資源簡介 (共40張PPT)第33課電車が急に止まりました。電車突然停了。新出単語スーツケース ④ 旅行箱 トランク ② 后備箱,手提箱,皮箱スーツ ① 西服,女套裝ズボン ② 褲子ティーシャツ?。埃豫伐悭? T恤衫サンダル 0 涼鞋ぼうし 0帽子 帽子新出単語うでどけい ③腕時計 手表こもの ?。靶∥? 小東西,細小的附件うんてんしゅ③運転手 司機 から ?、诳? 空 うんどうかい③運動會 運動會チーム ?、? 隊,團體さいご ?、僮钺? 最后小物入れ新出単語さいかい ?。霸贂? 重逢,再會ひさしぶり 0久しぶり 好久不見カキ ?。? 柿子せいりょういんりょうすい⑦清涼飲料水しまります ④閉まります 關(guān)閉,關(guān)こわします?、軌菠筏蓼? 弄壞わります ③割ります 割開,打破,打壞(お)久しぶり 好久不見 お久しぶりです→比較正式的說法; 久しぶり→朋友之間的說法,更顯親切; 暫くですね→男性多用一些。Tip:時間長短上來看,久しぶり要比暫くですね時間間隔稍長一點。成對出現(xiàn)的自他動詞①他動詞 強調(diào) 過程、動作 自動詞 強調(diào) 結(jié)果狀態(tài)割る:卵を割る。/打碎雞蛋 割れる:卵が割れる。/雞蛋碎掛ける:絵を掛ける。/掛畫 掛かる:絵が掛かる。/畫掛著汚す:服を汚す。/弄臟衣服 汚れる:服が汚れる。/衣服臟建てる:ビルを建てる。/蓋樓 建つ:ビルが建つ。/高樓林立新出単語つきます?、鄹钉蓼埂 「綆?,附加かかります④掛かります 掛,懸掛よごします④汚します 弄臟やみます?、? 停,停息,停止たちます ③建ちます 蓋,建ならびます④並びます 排隊,排,列隊つきます ③著きます 到,到達新出単語かぶります ④ 戴はきます ?、? 穿(鞋,褲子)かいます ③飼います 飼養(yǎng)きえます ?、巯à蓼? 熄滅,消失おちます ?、勐浃沥蓼? 落下,掉われます ?、鄹瞍欷蓼? 裂開,破裂たてます ?、劢à皮蓼? 蓋,建造成對出現(xiàn)的自他動詞②他動詞 強調(diào) 過程、動作 自動詞 強調(diào) 結(jié)果狀態(tài)消す:字を消す。/把字擦掉 消える:卵が割れる。/字消失了落とす:カキを落とす。/打柿子 落ちる:絵が掛かる。/柿子掉了並べる:本を順に並べる。/把書按順序排列 並ぶ:人が一列に並んだ。/人們成一隊排列著。閉める:窓を閉める。/關(guān)窗 閉まる:窓が閉まる。/窗子關(guān)著壊す:おもちゃを壊す。/把玩具弄壞 壊れる:おもちゃが壊れる。/玩具壞了新出単語まけます?、圬摛堡蓼? 輸,敗よごれます④汚れます 臟えらい ?、趥イ? 了不起,偉大らく ②楽 容易,簡單,快樂,輕松ざんねん ③殘念 可惜,遺憾きゅうに 0急に 突然ぜんぶ ?、偃? 全部楽【名 形動】(1)快樂,快活,安樂,舒適,舒服■楽な暮らし/舒適的生活。■生活がだいぶ楽になった/生活好多了。(2)容易,簡單,輕松。■楽に勝つ/毫不費力地取勝。■いちばん楽な方法をとる/用最簡便的方法。新出単語あいかわらず0相変わらず 照舊,依然うっかり ③ 不留神,不注意それにしても⑤ 即便那樣,話雖如此おひさしぶりです⑦お久しぶりです 好久不見相変わらず照舊,仍舊,跟往常一樣例:■相変わらずお元気ですね。 您還是那么精神啊。■南京路は相変わらずにぎやかだ。 南京路跟往常一樣熱鬧。単語の部分は終わり他動詞從動作的主體出發(fā),側(cè)重于表示動作的過程;描述主體有意志地對對象施加的影響、產(chǎn)生的作用;所表示的動作、作用直接涉及到的對象用「を」提示。他動詞三要素即:“動作、意志、賓語(對象)”例句: 李さんは夕べ日記を書いた。小李昨晚寫了日記。 私は毎朝パンを食べます。我每天早上吃面包。 私は今図書館で日本語を勉強しています。 我正在圖書館里學(xué)日語。自動詞本身能完整地表示主語的某種動作或狀態(tài)的動詞。其主語用「は」或「が」來提示;側(cè)重于表示變化的結(jié)果或描述動作的狀態(tài);所表示的動作、作用不直接涉及到其他事物。自動詞二要素即:“主語、結(jié)果狀態(tài)”例句: 機の上に本があります。桌子上有書。表示存在:ある、いる 春になると、花が咲く。春暖花開。自然現(xiàn)象:咲く、降る、吹く 私は毎日7時に學(xué)校へ行きます。我每天7點上學(xué)。移動性動詞:行く、來る、走る相對應(yīng)出現(xiàn)的自他動詞他動詞 強調(diào) 過程、動作 自動詞 強調(diào) 結(jié)果狀態(tài)開ける:ドアを開ける。/開門 開く:ドアが開く。/們開著閉める:窓を閉める。/關(guān)窗 閉まる:窓が閉まる。/窗子關(guān)著消す:字を消す。/把字擦掉 消える:字が消える。/字消失了相對應(yīng)出現(xiàn)的自他動詞他動詞 強調(diào) 過程、動作 自動詞 強調(diào) 結(jié)果狀態(tài)壊す:おもちゃを壊す。/把玩具弄壞 壊れる:おもちゃが壊れる。/玩具壞了折る:鉛筆を折る。/折斷鉛筆 折れる:鉛筆が折れる。/鉛筆斷了建てる:ビルを建てる。/蓋樓 建つ:ビルが建つ。/高樓林立自他動詞總結(jié)他動詞:三要素動作、意志、賓語(對象)自動詞:多數(shù)用來描述狀態(tài)、結(jié)果,包括移動性動詞、自然現(xiàn)象、存在動詞等。 對應(yīng)出現(xiàn)的自他動詞:壊す/壊れる 閉める/閉まる‥‥ 兼具自他兩種詞性:人が笑う 人笑了 人を笑う 嘲笑別人風(fēng)邪が吹く 風(fēng)刮起來 熱いお茶を吹く 把熱茶吹涼會社が休む 公司放假 會社を休む 因故不上班授業(yè)が終わる 課結(jié)束了 授業(yè)を終わる 結(jié)束上課復(fù)習(xí):之前學(xué)過“~ています”表示現(xiàn)在進行和結(jié)果存續(xù)的用法。但該句型大部分與他動詞搭配使用,如:1、スミスさんはコーヒーを飲んでいます。(正在進行)史密斯正在喝咖啡。2、スミスさんは車を持っています。(結(jié)果存續(xù))史密斯有車。描述眼前新出現(xiàn)的狀態(tài),表示動作或作用產(chǎn)生的結(jié)果狀態(tài)一直存續(xù)。 先ほど開けたけど、今かぎが掛かっていて、入ることができません。剛剛還開著,現(xiàn)在上著鎖,進不去。 そのテレビは壊れていますので、これを見てください。那臺電視壞了,請看這臺。 私が著いた時、みんなもう來ていた。 我到的時候,大家已經(jīng)都來了。“自動詞ている”和“自動詞た形”都可以表示狀態(tài)、結(jié)果。但“自動詞た形”著重強調(diào)變化的瞬間,而“自動詞ている”強調(diào)變化后形成的結(jié)果、狀態(tài)的存續(xù)。1、部屋の電気が消えました。房間的燈滅了。2、部屋の電気が消えています。 房間的燈關(guān)著。文法2.~てしまう表達:動詞「て」形+しまう(しまう→補助動詞)用法1:表示該動作全部結(jié)束或該狀態(tài)完成。還可以表示將來的完了。用法2:某事發(fā)生后,對說話者的心里造成了影響(后悔、遺憾、惋惜等)。例句 用法1:表示該動作全部結(jié)束或該狀態(tài)完成。還可以表示將來的完了。 いい名前なので、すぐ覚えてしまう。好名字馬上就記住了。 帰る前に本を読んでしまいます。回去之前要把這本書看完。 パンを全部食べてしまいたい。想把面包都吃光。例句 用法2:某事發(fā)生后,對說話者的心里造成了影響(后悔、遺憾、惋惜等)。 仕事を無理して、體を壊してしまった。太拼命工作,把身體搞壞了。 會議に遅れてしまいました。開會遲到了。 財布をなくした。把錢包弄丟了。 財布をなくしてしまった。把錢包弄丟了。(后悔不小心)對比文法3.そうだ助動詞,與形容詞、動詞連用表示推測,樣態(tài);表示說話人根據(jù)實物的外觀進行的主觀推斷;相當(dāng)于漢語的“好像~”,“眼看著~”。そうだ的接續(xù)1、動詞動詞ます形降る→降ります→降りそうだ消える→消えます→消えそうだ ある→あります→ありそうだ例句: あ、危ない!枝が折れそうだ。啊,危險!樹枝要斷了! いまにも雨が降りそうだ。眼看就要下雨了。 あの歌は流行しそうです。那首歌好像要流行起來。2、形容詞一類形容詞: 高い+そうだ → 高そうだ おいしい+そうだ → おいしそうだ二類形容詞:元気+そうだ → 元気そうだ大変+そうだ → 大変そうだ特例よいないよさそうだなさそうだ例句: このケーキはとてもおいしそうだ。這個蛋糕看起來很好吃。 子供たちは楽しそうです。孩子們看起來很快樂。 この問題は簡単そうです。這個問題看起來很簡單。否定表達動詞そうだ形容詞 形容詞否定形+なさそうだそうだ 形容詞 +そうではない 起きそうもない/起きそうにない/起きそうにもない おいしくなさそうだ/おいしそうではない 元気ではなさそうだ/元気そうではない→ そうもない/そうにない/そうにもない ?。ú怀S茫浩黏胜丹饯Γ?br/>例句: 會議は始まりそうもない。會議看來一時半會兒開不了。 その料理は辛くなさそうです。那道菜看起來不辣。 社長も暇ではなさそうだ。社長看來也不閑呀。 そうな+名詞 そうに+動詞 うれしそうな顔をしている。 臉上露出開心的神情。 あの人が泣きそうに働いています。那個人忍著哭在工作。不接名詞,以及表示明確外觀的形容詞,如:「きれい」、「赤い」、「かわいい」而用きれいに見える、赤く見える等。そうだ的拓展文法の勉強はここまでです! つづくそれにしても盡管認可了作為前提的某種狀況或事項,但說話人仍有另外的感覺或認識。それにしても、大勢並んでいるわね。要說這排隊的人可真多啊。(自言自語)甲:森さん遅いですね。森先生怎么這么晚啊。乙:少し遅れると言っていました。他說會晚一點到。甲:それにしても遅いですよ。もう30分過ぎましたよ。即使這樣也太晚了,都過半小時了。お元気そうで、何よりです元気そうで→(禮貌形式)お元気そうで何よりです→(完整形式)何よりいいことです。用于朋友,熟人之間相隔一段時間后再會時,含有我一直惦記你的狀況之意,不能對初次見面的人使用。 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫