資源簡介 (共36張PPT)第32課 今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです授課內容1 意志、打算的表達2 傳聞的表達3 主觀原因決定與客觀原因決定的表達単語 天気予報 てんきよほう 臺風 たいふう 気象庁 きしょうちょう 晴れ 雨 雪 地震 津波 つなみ臺風的命名:命名表共有140個名字,由世界氣象組織所屬的亞太地區的柬埔寨、中國、朝鮮、中國香港、日本、老撾、中國澳門、馬來西亞、密克羅尼西亞、菲律賓、韓國、泰國、美國以及越南14個成員國和地區提供。每個國家和地區提供10個名字。命名使用:由日本氣象廳東京區域專業氣象中心負責。有一個四位數字的編號,如0704,即07年第四號熱帶風暴,再查其對應的名稱。うわさ 傳言,風言風語,小道消息うわさをすれば影(かげ) 一說曹操,曹操就到。ずっと 一直,始終おばあさんは ずっと ここに 住んでいます。行います 開,舉行運動會を 行います。 會議を 行います。お邪魔します (進門時)お邪魔しました (告辭時)語法解釋1 今度の日曜日に 遊園地へ 行くつもりです。 動詞基本形 + つもりです 表示第一人稱作某動作的打算和意圖 動詞 ない形 + つもりです 表示說話人不打算或沒有打算做某動作的行為 行く+つもりです例:明日から 毎日 運動する つもりです。來年 日本へ 留學する つもりです。今日から お酒を 飲まない つもりです。翻譯下列句子:1)a: 你打算去哪兒?b: 打算去外婆家。2)a: 星期天,你打算做什么?b: 什么也不打算做。練習:把下列句子改為「つもりです」結尾的句子。1)土曜日に デパートへ 行きます。2)正月休みに 友達に 會います。3)夏休みに 車の 運転を 習います。4)來週 香港へ 買い物に 行きます。注意:對長輩或者上級用“つもりです”直接提問不太禮貌,需要注意。例如,某日,你與上司以及同事一起到公司附近的餐館吃飯,你想問問上司打算吃什么。這時侯,你該如何表達呢?吉田科長,您打算吃什么?A 吉田課長、何を 食べる つもりですか。B 吉田課長、何を 食べたい ですか。C 吉田課長、何を 食べようと 思っていますか。D 吉田課長、何が いいですか。正確答案: D「つもり」 這個詞語帶有極強的主觀性,表達的是第一人稱的打算、意圖。而日本人說話迂回曖昧,不喜歡直接表露個人主張。所以,當你想了解他人的想法的時候,用「~が いいですか」或は「~が いかがですか」1)吉田科長,你打算喝什么?→吉田課長、何が いいですか。 コーヒーは いかがですか。2)吉田科長,你打算去哪兒?→ 吉田課長、どこへ 行きますか。4、馬さんの息子さんは今年小學校に入學するそうです。入學する + そうです「簡體形+ そうです」表示傳聞。“聽說…,據說…”。常與「~によると」搭配使用。名 によると、 ~~そうです① ニュースによると、アメリカはシリアに軍事打撃をするそうです。② うわさによると、森さんと 小野さんは 結婚した そうです。名/二類形 だ + そうですではない明日は ____ そうです。 (雨です)あの人は _____ そうです。 (留學生ではありません)上海は ______そうです。 (きれいです)一類形 い + そうです く ない李さんによると、あの映畫は おもしろくない そうです。先輩によると、日本語が むずかしい そうです。例:ニュースによると、東京が2020年のオリンピック大會の開催地になったそうです。ニュースによると、有名な歌手宇多田光さんの母親が、8日の朝、マンションから墮落して死亡したそうです。ニュースによると、アニメーション界の巨匠―宮崎駿監督(72歳)は、今年から引退するそうです。宮崎駿: みやざき はやお2 明日、友達と 映畫を 見に 行く ことにしました。 動詞基本形,ない形+ことにします、ことにしました 表示說話人自己決定實施某種行為時使用。「します」是他動詞,帶有較強的主觀性。比如:掃除をします 仕事をします料理をします 旅行をします同樣:「~ことにします」也帶有較強的主觀性,表示說話人的決定。我決定畢業之后進公司工作。卒業してから、會社に入ることにしました。我決定國慶節去旅行。國慶節に 旅行に行くことにしました。我決定從今天起戒煙。今日から タバコを吸わないことにします。“今年過節不收禮,收禮只收腦白金。”今年の春節に お土産を 受け取らないことにします。練習:請用「~ことにします」造句。3 來月から 給料が 上がる ことになりました。 動詞基本形,ない形+ことになりました 表示由于外在原因導致形成了某種決定。與「します」相反,「なります」是自動詞,客觀性比較強。一般說明結果、狀態。比如:わたしは 先生に なりました。部屋が きれいに なりました。因此,「~ことになりました」表示由于外在原因導致形成了某種決定。由于大雨,運動會中止了。大雨で、運動會は 中止する ことになりました。來週から 仕事で 東京に 行く ことになりました。今度、大阪の 支社に 転勤する ことになりました。連休1 天気予報によると、連休中は ずっと 晴れだそうですよ。ずっと ① 程度副詞,表示程度差異很大。②表示在某一期限內動作、狀態一直持續。例:1)中國は 日本より ずっと 広いです。 冬の北京は 東京より ずっと 寒いです。2)わたしは ずっと ここに いるよ。 両親は ずっと 故郷に 住んでいます。 2 李: わたしも いっしょに 行くことになったんですが、森さんは? 森:ぼくにも メールがあって、いっしょに お邪魔することにしましたよ。3 李: だから、わたしにも 手伝ってほしいって言っていました。~てほしい 表示希望他人做某事 對象に V~てほしい 例:1) 李さんに 日本語を 教えてほしいです。2) 先輩に 市內を 案內してほしいです。3) 田中さんに アルバイトを 紹介してほしいです。4) 戴さんに 英語を 訳してほしいです。4 ~って 「~と、~という人は的縮略形式」1)A:さっき 吉田課長は 何と言いましたか。 B:「早く書類を出せ」って 言いました。2)A:森さんは 何て 言いましたか。 B:「今日 會社を 休む」って 言いました。3)A: 太田さんって、どんな人ですか。 B: とても気さくな人ですよ。4) A: 李さん、「火龍果」って、どんな果物ですか。5) A: お母さん、「駱駝」って、どんな動物ですか。 A:「美人魚」って、どんな様子ですか。A:「軍事訓練」って、何のことですか。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫