資源簡介 (共53張PPT)第4課部屋に機といすがあります部屋に機といすがあります挨拶を勉強しましょう 在出門的時候,我們會在門口說:我出發咯! 在去別人家里拜訪時,我們會用到 打擾下(進門時)じゃま お邪魔します 打擾了(出門時)じゃま お邪魔しましたい き 行って來ます 留在家里的人會回一句:注意安全!い 行ってらっしゃい 回家時 回到家時,我們會說“我回來了” ただいま 家中的人會回一句“歡迎回來” おかえりなさい 當然,在說行ってきます和ただいま的時候,家里并不一定有人,很多日本人因為學習或者工作,一個人住在外面時,也會說下意識地對著空氣說:那么,我出門咯。然后經過一整天的勞累,回到家中,對著空蕩蕩的房間輕聲說一句:我回來了。(好慘的樣子 _ ……)単語を勉強しましょう へや 部屋 ② 「名」 房間 ,屋子 黑壓壓小屋子 いえ 家 ② [名] 家 (物理建筑)うち 家多指家人記單詞家:訓讀 いえ音讀 か 家族 かぞく庭 訓讀 にわ音讀 てい →家庭 かてい にわ 庭 [名] 院子 泥娃 庭はあのビルの3階です。居間②(いま):起居室今(いま)家(いえ):家玄関(げんかん):玄關れいぞうこ 冷蔵庫 :冰箱スイッチ:開關壁(かべ):墻壁ベッド:床本棚(ほんだな):書架箱(はこ):盒子,箱子庭(にわ):院子 まねきねこ 招き貓 ④ 〔名〕招財貓ねこ 貓① [名] 貓 いぬ 犬 ② 〔名〕狗 ワンちゃん 一個奴仆 ベッド① 床 bedペット ① 寵物 pet めがね 眼鏡 ① 〔名〕 眼鏡 美感咧(熟字訓) ビール ① 〔名〕啤酒 beer ウイスキー ③ [名]威士忌 whiskyワイン ① [名]紅酒 wine サッカーボール ⑤ 〔名〕 足球soccer ball ボールペン ④ 〔名〕 圓珠筆ball pen りょうしん 両親 ① 父母,雙親 流行 こども 子供 孩子,小孩 可多摸 きょうだい 兄弟 ① 兄弟姐妹 可帶衣 いもうと 妹 ④ 妹妹 一摩托 おとうと 弟 弟弟 惡淘淘ご家族: 您家人 ご両親:令尊令堂 ご兄弟:您兄弟姐妹家族:(我)家人 両親:(我)父母 兄弟:(我)兄弟姐妹 せいと 生徒 ① 〔名〕學生[兄弟]不僅是 “兄die” P551:同一父母,同父異母,同母異父。2.男性兄弟,姐妹,姐弟しょうがくせい小學生ちゅうがくせい中學生こうこうせい高校生だいがくせい大學生だいがくいんせい大學院生あの男 (輕蔑) 男の人 おとこのひと男の子 おとこのこ沒有感彩 おとこ 男 ③ [名] 男おんな 女 ③ [名] 女あの女 (輕蔑) 女の人 おんなのひと女の子 おんなのこ方位名詞特殊例子上: 中:物體的表面或上方,“墻上”-墻壁表面日:垂直上方范圍 [壁の上]-墻壁上方的天棚。表示墻壁上用[壁に]中:可用也可不用教室の中 教室 部屋の中 部屋教室(きょうしつ):教室會議室(かいぎしつ):會議室図書室(としょしつ):圖書室公園(こうえん):公園木(き):樹,樹木サッカーボール:足球犬(いぬ):狗貓(ねこ):貓ばいてん売店:小賣部花屋(はなや):花店駅(えき):車站ちかてつ地下鉄:地鐵 ひとりぐらし 一人暮らし ④單身生活 P56“單身赴任”,也就是員工(通常為男性)被公司派到到外地甚至外國工作,而妻子和孩子并不同往,留在原來的城市繼續生活。這在日本是相對常見的一種現象[ええと]:被人問及某事,思考如何回答時說的話小野さん、會社はどこですか。 ええと、ここです。 (在地圖上找,考慮答案)[あのう]:向人搭話あのう、トイレはどこですか。 あそこです。 文法を勉強しましょう動詞的概念あります 【動1 】有,在います 【動2】有,在動詞都是ます結尾嗎?動1動2是什么意思呢?あります和います有什么區別?新標日教材出現的單詞均為ます型,并非原型。一類動詞:以う段假名結尾的動詞 二類動詞:基本型以る結尾、倒數第二個假名是“い、え”段假名的動詞三類動詞:する くる あります ③ [動1]有,在 (非意志者) います ② [動2]有,在 (具意志者)存在動詞[あります]:無意志 (花草樹木,桌子椅子等事物)[います]:有意志,(人,動物等)否定形式[あります]→[ありません][います]→ [いません]特殊疑問 對人提問,[誰][どなた]對事物、動物提問,[何]:なんですか。なにが對地點提問,[どこ] 機器人的話,因為很像真人,所以當做是“生物”,用「います」。機器手要用「あります」 幽靈和機器人一樣,當做是“生物”用「います」 活的魚用「います」,但死了的就認為是非生物,要用「あります」 が:主語,存在的主體。 に:存在的地點。所以:→[場 所]+に所以:→[ 物 ]+が粘著語:日語是通過單詞后面的助詞表達的語言。(1)餐桌上有書。 (2)教室的旁邊有食堂嗎?(3)車站的前面沒有便利店。(1)テーブルの上に本があります。(2)教室のそばに食堂がありますか。(3)駅の前にコンビニがありません。(1)公司里有日本人。(2)公園里沒有狗。(3)教室里有學生。(1)會社に日本人がいます。(2)公園に犬がいません。(3)教室に學生がいますか。并列助詞 と=and=和[名A]と[名B]:表示并列,“A和B”·[と]→并列助詞,放在名詞與名詞之間,表示同類事物的并列。機と椅子 日本語と中國語 李さんと小野さんテレビとラジオ 父と母 犬と貓 ※ 非同一類事物不能在同一句中出現1:公園に李さんと貓がいます。(×)公園に李さんがいます。貓もいます。(○)2:機の上に貓と本があります。(×)機の上に貓あいます。本もあります。(○)1.名【場所】に 名【物/人】 が あります/います房間里有桌子。 桌子上有書。 院子里有貓。 教室里有老師。 “有字句”某地有某物部屋に機があります。機の上に本があります。庭に貓がいます。教室に先生がいます。2.并列助詞 と=and=和[と]→并列助詞,放在名詞與名詞之間,表示同類事物的并列。屋子里有貓和狗。部屋に貓と犬がいます。屋子里有小李和小貓。部屋に李さんがいます。貓もいます。3.名【物/人】は 名【場所】 に あります/います助詞に:表示存在的場所。某物/人在某地椅子在房間里。 いすは部屋にあります。書在這兒。 本はここにあります。吉田先生在院子里。 吉田さんは庭にいます。學生在圖書室。 生徒は図書室にいます。“在字句”思考?小朋友你是不是有很多問號???“在字句”的疑問形式怎么表達?【物/人】は どこ に ありますか/いますか小野さんの家はどこにありますか。小野さんの家はどこですか。~ に ~ があります/います …有…~ は ~ にあります/います …在…房間里有椅子。椅子在房間。院子里有貓。貓在院子里。部屋にいすがあります。いすは部屋にあります。庭に貓がいます。貓は庭にいます。桌子上有書和筆記。書和筆記在桌子上。房間里有老師和學生。老師和學生在房間。院子里有貓和狗。貓和狗在院子里。機の上に本とノートがあります。本とノートは機の上にあります。部屋に先生と生徒がいます。先生と生徒は部屋にいます。庭に貓と犬がいます。貓と犬は庭にいます。練習4.疑問詞+も+動詞否定。表示全面否定。誰もいません 何もありません教室に誰もいません。教室里一個人也沒有.冷蔵庫に何もありません。冰箱里什么都沒有.1.—庭に何がありますか。—( )A李さんがあります B犬があります C機がいます Dいすがあります2.—ご家族はどちらにいますか。—家族は( )A東京にいます B東京にあります Cこちらです Dそちらです3.—東京大學はどこに( )。 —(指著地圖說)ええと、ここです。Aあります Bいます Cありますか DいますかDAC4.—あっ、貓が( )! —どこ?Aあります Bいます Cここ Dそこ5.—トイレにだれ( )いますか。—張さんがいます。A は Bが Cも Dか6.—図書館に( )がありますか。 —新聞と雑誌があります。A なに Bなん Cどれ DだれBBA1.圖書館在哪里?在銀行的旁邊。図書館はどこにありますか。銀行の隣です。2.房間里有誰?女人部屋に誰がいますか。女の人がいます。3.花店在哪里?在公園的后面。花屋はどこにありますか。公園の後ろです。4.你的家人在中國嗎?ご家族は中國にいますか。5.圖書館在哪里?在會議室的旁邊。図書館はどこにありますか。會議室の隣です。我是未來翻譯官!1.李さんの家はどちらですか。小李的家在哪里?2.部屋に何がありますか。ベッドがあります房間里有什么?有床。3.駅はどこにありますか。このビルの前です。車站在哪里?在這棟樓房的前面。4.車の中に誰がいますか。スミスさんがいます。車里有誰?有史密斯先生。5.林さんの家はどちらですか。橫浜です。小林的家在哪里?在橫濱。我是未來翻譯官!日本の文化同學們想一想求婚的時候用日語該怎么說呢~嫁給我吧~けっこん結婚しよう過新年“打新娘屁股”習俗每年一月十五日是日本的“小正月”,福岡縣春日市等地區就會上演“正月打新娘屁股”一出 しりお尻 屁股負責打屁股的都是當地兒童或者女性,使用的用稻草捆扎而成的棍棒。這樣做的目的是祝愿新娘盡早生孩子 こうれいか しょうしか隨著日本進入高齡化和少子化時代,愿意參加這個活動的夫妻越來越少了。日本人對待婚姻都不持積極態度更別說要孩子了~あか赤ちゃん 寶寶まとめ1.名詞は 名詞です。2.これ/それ/あれは 名詞です。3.ここ/そこ/あそこは 名詞です。 こちら/そちら/あちらは 名詞です。4.名詞(場所)に名詞があります。/います。 名詞は 名詞(場所)にあります。/います。1.名詞は 名詞ではありません。/じゃありません。2.これ/それ/あれは 名詞ではありません。3.ここ/そこ/あそこは 名詞ではありません。 こちら/そちら/あちらは 名詞ではありません。4.名詞(場所)に名詞がありません。/いません。 名詞は 名詞(場所)にありません。/いません。1.名詞は 名詞ですか。2.これ/それ/あれは 名詞ですか。3.ここ/そこ/あそこは 名詞ですか。 こちら/そちら/あちらは 名詞ですか。4.4.名詞(場所)に名詞がありますか。/いますか。 名詞は 名詞(場所)にありますか。/いますか。肯定否定疑問1.名詞は 疑問詞ですか。2.これ/それ/あれは 疑問詞ですか。3.ここ/そこ/あそこは どこですか。 こちら/そちら/あちらは どちらですか。4.名詞(場所)に 何がありますか。/誰がいますか。 名詞は どこにありますか。/いますか。特殊疑問1.名詞の名詞。2.か3.も4.ね助詞1、存在句(某地有某物或人的表達)2、所在句(某人、某地、某物在某地的表達)3、會使用方位名詞。(書上54)4、會使用終助詞「ね」,向對方確認,以征求對方的同意。5、會使用全面否定。6,單詞表中的單詞。本課檢測內容作業1.每個單詞邊寫邊讀各8個并背誦。2.每個新語法學完后造貼合實際的3個句子。3.60S內背誦基本課文12句話。4.50S內速讀應用會話。よくよく勉強お疲れ様でした 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫