資源簡介 (共19張PPT)第35課 明日雨が降ったら、マラソン大會は中止です1、~たら接續: 動詞/形容詞 +たら、體言/形容動詞+だったら意義: 表示實現(假定)了前句的情況、就出現后句的情況。 ① 假如···就 あめ ふ し あい ちゅうし* 雨が降ったら、試合は中止します。 あした あめ で* 明日 雨だったら、出かけません。 やす か* 安かったら、パソコンを買います。 にちよう び ひま か もの い *日曜日 暇だったら、買い物に行く。 こども なまえ かんが 甲: もう 子供の名前を考えましたか。 おとこ こ ひかり 乙: ええ、男の子だったら、「光」です。 おんな こ あや 女の子だったら、「絢」です。②如果···了的話 む つ でんわ* 向こうに著いたら、すぐ電話をください。もんだい き* 問題があったら、聞いてくださいね。 さけ の ぜったい くるま うんてん* お酒を飲んだら、絶対に車を運転するな。 お の あ つた* 小野さんに會ったら、よろしくお伝えください。(要是見到小野,請向她問好) ③~たら+疑問 あめ ふ*もし 雨が降ったら、どうしますか。 いち おく えん なに*もし 1 億 円あったら、何をしたいですか。 にちよう び てんき わる* 日曜日 天気が悪かったら、どうしますか。 うち おんがく き 家で音楽を聞きます。④~たら…た(既定條件) ---了---就, くうこう つ ともだち むか き*空港に著いたら、友達が迎えに來ていた。(到了機場,朋友已經來接我了) か もの となり おく あ*デパートで買い物をしていたら、隣の奧さんに會った。(在百貨商店買東西的時候,遇到了鄰居太太) こうえん い ねこ*公園に行ったら、かわいい貓がいた。(去公園,發現了可愛的小貓)練習1:1、 大學を(出る )たら、 すぐ働きますか。 はい、そのつもりです。2、 いつ旅行に行きますか。 夏休みに(なる )たら、すぐ行きます。3、 何時ごろ出かけましょうか。 晝ご飯を(食べる )たら、出かけます。4、 明日時間が(ある )たら、お酒を飲みに行きませんか。 いいですね。どこへ行きますか。 神戸にいい所がありますよ。5、 會議室にいますから、その仕事が(終わる )たら、 來て下さい。 はい、分かりました。練習2: 晝飯(ひるめし) ふんぱつ ていしょく 奮発して、1500円もする定食を食べたが、ちっとも (豁出錢來) (套餐) (一點也)もん く てんいん おいしくなかった。文句を言おうと思って店員に「マスターは(提意見、發牢騷) (老板) いるかね?」と聞いたら、店員が、「マスターは、隣の食堂でちゅうしょく こた 晝食を食べています」と答えた。 じ かい となり しょくどう た 次回から、隣の食堂で食べることにした。2、接續助詞 ても(でも)接續: 動詞形、形容詞+ても 名詞、形容動詞+でも意義: 用于逆態接續,表示后項的成立不受前項的約束。 “ 即使……也” あめ ふ しあい ちゅうし* 雨が降っても、試合は中止しません。 おきなわ ふゆ ゆき ふ* 沖縄は冬になっても、雪が降りません。やす か* 安くても 買いません。 うた へ た たの* 歌が下手でも、カラオケは楽しいです。 まいにち れんしゅう じょうず* 毎日 練習しても、上手になりません。 てんき わる で* 天気が悪くても、出かけます。 にちよう び しごと* 日曜日でも、仕事があります。 くさ たい* 腐っても鯛(瘦死的駱駝比馬大) かんが わ* いくら 考えても、分かりません。 ま かのじょ き* いくら 待っても、彼女は來ませんでした。 おぼ わす* いくら 覚えても、すぐ 忘れてしまいます。 練習3:1、 來週のお花見、天気が(悪い )ても、行きますか。 いいえ、天気が悪かったら、行きません。2、 あしたのサッカーの試合、雨が(降る )てもありますか。 はい、雨でもあります。3、 先生、この言葉の意味が分かりません。 辭書を見ましたか。 ええ。いくら(見る )ても分かりません。4、 安かったら、買いますか。 いいえ、いくら(安い )ても、買いません。5、 お母さん、これ、嫌い。 (ほしくない )ても、食べなければいけないよ。3、…だけ(副助詞) 限定 で うち* みんな 出かけて、わたしだけ 家にいます。 たなか にんじん た* 田中さんは 人參だけ 食べません。 こと はな* この事は あたなだけに 話しました。(這件事情我只對你講了) かね* ーーお金が いくら ありますか。 せん えん --1000円だけです。4、しか(+助詞)~ない 只,僅 お の やさい た*小野さんは 野菜しか食べません。 とうきょう おおさか しんかんせん に じかん*東京から大阪まで新幹線で2時間しか かかりません。 あさ の*朝は コーヒーしか飲みません。 かね* ーーお金が いくら ありますか。 せん えん --1000円しかありません。5、副助詞 でも接續: 體言+でも 意義: 舉出極端事例,暗示一般情況也不例外。“連···都” そうさ かんたん こども つか*このカメラは操作が簡単で、子供でも使うことができる。 ひ こう き い じゅう じかん いじょう*飛行機でもアメリカへ行くのに 1 0時間以上かかります。 もんだい むずか たなか*この問題は 難しくて、田中さんでも できません。 もり なつ すず*この森は夏でも涼しいです。6、なかなか① 相當きょう あつ* 今日は なかなか 暑いですね。 しけん むずか* 試験は なかなか 難しかったです。② 難以 さんじゅっぷん ま き* 30 分 待っても、バスが なかなか 來ませんでした。 き わ* いくら 聞いても、なかなか 分かりません。* なかなか うまく できません。7、だんだん:逐漸 てんき あつ* 天気が だんだん 暑くなります。 そら くら* 空が だんだん 暗くなった。8、~の通りに:按照 けいかく とお おこな* 計畫の通りに行います。 せつめいしょ とお くすり の* 説明書の通りに、薬を飲んでください。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫