資源簡介 (共25張PPT)第23課休みの日、散歩したり買い物に行ったりします。休息日,去散散步買買東西等等。新出単語しゅうまつ 0週末 周末スケート 0 滑冰あじ 0味 口味、味道まいかい 0毎回 每次つうきん 0通勤 通勤、上班ふね ①船 船きじ ①記事 報道へいてんじこく⑤閉店時刻 關門時間新出単語そつぎょうしき ③卒業式 畢業典禮ちがいます ④違います 不同、不對こみます ③込みます 擁擠、混雜きまります ④決まります 決定しらせます ④知らせます 通知、告知たしかめます ⑤確かめます 確認、查明こい ①濃い 濃重、濃密これは私のかばんと違います。(這個和我的包不一樣。)電車の中がとても込んでいます。(電車上非常擁擠。)出張のスケジュールはもう決まりました。(出差的行程安排已經定好了。)このニュースを皆さんに知らせます。(把這個消息讓大家知道。)答えを確かめてください。(請確認答案。)新出単語うすい 0薄い 輕薄、清淡はやい ②早い 早おそい 0遅い 晚、慢たぶん ① 可能、或許とうきょうえき③東京駅 東京站~によって/~によります“薄い”和“濃い”既可以形容色彩的濃淡,也可以形容口味。“薄い”還可以指物品薄,“濃い”課用來形容密度大。薄い色(淺色) 濃い味(味道重)味が薄い(味道淡)スープが濃い(湯汁濃)薄い紙(薄的紙張)濃いひげ(濃密的胡須)~たり、~たり第11課學習了“~や~”表示列舉名詞。這一課學習“~たり、~たり”句型,表示列舉或反復。前接成分都需要變為簡體“~た”的形式。一類動詞詞尾為う、つ、る 吸う→吸って→吸った 待つ→待って→待った 乗る→乗って→乗った詞尾為ぬ、ぶ、む 死ぬ→死んで→死んだ 遊ぶ→遊んで→遊んだ 読む→読んで→読んだ詞尾為く、ぐ 書く→書いて→書いた 泳ぐ→泳いで→泳いだ※行く→行って→行った詞尾為す 消す→消して→消した 渡す→渡して→渡した二類動詞 三類動詞見る→見て→見た寢る→寢て→寢た調べる→調べて→調べたする→して→した來る→來て→來た一類動詞 二類動詞 名詞詞尾い→かった辛い→辛かった暑い→暑かった詞尾だ→だった靜かだ→靜かだった有名だ→有名だった謂語部分だ→だった中國人だ→中國人だった晴れだ→晴れだった動詞:~たり~たりします勉強したり洗濯したりします 行ったり來たりします 一類形容詞:~かったり~かったりです暑かったり寒かったりです 高かったり安かったりです二類形容詞:~だったり~だったりです便利だったり不便だったりです 好きだったり嫌いだったりです名詞:~だったり~だったりですお茶だったりお酒だったりです 先生だったり學生だったりです(1)列舉 從復數的事物、行為當中舉出兩三個有代表性的事物。母は、毎日部屋を掃除したり、料理を作ったりします。(母親每天打掃打掃房間,做做飯。)マンションの部屋は広かったり狹かったりです。(公寓的房間有大有小。)浴衣は派手だったり地味だったりです。(夏季的和服有華麗的有樸素的。)ボランティアは學生だったり、會社員だったりです。(志愿者有學生,也有上班族。)名詞的情況和“~や~”意思相同。ボランティアは學生や會社員がいます。(2)反復 某狀態交替出現,或某行為反復實行,或者是兩種完全形成對照的狀態。天安門の前は人が行ったり來たりします。(天安門前人來人往。)去年の秋は暑かったり、寒かったりです。(去年的秋天時熱時冷的。)この公園は靜かだったりにぎやかだったりです。(這個公園有時寂靜,有時熱鬧。)休みは金曜日だったり、月曜日だったりです。(有時周五休息,有時周一休息。)“~たり~たり”句型的末尾并不是總要后續“します”或“です”,還可以接續其他形式。溫泉に入ったり歌舞伎を見たりして、日本の生活はとても楽しかったです。(泡泡溫泉,看看歌舞伎,日本的生活過得非常愉快。)この店の料理は味が濃かったり薄かったり(で)、毎回違います。(這家店的菜,口味時輕時重,每次都不一樣。)最近は晴れだったり曇りだったりの天気でした。(最近天氣時晴時陰。)によって(復合助詞)“によって”的含義豐富,本課學習一個用法。接在名詞后,表示根據不同的情況會產生不一樣的結果。人によって考え方が違います。(想法是因人而異的。)クラスによって、學生の數が多かったり、少なかったりです。(根據班級的不同,學生的人數有多有少。)この店は季節によって、いろいろな飲み物を売っています。(這家店根據季節的不同,出售各種不同的飲料。)簡體疑問小句+か“か”是疑問句的標志。將疑問句作為長句中的一部分(對象語/賓語)時,疑問句小句變為簡體表達。其中,根據疑問句是否包含疑問詞,可分為兩種情況。(1)特殊疑問小句將包含“なに”“だれ”“どこ”等的疑問句,作為長句中的一部分使用時,需將特殊疑問小句變為簡體表達,再加“か”。同時,疑問小句中的主語必須用“が”,不能用“は”提示。かぎはどこにありますか。教えてください。(鑰匙在哪里?請告訴我。)かぎがどこにあるか、教えてください。(請告訴我鑰匙在哪兒?)どの料理が辛いですか。知りません。(哪道菜辣呢?不知道。)どの料理が辛いか、知りません。(不知道哪道菜辣。)どの店が便利ですか。もう分かりました。(哪個商店方便呢?已經知道了。)どの店が便利(だ)か、もう分かりました。(已經知道了哪個商店方便。)この歌はだれの歌ですか。知っていますか。(這首歌是誰的歌?你知道嗎?)この歌がだれの歌(だ)か、知っていますか。(你知道這首歌是誰的歌嗎?)吉田課長はどなたですか。李さんに聞きます。(吉田課長是哪位?我要問小李。)吉田課長がどなた(だ)か、李さんに聞きます。(我要問小李吉田課長是哪位)(2)一般疑問小句將不包含疑問詞的疑問句作為長句中的一部分時,需將疑問小句中的謂語部分變為“簡體肯定形か簡體否定形か”或“簡體肯定形+かどうか”的形式。同時,疑問小句中的主語必須用“が”,不能用“は”提示。今年日本へ行きますか。分かりません。(今年去日本嗎?我不知道。)今年日本へ行くか行かないか、分かりません(我不知道今年去不去日本。)今年日本へ行くかどうか、分かりません。(我不知道今年去日本還是怎么樣。)この料理は辛いですか。知りません。(這菜辣嗎?我不知道。)この料理は辛いか辛くないか、知りません。(我不知道這個菜辣不辣。)この料理が辛いかどうか、知りません。(我不知道這道菜辣還是怎么樣。)京都は靜かですか。教えてください。(京都安靜嗎?請告訴我。)京都は靜か(だ)か靜かではないか、教えてください(請告訴我京都安靜還是不安靜)京都が靜か(だ)かどうか、教えてください。(請告訴我京都安靜還是怎么樣。)林さんは先生ですか。知りません。(林先生是老師嗎?我不知道。)林さんが先生(だ)か先生ではないか、知りません。(我不知道林先生是不是老師)林さんが先生(だ)かどうか、知りません。(我不知道林先生是老師還是怎么樣。)文法の勉強はここまでです! つづく 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫