資源簡介 (共46張PPT)第37課優勝すれば、オリンピックに出場することができます。如果獲勝,就能參加奧運會。新出単語ようじ 0用事 事情たいかい 0大會 大會きぼ ①規模 規模けいかく 0計畫 計劃きそく ①規則 規則ひよう ①費用 費用しお ②塩 鹽,食鹽新出単語メダル 0 紀念章,獎牌ソフト ① 軟件はんにん ①犯人 犯人,罪犯かわ ②川 河,河流てつどう 0鉄道 火車,鐵路,鐵道ぜんちょう0全長 全長ばんごう ③番號 號碼,番號新出単語たんい ①単位 計量單位こさじ 0小さじ 小匙,小勺ボリューム0 音量ちょくつうれっしゃ⑤直通列車 直達列車せかいいさん④世界遺産 世界遺產かんこうスポット⑤観光スポット 旅游點こえます ③超えます 超過単位(1)[計算上的]單位。 重量単位/重量單位(2)[學科的]學分 単位が足りない/學分不夠超える能力を超える 超出能力所及10人を超える 超過10人新出単語しゅつじょうします⑥出場します參加,出場しゃくほうします⑥釈放します 釋放つまみぐいします⑦つまみ食いします 偷吃かんさんします⑥換算します 換算ふくしゅうします⑥復習します 復習せいこうします⑥成功します 成功よわい ②弱い 弱,脆弱,柔弱復習する/成功する反対語→予習する 預習反対語→失敗する 失敗弱い 體が弱い 身體差。 光が弱い 光線暗。 酒に弱い 不擅長喝酒。新出単語きびしい ③厳しい 嚴厲,嚴格ぜいたく ③ 奢望,奢侈,過分こっそり ③ 偷偷地,悄悄地さすが 0 不愧是,果然じっさいに0実際に 實際,實際上とうだい 0東大 東大,東京大學はったつれい④八達嶺 八達嶺さすが 不愧是、果然 さすが君だ、よくやった。真不愧是你啊,干的真棒! さすがフランス料理ですね、おいしいですね。真不愧是法國菜,真好吃啊。新出単語ペキンきたえき ペキン北駅 北京北站~ちょっと/~以上/~里/~萬里東京大學東大単語の部分は終わり文法1. ば形表示條件時使用ば形。動詞和一類形容詞都有ば形動詞篇動1,把詞尾う段假名相應地變到該行的え段假名+ば;動2,把詞尾る變成れば;動3,把「來る」變成「來れば」; 把「する/~する」變成「すれば/~すれば」。動1,把詞尾う段假名相應地變到該行的え段假名+ば;書く(かく) 書けば(かけば)急ぐ(いそぐ) 急げば(いそげば)飛ぶ(とぶ) 飛べば(とべば)読む(よむ) 読めば(よめば)死ぬ(しぬ) う段變到え段+ば 死ねば(しねば)待つ(まつ) 待てば(まてば)売る(うる) 売れば(うれば)買う(かう) 買えば(かえば)話す(はなす) 話せば(はなせば)動2,把詞尾る變成れば;食べる(たべる) 食べれば(たべれば)見る(みる) 見れば(みれば)寢る(ねる) る段變到れば 寢れば(ねれば)答える(こたえる) 答えれば(こたえれば)覚える(おぼえる) 覚えれば(おぼえれば)動3,把「來る」變成「來れば」; 把「する/~する」變成「すれば/~すれば」。勉強する(べんきょうする)→勉強すれば(べんきょうすれば)殘業する(ざんぎょうする)→殘業すれば(ざんぎょうすれば)注意する(ちゅういする)→注意すれば(ちゅういすれば)一類形容詞篇一類形容詞ば形構成方式:把詞尾い變成ければ; 寒い→寒ければ 早い→早ければ おいしい→おいしければ二類形容詞及名次ば形構成方式+であれば(書面使用)否定形式為動詞ない形將ない變成なければ 一類形容詞將詞尾ない變成なければ 書かない 書かなければ 食べない 食べなければ 來ない ない變成なければ 來なければ しない しなければ 勉強しない 勉強しなければ おいしくない おいしくなければば形的用法接續:小句1+ば形+小句2意義:表示小句2成立必須以小句1的事態產生為條件。小句1可以是①恒常條件②假定條件①恒常條件 氷が溶ければ、水になります。冰化了就變成水。 春になれば、桜が咲きます。 到了春天,櫻花就開了。②表示假定條件時,一般不接意志、希望、命令、請求的表達。 おじいさんに聞けば、昔のことが分かります。問爺爺的話,就會知道以前的事情。 天気がよければ、ハイキングに行きます。天氣好的話,就去散步。 メガネをかけなければ、何も見えません。我如果不戴眼鏡的話什么都看不見。Tip:表示假定條件時如小句1的謂語為狀態性謂語或兩小句主語不同時可以使用表意志、希望、請求、命令的表達方式。 やりたくなければ、やるな。 你不愿意干就別干了。(狀態性謂語) (天気が)寒ければ、(あなた)暖房をつけてください。如果天氣冷的話,就請開空調。(狀態性謂語+主語不同) 自動販売機があれば、(私たち)お菓子を買いましょう。如果有自動販賣機的話,就買點兒點心吧。(狀態性謂語+主語不同)文法2:なら表示假定條件1、二類形容詞及名次表示假定條件 靜か+なら 先生+なら2、動詞及一類形容詞:原形+「なら」也可以表示假定條件 行く+なら 安い+ならなら的用法: 接續:形1、動詞、名詞原形;形2詞干+なら+小句 意義:用于為對方提供信息和建議,表示假定條件。 提供信息和建議時,后句可以用主觀判斷、命令、勸誘等意志性動詞。例句: 明日暇なら、ハイキングに行きます。明天若是有空,就去遠足。 溫泉なら、白馬がいいよ。若是想泡溫泉的話去白馬溫泉吧。 私は宇宙飛行士なら、空を飛ぶことができます。我若是宇航員的話就能在天空中飛翔了。注意:所表示的條件之意較強,因此,對確鑿的事實等不能用なら。 冬になるなら、スキーに行く。×と、たら、ば、なら1、由前半句而引起的必然結果,可以表示真理或習慣性動作。「と」翻譯成“只要”。 夏は朝4時になると、明るくなる。夏天到了早上4點就亮了。2、由前半句而引起的必然結果,敘述因前半句的假設而得到的結果。 勉強しないで遊んでいると、大學に入ることができないだろう。如果不學習一直玩,會考不進大學吧。3、后句如果是過去時,表示意外的結果。 窓を開けると、人がいた。打開窗戶,發現外面有個人。注意:前句以と結尾的句子,后項不可以用意志,命令等形式例:安いと、買おう× 安ければ、買おう○ 安いと、買え× 安かったら、買おう○と、たら、ば、なら1、由前半句而引起的必然結果,可以表示真理或習慣性動作。(與と的用法1相同) このボタンを押したら、おつりが出ます。 按了這個按鈕之后,零錢就出來了。2、后句是過去時,表示意外的結果。(與と用法3相同) 窓を開けたら、人がいた。 打開窗戶,發現外面有個人。3、特有用法:預期的事情發生之后,馬上就做某事,可以翻譯成“一‥‥就‥‥” 二十歳になったら、タバコを吸ってもいいです。一到了20歲就可以吸煙。 東京に著いたら、すぐ連絡をください。你一到東京就馬上聯系我。と、たら、ば、なら1、后句成立必須以前句的事態產生為條件,強調其必然性。(與と及たら的用法1相同) 春になれば、家の前の花が咲く。 如果到了春天,家門前的花就開了。(必然) 臺風が近づけば気圧が下がる。 臺風已接近,氣壓就變低了。2、小句1的謂語為狀態性謂語或兩小句主語不同時可以使用意志、希望、命令、請求表達。 天気がよければハイキングに行こうよ。 如果天氣不好的話,我們去郊游吧。 田中さんが行かなければ、私も行かない。 如果田中不去的話,我也不去。3、與と相比,ば更側重條件,而と側重結果 春になると、花がさく。強調花會開這一結果。 春になれば、花が咲く。強調春天來這一條件。 と、たら、ば、なら1、單純的假設:如果,要是。 體が大丈夫なら、このぐらいの仕事はできる。身體好的話,這樣的工作能做。2、表示引出一個話題,翻譯為“要是---的話”---リンゴが食べたいなあ。好想吃蘋果啊!---リンゴなら、ここにありますよ。蘋果的話這里有哦。3、特殊用法:表示建議。以現實中存在的事情為條件,然后提出建議。(既定)---明日アメリカへ出張します。明天我去美國出差。---外國へ行くなら、これを持って行ったほうがいい。去外國的話,那帶上這個比較好。---頭が痛いんです。我頭疼。---そんなに痛いなら早く帰ったほうがいいですよ。要是那么疼的話還是早點回去的好。例句: お金があれば、お酒を飲みます。如果有錢就去喝酒。(強調必然關系) お金があったら、お酒を飲みます。有錢之后再去喝酒。(強調應對措施) お金があると、必ずお酒を飲むんです。一有錢就一定去喝酒。(強調規律性) お金があるなら、お酒を飲みましょうよ。有錢的話咱們去喝酒吧!(提建議)文法3:でも表示示例名詞+でも 從眾多選擇中優先舉出一例。 相當于中文的“什么的”。例句:1.コーヒーでも飲みませんか。 你不喝點咖啡什么的嗎?2.こんな忙しい時に客でも來たら大変なことになる。這么忙的時候,要是再來客人什么的那可就糟了。3.寒いから鍋物でもしたらどうですか。挺冷的,吃點火鍋什么的好嗎?※でも不與助詞は、が、を重疊使用; 與其他助詞に、で、と、へ等可以重疊使用。1.旅行にでも行ったら元気になるかもしれません。去旅游什么的試試,心情就會好了。2.この夏は、山にでも登ってみたい。這個夏天想去爬山什么的。3.この夏休み、外國へでも旅行したい。※委婉的提議,多表達優先考慮的例子。文法4:とか名詞1+とか 名詞2+とか小句1+とか 小句2+とか 用法:「とか」是比「~や~(など)」更口語化的表達,用于“不完全列舉”。例句: 日本から外國へのお土産は、カメラとか電気製品とかがいいでしょう。從日本帶給外國的禮品,相機或是電子產品比較好。 このお菓子は甘いとか塩辛いとか、味がいくつあります。這個點心有甜的,咸的等多種口味。 休日はテレビを見るとか、買い物するとかして過ごす。我以看電視啦、購物等方式來度過假期。文法の勉強はここまでです! つづく表達→~たらどうですか。該表達用于提建議:~(這樣做)怎么樣/如何?例:■書いたらどうですか。寫下來怎么樣? ■運動したらどうですか。運動一下怎么 樣? ■見たらどうですか。看看怎么樣?買っちゃった“てしまった”的口語形式,“~てしまう”表示動作完了的用法。例:■見ちゃった。今、こっそりつまみ食いしたでしょう。看見了。你剛才偷吃了吧?■あっ、財布を忘れちゃった。啊!忘帶錢包了。2時間ちょっとですね意思是“兩小時多一點兒”常用于口語可接在時間詞及各種數量詞后。例:■給料は1ヶ月25萬円ちょっとです。工資是每月25萬日元多一點兒。■塩は小さじ2杯ちょっと入れます。鹽要加2小勺多一點兒。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫