷,請僅通過內容完整性和語言表達進行評分)作文二評分標準1.評分方法:先根據短文的內容和語言的表達能力初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明確定或調整檔次,最后給分。2.檔次標準:第六檔(26~30分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言準確流暢,表達形式豐富。第五檔(20~25分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達恰當。第四檔(15~19分)寫出“寫作要點”的大部分內容,語言表達通順。第三檔(10~14分)寫出“寫作要點”的一部分內容,語言表達基本通順。第二檔(5~9分)寫出“寫作要點”的少部分內容,語言表達欠通順。第一檔(0~4分)寫出“寫作要點”的很少內容,語言表達不通順或字數少于100字。3.評分說明:(1)少于280字者,每少寫一行扣1.5分。(2)每個用詞或書寫錯誤扣0.5分。(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣1分。(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過2分。聽力原文:1.女:今日のリンゴは安くておいしいですね。男:ぼくも何個買おうかな。女:何個買いますか、私は五つ買います。男:じゃ、ぼくは八つ買います。2.女:明日のハイキング、私たち三人、後吉田さんと一緒に行きますよね。男:ああ、ごめん、言い忘れてました。さっき吉田さんから連絡があって、急に仕事が入ったので、行けなくなったそうです。女:そうなんですか。男:後、僕も明日急用ができたので..。本當にすみません。女:大丈夫だよ。また今度。3.男:お疲れさまです。先輩は頑張っていますね。女:まあ、もうすぐ期末試験だからね、頑張らないと...男:そうですね。どうしていつも學校ではなく、図書館で勉強しているのですか。女:図書館のほうが落ち著きます。4.男:ずっと楽しみにしていた北海道旅行はどうでしたか。女:本當に楽しかったです。富良野の花がとてもきれいで、アイスクリームもおいしかったです。夏休みに行けてよかったです。男:羨ましいですね。でも、北海道といえばやはり冬が一番ですね、スキ一もできるし。女:今度は冬に行って、北海道をもっと味わおう。5.女:來月で大學の寮を出るんだって?引っ越し先、見つかった?男:ああ。お兄さんの會社の社員寮に決まったんだ。女:會社の社員寮?留學生にも貸してくれるの。男:うん、お兄さんにお願いした。女:へえ。でも、まわりはみんなその會社の人でしょう。寂しくない?男:お兄さんは友達を紹介するって言ってたから大丈夫だよ。女:確かに、そういう機會ってあまりないよね。學生じゃない人とも知り合えて、いいかもしれないね。男:そうだね。6-8.男:あのう、入會金はいまだと半額だって聞いてきたんですが。女:はい。さようでございます。入會金は10萬円ですが、現在特別期間ですので、半額になっております。男:あと毎月の會費は?女:はい。毎月1萬円ですが、一年分まとめてですと、2か月分お安くなりますが。男:ああ、そう。じゃ、10か月分でいいの。じゃ、一年分まとめて。9-11.男:さあ、遠慮しないでどんどん食べて。大學合格おめでとう!女:ありがとうございます、先生。じゃ、いただきます。あのう、これって馬刺しですか。男:そうだけど...、エマさんは生物が嫌い?女:そうじゃないんですが..。天ぷらやおそばなど、日本料理はよく食べるんですが、実は生物を食べるのは初めてなんです。男:そうだったんだ。日本人でも刺身が苦手な人もいるから、もし大丈夫だったらた食べてみて!女:そうですね。じゃあ、少しだけ食べてみます。あっ、おいしいです。男:よかった。じゃあ、壽司は食べたことがありますか。女:ありませんが、食べてみたいと思います。お米が好きです。男:今度はおいしい海鮮丼をごちそうしてあげるよ。12-14.女:もしもし、あしたは何時の飛行機?男:午後3時だよ。なんか久しぶりに會えると思うだけでわくわくする。女:空港へ迎えに行こうか。成田空港だったっけ?それとも羽田空港?男:いいよいいよ。新宿で會おう。女:わかった。東京は寒いから、厚著して來てね。男:東京も寒いか。今こっちはマイナス20度からね。15-17.女:じゃあ、サークルの卒業旅行は、沖縄に行くってことで決まりね。男:うん。飛行機のチケットとホテルはネットで探して、予約しよう。女:う一ん、でも旅行會社に行って、お店の人に直接相談したほうが安心じゃない?10人分とるの、面倒だし。男:え一?全部自分たちでネットで探して予約したほうが安くすむんじゃないかな。女:だけど、沖縄は観光客が多いでしょ?卒業旅行のシーズンに10人分の飛行機と泊まる場所を見つけるのって、結構大変だと思うんだよね。男:そうかなあ。ネットなら、安いチケットが探せそうだけど。女:ほら、旅行會社のサイトにも、「ネットには載せていないプランもありますので、お店でお気軽にご相談ください」って書いてあるし。とりあえず相談しに行ってみようよ。男:そうか。う一ん、わかったよ。じゃあ、そうしょう。18-20.男:日本に帰ってきたら、病気になりました。食べないと死ぬっていう病気です。まあ、噓ですけど、食べないと死ぬのは當然ですよね。食べることも、運動することも趣味です。運動しないといけないと思って、毎日家に帰ってきたら物凄く頑張って運動していますが、その後はお腹が空いていてたくさん食べてしまいました。痩せるどころか...閱讀理解解析:(一)文章翻譯在日語中,雨落下來的聲音可以被描述為“ぼつぼつ”、“しとしと”、“ざあざあ”。風的聲音則可以是“そよそよ”、“ざわざわ”、“びゅうびゅう”。請嘗試想象一下這些分別是怎樣的雨和風的聲音。這樣的擬聲詞在英語等外語中也有,但是據說日語中直接重復聽到的聲音的擬聲詞數量是英語的3到5倍,這成為了日本語言和文化的一個特色。開始落下時零星的雨聲是“ぼつぼつ”,靜靜落下的雨聲是“しとしと”,而猛烈持續下著的雨聲是“ざあざあ”。輕輕吹拂的風聲是“そよそよ”,使草和樹枝搖曳的風聲是“ざわざわ”,而強烈吹拂的風聲是“びゅうびゅう”,自然仿佛用這些聲音向我們訴說著什么。"ごろごろ"、"しんしん"、"ざぶんざぶん"也是表達自然現象的擬聲詞。哪些代表波浪聲,哪些代表雪聲,又有哪些代表雷聲,請仔細聆聽。21.【解析】選C,判斷推理題。這句話的意思是,“直接重復聽到的聲音的擬聲詞數量,(ア)是英語的3到5倍”。這里填“擬聲詞”與前面的“擬聲詞數量”重復。第一段的開頭「日本語では」就說明了主題是日語。這里填日語。【翻譯】略22.【解析】選A,細節把握題。(ア)前面的內容就是這句話的主題“直接重復聽到的聲音的擬聲詞數量”。所以答案只與其數量有關系。注意選項C,“雨を表す言葉”指的不是擬聲詞,而是類似“小雨”、“大雨”、“春雨”這類的詞。【翻譯】A.有很多擬聲詞B.單詞數量比英語多C.表示雨的詞語很多D.關于風的故事很多23.【解析】選D,判斷推理題。根據文章內容可以排除掉選項A、B.讀幾次就能感覺出「ごろごろ」更打雷發出的聲音。【翻譯】略24.【解析】選B,細節把握題。選項A、C、D的內容均與文章內容不符合。而文中提到了三種下雨的擬聲詞對應了三種情況的雨,符合選項B的意思。【翻譯】A.表示風的擬聲詞只有兩種。B.根據雨下的方式不同,使用的擬聲詞也會不同。C.英語中的擬聲詞數量是其他外語的三到五倍。D.中文中的擬聲詞數量與日語幾乎相同。25.【解析】選B,主旨要義題。關于選項A,「聲」一般指人聲,文章中并沒有提到人聲。選項C,文章是關于擬聲詞的,不是在說刮風。選項D,該文章是“日語中的擬聲詞”,并且文章中也將日語、英語、外語進行了對比,說明該文章是以日本人的視角寫的。選項B,文章最后其實已經點題,「耳をすませてみてください」。【翻譯】A.聲和音B.側耳傾聽C.刮風的方式D.外語中的擬聲詞(二)文章翻譯3月18日被稱為春天的“睡眠日”。使用手表型可穿戴設備來調查兒童睡眠狀況的大型項目正在由東京大學等團體推進,并已公布中期報告,報告指出所有年級的學生都睡眠不足。從小學生到高中生共7700人,他們被要求佩戴類似手表的設備生活一周。結果顯示,睡眠時間的平均值是,小學六年級學生為7.9小時。初中三年級學生為7.1小時,高中三年級學生為6.5小時。根據厚生勞動省的“睡眠指南”,推薦的睡眠時間是小學生9到12小時,中學生和高中生8到10小時,但所有年級的實際睡眠時間都低于推薦值。此外,平日和休息日睡覺和起床時間的不同導致睡眠節律混亂的“社會性時差”現象,在學年增長的孩子中也有增加的趨勢,從初中三年級到高中三年級有近20%的孩子時差超過2小時。據該團體稱,如果“社會性時差”現象嚴重,可能會導致在課堂上感到困倦或注意力不集中等問題,從而影響到生活和健康。東京大學的教授表示:“睡眠不足會對健康和學習產生不良影響,希望能通過控制夜間使用智能手機等措施,確保充足的睡眠時間。”26.【解析】選B,細節把握題。文中提「~を使って子どもたちの睡眠の実態を調べる」,可知該設備是用來調查小孩睡眠情況的。【翻譯】A.打電話B.測量睡眠時間C.管理運動量D.測量心跳數27.【解析】選D,判斷推理題。文中的第二段末尾提到「すべての學年でこれを下回っていました」,其中「これ」指的是“推薦睡眠時間”。可知所有年級的學生的睡眠都低于推薦時間,也就是睡眠不足。【翻譯】A.小學生的睡眠時間是足夠的,但是中學生和高中生的睡眠時間不夠。B.小學生和中學生的睡眠時間是足夠的,但是高中生的睡眠時間不夠。C.所有學年的兒童睡眠時間都是足夠的。D.所有學年的兒童睡眠時間都不夠。28.【解析】選B,細節把握題。該題的關鍵在題干。題干問的是關于“睡覺時長的調查結果”,那么與調查結果的無關的選項都是錯誤的,即選項A、C錯誤。高三學生睡覺時長為6.5小時,所以選項D錯誤。選擇B.【翻譯】A.知道了3月18日是睡眠日。B.孩子年紀越小,睡眠時間越長。C.7700名學生佩戴手表生活了一周。D.高中生睡眠時間為7小時。29.【解析】選D,判斷推理題。該現象的解釋就是它前面的從句,「平日と休日で寢る時間帯がずれて睡眠のリズムが亂れる」。也就是指平日與休日的睡覺、起床時間不一致。【翻譯】A.社會人和學生的睡眠質量是不同的B.社會人和學生的睡覺時間是不同的C.平日和休日的睡眠質量是不同的D.平日和休日的睡覺時間是不同的30.【解析】選C,判斷推理題。注意題干說的是不要做的。前文提過如果平日與休日的睡覺、起床時間不一致會導致“社會性時差”。所以選項C的行為會導致“社會性時差”。【翻譯】A.每天睡眠8小時以上B.每天在相同的時間起床C.每天調整睡眠時間段D.不把手機帶入臥室(三)文章翻譯"3+1=5"。如果孩子在加法問題上這樣回答,學校老師和家長通常會打上“×”。然而,有一位數學家給了“○”。他是神戶大學研究生院理學研究科的教授谷口隆。當時他3到4歲的女兒剛學會加法不久,他就口頭詢問女兒,對于“5”這個答案,他說“是的,是5哦。”并給了“0”。他沒有告訴她正確答案“4”。谷口教授回憶說:“答案畢竟比3大,而且也不是像7或8那樣離譜的數字。最重要的是,那是女兒第一次不用手指計算而得出的答案。”“她最終會學會加法。我想要重視不用手指計算這新的一步。”谷口教授現在是小學生的大女兒和幼兒園的兒子的兩個孩子的父親。他觀察兩個孩子解決數學問題時,對錯誤答案總是有理由,部分推理是正確的這一發現感到驚訝。這樣的發現也在他最近的著作《孩子的數學,為什么會這樣?》中介紹。谷口教授說,孩子在被否定自己思考出的答案是錯誤的,只被強行灌輸正確答案的過程中,會逐漸失去自己思考的意愿。但是,父母會在意錯誤答案,如果測試中有“×”,就會想要讓孩子重新解答。該如何勸導他們呢?谷口教授建議:“要關注孩子是如何思考得出那個答案的,以及他們是否會因為沒有作對而產生不好的后果,這兩點。”31.【解析】選D,判斷推理題。根據文章內容,谷口教授認可了“5”這個答案。【翻譯】A.不對,是4哦。B.是的,是4哦。C.不對,是5哦。D.是的,是5哦。32.【解析】選A,細節把握題。文章第三段開頭「答えは一応3より大きいし、また7や8のような見當外れの數でもない」,說明谷口教授認為“5”這個答案是大體正確的,并且該答案也是女兒自己想出來的,與選項A內容一致。選項B,這并不是第一次做加法。選項C,這次并沒有用手指進行計算。選項D,并沒有用腳進行計算。【翻譯】A.因為那是女兒自己思考得出的大致正確的答案B.因為是第一次做加法,即使錯了也沒關系C.因為鼓勵了女兒認真使用手指進行計算D.因為認為用腳進行加法是新的一步。33.【解析】選C,邏輯結構題。「そう」指的是前文的內容。往前找即是「誤答にも常に理由があり、部分的には正しい推論をしていること」,也就是說發現孩子們的答案是經過思考、有理有據的。【翻譯】A.幼兒園的孩子數學很好。B.相比男孩,女孩更擅長數學。C.孩子的答案不是隨意得出的。D.只強調正確答案會導致孩子失去思考的意愿。34,【解析】選A,邏輯結構題。上文說的是“強行灌輸正確答案的過程中,會逐漸失去自己思考的意愿”,下文說的是“父母會在意錯誤答案,如果測試中有“×”,就會想要讓孩子重新解答”。說明上下文是轉折關系。【翻譯】A.但是B.說起來(轉換話題)C.因此D.那么35.【解析】選B,細節把握題。答案就在谷口教授說的話中,「どう考えてその答えを出したのか、正解にたどり著けずに困っているかどうか、の2點に注目して」。只有選項B的內容出現在了這句話中。【翻譯】A.應該立刻糾正錯誤答案。B.應該詢問答案背后的理由。C.不要太關注測試分數。D.為了達到正確答案,需要反復練習。(四)文章翻譯企業在向上司或交易伙伴進行說服性的演講(以下簡稱“演講”)時,有一個共同點讓我在意。雖然要解釋的想法或服務的內容各不相同,但不知為何,人們往往會使用類似的短語來開始他們的談話。就像聽到政府經濟白皮書的一節一樣,“今年的行業預測是……”,“新冠疫情正在將世界變成……”等。有很多人錯誤地認為應該從硬邦邦的經濟話題開始。演講的前30秒是關鍵。你不能漫無目的地開始講話,而必須從一個能打動聽眾的有趣話題開始。如果你在一開始的動作上失敗,對方可能只是假裝在聽,但實際上內容會從右耳朵進,左耳朵出。為了打破這種局面,有一個美國人提出了一種叫做“電梯推銷”的演講方法。假設你訪問了一個你非常想與之做生意的公司,在大樓的高層偶然遇到了CEO。這是一個千載難逢的機會。看起來CEO正要出門,一個人準備乘坐去一樓的電梯。你決定乘同一部電梯,試圖向CEO推銷自己的公司。但是,給你的時間只有到一樓的30秒,你必須在這么短的時間內打動對方的心。這種在緊迫情況下的演講就是所謂的“電梯推銷”。如果你開始說“今年的行業預測是……”之類的話,那就來不及了。不僅僅是在電梯里,演講的鐵則是在最初的30秒內吸引對方的注意。36.【解析】選C,細節把握題。文中第一段最后一句話就是答案,「硬い経済の話から始めるべきだと思い込んでいる人が実に多い」。【翻譯】A.對上司或交易伙伴使用敬語B.演講前先聽政府的經濟報告C.從嚴肅的話題開始D.想法或服務的內容相同37.【解析】選B,判斷推理題。右耳進左耳出是中國的俗語,表示沒有留下任何印象。能看懂選項內容就能作對。【翻譯】A.只接受必要的信息B.聽到的事情立刻忘記C.無法理解對話內容D.雖然聽到但無法聽清楚38.【解析】選D,細節把握題。第三段靠后部分「こういう切迫した狀況でのプレゼン」,以及「こういう」所指代的內容「その短い時間で相手の心を動かさなければならない」就是答案。【翻譯】A.產品介紹得越詳細越好的方法B.先詢問對方的興趣愛好,拉近與對方的距離的方法C.等待在電梯里遇到CEO的機會的方法D.在短時間內打動對方心的方法39.【解析】選C,判斷推理題。從前文可知“電梯推銷”是一種在短時完成推銷的方法。如果這時候還長篇大論的話,肯定是來不及的。【翻譯】A.必然會成功B.絕不可能失敗C.來不及D.足夠40.【解析】選A,主旨要義題。此題問的是作者最想表達的是什么,而不是在問哪個選項是正確的。那么作者在第三段多次強調的東西只有一個,演講者需要講述能夠吸引聽眾興趣的故事,而不是平淡無奇、公式化的開場白,要在短時間內打動對方。【翻譯】A.為了推銷自己,不能講述任何人都可能講的無聊故事。B.與其會見普通員工,不如直接會見總裁或部長等更有效率。C.遇到千載難逢的機會時,必須有效利用它。D.即使沒有預約,去對方公司感受那里的氛圍也很重要。語言運用解析:(一)文章翻譯男:陳小姐,我下周開始要學習中文,這是準備用到的教材,你覺得哪個好呢?我之前去了書店,記下了一些看起來不錯的教材。女:哦……有很多不同的教材啊。山田先生,你想要進行什么樣的練習呢?這個要根據你的需求來決定。男:我讀中文還可以,所以我想做一些其他方面的練習。我在想,這個關于旅行對話的教材怎么樣?女:嗯……不過,我認為練習日常生活會話比旅行對話更好一些。男:啊……那倒也是。女:那這個怎么樣?男:嗯,我覺得這個不錯。對了,如果有CD的話,我一個人學習也能聽著學……難得有陳小姐陪我練習,我還是想要一本能做其他練習的書。女:這樣的話……男:嘿,我們每次定一個主題,然后我把寫好的內容在陳小姐面前說出來怎么樣?這樣我就能做很多練習了。女:這個主意不錯。那就這本吧。41.【解析】選D,考查助詞、形式名詞。句型「動詞+のに使う」表示“某物是用來做某事的”。【翻譯】下周用來教我中文的教材。42.【解析】選D,考查疑問詞。「どう」、「どの」不能做主語。這里是在問哪本教材比較好,所以選擇能夠指代物體的「どれ」。【翻譯】哪個好呢?43.【解析】選B,考查助動詞。「よさ」只和「そうだ」搭配,后面是形式名詞「の」,則用連體形「そうな」。【翻譯】記下了一些看起來不錯的教材。44.【解析】選A,考查助動詞。注意這里不是第三人稱,而是第二人稱。詢問對方的意愿時,直接用「たい」。并且這里是問接下來的事情,不需要過去時態。【翻譯】你想要進行什么樣的練習呢?45,【解析】選A,考查句型。句型「によって」,“根據情況的不同,結果也不同”。【翻譯】這個要根據你的需求來決定。46,【解析】選C,考查句型、形式名詞。句型「~たほうがいい」,表示建議。【翻譯】我認為練習日常生活會話比旅行對話更好一些。47,【解析】選B,考查助詞。選項A、D的接續方式不對。選項C為“但是”,意思不對。【翻譯】如果有CD的話,我一個人學習也能聽著學。48,【解析】選D,考查副詞。「せっかく」表示“難得……”,符合句意。【翻譯】難得有陳小姐陪我練習,我還是想要一本能做其他練習的書。49,【解析】選A,考査授受動詞。「陳さんに~」,對象是別人則在「あげる」、「もらう」里進行選擇。這里是我受到別人恩惠,所以選擇「もらう」。并且整篇對話都是用簡體,不適合使用敬語。【翻譯】難得有陳小姐陪我練習,我還是想要一本能做其他練習的書。50,【解析】選B,考查外來詞。易錯項為D.因為整篇對話都在討論用什么教材,并且女生的最后一句話是說“就這本吧”,表示教材已經決定下來了。所以這里不可能是每次都確定一本教材。【翻譯】我們每次定一個主題(二)文章翻譯當我開始和妻子一起生活時,發生了這樣的事情。我以為我關上了廁所和房間的門,但過了一會兒去看,門又開了。我覺得很奇怪,再次關上門,但不久門又開了。我問妻子關于門的事情,她說:“當然,如果不用的時候,我會把它們打開。”我很驚訝。原來犯人就是妻子。因為妻子的父親工作的原因,她在外國生活了很長時間,似乎從小就被教育要一直開著門。由于我從小就被告知“一定要關門”,所以我對這種差異感到驚訝。但回想起來,在外國的電影和電視劇中,廁所和房間的門經常是開著的。婚姻是兩個成長背景不同的人開始一起生活,所以一開始會因為差異而感到驚訝。但是,隨著時間的推移,一起生活久了,這些差異也就不再那么顯眼了。從那以后已經過去了20年。現在,我家的門,都是開著的。51.と。「~と一緒に~」表示共同行動的人。52.閉めた。“認為門關了”符合前后文意思。53.が。自動詞「開いている」的主體。這里填「は」并不合適,會使第二小句変成「ドアは見る」。54.つごう。55.言われ。這句話的主語是妻子,妻子是被教育的。56.厳重に。二類形容詞修飾動詞。57.確。58.や。「~や~など」句型,不完全列舉。59.開けた。句型「~たまま」,前接動詞過去式表示保持某種狀態。」60.長く。一類形容詞修飾動詞的話,將詞尾「い」變成「く」。 展開更多...... 收起↑ 資源列表 2024屆湖南省普通高中高三下學期5月畢業班適應性考試日語試題.docx 日語聯考聽力.mp3 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫