中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第2課 部活の選択第二部分課件- 2023-2024學年高中人教版日語必修第一冊(36張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第2課 部活の選択第二部分課件- 2023-2024學年高中人教版日語必修第一冊(36張)

資源簡介

(共36張PPT)
部 活 の 選 択
第二部分
學習目標
1.熟練掌握并運用本課新單詞
2.熟練掌握并運用本課新語法
3.學習理解文段內容,掌握并運用交際與表達
第 一 部 分
単語
どくしょ 読書 ① 名 動3他 讀書
スローガン ② 名 標語,口號
どうし 同士 ① 名 后綴 同伴,伙伴
はげむ 勵む ② 動1自 努力,刻苦,勤勉
えんそう 演奏 ◎ 名 動3他 演奏
がっき 楽器 ◎ 名 樂器
ようい 用意 ① 名動3他 準備
たにん 他人 ◎ 名 別人
いじめる ◎ 動2他 欺負
ぶとく 武徳 ① 名 武德
いし 意志 ① 名 動3自 意志
きたえる 鍛える ③ 動2他 鍛煉
すてき 素敵 ◎ 形2 出色,極好
であう 出會う ② 動1自 遇見,碰見
ようい
用意  名·動3他 準備
1.食事の用意ができました。
2.友達の誕生日プレゼントを用意しました。
3.鉛筆とノートを用意してください。
用意·準備
1.用意
使用范圍小,多用在準備具體物品時。一般指短期準備。
2.準備
使用范圍廣,除了可以表示具體的東西外,還可以表示準備計劃,企劃這類抽象的事。一般指長期的準備。
還可以用在心理、意識上的準備。
例:心の準備ができないでいる。
    
用意·準備
1.學會での口頭発表を    する。
A用意   B準備
2.大學の學費を     する。
A用意   B準備
    よういしゅうとう  じゅんびぶそく  じゅんびばんたん
固定搭配:用意周到   準備不足    準備萬端
であ
出會う  動1自 遇見,碰見
山の中に熊(くま)に出會って驚きました。
昨日、學校へ行く途中で先生に出會いました。
とんでもないことに出會って困っています。
第 二 部 分
文法
①“Vてもいい”:允許聽話人做某事,或者根據某種規(guī)定或慣例容許                       
       人們做某事。
②“Vなくてもいい”當表示允許、許可某人不做某事。
★注意:這種用法一般不能對尊長使用。
 動詞て形+てもいい vs 動詞ない形+なくてもいい
例句解析 P20
(1) 読む本をみんなで決めてもいいです。
大家可以一起決定要讀的書。
(2) (母親對孩子)ご飯を食べたらテレビを見てもいいですよ。
吃了飯就可以看電視。
文法1 V(なく)てもいい
注意點①:疑問句中,請求聽話人許可自己做某事:“Vてもいいですか”。
請求聽話人許可自己不做某事:“Vなくてもいいですか”。
(這時不分長幼、上下級都能使用)。
(5) 生徒:先生、試験の時に鉛筆を使ってもいいですか。
 先生:ペンを使ってください。
(6) (郵寄包裹)
女の子:すみません。京安高校の郵便番號が分からないんですが、 書かなくてもいいですか。
係の人:はい。町と名前、それから電話番號があればいいです。
  
文法1 V(なく)てもいい
(3) (老師對學生)授業(yè)のある人は午後の活動に參加しなくていいです。
有課的同學可以不參加下午的活動。
(4) (姐姐對妹妹)走らなくていいよ。まだ時間があるから。
不用跑,因為還有時間。
注意點②:“も”可省略,使用“V(なく)ていい”的說法,
所表達的意思不變,只是語氣比較隨意,用于上對下或關系親密的人之間。
文法1 V(なく)てもいい
(1)今日の試験は辭書を引いてもかまいません。
(2) 生徒:先生、ボールペンを寮に忘れましたが、鉛筆で書いても
かまいませんか。
先生:はい、いいですよ。
(3) 以下の情報は書かなくてもかまいません。
“V(なく)てもかまわない”=“V(なく)てもいい”
用于允許對方做某事或不做某事,疑問句中表示征得對方的同意。
二者在很多情況下可以互換,但前者語氣較為正式、生硬。
文法1 V(なく)てもいい
構わない
ちょっと暑いですね。
エアコンをつけてもいいですか。
いいですよ。
座ってもいいですか。
文法1 Vてもいいですか
可以做某事嗎
觀察圖片所表達句子的意思。
有點熱呢。可以打開空調嗎?
可以。
飲んでもいいですか。
文法1 Vてもいいですか
寫真を撮ってもいいですか。
可以做某事嗎
觀察圖片所表達句子的意思。
テレビを見てもいいですか。
ご飯を食べたらテレビを見てもいいですよ。
可以做某事
觀察圖片所表達句子的意思。
文法1 Vてもいい
觀察圖片所表達句子的意思。
あした日曜日ですから、學校に行かなくてもいいです。
不做某事也可以
文法1 Vなくてもいい
これは無料ですから、お金を払わなくてもいいです。
明天是星期天,不去學校也可以。
這個是免費的,不用付錢也可以。
無料 むりょう
   (1) 甘いものが嫌いですか。_____てもいいですよ。(食べる)
(2) ここで寫真を______てもいいですか。(撮る)
 (3) A:すみません。ここに車を______てもいいですか。(止める)
   B:ここは駐車禁止です。
 (4) 學生:試験の時、學生番號を______てもいいですか。(書く)
   先生:いいえ。必ず書いてください。
 (5) A:おもしろそうですね。わたしも______でいいですか。(遊ぶ)
   B:いいですよ。どうぞ。
 (6) 明日、時間がない人はパーティーに______てもかまいません。
                            (參加する)
 (7) 文化體験教室の設備は自由に_____てもかまいません。(使う)
 (8) これはもう使わないから、______てもかまいません。(持ち帰る)
食べなく
撮っ
止め
書かなく
遊ん
參加しなく
使っ
持ち帰っ
 練習しましょう P22
   1.例のように、自分で考えて文を完成しましょう。
文法2 Vてはいけない
日本にはたくさんルールがありますね。例えば電車でどんなことはできませんか。
食べ物を食べません
電話をかけません
たばこを吸いません
禁止做···
Vてはいけない
てはいけない
てはいけない
ってはいけない
接續(xù):Vて+はいけない
分解:「ては」表示假定,“如果..的話”「いけない」“不行,不可以”
意義:1.通常用于規(guī)章、規(guī)定中,表示禁止做某事。
2.也可以直接用于禁止聽話人的某種行為,這時說話人一般具有某種權威性或處于監(jiān)督的地位。
文法2 Vてはいけない
武術で他人をいじめてはいけません。
  不能用武術欺負他人。
(2) 試験の時に、辭書などを使ってはいけません。
考試的時候,不能使用詞典。
(3) この湖で泳いではいけませんよ。危ないから。
不能在這個湖里游泳,因為很危險。
(4) (父親對孩子)あっ、その花、取っちゃいけないよ。
那個花,不能摘哦。
(5) (母親對兒子)まだ15歳だから、お酒を飲んじゃだめよ。
你才15歲,不能喝酒哦。
“ては”在口語中也可以說成“ちゃ”
“では”可以說成“じゃ”
口語中也會使用
“Vてはだめだ”的形式
文法2 Vてはいけない   例句解析P21
  練習しましょう P22
   2.例のように、絵を見て文を完成しましょう。
  
  
たばこを吸ってはいけません
ペットと一緒に入ってはいけません
遊んではいけません
走ってはいけません
大きい聲を出してはいけません
(1)駅の人:ここで                 。
   (2)美術館の人:ここに              。
   (3)親:芝生で                  。
   (4)先生:廊下を                 。
   (5)親:映畫館で                 。
接續(xù):動詞ない形
含義:表示有必要、有義務進行該動作。
(通常用于說話人認為必須進行該動作,或者在必要場合下有義務進行該動作。)
口語: “なくちゃいけない”“なくちゃだめだ“なくちゃ”等
類似語法: なければいけない
ないといけない
なくてはならない
文法3 Vなくてはいけない
(1) 武術を練習する人が武徳を守らなくてはいけませんから。
因為練習武術的人必須守武德。
(2) 先生と話す時、ちゃんと敬語を使わなくてはいけません。
和老師說話的時候,必須好好使用敬語。
(3) 授業(yè)が終わった後、早く家に帰らなくちゃいけないよ。
放學后,必須快點回家哦。
(4) もっとまじめに勉強しなくちゃだめだよ。
必須更認真地學習哦。
(5) もう9時だ。早く行かなくちゃ。
已經9點了,得快點走。
文法3 Vなくてはいけない 例句解析P21
明日はテストです。昨日全然勉強しませんでしたから、今日___________。
日本のうちで玄関に上がる前に_________。
文法3 Vなくてはいけない
勉強しなくてはいけません。
靴を脫がなくてはいけません。
必須
3.例のように左と右を線で結び、文を作りましょう。
   (1)
   (2)
   (3) 
   (4)
   (5) 
 
  練習しましょう  P23
    
 
明日試験だから、頑張って復習しなくてはいけませんよ。
先生に會った時、挨拶をしなくてはいけませんよ。
これは秘密で、人に言ってはいけませんよ。
肉だけではだめで、野菜も全部食べなくてはいけません。
ここは美術館だから、走ってはいけません。
読みましょうP14
  2.読みましょう
   (1)それぞれのクラブではどんなことをしますか。次の表にまと
    めましょう。
(2)それぞれの部活のスローガンは何ですか。
クラブ 部活
読書部
演奏部
武術部
本を読んだ感想などを話し合ったり、好きな本を紹介し合ったりする。
楽器の練習をして、みんなで美しい演奏をする。
體と意志を鍛えて、武術を練習する。
読書部:
演奏部:
武術部:
読書は難しいことではない。楽しいことなんだ
仲間で音楽を楽しもう
體と意志を鍛え、素敵な自分に出會いましょう
ステップ1 部活の情報を整理する
話し合いましょうP15
文法4 Aそうだの復習
運用Aそうだ的語法看圖造句。
山田さんは暇そうです。
田中さんは忙しそうです。
田中さんは暑そうです。
ワンさんは寂しそうです。
重そうです。
寒そうです。
接續(xù):Vそうだ=Vますそうだ
含義:可以表示根據當前的狀況推測性地描述人或事物具有的狀態(tài)或發(fā)展趨勢。
注意:“Vそうだ”的活用變化與二類形容詞基本相同。
(1) 遅れそうな時はすぐ連絡(れんらく)してください。
  快要遲到的時候請及時聯(lián)系。
(2) 空が曇(くも)っていて、雪が降りそうですね。
  陰著天,好像要下雪了。
(3) 今日の試合はわたしたちのチームが勝ちそうで、楽しみです。
  今天的比賽我們隊好像要贏了,我很期待。
  
文法4 Vそうだ
“Vそうだ”的否定形式
(4) このおもちゃは大きくて、箱に入りそうもありません。
這個玩具很大,箱子里好像放不下。
(5) 仕事が多くて、今日中には終わりそうにもありませんね。
工作很多,今天之內好像完不成。
Vそうにない
Vそうもない
Vそうにもない
表示幾乎沒有可能性
  練習しましょう P23
   4.例のように文を作りましょう。
   (1) 雨 降る → 
  (2) アイスクリーム 溶ける   
  (3) いす 壊れる  →  
  (4) お母さん 怒る   
  (5) 帽子 飛ぶ  →  
  (6) この問題 できる  →  
雨が降りそうです。
アイスクリームが溶けそうです。
いすが壊れそうです。
お母さんが怒りそうです。
帽子が飛びそうです。
この問題はできそうです。
文法4 Vそうだ
 練習しましょう P23
5.例のよう、   の言葉に「そうだ」をつけて、適當な形に
   変えて文を完成しましょう。
     (1)この桜の花は明日には_________。
   (2)最近、勉強が忙しくて、友達に會うことが__________
    ______________________________。  
   (3)あと30分しかありませんが、タクシーで行けば_________。
   (4)頑張ってやれば、8時までに宿題が_________。
   (5)ずっと雨で、なかなか____________________
    ______________________________。  
   (6)ずいぶん寒くなりました。今晩は雪に________。
咲きそうです
                   できそうにありません/
できそうもありません/できそうにもありません
間に合いそうです
終わりそうです
          晴れそうにありません/晴れそうもありません/
晴れそうにもありません
なりそうです
咲(さ)く なる できる 間に合う 晴(は)れる 終わる
お疲れ様でした

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 无棣县| 社旗县| 龙井市| 博白县| 准格尔旗| 泸定县| 竹北市| 平顺县| 梅河口市| 景洪市| 漯河市| 杭锦后旗| 海晏县| 开原市| 英德市| 青铜峡市| 兴化市| 全椒县| 宁德市| 上高县| 利津县| 德钦县| 肃北| 鹤庆县| 东兴市| 沂源县| 曲沃县| 靖宇县| 九龙城区| 电白县| 寿宁县| 乐都县| 甘洛县| 广宗县| 习水县| 宁晋县| 庆元县| 饶河县| 武夷山市| 乐安县| 天镇县|