中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

大家的日語初級2單詞

資源下載
  1. 二一教育資源

大家的日語初級2單詞

資源簡介

第 26 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 ~べん ~弁 接辭 ~方言
02 おおさかベん 大阪弁 大阪話、大阪方言
03 エドヤストア ④ 名 江戶屋(虛構的商店)
04 おくれる 遅れる 動Ⅱ 晚了、沒趕上
じ かん おく
05 時間に遅れます。 沒趕上時間。
06 みる/みる 見る/診る ①① 動Ⅱ 看、診斷
07 こっかいぎじどう 國會議事堂 ⑥ 名 國會議事堂
08 ちょくせつ 直接 副 直接
09 へいじつ 平日 名 平日
10 いつでも ①③ 連語 隨時
11 どこでも 連語 在任何地方都~
12 だれでも 連語 任何人都~
13 なんでも 何でも 連語 什么都~
14 ごみ ② 名 垃圾
15 だす 出す ① 動Ⅰ 扔

16 ごみを出します。 扔垃圾。
17 かたづく 片付く ③ 動Ⅰ 收拾
に もつ かた づ
18 荷物が片付きます。 收拾行李。

19 燃えるごみ 名 可燃垃圾
20 おきば 置き場 名 放置場所
お ば
21 ゴミ置き場 名 垃圾場
22 よこ 橫 名 旁邊
23 びん 瓶 ① 名 瓶
24 かん 缶 ① 名 罐
25 ガス ① 名 煤氣
かいしゃ
26 ~會社 ~公司
27 ガスがいしゃ gas 會社 ③ 名 煤氣公司
28 れんらくする 連絡する 動Ⅲ 聯系
29 うんどうかい 運動會 ③ 名 運動會
つ ごう わる
30 都合が悪い 連語 時機不好、不方便
31 フリーマーケット flea market ④ 名 跳蚤市場
32 ずいぶん 隨分 ① 副 極其、相當
33 やる 動Ⅰ 做、干、搞
34 ぼんおどり 盆踴り ③ 名 盂蘭盆會舞
35 さいふ 財布 名 錢包
き ぶん
36 気分がいい 連語 舒服
第 1 頁 /共 50 頁
き ぶん わる
37 気分が悪い 連語 不舒服
38 まにあう 間に合う ③ 動Ⅰ 趕上
じ かん ま あ
39 時間に間に合います。 趕上時間。
40 こんど 今度 ① 名 這次、下次
41 ひろう 拾う 動Ⅰ 拾、撿
42 ばしょ 場所 名 場所、地點
43 そんな 連體 那樣的(離聽話人較近)
44 そんな人 那樣的人
45 こんな~ 連體 這樣的~
46 あんな~ 連體 那樣的~(離說話人和聽話人都較遠)
47 さがす/さがす 探す/捜す 動Ⅰ 尋找
48 ボランティア volunteer ② 名 義工、志愿者
49 うちゅう 宇宙 ① 名 宇宙
50 ほしであきひこ 星出彰彥 名 星出彰彥(1968-,日本宇航員)
51 ~さま ~様 接辭 ~先生、~女士(「~さん」的尊敬語)
52 うちゅうせん 宇宙船 名 宇宙飛船
53 こわい 怖い ② イ形 害怕、可怕
54 うちゅうステーション 宇宙 station ⑤ 名 航天站
55 ちがう 違う 動Ⅰ 不一樣
56 うちゅうひこうし 宇宙飛行士 ⑤ 名 宇航員
第 2 頁 /共 50 頁
第 27 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 はっきり ③ 副 清楚地
02 みえる 見える ② 動Ⅱ 看見
やま み
03 山が見えます。 看見山。
04 できる 出來る ② 動Ⅱ 建好、交上(朋友)、做好(飯)
みち
05 道ができます。 建好道路。
06 とり 鳥 名 鳥
07 こえ 聲 ① 名 (人或動物發出的)聲音
08 きこえる 聞こえる 動Ⅱ 聽見
おと き
09 音が聞こえる。 聽見聲音。
10 ~しか 助 只(后接否定形)
11 マンション mansion ① 名 公寓
12 ぺット pet ① 名 寵物
13 かう 飼う ① 動Ⅰ 飼養
いぬ か
14 犬を飼います。 養狗
15 かぐ 家具 ① 名 家具
16 ほんだな 本棚 ① 名 書架
17 いつか ① 副 什么時候
18 いえ 家 ② 名 家、住宅
19 たてる 建てる ② 動Ⅱ 建、蓋
20 すばらしい 素晴らしい ④ イ形 很棒、很好
21 はなび 花火 ① 名 煙花
22 はしる 走る ② 動Ⅰ 跑、奔馳
みち はし
23 道を走ります。 奔跑在路上。
24 しんぱい 心配 ナ形 擔心
25 なみ 波 ② 名 波浪
26 クリーニング cleaning ②④ 名 (干)洗、洗衣
27 ほかの 其他的
28 ~きょうしつ ~教室 接辭 ~教室
29 りょうりきょうしつ 料理教室 烹飪教室
30 ひらく 開く ② 動Ⅰ 開、舉辦(奧運會)
きょうしつ ひら
31 教 室を開きます。 開設教室。
32 キッチン kitchen ① 名 廚房
33 どうぐ 道具 ③ 名 工具
34 パーティールーム party room ⑤ 名 宴會廳
35 かた 方 ② 名 人(「ひと」的尊敬語)
36 ~ご ~後 接辭 ~后(指時間上)
第 3 頁 /共 50 頁
37 1じかんご 1 時間後 1 小時后
38 じぶん 自分 代 自己
39 ドラエもん 名 哆啦 A 夢(動漫人物的名字)
40 ~たち 接尾 (接名詞后)表示復數
41 子どもたち 名 孩子們
42 だいすき 大好き ① ナ形 非常喜歡
43 しゅじんこう 主人公 ② 名 主人公
44 かたち 形 名 形狀、樣子
45 ふしぎ 不思議 ナ形 不可思議
46 ポケット pocket ①② 名 口袋、兜
47 たとえば 例えば ② 副 例如
48 タケコプター 竹 copter ③ 名 竹蜻蜓
49 タイムテレビ time television ④ 名 時間電視
50 つける 付ける ② 動Ⅱ 戴上
51 じゆうに 自由に ② 副 自由地、隨意地
52 そら 空 ① 名 天空
53 とぶ 飛ぶ 動Ⅰ 飛、飛翔
54 むかし 昔 名 過去、以前
55 しょうらい 將來 ① 名 將來
56 どこでもドア 名 任意門
第 4 頁 /共 50 頁
第 28 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 ガム gum ① 名 口香糖
02 かむ 噛む ① 動Ⅰ 嚼、咬

03 ガムを噛みます。 嚼口香糖。
04 しばらく ② 副 一會兒、不久
05 えらい 偉い ② イ形 偉大、了不起
06 たいてい 大抵 副 大部分、大體、普通
07 ねっしん 熱心 ①③ ナ形 熱心
08 それに 接 而且
09 けいけん 経験 名 經驗(~があります:有經驗;~をします:經
驗)
10 えらぶ 選ぶ ② 動Ⅰ 選擇
ねが
11 [ちょっと] お願いがあるんですが。 有件事想麻煩一下。
12 じつは 実は ② 副 其實、實際上
13 かいわ 會話 名 會話
14 うーん 感 嗯……
15 むすこ 息子 名 (自己的)兒子
16 むすこさん 息子さん 名 (別人的)兒子
17 むすめ 娘 ③ 名 (自己的)女兒
18 むすめさん 娘さん 名 (別人的)女兒
19 まじめ 真面目 ナ形 認真
20 ちから 力 ③ 名 力量、力氣
ちから つよ
21 力 が強い 力氣大、有力氣、有力量
22 ねだん 値段 名 價錢
23 あじ 味 名 味道(指味覺)
24 おどる 踴る 動Ⅰ 跳舞
25 メモする memo する 動Ⅲ 記筆記
26 ゲーム game ① 名 游戲、電子游戲
27 ばんぐみ 番組 名 節目
28 ドラマ drama ① 名 電視劇
29 テレビドラマ 名 電視劇
30 ラジオドラマ 名 廣播劇
31 かよう 通う 動Ⅰ 上(學)、定期往返
だいがく かよ
32 大學に通います。 上大學。
33 ~き ~機 ~機(結尾詞,表示某種機械 )
34 びよういん 美容院 ② 名 美容院
35 だいどころ 臺所 名 廚房
第 5 頁 /共 50 頁
36 かたち 形 名 形狀、樣子
37 いろ 色 ② 名 顏色
38 しなもの 品物 名 物品、商品
39 ちょうどいい 正好
40 けしき 景色 ① 名 景色
41 うれる 売れる 動Ⅱ 賣得好、暢銷

42 パンが売れます。 面包很暢銷。
43 かしゅ 歌手 ① 名 歌手
44 にんき 人気 名 受歡迎、有人緣([がくせいに]~があります:
很受[學生]歡迎)
45 ボーナス bonus ① 名 獎金
46 きゅうりょう 給料 ① 名 工資
47 しょうらい 將來 ① 名 將來
48 ~か ~家 ~家(接尾詞,表示專門研究某一學問或從事某種
藝術行業的人 )
49 しょうせつか 小説家 名 小說家
50 しょうせつ 小説 名 小說
51 じぶん 自分 代 自己
52 それで 接 因此
53 おしらせ お知らせ 名 通知
54 さんかする 參加する 動Ⅲ 參加
55 ひにち 日にち 名 日期
56 ど 土 ① 名 星期六
57 たいいくかん 體育館 ④③ 名 體育館
58 むりょう 無料 ① 名 免費
59 さそう 誘う 動Ⅰ 勸誘、邀請
60 イベント event 名 活動
第 6 頁 /共 50 頁
第 29 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 しまる 閉まる ② 動Ⅰ 關著

02 ドアが閉まります。 門關著。
03 かかる 掛かる ② 動Ⅰ 上著(鎖)
04 かぎがかかります。 上著鎖。
さき
05 お先にどうぞ。 請先走吧。
06 まちがえる 間違える ③④ 動Ⅱ 弄錯
07 わすれもの 忘れ物 名 遺失物品
08 いま 今 ① 名 剛才(指離現在很近的時間)
いま でんしゃ
09 今の電車 剛發車的那趟電車
10 このくらい 連語 這樣大小的
11 ~がわ ~側 連語 ~側
12 そとがわ 外側 名 外側
13 ポケット pocket ②① 名 口袋
14 つく 付く ①② 動Ⅰ 帶有

15 ポケットが付きます。 帶有口袋。
16 ~へん ~辺 名 ~邊
へん
17 どの辺 哪邊
おぼ
18 覚えていません。 不記得了。
19 あみだな 網棚 名 (車上用網做成的)行李架
20 たしか 確か ① 副 似乎是、大概是
21 [ああ、]よかった。 [啊,]太好了。(表示安心時使用)
22 しんじゅく 新宿 名 新宿(東京的地名、車站名)
23 あく 開く 動Ⅰ 開著

24 ドアが開きます。 門開著。
25 とまる 止まる 動Ⅰ 停了、停著
くるま と
26 車 が止まります。 車停著。
27 ガラス glass 名 玻璃
28 われる 割れる 動Ⅱ 碎了

29 コップが割れます。 杯子碎了。
30 ふくろ 袋 ③ 名 袋子
31 やぶれる 破れる ③ 動Ⅱ 破了
かみ
32 紙がやぶれます。 紙破了。
33 おれる 折れる ② 動Ⅱ 折斷
き お
34 木が折れます。 樹折斷了。
35 げんじものがたり 源氏物語 名 《源氏物語》(平安時代紫式部寫的小說)
36 おとす 落とす ② 動Ⅰ 落下、弄丟
第 7 頁 /共 50 頁
37 こわれる 壊れる ③ 動Ⅱ 壞了
こわ
38 いすが壊れます。 椅子壞了。
39 [お]さら お皿 名 盤子、碟子
40 [お]ちゃわん [お]茶碗 名 飯碗、茶碗
41 えだ 枝 名 樹枝
42 つく ①② 動Ⅰ 開著
でん き
43 電気がつきます。 燈開著。
44 よごれる 汚れる 動Ⅱ 臟了
ふく よご
45 服が汚れます。 衣服臟了。
46 ふく 拭く 動Ⅰ 擦
47 とりかえる 取り替える 動Ⅱ 更換
48 コップ 荷 kop 名 杯子
49 スピーチ speech ② 名 演講(~をします:進行演講)
50 かたづける 片付ける ④ 動Ⅱ 收拾
51 へんじ 返事 ③ 名 回信(~をします:回話)
52 はずれる 外れる 動Ⅱ 掉了
はず
53 ボタンが外れます。 紐扣掉了。
54 こうばん 交番 名 派出所
55 しょるい 書類 名 文件、材料
56 えきいん 駅員 ② 名 站務員
57 きえる 消える 動Ⅱ 關著
でん き き
58 電気が消えます。 燈關著。
59 じしん 地震 名 地震
60 かべ 壁 名 墻壁
61 はり 針 ① 名 (鐘表的)走針
62 さす 指す ① 動Ⅰ 指在~
63 えきまえ 駅前 ③ 名 車站前
64 たおれる 倒れる ③ 動Ⅱ 倒、倒下來、倒塌
65 にし 西 名 西
66 ~のほう ~の方 ~面、~方
67 もえる 燃える 動Ⅱ 燃燒
68 レポーター reporter ② 名 采訪記者
第 8 頁 /共 50 頁
第 30 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 はる 貼る 動Ⅰ 貼
02 ひきだし 引き出し 名 抽屜
03 しまう 仕舞う 動Ⅰ 收拾整理
04 もと 元 ① 名 以前、過去、原來
05 もとのところ 元の所 原處
06 もどす 戻す ② 動Ⅰ 返還、還原
07 そのまま 其の儘 ④ 名 原來的狀態
08 そのままにする 動Ⅲ 保持原狀
09 まだ 未だ ① 副 還
つか
10 まだ使っています。 還在使用。
11 ひじょうぶくろ 非常袋 ④ 名 應急備用包
12 リュック ① 名 帆布背包(「リュックサック」的略稱)
13 ひじょうじ 非常時 ② 名 發生緊急狀況時
14 せいかつする 生活する 動Ⅲ 生活
15 かいちゅうでんとう 懐中電燈 ⑤ 名 手電
16 ~とか、~とか 助 ~啦,~啦(表示列舉)
17 カレンダー calendar ② 名 月歷
18 よてい 予定 名 預定、計劃
19 かける 掛ける ② 動Ⅱ 掛
20 かべ 壁 名 墻壁
かべ え か
21 壁に絵を掛けます。 把畫掛在墻上。
22 ならべる 並べる 動Ⅱ 排列
23 ごみばこ ごみ箱 ④②③ 名 垃圾箱
24 すみ 隅 ① 名 角落
25 よていひょう 予定表 名 計劃表
26 きめる 決める 動Ⅱ 決定
な まえ き
27 名前を決めます。 決定名字。
28 にんぎょう 人形 名 偶人
29 かざる 飾る 動Ⅰ 裝飾
30 かがみ 鏡 ③ 名 鏡子
31 かびん 花瓶 名 花瓶
32 まんなか 真ん中 名 正中間
33 うえる 植える 動Ⅱ 種植
き う
34 木を植えます 植樹
35 いけ 池 ② 名 池塘、水池
36 まわり 周り 名 周圍
第 9 頁 /共 50 頁
37 じゅぎょう 授業 ① 名 課、課程
38 よしゅうする 予習する 動Ⅲ 預習
39 ふくしゅうする 復習する 動Ⅲ 復習
40 ガイドプック guide book ④ 名 指南、入門書
41 こうぎ 講義 ①③ 名 講義、上課
42 まとめる 動Ⅱ 收拾(行李)、完成(報告)
43 ポスター poster ① 名 海報、招貼畫
44 おしらせ お知らせ 名 通知
45 ろうか 廊下 名 走廊
46 げんかん 玄関 ① 名 門口、入口
47 ミーティング meeting 名 會議
48 まるい 丸い イ形 圓的
49 ある~ ① 連體 某~、某個~
50 ある日 某天
51 ゆめをみる 夢を見る 動Ⅱ 做夢
52 うれしい 嬉しい ③ イ形 高興
53 いや 嫌 ② ナ形 討厭、不喜歡
54 すると 接 于是
55 さめる 覚める ② 動Ⅱ 醒來、恢復到意識清醒的狀態
56 めがさめる 目が覚める ①② 動Ⅱ 醒來、睜眼
第 10 頁 /共 50 頁
第 31 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 おんせん 溫泉 名 溫泉
02 つづける 続ける 動Ⅱ 繼續
じゅうどう つづ
03 柔 道を続けます。 繼續練柔道。
04 だいがくいん 大學院 ④ 名 研究生院
05 うける 受ける ② 動Ⅱ 參加(考試等)
し けん う
06 試験を受けます。 參加考試。
07 ほんしゃ 本社 ① 名 總公司、本公司
08 のこる 殘る ② 動Ⅰ 留下、剩下
とうきょう のこ
09 東 京 に殘ります。 留在東京。
10 にゅうがくしけん 入學試験 ⑤⑥ 名 入學考試
つき
11 月に 每個月、每月
12 きゅうけいする 休憩する 動Ⅲ 休息
13 みつける 見つける 動Ⅲ 找到、找出
し ごと み
14 仕事を見つけます。 找到工作。
15 ずっと 副 一直
16 ~のほう ~の方 ~面、~方
17 してん 支店 名 分公司、分店
18 どうぶつえん 動物園 ④ 名 動物園
19 きょうかい 教會 名 教會
20 れんきゅう 連休 名 連續休假、長假
21 もうしこむ 申し込む ④ 動Ⅰ 申請
22 さくぶん 作文 名 作文、寫作
23 ピカソ Pablo Picasso 名 畢加索(1881-1973,西班牙畫家 )
24 てんらんかい 展覧會 ③ 名 展覽會
25 おこさん お子さん 名 (別人的)孩子
26 しき 式 造語 典禮、儀式
27 けっこんしき 結婚式 ③ 名 婚禮
28 [お]そうしき お葬式 名 葬禮
29 バリ① ① 名 巴厘島(印度尼西亞的島嶼)
30 とる 取る ① 動Ⅰ 取得
やす と
31 休みを取ります 取得假期
32 ―ごう ―號 造語 ……號(電車車輛的編號、臺風的編號)
33 のぞみ 名 希望號(新干線名稱。~42 號:希望 42 號 )
34 かえり 帰り ③ 名 回來
35 しんこうべ 新神戸 名 新神戶(兵庫縣的車站名)
36 はっぴょう 発表 名 發表、公布(~します:發表、發布)
第 11 頁 /共 50 頁
37 うえのこうえん 上野公園 ④ 名 上野公園
38 むら 村 ② 名 村莊
39 そつぎょうする 卒業する 動Ⅲ 畢業
40 えいがかん 映畫館 ③ 名 電影院
41 いや 嫌 ② ナ形 討厭、不喜歡
42 そら 空 ① 名 天空
43 とじる 閉じる ② 動Ⅱ 閉上、關上
め と
44 目を閉じます。 閉上眼睛。
45 とかい 都會 名 都會、城市
46 こどもたち 子どもたち 名 孩子們
47 じゆうに 自由に ② 副 自由地、隨意地
第 12 頁 /共 50 頁
第 32 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 うんどうする 運動する 動Ⅲ 運動
02 ヨーロッパ Europe ③ 名 歐洲
03 じゅうぶん 十分 ③ ナ形 充分
04 せんせい 先生 ③ 名 大夫、醫生
05 インフルエンザ influenza ⑤ 名 流感
06 つづく 続く 動Ⅰ 持續
ねつ つづ
07 熱が続きます。 持續發燒。
08 エンジン engine ① 名 發動機、馬達
09 おかしい 可笑しい ③ イ形 奇怪、可疑
10 げんき 元気 ① 名 精神、健康
11 い 胃 ① 名 胃
12 それはいけませんね。 那可不太好。
13 ストレス stress ② 名 (精神上的)緊張、疲勞
14 むりをする 無理をする 動Ⅲ 勉強
15 こんや 今夜 ① 名 今天晚上、今夜
16 ほし 星 名 星星
17 おそく 遅く 副 晚(指時間晚)
18 せき 咳 ② 名 咳嗽(~をします/~がでます:咳嗽)
19 やけど 火傷 名 燙傷、燒傷(~をします:燒傷、燙傷)
20 ひやす 冷やす ② 動Ⅰ 使~涼下來
21 けが 怪我 ② 名 傷、受傷(~をします:受傷)
22 ひく 引く 動Ⅰ 患、得(感冒)
か ぜ ひ
23 風邪を引きます。 得感冒。
24 ゆうがた 夕方 名 黃昏、傍晚
25 やむ 止む 動Ⅰ 停了
あめ や
26 雨が止みます。 雨停了。
27 たいよう 太陽 ① 名 太陽
28 はれる 晴れる ② 動Ⅱ 晴
29 くもる 曇る ② 動Ⅰ 陰
30 かぜ 風 名 風
31 すく 空く 動Ⅰ 空、通暢
みち あ
32 道が空きます。 道路通暢。
33 にし 西 名 西
34 そら 空 ① 名 天空
35 でる 出る ① 動Ⅱ 參加
し あい で
36 試合に出ます。 參加比賽。
第 13 頁 /共 50 頁

37 パーティーに出ます。 參加宴會。
38 みなみ 南 名 南
39 きた 北 ② 名 北
40 うるさい 煩い ③ イ形 吵鬧、煩人
41 こむ 込む ① 動Ⅰ 擁擠
みち こ
42 道が込みます。 道路擁擠。
43 すいどう 水道 名 自來水、自來水管
44 ごうかくする 合格する 動Ⅲ 合格、及格
し けん ごうかく
45 試験に合格します。 考試合格。
46 チーム team ① 名 隊、團隊
47 あんなに 副 那么 (指與說話人、聽話人都無關的事,形容程
度之甚 )
48 そんなに 副 那么 (指與聽話人有關的事,形容程度之甚 )
49 こくさい~ 國際~ 國際~
50 せいこうする 成功する 動Ⅲ 成功
51 しっぱいする 失敗する 動Ⅲ 失敗
し けん しっぱい
52 試験に失敗します 考試失敗
53 まえ 前 ① 名 以前、之前
まえ
54 ずいぶん前から 從很早以前
55 こんなに 副 這么(形容程度之甚)
56 ほしうらない 星占い ③ 名 占星術、星相
57 おうしざ 牡牛座 名 金牛座
58 はたらきすぎ 働きすぎ 名 超量工作
59 こまる 困る ② 動Ⅰ 為難、困惑
60 たからくじ 寶くじ ③④ 名 彩票
61 あたる 當たる 動Ⅰ 中(彩票)
たから あ
62 寶 くじが當たります。 中彩票。
63 けんこう 健康 名 健康
64 ひがし 東 ③ 名 東
65 れんあい 戀愛 名 戀愛
66 こいびと 戀人 名 戀人
67 ラッキーアイテム lucky item ⑤ 名 吉祥物
68 いし 石 ② 名 石頭
69 うらない 占い ③ 名 占卜
第 14 頁 /共 50 頁
第 33 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 たちいりきんし 立入禁止 名 禁止入內
02 だめ ナ形 不行
03 もう ① 副 已經、不再(與否定形一起使用)
04 あと~ ① 副 還有~
05 あきらめる 諦める ④ 動Ⅱ 放棄、死心
06 マーク mark ① 名 標記、標志
07 どういう~ ① 連體 怎樣的~、什么樣的~
い み
08 どういう意味 什么意思
09 つたえる 伝える ③ 動Ⅱ 傳達、轉告
10 ちゅうしゃいはん 駐車違反 ④ 名 違章停車
11 ばっきん 罰金 名 罰款
12 にげる 逃げる ② 動Ⅱ 逃走
13 きそく 規則 ①② 名 規則
こうつうきそく
14 交通規則 交通規則
15 まもる 守る ② 動Ⅰ 遵守
16 さわぐ 騷ぐ ② 動Ⅰ 吵鬧、吵嚷
17 いりぐち 入口 名 入口
18 リサイクルする recycle する 動Ⅲ 再利用、資源回收
19 ~ほど ~程 助 大體~、大約~
20 しめきり 締め切り 名 截止、截止日期
21 もどる 戻る ② 動Ⅰ 回來
22 ボール ball ① 名 球
23 なげる 投げる ② 動Ⅱ 扔、投
24 でぐち 出口 ① 名 出口
25 よやくせき 予約席 ② 名 預訂的座位
26 ひじょうぐち 非???② 名 緊急出口
27 ちゅういする 注意する ① 動Ⅲ 注意、小心
くるま ちゅうい
28 車 に注意します。 小心汽車。
29 じょこう 徐行 名 慢行
30 しようきんし 使用禁止 名 禁止使用
31 むりょう 無料 ① 名 免費
32 ~ちゅう ~中 接辭 正在~
し ようちゅう
33 使用 中 正在使用
ぼ しゅうちゅう
34 募 集 中 正在招募
35 きけん 危険 名 危險
36 しゅっせきする 出席する 動Ⅲ 出席
第 15 頁 /共 50 頁
かい ぎ しゅっせき
37 會議に 出 席します。 出席會議。
38 けいさっ 警察 名 警察、警察局
39 はじまる 始まる 動Ⅰ 開始
しき はじ
40 式が始まります。 典禮開始。
41 わりびき 割引 名 折扣
がくせいわりびき
42 學生割引 學生折扣
43 のみほうだい 飲み放題 ③ 名 飲料自助
44 いくら[~ても] 怎么~也~、無論~也~
45 おなじ 同じ ナ形 一樣、同樣
46 ぼしゅう 募集 名 招聘
47 ある ① 動Ⅰ 有
で ん わ
48 電話があります。 有電話。
49 せき 席 ① 名 座位
50 はずす 外す 動Ⅰ 離開
せき はず
51 席を外します。 離開座位。
52 じしん 地震 名 地震
53 おきる 起きる ② 動Ⅱ 發生
54 たすけあう 助け合う ④⑤ 動Ⅰ 互助
55 もともと 元々 副 原本、原來
56 かなしい 悲しい イ形 悲傷
57 もっと ① 副 更加
58 あいさっ 挨拶 ① 名 寒暄、問候、賀詞(~をします:寒暄、問候、致
辭)
59 あいて 相手 ③ 名 對方
60 きもち 気持ち 名 心情、情緒
第 16 頁 /共 50 頁
第 34 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 みがく 磨く 動Ⅰ 刷
は みが
02 歯を磨きます 刷牙
03 くみたてる 組み立てる ④ 動Ⅱ 組裝
04 せつめいしょ 説明書 ⑤ 名 說明書
05 スポーツクラブ sport club 名 體育俱樂部
06 くろ 黒 ① 名 黑色(名詞)
07 しろ 白 ① 名 白色(名詞)
08 あか 赤 ① 名 紅色(名詞)
09 あお 青 ① 名 藍色(名詞)
10 ~か~ 助 ~或~
11 こん 紺 ① 名 深藍色(名詞)
12 きいろ 黃色 名 黃色(名詞)
13 ちゃいろ 茶色 名 棕色(名詞)
14 ソース sauce ① 名 沙司、辣椒醬
15 つける ② 動Ⅱ 蘸
16 しょうゆをつけます。 蘸醬油
17 さどう 茶道 ① 名 茶道
18 おちゃをたてる お茶を立てる 動Ⅱ (茶道的)泡茶、沏茶
19 さきに 先に 副 先、首先
20 のせる 載せる 動Ⅱ 載、放
21 これでいいですか。 這樣可以嗎?
22 いかがですか。 怎么樣?
23 にがい 苦い ② イ形 苦
24 さっき ① 副 剛才
25 おる 折る ① 動Ⅰ 折彎、折斷
き えだ お
26 木の枝を折ります。 折斷樹枝。
27 ず 図 ① 名 圖
28 せん 線 ① 名 線
29 やじるし 矢印 ② 名 箭頭、箭頭符號
30 [お]しろ お城 ② 名 城
31 しつもんする 質問する 動Ⅲ 提問
せんせい しつもん
32 先生に質問します。 向老師提問。
33 みつかる 見つかる ① 動Ⅰ 找到

34 かぎが見つかります。 找到鑰匙。
35 きがつく 気がつく ① 連語 發現、發覺
わす もの き
36 忘れ物に気がつきます。 發現忘了東西。
第 17 頁 /共 50 頁
37 さす ① 動Ⅰ 打(傘)
かさ
38 傘をさします。 打傘。
39 ゆうべ タべ ③ 名 昨晚
40 おきゃく [さん] お客さん 名 顧客、客戶
41 おやこどんぶり 親子丼 ④ 名 雞肉雞蛋蓋澆飯
42 ざいりょう 材料 ③ 名 材料
43 ~ぶん ~分 接辭 ~份(表示量)
44 ―ダラム ―gram ① 名 ……克
45 ―こ ―個 助數 ……個(數小件物品時使用的量詞)
46 たまねぎ 玉ねぎ ③ 名 洋蔥
47 よんぶんのいち 4 分の 1 四分之一
48 ちょうみりょう 調味料 ③ 名 調料
49 しょうゆ 醤油 名 醬油
50 てきとう 適當 イ形 適當
51 おおきさ 大きさ 名 大小
てきとう おお
52 適當な大きさに 適當的大小
53 なべ 鍋 ① 名 鍋
54 ひ 火 ① 名 火
55 ひにかける 火にかける ①② 連語 放在火上
56 にる 煮る 動Ⅱ 煮、燉
57 にえる 煮える 動Ⅱ 煮熟
58 たつ 経つ ① 動Ⅰ 流逝、過去
59 どんぶり 丼 名 大碗
第 18 頁 /共 50 頁
第 35 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 さく 咲く 動Ⅰ 開(花)
はな さ
02 花が咲きます 開花
03 むこう 向こう ② 名 對面、那邊
04 しま 島 ② 名 島

05 これで終わりましょう。 到此結束吧。
06 はこね 箱根 名 箱根(位于神奈川縣的療養地、旅游景點)
07 にっこう 日光 ① 名 日光(位于栃木縣的旅游景點)
08 それなら ③ 連語 如果那樣的話、如果那樣
09 くさつ 草津 ① 名 草津(位于群馬縣的療養地)
10 しがこうげん 志賀高原 ③ 名 志賀高原(位于長野縣一個國立公園內的高原)
11 やこうバス 夜行 bus ④ 名 夜行巴士
12 さあ ① 感 哎(表示對一些情況不太清楚)
13 りょこうしゃ 旅行社 ② 名 旅行社
14 もっと ① 副 更、更加
15 くわしい 詳しい ③ イ形 詳細
16 スキーじょう ski 場 名 滑雪場
17 やまのぼり 山登り ③ 名 登山
がっこう
18 みんなの學校 名 大家的學校(虛構的日語學校)
19 むかし 昔 名 過去、以前
20 は 葉 ① 名 葉子
21 かわる 変わる 動Ⅰ 變
いろ か
22 色が変わります 變色
23 きかい 機會 ② 名 機會
24 アフリカ Africa 名 非洲
25 カーテン curtain ① 名 窗簾
26 ひも 名 繩子
27 レバー 1ever ① 名 桿、操縱桿
28 なおる/なおる 治る/直る ②/② 動Ⅰ 治好
びょう き なお
29 病 気が治ります。 病治好了。
こ しょう なお
30 故 障 が直ります。 故障修好了。
31 かいがい 海外 ① 名 海外
32 こまる 困る ② 動Ⅰ 為難、困惑
33 ただしい 正しい ③ イ形 正確
34 まる 丸 名 圓圈
35 つける 付ける ② 動Ⅱ 畫
まる
36 丸をつけます 畫圈
第 19 頁 /共 50 頁
37 きょか 許可 ① 名 許可、批準
38 おくじょう 屋上 名 屋頂上
39 みなと 港 名 港口
40 きんじょ 近所 ① 名 鄰居、附近
41 だいこくずし 大黒壽司 ⑤ 名 大黑壽司(虛構的壽司店)
42 すいはんき 炊飯器 ③ 名 電飯鍋
きょうしつ
43 IMC パソコン教 室 名 IMC 電腦教室(虛構的電腦教室)
44 ははのあじ 母の味 名 媽媽的味道(虛構的書名)
45 にゅうりょくする 入力する 動Ⅲ 輸入
46 クリックする click する ② 動Ⅲ 點擊
47 キー key ① 名 按鍵
48 ふりがな 振り仮名 ③ 名 表示漢字讀法的注音假名
49 マンガミュージアム ④ 名 京都國際漫畫博物館
50 れきし 歴史 名 歷史
51 はる 名 HARU(虛構的美容院)
52 さとうしか 佐藤歯科 名 佐藤牙科(虛構的牙科醫院)
53 せつび 設備 ① 名 設備
54 まいにちクッキング 毎日 cooking 名 每日烹飪課堂(虛構的廚藝教室)
55 ヘアサロン hair salon ③ 名 發廊
56 しゅ 朱 ① 名 朱紅色、紅色
57 まじわる 交わる ③ 動Ⅰ 交際
58 ことわざ 諺 ④ 名 諺語
59 かんけい 関係 名 關系
60 なかよくする 仲良くする ① 動Ⅲ 搞好關系、友好交往
61 ひつよう 必要 ナ形 必要、需要
第 20 頁 /共 50 頁
第 36 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 やっと ③ 副 終于、總算
02 なれる 慣れる ② 動Ⅱ 習慣
し ごと な
03 仕事に慣れます。 習慣工作。
04 はじめ 初め 名 開始、起初
05 ショパン Chopin ① 名 肖邦(1810-1849,波蘭的音樂家)
06 きょく 曲 ① 名 曲子
07 できるだけ 副 盡可能、盡量
08 ぜったいに 絶対に 副 絕對地
ぜったい ま ち が
09 絶対に間違いない。 絕對沒有錯。
10 おきゃくさま お客様 ④ 名 顧客(「おきゃくさん」的尊敬語)
11 とくべつ 特別 ナ形 特別
12 していらっしゃる 補助 正在做~(「しています」的尊敬語)
13 すいえい 水泳 名 游泳
14 ちがう 違う 動Ⅰ 不同、不一樣、不對
つか
15 使っていらっしゃるんですね。 用著~啊。(「つかっているんですね」的尊敬語)
16 チャレンジする challenge する ①② 動Ⅲ 挑戰
17 きもち 気持ち 名 心情、情緒
18 ラッシュ rush ① 名 上下班高峰期
19 あう 遭う ① 動Ⅰ 遇到
じ こ あ
20 事故に遭います。 遇到事故。
21 かなり ① 副 相當
22 かならず 必ず 副 一定
23 ちょきんする 貯金する 動Ⅲ 存錢
24 くさる 腐る ② 動Ⅰ 腐爛
た もの くさ
25 食べ物が腐ります。 食物腐爛。
26 ほとんど 殆ど ② 副 幾乎(肯定句)、幾乎完全(否定句)
27 このごろ 最近
28 うちゅう 宇宙 ① 名 宇宙

29 過ぎる 過ぎる ② 動Ⅱ 過(時間)
じ す
30 7時を過ぎます 7 點多
31 じょうずに 上手に 副 好、熟練
32 けんどう 剣道 ① 名 劍道 (日本式擊劍)
33 じゅうどう 柔道 ① 名 柔道
34 まいしゅう 毎週 名 每周
35 まいつき 毎月 名 每月
36 まいとし/まいねん 毎年 名 每年
第 21 頁 /共 50 頁
37 のりもの 乗り物 名 交通工具
38 ―せいき 世紀 ① 名 ……世紀
39 とおく 遠く ③ 名 遠處
40 めずらしい 珍しい ④ イ形 珍奇、罕見
41 きしゃ 汽車 ②① 名 火車
42 きせん 汽船 名 汽船
43 おおぜいの~ 大勢の~ 很多的~(人)
おおぜい ひと
44 大勢の人 很多人
45 はこぶ 運ぶ 動Ⅰ 運送
46 りようする 利用する 動Ⅲ 利用
47 じゆうに 自由に ② 副 自由地、隨意地
第 22 頁 /共 50 頁
第 37 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 しかる 叱る 動Ⅰ 批評
02 ふむ 踏む 動Ⅰ 踩
そく ふ
03 足を踏みます。 踩到腳。
04 ちゅういする 注意する ① 動Ⅲ 提醒、警告
05 だれか 誰か ① 有誰~
06 はっけんする 発見する 動Ⅲ 發現
ほし はっけん
07 星を発見します。 發現星星。
08 むぎ 麥 ① 名 麥子
09 こめ 米 ② 名 大米
10 げんりょう 原料 ③ 名 原料
11 なにご 何語 名 哪種語言
12 ポルトガル Portugal 名 葡萄牙
13 みなさま 皆様 ② 名 各位 (「みなさん」的尊敬語)
14 ―せいき 世紀 ① 名 ……世紀
15 やける 焼ける 動Ⅱ 起火、燃燒
16 そのご その後 ③ 連語 那之后、后來
17 せかいいさん 世界遺産 ④ 名 世界遺產
18 ~の一つ 連語 ~之一
19 きんいろ 金色 名 金色
20 ほんもの 本物 名 真貨、真的
21 きん 金 ① 名 金子
22 ―キロ 名 ……公斤、……公里(「キログラム」「キロメート
ル」的略稱)
23 うつくしい 美しい ④ イ形 美麗、好看
24 ほめる 褒める ② 動Ⅱ 表揚
25 たのむ 頼む ② 動Ⅰ 請求、委托
26 おこなう 行う 動Ⅰ 舉行、舉辦
こくさいかいぎ おこな
27 國際會議を 行 います。 舉辦國際會議。
28 こわす 壊す ② 動Ⅰ 弄壞
29 ゆしゅつする 輸出する 動Ⅲ 出口
30 ~じゅう ~中 造語 全~、整個~
せかいじゅう
31 世界中 全世界
32 しょうたいする 招待する ① 動Ⅲ 招待
33 けいかん 警官 名 警官
34 どろぼう 泥棒 名 小偷
35 よごす 汚す 動Ⅰ 弄臟
第 23 頁 /共 50 頁
うみ よご
36 海を汚します。 污染大海。
37 とうだいじ 東大寺 名 東大寺
38 だいぶつ 大仏 ④ 名 大佛
39 はつめいする 発明する 動Ⅲ 發明
40 インスタントラーメン ⑦ 名 方便面
41 オリンピック Olympic ④ 名 奧運會
42 ワールドカップ World Cup ⑤ 名 世界杯
43 えどじだい 江戸時代 ③ 名 江戶時代(1603-1868)
44 ロシア Rossiya ① 名 俄羅斯
45 ほんやくする 翻訳する 動Ⅲ 筆譯
46 サウジアラビア Saudi Arabia ④ 名 沙特阿拉伯
47 せきゆ 石油 名 石油
48 ゆにゅうする 輸入する 動Ⅲ 進口
49 さそう 誘う 動Ⅰ 勸誘、邀請
50 よかったですね。 太好了。
51 デート date ① 名 約會
52 とる 盜る ① 動Ⅰ 偷、搶
53 とうしょうぐう 東照宮 ③ 名 東照宮(位于栃木縣日光市的祭奠德川家康的神社)
54 ねむりねこ 眠り貓 ④ 名 睡貓 (雕刻的名稱)
55 ごうか 豪華 ① ナ形 豪華
56 ちょうこく 彫刻 名 雕刻
57 いいつたえ 言い伝え 名 傳說
58 ねむる 眠る 動Ⅰ 睡、睡眠
59 ひだりじんごろう 左甚五郎 名 左甚五郎(1594-1651,江戶時代的著名雕刻家)
60 ほる 彫る ① 動Ⅰ 雕刻
61 なかま 仲間 ③ 名 朋友、伙伴
62 しかし ② 接 但是
63 そのあと その後 連語 那之后、后來
64 いっしょうけんめい 一生懸命 ⑤ 副 努力、拼命
65 ねずみ 鼠 名 老鼠
いっぴき
66 一匹もいません。 一只也沒有。
第 24 頁 /共 50 頁
第 38 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 さんかする 參加する 動Ⅲ 參加
りょこう さ ん か
02 旅行に參加します。 參加旅行。
03 そだてる 育てる ③ 動Ⅱ 培育、養
04 はこぶ 運ぶ 動Ⅰ 搬、搬運
05 [あ、]いけない。 [啊,]糟了。(在做錯了什么或失敗時使用)
06 あかちゃん 赤ちゃん ① 名 嬰兒
07 しょうがっこう 小學校 ③ 名 小學
08 ちゅうがっこう 中學校 ③ 名 初中
09 かいらん 回覧 名 傳閱(文件等)
10 けんきゅうしつ 研究室 ③ 名 研究室
11 きちんと ② 副 整齊、干凈
12 せいりする 整理する ① 動Ⅲ 整理、收拾
13 ~という 連語 叫~、名為~
14 ―さっ ―冊 助數 ……本、……冊
15 ほうほう 方法 名 方法
16 はんこ 判子 ③ 名 章、印章
17 おす 押す 動Ⅰ 蓋
は ん こ お
18 判子を押します。 蓋章。
き も
19 気持ちがいい 舒服
き も わる
20 気持ちが悪い 不舒服
21 たいいんする 退院する 動Ⅲ 出院
22 おおきな~ 大きな~ ① 連體 大的
23 ちいさな~ 小さな~ ① 連體 小的
24 えきまえ 駅前 ③④ 名 車站前
25 むら 村 ② 名 村、村莊
26 ~せい ~製 接辭 ~制造
27 けんこう 健康 名 健康
28 しゅうかん 習慣 名 習慣
29 かいがん 海岸 名 海岸
30 つく ①② 動Ⅰ 說(謊)
31 うそをつきます。 說謊。
32 にゅういんする 入院する 動Ⅲ 住院
33 かな 仮名 名 假名(日文字母)
34 ゆびわ 指輪 名 戒指
35 いずもたいしゃ 出雲大社 名 出云大社(位于島根縣出云市的神社)
36 チェンマイ Chiang Mai 名 清邁(泰國)
第 25 頁 /共 50 頁
37 おととし 一昨年 ② 名 前年
38 かける 掛ける ② 動Ⅱ 上鎖
かぎ か
39 鍵を掛けます。 上鎖。
さき しつれい
40 お先に[失禮します]。 我先告辭了。
41 でんげん 電源 ③ 名 電源
42 きる 切る ① 動Ⅰ 切斷
でんげん き
43 電源を切ります。 切斷電源。
44 いれる 入れる 動Ⅱ 打開
でんげん い
45 電源を入れます。 打開電源
46 げんばくドーム 原爆 doom ⑤ 名 廣島原子彈爆炸紀念館(為紀念廣島被投擲原子彈
而設置的紀念館)
47 こうじょう 工場 ③ 名 工廠
48 ふたご 雙子 名 雙胞胎
49 しまい 姉妹 ① 名 姐妹
50 ごねんせい 5 年生 五年級學生
51 にる 似る 動Ⅱ 相似、相像
52 せいかく 性格 名 性格
53 おとなしい 大人しい ④ イ形 老實、溫順
54 やさしい 優しい イ形 溫柔、親切
55 せわをする 世話をする 動Ⅲ 照顧、照料
56 じかんがたつ 時間がたつ 動Ⅰ 時間流逝
57 だいすき 大好き ① ナ形 非常喜歡
58 ―てん ―點 接辭 ……分(指考試的分數)
き つよ
59 気が強い 好強、剛強
60 けんかする 喧嘩する 動Ⅲ 吵架、打架
61 ふしぎ 不思議 ナ形 不可思議
62 ねんれい 年齢 名 年齡
63 しかた 仕方 名 方法、辦法
第 26 頁 /共 50 頁
第 39 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 びっくりする ③ 動Ⅲ 吃驚
02 じしん 地震 名 地震
03 たおれる 倒れる ③ 動Ⅱ 倒、倒下來、倒塌
たお
04 ビルが倒れます。 大廈倒塌。
05 [お] みあい お見合い 名 相親
06 がっかりする ③ 動Ⅲ 失望
07 ハイキング hiking ① 名 遠足、徒步旅行
08 ふくざつ 複雑 ナ形 復雜
09 じこ 事故 ① 名 事故
つか さま
10 お疲れ様でした。 辛苦了。(慰勞同事或部下時用的話)
11 じゃま 邪魔 ナ形 礙事
12 とちゅう 途中 名 中途、途中
とちゅう
13 途中で 途中、路上、中途
14 トラック truck ② 名 卡車
15 ぶつかる ④ 動Ⅰ 撞、碰
16 あんしんする 安心する 動Ⅲ 安心、放心
17 おおぜい 大勢 副 很多(人)
18 しぬ 死ぬ 動Ⅰ 死
19 つなみ 津波 名 海嘯
20 うれしい 嬉しい ③ イ形 高興
21 かなしい 悲しい イ形 悲傷
22 はずかしい 恥ずかしい ④ イ形 害羞、不好意思
23 かたい 硬い イ形 硬、堅硬
24 やわらかい 軟らかい ④ イ形 軟、柔軟
25 こたえる 答える ③② 動Ⅱ 答、回答
しつもん こた
26 質問に答えます。 回答問題。
27 とおる 通る ① 動Ⅰ 通過、過
みち とお
28 道を通ります。 過路
29 かじ 火事 ① 名 火災
30 ~や ~屋 接辭 開~店的
31 ふとる 太る ② 動Ⅰ 胖、發胖
32 やせる 動Ⅱ 瘦、變瘦
33 けんかする 喧嘩する 動Ⅲ 吵架、打架
34 ~だい ~代 接辭 ~費
35 でんきだい 電気代 電費
36 きたない 汚い ③ イ形 臟、骯臟
第 27 頁 /共 50 頁
37 そうさ 操作 ① 名 操作(~します:操作)
38 たいふう 臺風 ③ 名 臺風
39 かみなり 雷 ③④ 名 雷
40 かいじょう 會場 名 會場
41 しゅしょう 首相 名 首相
42 りこんする 離婚する 動Ⅲ 離婚
43 フロント front 名 (酒店等的)前臺
44 ―ごうしつ ―號室 接辭 ……號房間
45 うかがう 伺う ③ 動Ⅰ 去拜訪(「いきます」的謙遜語)
46 タオル towel ① 名 毛巾
47 せっけん 石鹸 名 肥皂
48 おとな 大人 名 大人、成年人
49 しかし ② 接 但是
50 また 又 接 還、更
51 ようふく 洋服 名 西式服裝
52 せいようかする 西洋化する 動Ⅲ 西化
53 あう 合う ① 動Ⅰ 適合、合適
54 いまでは 今では 連語 現在
55 せいじんしき 成人式 ③ 名 成人儀式
56 でんとうてき 伝統的 ナ形 傳統的
第 28 頁 /共 50 頁
第 40 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 JL 名 日本航空公司
02 [―] びん ―便 ① 名 ……航班
03 とうちゃくする 到著する 動Ⅲ 到達
04 しゅっぱつする 出発する 動Ⅲ 出發
05 にじかい 二次會 ② 名 在正式宴會結束后再次聚會喝酒
06 よう 酔う ① 動Ⅰ 醉
07 たかさ 高さ ① 名 高度
08 ながさ 長さ ① 名 長度
09 はかる/はかる 測る/量る ②/② 動Ⅰ 測量、量、稱
10 ぼうねんかい 忘年會 ③ 名 辭舊迎新會
11 しんねんかい 新年會 ③ 名 新年聯歡會
12 まちがい 間違い ③ 名 錯、錯誤
13 ながさき 長崎 ② 名 長崎(長崎縣縣政府所在地)
14 どうでしょうか。 怎么樣 (「どうですか」的禮貌用語)
15 テスト test ① 名 測驗、考試
16 せいせき 成績 名 成績
17 ところで ③ 接 可是(轉換話題時使用)
18 いらっしゃる ④ 動Ⅰ 來 (「きます」的尊敬用語)
19 ようす 様子 名 樣子、情況、情形
20 でる 出る ① 動Ⅱ 出
もんだい で
21 問題が出ます 出考題
22 たしかめる 確かめる ④ 動Ⅱ 確認
23 きず 傷 名 傷、損傷
24 おもて 表 ③ 名 表面、正面
25 うら 裏 ② 名 反面、里面
26 そうだんする 相談する 動Ⅲ 商量、商議
27 かぞえる 數える ③ 動Ⅱ 數
28 ―ほん ―本 助數 ……根、……條(數細長物品時的量詞)
29 ―こ ―個 助數 ……個(數小物品時的量詞)
30 ―はい ―杯 助數 ……杯(數裝在玻璃杯中的飲料時的量詞)
31 ―センチ [法]centi 助數 ……厘米
32 ―ミリ [法] milli 助數 ……毫米
33 ―グラム gram 助數 ……克
34 うまくいく ① 動Ⅰ 進展順利
35 ひつよう 必要 ナ形 必要、需要
36 てんきよほう 天気予報 ④ 名 天氣預報
第 29 頁 /共 50 頁
37 おもさ 重さ 名 重量
38 おおきさ 大きさ 名 大小
39 ~いか ~以下 ① 名 ~以下、低于~
40 ~いじょう ~以上 ① 名 ~以上、超過~
41 ズボン [法] jupon ①② 名 褲子
42 あう 合う ① 動Ⅰ 合適

43 サイズが合います。 尺碼合適。
44 はっぴょうかい 発表會 ③ 名 發表會
45 [お] としより お年寄り 名 老人
46 コンテスト contest ① 名 比賽、競賽
47 マラソン marathon 名 馬拉松
48 たいかい 大會 名 大會
49 せんだい 仙臺 名 仙臺(宮城縣縣政府所在地)
50 たなばたまつり 七夕祭り 名 七夕
51 とうしょうぐう 東照宮 ③ 名 東照宮(位于栃木縣日光市的德川家康的神社)
52 じけん 事件 ① 名 事件、案件
53 オートバイ [和]auto+bicycle ③ 名 摩托車
54 ばくだん 爆弾 名 炸彈
55 つむ 積む 動Ⅰ 堆積、裝載
56 うんてんしゅ 運転手 ③ 名 司機
57 はなれた 離れた 動Ⅱ 離開一段距離的~
58 きゅうに 急に 副 突然
59 うごかす 動かす ③ 動Ⅰ 開動、發動
60 いっしょうけんめい 一生懸命 ⑤ ナ形 努力、拼命
61 はんにん 犯人 ① 名 犯人
62 おとこ 男 ③ 名 男人、男子
63 てにいれる 手に入れる ① 動Ⅱ 到手、得到
64 いまでも 今でも 現在仍然
第 30 頁 /共 50 頁
第 41 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 いただく 動Ⅰ 得到、收到(「もらいます」的謙遜語)
02 くださる 動Ⅰ 給我(「くれます」的尊敬語)
03 かみひこうき 紙飛行機 ④ 名 紙飛機
04 やる 動Ⅰ 給(用于給比自己年紀小、職位低的人或動植物等
某物時)
05 おいわい お祝い 名 祝賀、賀禮(~をします:祝賀、送賀禮)
06 さる 猿 ① 名 猴子
07 えさ 餌 ②① 名 餌料
08 このあいだ この間 名 前些天、前幾天
09 しんせつにする 親切にする 動Ⅲ 和氣、熱情
10 ひとこと 一言 ② 名 (說上) 一句
11 ~ずっ 助 每~(表示固定的同數量的分配)
12 ふたり 二人 ③ 名 兩人(可指情侶、夫妻)
13 おたく お宅 名 府上 (「うち」和「いえ」的尊敬語)
しあわ
14 どうぞお 幸 せに。 祝你們幸福。
15 まご 孫 ② 名 (自己的)孫子、外孫
16 ようちえん 幼稚園 ③ 名 幼兒園
17 くつした 靴下 ②④ 名 襪子
18 えはがき 絵葉書 ② 名 明信片
19 おば 叔母 名 (自己的)姑姑、姨、伯母、嬸嬸、舅媽
20 おばさん 名 (別人的)姑姑、姨、伯母、嬸嬸、舅媽
21 おじ 名 (自己的)叔叔、伯父、舅舅
22 おじさん 名 (別人的)叔叔、伯父、舅舅
23 てぶくろ 手袋 ② 名 手套
24 ハンカチ ③ 名 手絹 (「ハンカチーフ」的略稱)
25 そぼ 祖母 ① 名 (自己的)祖母、外祖母
26 そふ 祖父 ① 名 (自己的)祖父、外祖父
27 おとしだま お年玉 名 壓歲錢
28 ぶんぽう 文法 名 語法
29 はつおん 発音 名 發音
30 おもちゃ 玩具 ② 名 玩具
31 えほん 絵本 ② 名 圖畫書、小人書
32 きかた 著方 ② 名 (衣服的)穿法
33 おまごさん お孫さん 名 (別人的) 孫子、外孫
34 きょうみ 興味 ①③ 名 愛好、興趣([コンピューターに]~があります:對
[電腦]感興趣)
第 31 頁 /共 50 頁
35 だんぼう 暖房 名 暖氣
36 れいぼう 冷房 名 冷氣
37 おんど 溫度 ① 名 溫度
38 あげる 上げる 動Ⅱ 調高、提高、改善
39 さげる 下げる ② 動Ⅱ 調低、降低、放低
40 じょうほう 情報 名 信息
41 かわいい 可愛い ③ イ形 可愛
42 かんりにん 管理人 ③ 名 (公寓等的)管理員
43 ~さん 接尾 為了表示禮貌,接續在職業名、職務名稱之后的接
尾詞
44 ドライバー driver ② 名 改錐
45 [お]みまい お見舞い 名 探視(病人)、慰問品
46 めずらしい 珍しい ④ イ形 珍奇、罕見
47 うらしまたろう 浦島太郎 名 浦島太郎(傳說故事中主人公的名字)
48 むかしばなし 昔話 ④ 名 傳說、故事
49 ある~ ① 連體 某~、某個~
50 おとこ 男 ③ 名 男人、男子
51 こどもたち 子どもたち ③ 名 孩子們
52 いじめる 虐める 動Ⅱ 欺負
53 かめ 亀 ① 名 烏龜
54 たすける 助ける ③ 動Ⅱ 幫助、救助
55 やさしい 優しい イ形 溫柔、親切
56 おひめさま お姫様 ② 名 公主
57 くらす 暮らす 動Ⅰ 生活、度日
58 りく 陸 名 陸地
59 すると 接 于是
60 けむり 煙 名 煙
61 まっしろ 真っ白 ③ ナ形 雪白、純白
62 なかみ 中身 ② 名 裝在其中的東西、內容
第 32 頁 /共 50 頁
第 42 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 エリーゼのために 名 《致愛麗絲》
02 ベートーベン Beethoven ③ 名 貝多芬(1770-1827,德國作曲家)
03 ある~ ① 連體 某~、某個~
04 でる 出る ① 動Ⅱ 發(錢)

05 ボーナスが出ます。 發獎金。
06 たのしみ 楽しみ ③④ 名 消遣、盼望、興趣
07 はんぶん 半分 ③ 名 一半
08 ローン loan ① 名 貸款
09 べんごし 弁護士 ③ 名 律師
10 ほうリつ 法律 名 法律
11 きょういく 教育 名 教育
12 子どもたち 名 孩子們
13 いっしょうけんめい 一生懸命 ⑤ ナ形 努力、拼命
14 ならぶ 並ぶ 動Ⅰ 排列
15 なぜ 何故 ① 副 為什么、怎么
16 しぜん 自然 名 自然
17 へいわ 平和 名 和平
18 せんそう 戦爭 名 戰爭
19 こくれん 國連 名 聯合國
20 おんがくか 音楽家 名 音樂家
21 ざいりょう 材料 ③ 名 材料
22 まぜる 混ぜる ② 動Ⅱ 攪拌、混合
23 ミキサー mixer ① 名 攪拌器
24 つつむ 包む ② 動Ⅰ 包、包上
25 けいさんする 計算する 動Ⅲ 計算
26 のしぶくろ のし袋 ③ 名 贈款袋(裝贈款的專用信封)
27 たいおんけい 體溫計 ③ 名 體溫計
28 ふろしき 風呂敷 名 包袱皮
29 そろばん 算盤 名 算盤
30 こどもニュース 子ども NEWS 名 兒童新聞(虛擬的新聞)
31 じょうぶ 丈夫 ナ形 結實
32 どのくらい ① 副 多少
33 もくてき 目的 名 目的
34 せいじ 政治 名 政治
35 ぶんか 文化 ① 名 文化
36 しゃかい 社會 ① 名 社會
第 33 頁 /共 50 頁
37 ろんぶん 論文 名 論文
38 かんづめ 缶詰 ③④ 名 罐頭
39 かんきり 缶切り ③④ 名 罐頭起子
40 ふた 蓋 名 蓋子
41 せんぬき 栓抜き ④③ 名 瓶起子
42 わかす 沸かす 動Ⅰ 燒開
ゆ わ
43 お湯を沸かします。 燒開水
44 やかん 薬缶 名 水壺
45 アパート ② 名 公共住宅、公寓(「アパートメントハウス」的略
稱)
46 カップめん 名 杯面(放在可以扔掉的杯裝容器中的方便面)
47 チキンラーメン ④ 名 雞肉拉面(方便面的品牌)
48 せかいはつ 世界初 ① 名 世界最初
49 あんどうももふく 安藤百福 安藤百福(1910-2007,日本實業家、發明家)
50 ~によって 助 由~、被~
51 どんぶり 丼 名 大碗
52 めん 麺 ① 名 面條
53 ひろめる 広める ③ 動Ⅱ 擴大、推廣
54 しじょうちょうさ 市場調査 ④ 名 市場調查
55 わる 割る 動Ⅰ 分、割、切
56 そそぐ 注ぐ 動Ⅰ 注入、灌入、倒入
第 34 頁 /共 50 頁
第 43 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 いまにも 今にも ① 副 馬上、現在就要(用于描寫變化即將發生之前的狀
況 )
02 とれる 取れる ② 動Ⅱ 脫落

03 ボタンが取れます。 紐扣脫落。
04 わあ 感 哇
05 らく 楽 ② ナ形 輕松
06 ひ 火 ① 名 火
07 おちる 落ちる ② 動Ⅱ 掉下來
に も つ お
08 荷物が落ちます。 行李掉下來。
09 へる 減る 動Ⅰ 減少
ゆしゅつ へ
10 輸出が減ります。 出口減少。
11 まずい ② イ形 不好吃
12 うまい ② イ形 好吃
13 やさしい 優しい イ形 溫柔、親切
14 ひも 紐 名 帶子、繩
15 きれる 切れる ② 動Ⅱ 斷了
ひも き
16 紐が切れます。 繩子斷了。
17 あがる 上がる 動Ⅰ 上漲
ね だ ん あ
18 値段が上がります。 價格上漲。
19 さがる 下がる 動Ⅰ 下降
ね だ ん さ
20 値段が下がります。 價格下降。
21 ふえる 増える ② 動Ⅱ 增加
ゆしゅつ ふ
22 輸出が増えます。 出口增加。
23 ガソリン gasoline 名 汽油
24 なくなる 無くなる 動Ⅰ 用光了、丟了
25 ガソリンがなくなります。 汽油用光了。
26 つまらない ③ イ形 沒意思、微不足道、無聊
27 ヘん 変 ① ナ形 奇怪、不尋常
へん にお
28 変な匂い 奇怪的味道
29 パンフレット pamphlet ①④ 名 小冊子
30 ばら 薔薇 名 薔薇、玫瑰
31 ドライブ drive ② 名 兜風
32 リゆう 理由 名 理由
33 あやまる 謝る ③ 動Ⅰ 道歉
34 しりあう 知り合う ③ 動Ⅰ 認識
35 しあわせ 幸せ ナ形 幸福
第 35 頁 /共 50 頁
第 36 頁 /共 50 頁
第 44 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 なく 泣く 動Ⅰ 哭
02 わらう 笑う 動Ⅰ 笑
03 なみだ 涙 ① 名 眼淚
04 くうき 空気 ① 名 空氣
05 あんぜん 安全 ナ形 安全
06 きけん 危険 ナ形 危險
07 ~みたいにしてください。 請做成像~的樣子。
08 どうなさいますか。 您要怎么做
09 カット cut ① 名 剪發
10 シャンプー shampoo ① 名 洗發(~をします:洗發)
11 どういうふうになさいますか。 給您怎么做(剪)呢
12 ショート short ① 名 短發
13 これでよろしいでしょうか。 這樣可以嗎
つか
14 [どうも] お疲れさまでした。 您辛苦了。(在美容院,店員最后對顧客說的客氣
話)
15 おきる 起きる ② 動Ⅱ 發生
じ こ お
16 事故が起きます。 發生事故。
17 あつい 厚い イ形 厚
18 かわく 乾く ② 動Ⅰ 干了
かわ
19 シャツが乾きます。 襯衫干了。
20 ぬれる ぬれる 動Ⅱ 濕了
21 シャツがぬれます。 (襯衫)濕了。
22 りょう 量 ① 名 量
23 ―ばい ―倍 助數 ……倍
24 ねむる 眠る 動Ⅰ 睡
25 こい 濃い ① イ形 (味道)濃、(顏色)深
26 ディーブイディー DVD 名 DVD 光盤
27 すべる 滑る ② 動Ⅰ 滑
28 せんたくもの 洗濯物 名 洗的衣物等
29 うすい 薄い イ形 (味道)淡、(顏色)淺、薄
30 ホテルひろしま hotel 広島 名 廣島賓館(虛構的飯店)
31 シングル single ① 名 單人間
32 ツイン twin ② 名 雙人間
33 わしょく 和食 名 日餐
34 ようしょく 洋食 名 西餐
35 おかず 名 小菜
第 37 頁 /共 50 頁
36 ちょうせつする 調節する 動Ⅲ 調節
37 ふとい 太い ② イ形 粗
38 ほそい 細い ② イ形 細
39 いやがる 嫌がる ③ 動Ⅰ 討厭、不受歡迎
そ う じ いや
40 掃除を嫌がります。 討厭掃地。
41 また 又 接 還、更
42 うまく ① 副 ~得好
43 じゅんじょ 順序 ① 名 順序
44 あんしん 安心 ナ形 安心、放心
45 ひょうげん 表現 ③ 名 表達、表現
46 たとえば 例えば ② 副 例如
47 わかれる 別れる ③ 動Ⅱ 分別、分離
48 これら ② 名 這些
え ん ぎ わる
49 縁起が悪い 連語 不吉利
第 38 頁 /共 50 頁
第 45 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 ばあい 場合 名 ~情況、~場合
02 むりに 無理に ① 勉強地
03 ほしょうしょ 保証書 名 保證書
04 りょうしゅうしょ 領収書 ⑤ 名 收據
05 うめ 梅 名 梅花
06 コース course ① 名 路線
07 かかりいん 係員 ③ 名 工作人員
08 スタート start ② 名 出發、開始
09 ―い ―位 接辭 第……位
10 ゆうしょうする 優勝する 動Ⅲ 獲得冠軍
11 てん 點 名 分數
12 ひゃくじゅうきゅうばん 119 番 ⑤ 名 119 (消防局的電話號碼,緊急呼救用)
13 ひゃくとおばん 110 番 ③ 名 110(警察局的電話號碼,緊急呼救用)
14 しらせる 知らせる 動Ⅱ 通知
15 キャンセルする cancel する ① 動Ⅲ 取消
16 ちゅうし 中止 名 中止
17 キャンプ camp ① 名 野營
いじょう
18 以上です。 到此結束。我的話講完了。
19 きゅうに 急に 副 突然
20 しんじる 信じる ③ 動Ⅱ 相信
たの
21 楽しみにしています 期待著、盼望著
22 なやみ 悩み ③ 名 煩惱
23 めざまし[どけい] 目覚まし時計 ⑤ 名 鬧鐘
24 めがさめる 目が覚める ①② 動Ⅱ 醒來
25 だいがくせい 大學生 ③④ 名 大學生
26 かいとう 回答 名 回答(~します:回答)
27 なる 鳴る 動Ⅰ 響

28 ベルが鳴ります。 鈴響了。
29 セットする set する ① 動Ⅲ 上(鬧鐘)
30 それでも ③ 接 盡管如此
第 39 頁 /共 50 頁
第 40 頁 /共 50 頁
第 46 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
いま
01 今いいですか。 現在可以嗎
02 こちら 名 這邊(說話人方)
03 げんいん 原因 名 原因
04 たったいま たった今 ④ 副 剛才、剛剛(和過去時一起使用,表示完了)
05 ~のところ ~の所 連語 ~那兒
06 ガスサービスセンター gas service center ① ① 名 煤氣服務中心
07 ガスレンジ gas range ③ 名 煤氣灶
08 ぐあい 具合 名 情況、狀態
もう わけ
09 申し訳ありません。 對不起。
さま
10 どちら様でしょうか。 您是哪位

11 お待たせしました。 讓您久等了。
12 むかう 向かう 動Ⅰ 朝著~去
13 ちょうど 副 正好、剛好
14 でる 出る ① 動Ⅱ 出發

15 バスが出ます。 公共汽車出發。
16 かえってくる 帰ってくる ① 動Ⅲ 回來
17 とどく 屆く ② 動Ⅰ 送達
に も つ とど
18 荷物が屆きます。 行李送達。
19 やく 焼く 動Ⅰ 燒、烤
20 やける 焼ける 動Ⅱ 烤好了

21 パンが焼けます。 面包烤好了。
にく や
22 肉が焼けます。 肉烤熟了。
23 はんとし 半年 ④ 名 半年
24 にゅうがくする 入學する 動Ⅲ 入學
だいがく にゅうがく
25 大學に入 學します。 大學入學。
26 そつぎょうする 卒業する 動Ⅲ 畢業
だいがく そつぎょう
27 大學を卒 業します。 大學畢業。
28 たくはいびん 宅配便 名 快遞
29 るす 留守 ① 名 不在
30 わたす 渡す 動Ⅰ 交給、遞交
り ち ず わた
31 李さんに地図を渡します。 交給小李地圖。
32 ついている 動Ⅱ 運氣好
33 ゆか 床 名 地板
34 ころぶ 転ぶ 動Ⅰ 摔倒
35 べル be11 ① 名 鈴
36 あわてる 慌てる 動Ⅱ 急忙、匆匆忙忙
第 41 頁 /共 50 頁
37 じゅんばん 順番 名 (按)順序
38 できごと 出來事 ② 名 發生的事情
第 42 頁 /共 50 頁
第 47 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 ~によると 複助 根據~(表示信息的出處)
しんぶん
02 新聞によると 據報紙
03 ~そうだ 助動 聽說~(表示傳聞)
04 ~ようだ 助動 好像~(表示推測)
05 きびしい 厳しい ③ イ形 嚴厲、嚴格
06 する 動Ⅲ 有(聲音、味道等)
おと こえ
07 音/聲がします。 有聲音。
あじ
08 味がします。 有味道。
にお
09 匂いがします。 有氣味。
10 あつまる 集まる ③ 動Ⅰ 聚集
にん あつ
11 人が集まります。 聚集了好多人。
12 パトカー ③② 名 警車 (「パトロールカー」的略稱)
13 きゅうきゅうしゃ 救急車 ③ 名 急救車
14 こんやくする 婚約する 動Ⅲ 訂婚
15 どうも ① 副 有點兒、總覺得(在講述自己的推測時使用 )
16 どうも~ようだ 總覺得好像~
17 こいびと 戀人 名 戀人
18 あいて 相手 ③ 名 對方
19 しりあう 知り合う ③ 動Ⅰ 認識
20 ひどい ② イ形 嚴重、厲害
じ こ
21 ひどい事故 嚴重的事故
22 じんこう 人ロ 名 人口
23 かがく 科學 ① 名 科學
24 いがく 醫學 ① 名 醫學
25 じっけん 実験 名 實驗
26 データ data ① 名 數據
27 だいとうりょう 大統領 ③ 名 總統
28 こわい 怖い ② イ形 害怕、可怕
29 さんせい 賛成 名 贊成
30 はんたい 反対 名 反對
31 ぶんがく 文學 ① 名 文學
にほんぶんがく
32 日本文學 日本文學
33 わかれる 別れる ③ 動Ⅱ 分手、分別
ひと わか
34 人が別れます。 與人分手。
35 におい 匂い ② 名 氣味
36 もえる 燃える 動Ⅱ 燃燒
第 43 頁 /共 50 頁

37 ごみが燃えます。 垃圾燃燒。
38 ふく 吹く ① 動Ⅰ 刮(風)
かぜ ふ
39 風が吹きます。 刮風。
40 なくなる 亡くなる 動Ⅰ 去世(「しにます」的婉轉說法)
41 けしょう 化粧 ② 名 化妝(~をします:化妝)
42 せわをする 世話をする 動Ⅲ 照顧、照料
43 じょせい 女性 名 女性
44 だんせい 男性 名 男性
45 ながいき 長生き ③④ 名 長壽
46 りゆう 理由 名 理由
47 かんけい 関係 名 關系
第 44 頁 /共 50 頁
第 48 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 せいと 生徒 ① 名 學生(中小學生)
02 じゆうに 自由に ② 副 自由地、隨意地
いそが
03 お 忙 しいですか。 您忙嗎 (在和上司、長輩打招呼時使用)
04 ~かん ~間 ~期間
05 えいぎょう 営業 名 營業
06 それまでに 連語 到那時為止、在那之前
07 かまいません。 沒關系。
08 たのしむ 楽しむ ③ 動Ⅰ 享受、享樂
09 じゅく 塾 ① 名 私塾、補習班
10 ファイル file ① 名 文件夾
11 とどける 屆ける ③ 動Ⅱ 投遞、遞送
12 せわをする 世話をする 動Ⅲ 照顧、照料
13 おろす/おろす 降ろす/下ろす ② 動Ⅰ 卸下來
14 いいことですね。 是件好事兒啊。
15 いや 嫌 ② ナ形 討厭、不喜歡
16 ろくおんする 録音する 動Ⅲ 錄音
17 おや 親 ② 名 父母
18 しょうがくせい 小學生 ③ 名 小學生
19 ―パーセント ―percent ③ 名 百分之……
20 そのつぎ その次 連語 其次
21 しゅうじ 習字 名 習字、書法
22 ふつうの 普通の 連語 普通的
第 45 頁 /共 50 頁
第 46 頁 /共 50 頁
第 49 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 なさる ② 動Ⅰ 做(「します」的尊敬語)

02 お待ちください。 請等一下。
03 ごらんになる ご覧になる ⑤ 動Ⅰ 看(「みます」的尊敬語)
04 たまに 副 偶爾
05 おっしゃる ③ 動Ⅰ 說、叫(「いいます」的尊敬語)
06 つとめる 勤める ③ 動Ⅱ 工作
かいしゃ つと
07 會社に勤めます。 在公司工作。
08 いらっしゃる ④ 動Ⅰ 在、去、來(「います」「いきます」「きます」的
尊敬語)
09 ひまわりしょうがっこう 向日葵小學校 ⑦ 名 向日葵小學(虛構的小學)
10 ―ねん―くみ ―年―組 ……年級……班
11 だす 出す ① 動Ⅰ 發(燒)
ねつ だ
12 熱を出します。 發燒。
つた
13 よろしくお伝えください。 請代我問好。
しつれい
14 失禮いたします。 告辭了。(「しつれいします」的謙遜語)
ぞ ん じ
15 ご存知です 名 知道(「しっています」的尊敬語)
16 めしあがる 召し上がる ④ 動Ⅰ 吃、喝 (「たべます」 「のみます」的尊敬語)
17 かける 掛ける ② 動Ⅱ 坐
い す か
18 椅子に掛けます。 坐在椅子上。
19 おくさま 奧様 ① 名 (別人的)夫人(「おくさん」的尊敬語)
20 ~さま ~様 接辭 ~先生、~女士 (「~さん」的尊敬語)
21 バスてい バス停 名 公共汽車站
22 りょかん 旅館 名 旅館
23 あいさつ 挨拶 ① 名 寒暄、問候、賀詞(~をします:寒暄、問候、致
辭)
24 ~といいます。 叫~
25 すごす 過ごす ② 動Ⅰ 過、度過
26 どなたでも 任何一位都(「だれでも」的尊敬語)
27 りようする 利用する 動Ⅲ 利用
28 やまなかしんや 山中伸彌 山中伸彌(1962-,日本醫學家)
29 けいれき 経歴 名 經歷
30 いがくぶ 醫學部 ③ 名 醫學系
31 めざす 目指す ② 動Ⅰ 以~為目標
32 すすむ 進む 動Ⅰ 升(學)
33 iPS さいぼう iPS 細胞 ⑦ 名 iPS 細胞(誘導多功能干細胞)
34 かいはつする 開発する 動Ⅲ 開發研制
第 47 頁 /共 50 頁
35 マウス mouse ① 名 老鼠
36 ヒト 人 名 人
37 ノーベルしょう Nobel 賞 ④ 名 諾貝爾獎
38 じゅしょうする 受賞する 動Ⅲ 獲獎
39 こうえんかい 講演會 ③ 名 演講會
第 48 頁 /共 50 頁
第 50 課
序號 假名 漢字外語 聲調 詞性 中文含義
01 スケジュール schedule ②③ 名 日程
02 うかがう 伺う 動Ⅰ 尋找、聽、訪問(「ききます」「いきます」的謙遜
語)
03 わたくし 私 名 我(「わたし」的謙遜語)
04 まいる 參る ① 動Ⅰ 去、來(「いきます」「きます」的謙遜語)
05 ガイド guide ① 名 向導
06 えどとうきょうはくぶつかん 江戸東京博物館 名 江戶東京博物館
07 おる ① 動Ⅰ 在(「います」的謙遜語)
08 こころから 心から ③② 連語 衷心
09 かんしゃする 感謝する ① 動Ⅲ 感謝
10 きんちょうする 緊張する 動Ⅲ 緊張
11 しょうきん 賞金 名 獎金
12 きりん 名 長頸鹿
13 ころ 頃 ① 名 時候
14 かなう 葉う ② 動Ⅰ 實現
ゆめ かな
15 夢が葉います。 實現夢想。
16 おうえんする 応援する 動Ⅲ 聲援、支持
17 いただく 動Ⅰ 吃、喝、得到(「たべます」 「のみます」 「も
らいます」的謙遜語)
18 もうす 申す ① 動Ⅰ 說、叫(「いいます」的謙遜語)
19 いたす ② 動Ⅰ 做(「します」的謙遜語)
20 ぞんじる 存じる ③ 動Ⅱ 知道(「しります」的謙遜語)
21 はいけんする 拝見する 動Ⅲ 看(「みます」的謙遜語)
22 おめにかかる お目にかかる 動Ⅰ 見面 (「あいます」的謙遜語)
23 はじめに 初めに 副 首先
24 いれる 動Ⅱ 沏、泡
25 コーヒーをいれます 泡咖啡
26 よういする 用意する ① 動Ⅲ 準備
27 メールアドレス mail address ④ 名 電子郵箱地址
28 さらいげつ さ來月 ② 名 下下個月
29 さらいしゅう さ來週 名 下下個星期
30 さらいねん さ來年 名 后年
31 おれい お禮 名 致謝、感謝(表達謝意的寒暄語)
げ ん き
32 お元気でいらっしゃいますか。 (您)身體好嗎 (「おげんきですか」的尊敬
語)
33 めいわくをかける 迷惑をかける 動Ⅱ 添麻煩
第 49 頁 /共 50 頁
34 ミュンへン [德]München ① 名 慕尼黑(德國)
35 いかす 生かす ② 動Ⅰ 發揮、有效地利用
第 50 頁 /共 50 頁

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 比如县| 资溪县| 互助| 江口县| 海伦市| 英山县| 江口县| 湛江市| 郴州市| 友谊县| 环江| 谷城县| 柘荣县| 新乡县| 崇左市| 宽甸| 禹州市| 基隆市| 方城县| 永仁县| 南汇区| 上饶市| 项城市| 巴东县| 富源县| 西安市| 贵定县| 新蔡县| 嘉定区| 泉州市| 桂东县| 东平县| 土默特右旗| 平谷区| 马公市| 哈尔滨市| 湟中县| 前郭尔| 海城市| 新民市| 漠河县|