中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

高中日語標日初級下冊課件第三十八課戴さんは英語が話せます課件(共55張PPT)

資源下載
  1. 二一教育資源

高中日語標日初級下冊課件第三十八課戴さんは英語が話せます課件(共55張PPT)

資源簡介

(共55張PPT)
第38課
戴さんは英語が話せます。
小戴會講英語。
新出単語
しょうひん ①商品 商品
ごみばこ  ③ごみ箱 垃圾箱
コップ   0 杯子,杯
ペットボトル④ 塑料瓶
エンジン  ① 發動機,引擎
タイヤ   0 輪胎
フートン  ①胡同 胡同
新出単語
ろじ  ①路地 小巷,弄堂
ヨウティアオ0油條 油條
にほんしょく0日本食 日本食品
さしみ ③刺し身 生鮮魚,貝片
たな  0棚 櫥柜,擱板
たたみ 0畳 草席,草墊
きもの 0著物 和服,衣服
畳  “榻榻米”
“畳”傳統的比例為2:1(長:寬),尺寸上關東地區和關西地區有所不同,關西地區的榻榻米要比關東地區稍大一些。日語中,用“畳(じょう)”來數榻榻米譯為“張、疊”。傳統的和式房間都是用榻榻米的張數來計算面積的,傳統的和式茶室一般都是4張半榻榻米大小。另外,榻榻米的鋪法也有很多講究,不能四個角組合到一起,據說這樣不吉利。
著物 “和服”
女士傳統和服
■振袖和服(未婚)
大振袖
中振袖
小振袖
■留袖和服(已婚)
黒留袖
色留袖
新出単語
ぐあい  0具合 情況
ひらがな ③平仮名 平假名
あかちゃん①赤ちゃん 嬰兒,幼兒
はんぶん ③半分 一半
さいしゅう0最終 最終
しあい  0試合 比賽,競賽
えいじしんぶん④英字新聞 英文報紙
新出単語
えいせいほうそう⑤衛星放送 衛星廣播
ストレス  ② 精神緊張狀態
でんとうてき0伝統的 傳統的
いりくみます⑤入り組みます 錯綜復雜
へります  ③減ります 減少
うごかします⑤動かします 開動,移動,搖動
かちます  ③勝ちます 取勝,獲勝
□伝統的な文化/著物 傳統的文化/和服
入り組んでいます
表示事物之間互相交織,極其復雜的樣子。可用來形容道路錯綜復雜,也可指談話內容復雜等。
例:■この道は入り組んでいますね。
   這條道好曲里拐彎的呀。
■---王さん、さっきの部長の話、分かりましたか。小王,你聽明白剛才部長說的話了嗎?
   ---いいえ、話が入り組んでいて、半分ぐらいしかわかりませんでした。沒有,他說的那事非常復雜,只聽懂了一半左右。
□體を動かす 鍛煉身體
□試合に勝つ/負ける 贏得比賽/輸掉比賽
新出単語
とおりぬけます⑥通り抜けます 走得出去,穿過,通過
かんじます  ④感じます 感覺,覺得
とりかえます ⑤取り替えます 更換,交換
てつやします ⑤徹夜します 熬通宵,徹夜
やけどします ⑤火傷します 燙傷,燒傷
なんだか   ① 總覺得,總有點
うえのどうぶつえん⑦上野動物園  
□痛みを感じる 覺得疼 苦痛を感じる感到痛苦
□この服がちょっと小さいので、取り替えてくださいませんか。這件衣服有點小,能幫我換一件嗎?
□徹夜しないほうがいいです。還是別熬夜為好。
何だか
例:■何だか殘念です。總覺得很可惜。
■何だかうれしいです。不知道為什么很高興。
■---この道、暗くて、何だか怖いですよ。這條路很黑,總感覺陰森森的。
   ---大丈夫です。ここは安全です。沒有關系的,這里很安全。
■エンジンが何だかおかしい。故障かかもしれない。總覺得發動機不對勁,或許有什么故障。
新出単語
このへん 0この辺 這一帶,這附近,這兒
いそいで ②急いで 急急忙忙地,匆忙地
単語の部分は終わり
文法1.動那個詞可能態
可能態是動詞的一種活用變形
某種狀態下行為的可能性;
人或動物具有某種能力。
動1 將詞尾假名相應地變到該行え段,再后續る。
う段   え段   詞例:
う    え    會う→會える
つ    て    立つ→立てる
す  → せ +る 話す→話せる
る    れ    走る→走れる
く    け    行く→行ける
む    め    読む→読める
ぶ    べ    飛ぶ→飛べる
ぬ    ね    しぬ→死ねる
動2 將詞尾的る去掉,再后續られる。
~る+られる
詞例:
見る→見られる   超える→超えられる
寢る→寢られる   開ける→開けられる
起きる→起きられる 食べる→食べられる
動3 ~する→~できる
   來る→來られる
詞例:
出張する→出張できる
勉強する→勉強できる
修理する→修理できる
來る→來られる
可能態變形規則小結:
動1 將詞尾假名相應地變到該行え段,再后續る。
動2 將詞尾的る去掉,再后續られる。
動3 ~する→~できる    來る→來られる
可能態的應用
1.他動詞的可能態,對象一般用助詞「が」提示;
例句:
田中さんは英語を話します。
田中說英語。
田中さんは英語が話せます。
    田中會說英語。
例句:
私は日本語の新聞が読めます。(能力)我能看日文的報紙。
攜帯電話で音楽が聞けます。(可能性)用手機可以聽音樂。
ここに車が止められます。(可能性 允許)這里可以停車。
可能態VS~ことができる
可能態→口語化
「~ことができる」→書面化,多用在比較正式的場合
我不會彈鋼琴。
私はピアノを弾くことができません。
私はピアノが弾けません。
2.出「を」以外,其他助詞不需要變化。
例句:
うちの子は自分で學校へ行きます。自己去醫院。
うちの子は自分で學校へ行けます。自己能去醫院。
渡辺さんに會いませんでした。沒見到渡邊。
渡辺さんに會えませんでした。沒能見到渡邊。
例句:
このコンビニは夜11時半まで買い物できます。(可能性) 這家便利店到晚上11點半都可以購物。
靴を脫がなくてもこの部屋には入れる。(可能性 允許) 不用脫鞋可以進這間房間。
妹は自電車に乗れません。(能力) 我妹妹不會騎自行車。
Tip:不是所有的動詞都可以應用到可能態當中哦!比如說‥‥
○非意志性動詞(依靠人的意志無法左右的行為、動作)
如:「降る(下雨、下雪等)、吹く(刮風)、晴れる(晴) 」等詞。
○表示狀態的靜態動詞
如:「驚く(吃驚)、ある、いる(有生命體的存在)」等詞。
○本身就含有可能意義的動詞
如:「分かる(知道、明白)、見える(能看到)、聞こえる(能聽到)」等詞。
拓展
見えるvs見られる  見る → 見られる
聞こえるvs聞ける  聞く → 聞ける
見える、聞こえる 具有可能含義的詞
可能態
可能態
見られる 聞ける 強調能看、能聽的“可能性”(人要看或要聽得主動性)
見える 聞こえる
搶到具備的聽、看的“先天能力” (事物或聲音的客觀存在)
Tip:見える、聞こえる能看到,能聽到的對象用助詞「が」提示。
見えるvs見られる
對比例句:
---黒沢の映畫を見たいなあ。好像看黑澤導演的電影啊!
---新宿で今黒沢の映畫が見られますよ。在新宿,現在可以看黑澤導演的電影哦!
大きく書きました。もうはっきり見える?
 寫大了,現在能清楚看到了嗎?
對比例句:
昨日のスポーツニュースは忙しくて見られなかった。昨天的體育新聞因為忙而沒看成。
光線が暗くて、ちゃんと見えません。光線暗,看不清楚。
聞こえるvs聞ける
對比例句:
大きい聲で話しているので、よく聞こえる。因為講話的聲音很大,所以聽得很清楚。
中國では日本では日本の放送が聞けない。在中國聽不到日本的廣播。
日本語が下手だから、まだ日本語の放送が聞けません。因為我日語還不太好,所以暫時聽不了日文廣播。
年を取ると、耳がよく聞こえません。上了年紀,耳朵就會有點背。
文法2.為了‥‥ように
動詞基本形+ように、~。
動詞ない形+ないように、~。
該句型表示為了使某種狀態成立而去做某事。
「ように」之前的動詞為“非意志性動詞”。【“非意志性動詞”表達依靠人的意志不能左右的行為、動作的動詞】
Tip:凡是與可能有關的動詞均為非意志性動詞。
【“非意志性動詞”表達依靠人的意志不能左右的行為、動作的動詞】
例句:
みんなに聞こえるように、大きな聲で話してください。為了大家能聽到,請大家說出來。
見えるように、大きく書きました。為了讓別人看清楚,我把字寫得大大的。
転ばないように、ゆっくり歩きましょう。為了不摔倒,我們慢慢走吧。
家族が心配しないように、手紙を書きます。為了不讓家人擔心,我(給他們)寫信。
Tip:凡是與可能有關的動詞均為非意志性動詞。
例句:
オリンピックに參加できるように、毎日練習している。為了能參加奧運會,我每天都練習。
いつでも出られるように、準備してあります。做好了隨時都能夠出發的準備。
お年寄りも使えるように、操作が簡単になっています。為了老年人也能使用,操作變得簡單了。
例句:
子供が觸れないように、この薬は棚の一番上に置きました。
タバコを買えないように、お金を隠した。為了買不到煙,把錢藏起來。
コピーできないように、コピー機を壊した。為了不能復印,弄壞復印機。
為了‥‥ ~ようにvsために
區別1.ために前面可接名詞表目的,ように則不可以。
例句:
留學のために、貯金している。為了留學,正在存錢。
區別2.意志性動詞+ために;
   非意志性動詞+ように。
例句:
留學に行くために、貯金している。為了去留學,正在存錢。
留學に行けるように、貯金している。為了能去留學,正在存錢。
區別3.ために前后主語必須意志;
ように前后主語可一致,也可不一致。
例句:
留學に行くために、貯金している。為了去留學,正在存錢。
分析:我為了去留學,我正在存錢,前后主語都是“我”。
例句:
ほかの人がけがをしないように、森さんは割れたコップを捨てた。
分析:前項主語是「ほかの人」,后項主語是「森さん」。
忘れないように、メモしておきました。為了不忘記,提前做好備忘了。
分析:前后主語都是「わたし」。
文法3.~ようになる
用法1:表示由一種狀態變成另外一種全新的狀態。(強調變化的過程)
用法2:表示以前不做某事,現在開始做某事。接否定時,則表示不再做原來做的某事了。
動詞基本形+ようになる。
動詞ない形+なくなる。
動詞ない形+ないようになる。
用法1:表示由一種狀態變成另外一種全新的狀態。(強調變化的過程)
例句:
けがが治って、歩けるようになりました。傷已經痊愈,能夠走路了。
著物を自分で著られるようになりました。我已經能夠自己穿和服了。
年を取ると、小さい字が読めなくなります。人上了年紀,就會看不了小字。
太りましたから、好きな服が著られなくなりました。長胖了,喜歡的衣服都不能穿了。
用法2:表示以前不做某事,現在開始做某事。接否定時,則表示不再做原來做的某事了。
例句: Tip:該用法接意志性動詞!
日本食には慣れましたから、刺身も食べるようになった。已經習慣日本的飲食了,所以就連生魚片也吃了。
最近、中村さんはお酒を飲むようになりました。最近,中村開始喝酒了。
アメリカに來てから、私はあまり中國語を話さなくなりました。自從我來了美國以后,我就不怎么說中文了。
車を買ってから、私はあまりバスに乗らなくなりました。自從我買了車以后,就不怎么坐公交了。
Tip:像「太る」「増える」「減る」等等這樣本身就表示變化的動詞,可以不用特意使用ようになる。
例句:
このごろ運動しないので、太りました。最近不運動變胖了。
最近、交通事故が増えました/減りました。最近,交通事故增加了/減少了。
文法4.~ようにする
用法:表示“努力堅持使某種行為/狀況變成事實”
動詞基本形+ようにする。
動詞基本形+ようにする。
例句:
のどが痛いので、今日はあまり話さないようにします。因為喉嚨痛,今天少說話。
健康のために、徹夜しないようにします。為了健康,不熬夜通宵了。
常用表達1:
動詞基本形+ようにしている。
動詞ない形+ようにしている。
用法:努力保持,盡量使之成為一種習慣。
例句:
陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。老陳堅持每天看英文報紙。
健康のために、油物は食べないようにしています。為了健康,我盡量不吃油膩的東西。
毎朝、7時に起きるようにしています。我每天早上堅持7點鐘起床。
常用表達2:
動詞基本形+ようにしてください。
動詞ない形+ようにしてください。
用法:提出長期的希望、忠告、規勸。“請對方按照說話人的意愿、要求去做某事”。
例句:
もっと野菜を食べるようにしてください。請再多吃點蔬菜。
仕事を休む時は、必ず連絡するようにしてください。請假的時候,一定要提前聯系。
暗い光の下で、できるだけ本を読まないようにしてください。盡量不要在昏暗的燈光下看書。
~てください/~ないでください
vs
~ようにしてください/~ないようにしてください
~てください/~ないでください。
當場提出的愿望,請求等。
~ようにしてください/~ないようにしてください
鄭重地提出長期的愿望,請求等。
對比例句:
後で運転しますから、お酒を飲まないでください。一會兒還要開車,所以不要喝酒。
健康のために、毎日お酒を飲まないようにしてください。為了健康,盡量不要每天都喝酒。
文法の勉強はここまでです!
          つづく

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 利津县| 顺义区| 清苑县| 建瓯市| 临夏市| 阿拉善左旗| 金山区| 罗源县| 沈阳市| 辽中县| 嘉黎县| 滁州市| 揭东县| 偏关县| 昌宁县| 体育| 疏勒县| 古田县| 博白县| 内丘县| 卢湾区| 江西省| 孟津县| 红安县| 桂东县| 长乐市| 大丰市| 崇礼县| 会泽县| 乐安县| 兴和县| 马尔康县| 兖州市| 饶河县| 哈巴河县| 玉环县| 宜阳县| 文登市| 正阳县| 伊川县| 威海市|