資源簡介 (共32張PPT)第31課このボタンを押すと、電源が入ります。摁一下這個摁鈕,就通電了。新出単語ボタン 0 按鈕,紐扣ブローチ ② 胸針カーテン ① 窗簾,簾子 コンクリート④ 混凝土,水泥プラスチック④ 塑膠,塑料 ひすい 0翡翠 翡翠サービスセンター⑤ 維修服務中心新出単語かいいん 0會員 會員 とくてん 0特典 優惠おてあらい ③お手洗い 洗手間,廁所かいだん 0階段 樓梯,臺階いこう ①以降 以后そば ① 旁邊たっきゅうだい0卓球臺 乒乓球臺新出単語サイズ ① 大小,尺寸にんげん 0人間 人,人類はくちょう0白鳥 天鵝 でんげん 0電源 電源スイカ 0 西瓜おします ③押します 按,推,擠つきます ③ 燈亮,燈開新出単語さがります ④下がります 下降,降低おこります ④怒ります 生氣まわします ④回します 轉,傳送,傳遞うごきます ④動きます 運轉,轉動いきます ③生きます 活,生存おります ③下ります 下,下來まとめます ④纏めます 總結,整理,匯集新出単語フリーズします ⑥ 死機こしょうします ⑤故障します 故障うつくしい ④美しい 美麗うまい ② 高明,好吃,可口くわしい ③詳しい 詳細じゆう ②自由 隨便,自由ていねい ①丁寧 精心,細心,恭敬うまい 好吃的、高明的 うまい料理→美味的菜 うまい方法→巧妙的方法,竅門 口がうまい→話說得很甜,嘴甜新出単語きちんと ② 好好地,正經地ただし ① 不過,只是しかし ② 可是,但是きもちわるい⑤気持ち悪い 不舒服~メートル/~つ目きちんと用于表示“正確、無誤、恰當、狀態整齊有序”等。例:■朝ご飯は毎日きちんと食べますか。 你每天都正經吃早飯嗎?■部屋をきちんと片付けてください。 請把房間徹底打掃干凈。ただしvsしかしただし→肯定前項句子內容的基礎上,附加一些條件、限制,或者補充一些例外的情況。即表示對前句內容的限制或補充。しかし→用來接續與前句完全相反的內容。例:■明日運動會を行う。ただし、雨の場合は中止する。明天句型運動會。不過,下雨的話就中止。■このスポーツセンターは、だれでも利用することができます。ただし、會費は高いです。誰都可以利用這個體育中心,但是費用比較高。例:■兄は勉強はよくできる。しかしスポーツは全然だめだ。哥哥學習很好,但是對體育卻一竅不通。■このプールは女性は利用することができます。しかし、男性はダメです。這個游泳池女性可以用,但是男性不能用。単語の部分は終わり文法1.~と、~條件と、結果滿足前項的條件,就必然會有后項的結果。助詞「と」,提示“條件”。Tip:作為結果,と后面不能接意志、愿望、請求等主觀表達。と前面接續敬體、簡體都可以。多接續簡體,但如果為了禮貌、鄭重一些,也可以接敬體。※接續:一般多接續“簡體形式”動詞→基本形+と、~/ない形ないと、~。形1→形1直接+と、~/~くないと、~。形2/名詞→~だ+と、~/~でないと、~。 Tip:「と」之前不可以用過去時省略了否定簡體【ではない】中的「は」~たと、~。(1)描述恒常性的狀態;例句:春になると、だんだん暖かくなる。到了春天,就會逐漸變暖和。気溫が低いと、桜は咲きません。氣溫一低,櫻花就不會開。水は100度にならないと、沸騰しません。水不到100度就不會沸騰。(2)可用于敘述某物的工作原理或作用;例句:このボタンを押すと、電源が入ります。按下這個按鈕,電源就接通了。人は近づくと、自動ドアが開きます。人靠近的話,自動門就會開。この薬を飲むと、病気が治ります。吃了這個藥,病就能好。(3)敘述個人習慣(反復性的動作/狀態);例句:私はその店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。我去哪個店的時候總要喝咖啡。この音楽を聞くと、家族を思い出します。我一聽這個音樂就會想起家人。母は天気がいいと、散歩に行きます。天氣一好,我媽媽就去散步。(4)滿足前項條件,后項出現了預料之外的結果。例句:Tip:后項以 過去時 或「ている」結句。うちに著くと、友達から手紙が來た。到家了,發現有一封朋友的來信。うちに帰ると、電気がまだついている。回到家,發現燈還亮著。※接續:接續“敬體形式”(禮貌、鄭重)動詞→~ますと、~/~ませんと、~。形1/形2/名詞→~ですと、~。 ~ではありませんと、~。 Tip:無論接續簡體形式還是敬體形式,「と」之前都不可以用過去時!~たと、~。例句:この道をまっすぐ行きますと、交差點があります。沿著這條路一直走,有一個十字路口。先生ではありませんと、入ることができません。不是老師的話,不能進來。文法2.~ことがある。動詞基本形+ことがあります。動詞ない形+ないことがあります。表示有時會發生某種事態,往往和“たまに”、“時々”等副詞呼應使用。例句:たまに居酒屋に行くことがあります。我偶爾會去居酒屋。日本にいた時、たまに居酒屋に行くことがありました。在日本的時候,我偶爾回去居酒屋。このパソコンが時々フリーズすることがあります。那臺電腦有時會死機。たまに朝ご飯を食べないことがあります。我偶爾會不吃早餐。文法3.形容詞的副詞性用法修飾動詞時形1把詞尾“い”變“く”修飾動詞;形2后面要加“に”修飾動詞。詞例:小さい→小さく きれい→きれいに早い→早く 靜か→靜かに大きい→大きく 上手→上手にTip:いい/よい修飾動詞時,都是「よく+動詞」。形1例句:このコピー機の使い方について、詳しく説明してください。關于這臺打印機的使用方法,請詳細地說明一下。早く論文を提出しろ。快點交論文。よく勉強になりました。受益匪淺。よくできました。做得很好!形2例句:靜かに歩いてください。赤ちゃんが寢ているから。請輕點走路。因為孩子正在睡覺。馬さんはとても簡単にレポートを纏めました。小馬非常簡明易懂地整理好了報告。小野さんは上手にギョーザを作りました。小野非常厲害地把餃子包好了。文法4.~でしょうか。「簡體小句+でしょうか」 提高疑問句的禮貌程度。Tip:名詞、形2現在將來時肯定簡體不帶だ,直接加でしょうか。對比例句:これは田中さんの本ですか。(這是田中的書嗎?)これは田中さんの本でしょうか。(這是田中的書嗎?)小野さんは來ますか。(小野來嗎?)小野さんは來るでしょうか。(小野來嗎?)對比例句:お壽司は美味しいですか。(壽司好吃嗎?)お壽司は美味しいでしょうか。(壽司好吃嗎?)今は大丈夫ですか。(現在方便嗎?)今は大丈夫でしょうか。(現在方便嗎?)文法の勉強はここまでです! つづくほどvsぐらい 區別1:“數量詞+ほど”和“數量詞+ぐらい”都表示大概的數量或分量。但是,表示其中某序列中的一點時,只能用“ぐらい”而不能用“ほど”。例:■ここから300メートルほど/ぐらい行くと、スポーツセンターがあります。從這里大概300米左右有一個體育中心。ほどvsぐらい例:■2時間ほど/ぐらい待った。等了差不多兩個小時。 ■ここから2つ目ぐらいの信號を右に曲がってください。(具體數量) 請從這里大概是第二個紅綠燈向右拐。(2つ目ほど ) ■30歳ぐらいからスポーツを始めました。(具體年齡) 大概從30歲左右開始體育運動。(30歳ほど ) 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫