中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第三課 病気課件2023-2024學年新編日語第二冊(20張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第三課 病気課件2023-2024學年新編日語第二冊(20張)

資源簡介

(共20張PPT)
         病気
 
病気の言い方
描述生病的幾種句型
私は頭が痛いです。
私は熱があります。
私は手足がだるいです。
私が目まいがします。
私は吐き気がします。
私は寒気がします。
…がする
ポイント(要點)
  
      主格助詞「が」
1
 「のだ(のです)」的用法
2
 …も…し、…も,表示并列
3
基本句型
4
疑問詞+ 「が」
主語為疑問詞時,用「が」提示主語,回答時也用「が」
 例   
① -- どこが食堂ですか。
  -- そこが食堂です。
② ーー どれがあなたの本ですか。
  ーー これが私の本です。
③ ーー だれが李さんですか。
  -- 身長が高いのが李さんです。
のだ(のです)/んだ(んです)
昨日からおなかが痛いのです。
接続:用言和助動詞連體形(判斷助動詞「だ」-「な」)
   
ーー切符をくれた人は誰なのですか。    
   --切符をくれた人は中村さんなのです。
 ーー顔色が赤いですね。どうしたのですか。
   --頭が痛いのです。
   --どうかしたんですか。
   --お腹がすいているんです。
      切符(きっぷ)  お腹が空く(肚子餓)
解釋說明強調的語氣
接續助詞「し」…… 表示并列。“既…又…”
接続:終止形
例:
  日本語も勉強するし、英語も勉強します。
   あの男はお酒も飲まないし、タバコも吸いません。
   私は頭も痛いし、吐き気もします。
   昨日風も吹いたし、雨も降りました。
…は…が…
 姉 は  指   が 長いです。
 * 「體言2」是「體言1」的某個部分。
 
  例:
    彼女は目が大きいです。
     赤ちゃんは手が柔らかいです。
     林さんは背が高いです。
體言1

體言2

形容詞
形容動詞
練習しましょう。
  ① 我的頭疼。
  
  
  ② 我全身無力。
  
  
  ③ 我身體很難受。
私は頭が痛いです。
私は體がだるいです。
私は気持ちが悪いです。
 體言 は  體言  がある。
例:
  父は用事があります。
  私は暇がありません。
  彼はお金があります。
  小林さんは身長が一メートル 七十センチがあります。
  私は熱が三十八度五分あります。
體言 は 體言 が 體言 だ
 例:
 この箱は形が三角です。
 私は生まれが*北海道です。
 私は文學が専門ですから、理科のことはわかりません。
*ほっかいどう
比較句型
AはBより…です。 “A比B…”
Aより、Bのほうが…です。  “與A相比,B…”
例: ① 鈴木さんは田中さんより親切です。
        田中さんより鈴木さんのほうが親切です。
      ② 中國は日本より広いです。
        日本より、中國のほうが広いです。
     
AとB(とでは)どちらが…ですか。 “ A和B,哪一個…”
  例文: 
        中華料理と日本料理とではどっちが美味しいですか。
        中華料理は日本料理より美味しいです。
        カメラと*攜帯とではどちらがほしいですか。
        どちらもほしいです。
        私達のクラス男の學生と女の學生どちらが多いですか。
        女の學生のほうが多いです。
 *けいたい(手機) 
A は B と同じぐらい…     (A和B差不多…)
  例:
  私は姉と同じくらい背が高いです。
  
  卵は肉と同じぐらい栄養があります。
  
  
練習しましょう。
今天和昨天一樣熱。
日語和英語一樣難學。
那個男人的頭發和女人一樣長。
今日は昨日と同じく暑いです。
日本語は英語と同じく難しいです。
あの男の髪の毛は女と同じく長いです。
BはAほど…ない    (B不如A那樣…)
 例:
 北京は上海ほど賑やかではありません。
 日本料理は中華料理ほど美味しくないです。
 私は君ほど歌が上手ではありません。
爸爸沒有媽媽嚴格。
母は父ほど*厳しくありません。
今天沒有昨天那么熱。
今日は昨日ほど暑くないです。
巴士沒有地鐵那么擁擠。
バスは地下鉄ほど*込んでいません。
*厳しい(きびしい)嚴格 込む(コム)擁擠 
では       が一番…  (在…當中,A最…) 

   果物の中では、りんごが一番好きです。
   一年の中では、八月が一番厚いです。
   日本では富士山が一番高いです。
    
體言
體言の中
體言A 
我們班小林的身高最高。
私達のクラスでは林さんの背が一番高いです。
在中國上海是最熱鬧的城市。
中國では上海が一番賑やかです。
在廣東省內廣州的小吃最有名。
広東(かんとん)省では広州の食べ物が一番有名です。
食は広州にあります
動詞連用形+たほうがいいです。
動詞未然形+ない方がいいです。
意味:建議,忠告。“最好(不)……”
 例
  お腹の病気だったら、加藤醫院のほうがいいでしょう。 
朝ごはんを食べたほうがいいです。
日本語で話したほうがいいです。
お酒を飲まないほうがいいです。
健康*のために、徹夜しないほうがいいです。
*…のために(為了…)徹夜/てつや 熬夜

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 海丰县| 裕民县| 柳州市| 普宁市| 长泰县| 腾冲县| 棋牌| 涪陵区| 延安市| 宝鸡市| 彰化县| 新兴县| 巴中市| 大丰市| 阜宁县| 夏河县| 博白县| 栾城县| 达州市| 昌平区| 盐城市| 长垣县| 威宁| 文安县| 巴中市| 巩义市| 政和县| 裕民县| 广元市| 洪泽县| 阜平县| 上犹县| 区。| 万安县| 陵水| 读书| 广德县| 睢宁县| 凤城市| 元江| 普兰县|