中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第23課 休みの 日, 散歩したり 買い物に 行ったり します 課件-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊(30張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第23課 休みの 日, 散歩したり 買い物に 行ったり します 課件-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊(30張)

資源簡介

(共30張PPT)
休みの日、散歩したり 買い物に行ったりします。
第23課
目次
一. 單詞
二. 語法
三. 基本課文和應用課文
四. 練習
単語
しゅうまつ(週末)       〔名〕 周末
スケ-ト            〔名〕 滑冰,溜冰
あじ(味)           〔名〕 口味,(食物的)味道
まいかい(毎回)        〔名〕 每次,每回
つうきん(通勤)        〔名〕 上下班,通勤
ふね(船)          〔名〕 船
きじ(生地)         〔名〕 布料,衣料
へいてんじこく(閉店時刻)  〔名〕 關門時間
そつぎょうしき(卒業式)   〔名〕 畢業典禮
ちがう(違う)     〔自動1〕 不同,不一樣
こむ(込む)      〔自動1〕 擁擠,混雜
きまる(決まる)   〔自動1〕 定,決定
しらせる(知らせる)   〔他動2〕 告訴
たしかめる(確かめる)  〔他動2〕查(看),弄清
名詞と違う:和……不同
道が込む
が決まる
誰に事を知らせる
を確かめる
 こい「濃い」   〔A1〕 (口味)重,濃
  うすい「薄い」  〔A1〕 (口味)輕;薄
  はやい〔早い〕   〔A1〕 早
  おそい「遅い」   〔A1〕 慢
  たぶん 〔副〕 可能,大概
  とうきょうえき(東京駅) 〔專〕 東京站
  ~によって∕~によります 〔接續詞〕(根據/取決于;由于)
文法
文法一: たり たりする
①週末はテレビを見たり、音楽を聞いたりします。
②夏休みに 海で泳いだり、友達と食事したりしました。楽しかったです。
③家にいる時、洗濯をしたりします。
④毎日お茶を出したり、コピーしたりして、つまらない仕事ですよ。
含義:列舉若干種有代表性的動作; 或兩個以上動作的反復進行。
接續:動詞的簡體た形
例: 休みの日(洗濯します·買い物します)。
→休みの日は何を しますか。
ー洗濯したり、買い物したり します。
①週末 (絵を かく·寫真を撮る)
②夜 (本を 読む·映畫を 見る)
③試験の前 (復習する·先生に 質問する)
④平日 (學校へ行く·アルバイトする)
⑤お正月 (親戚のうちへ行く·おせち料理を食べる)
①季節によって、果物の値段は高かったり、安かったりです。
②北京の天気は寒かったり、暑かったりです。
③マンションの部屋は広かったり、狹かったりです。
文法二: たり たりです します
接續: ~形1かったり~形1かったり です/します
~形2だったり~形2だったり です/します
~名詞だったり~名詞だったり です/します
含義:表示兩個以上狀態的反復,交替出現;或從若干狀態中列舉。
前 后兩個形容詞一般互為反義詞的情況較多。
①この公園は時間によって、靜かだったり、賑やかだったりです。
②週末は暇だったり、忙しかったりです。
③納豆は人によって、好きだったり、嫌いだったりです。
④日本語の先生は中國人だったり、日本人だったりです。
⑤休みは土曜日だったり、日曜日だったりです。
    
練習
1.周末,小森有時去看電影,有時去購物。
2.公寓的房間有大有小。
3.英語老師既有美國人,又有中國人。
4.考試有時難有時簡單
文法三:~かどうか
1、含義:一般疑問小句+かどうか=是否
2 接續:V簡體/A1簡體/名詞/A2詞干+かどうか
3、注意:小句中的主語如果會產生歧義時:は變が
4、 かどうか= か ないか
映畫が始まりましたか。+聞いてください。
  映畫が 始まったかどうか 聞いてください。
 キムさんは旅行に行くかどうか聞きましたか。
  キムさんが旅行に行くかどうか 聞きましたか。
家に帰るかどうかまだ分かりません。
   家に帰るか帰らないかまだ分かりません。
1. 我不知道這個店是否有名。
 この店が有名かどうか知りません。
2.我正猶豫要不要去迪士尼樂園。
 ディズニーランドへ行くかどうか、迷っています。
3.我不知道小王會不會日語。
 王さんが日本語ができるかどうか 知りません。
例: 吉野さんが 帰國しました·帰國していません
  そのことを知っていますか。
→吉野さんが 帰國したかどうか 知っていますか。
① 先生が 帰りました·帰っていません。
  そのことを 知っていますか。
② 明日 試験が あります·ありません。
  そのことが 分かりません。
③ 日本で この映畫は人気があります·ありません。
  そのことを調べることができますか。
④ ここで 教科書を 売っています·売っていません。
  そのことを 知っていますか。
文法四:疑問詞小句+か
①かぎがどこにあるか 教えてください。
②どの料理が辛いか 知りません。
③どの店がもっと有名か教えてください。
④このかばんがだれのかばんか知っていますか。
⑤あの人はだれですか。知っていますか。
→ あなたはあの人がだれか知っていますか。
含義:疑問詞小句+か 不明確
接續:將包含 「何、だれ、どこ」等的特殊疑問句作為名詞代入到另一個句子中,作為該句子的一部分。
1、動詞 / 形1 簡體 + か
2、名詞 / 形2 去【だ】 + か
例: 誕生日のパーティーに誰が來ましたか。
   そのことが 分かりますか。
→誕生日のパーティーに 誰が來たか分かりますか。
①あした ここに 誰が 來ますか。
そのことが 分かりますか。
②社員旅行に 誰が 行きましたか。
そのことを 知っていますか。
③來週の旅行は どこへ 行きますか。
そのことを 聞きましたか。
④帰りに その店で 何を 買いますか。
そのことを 決めましたか。
1.你知道首歌是誰的嗎?
 この歌がだれの歌か知っていますか。
2.我不知道他喜歡哪個。
 私は彼氏がどれが好きか知りません。
3.你知道會議幾點開始嗎。
 會議は何時から始まるか知っていますか。
文法五:名詞によって、
含義:根據…;取決于…
1. 蔬菜的價格根據季節而不同。
 野菜の値段は季節によって違います。
2.飛機票根據季節,有時貴,有時便宜。
飛行機のチケットは季節によって高かったり、安かったりです。
3.結婚典禮的形式因國家而異。
結婚式のやり方は國によって違います。
①(不同的國家生活習慣也不同。)
   國によって、生活の習慣は違います。
②(不同的人考慮問題的方式不同。)
  人によって、考え方も違います。
③(根據不同的場合選擇不同的衣服。)
  場所によって、いろいろな服を選びます。
A 1、友達の劉さんは日本の小説を( )持っています。
A 何冊か B 何冊で C 何冊だ D 何冊を    
 
A 2、彼は明日アメリカへ行きます。( )ここに戻らないでしょう。
A.たぶん B.たしか C.たしかに D.たいて
A 3、急に( )寒くなったりして、みんな風邪をひいた。
A.暑くなったり B.暑かったり C.熱かったり D.暑くて
A 4、先生は忙しいですから、パーティに( )かどうかわかりません。
A.來る B.來ます C.います D.いらっしゃい
C 5、森さんがどうしてスポーツが好きじゃない( )知りません。
A.が B.を C.か D.は
D 6、王さんがコンサートに( )分かりません。
A.行くか B.行かないか C.行くかどう D.行くか行かないか
練 習
文章
1、 小野さんは休みの日、散歩したり買い物に行ったりします。
2、 日本語の先生は中國人だったり、日本人だったりです。
3、 わたしは今年の夏、北京へ行くかどうか分かりません。
4、 鍵が どこにあるか教えてください。
甲: 週末に 何を しましたか。
乙: スケートを したり、ボーリングを したり しました。
甲: 北京まで、飛行機の チケットは いくらぐらいですか。
乙: 季節に よって 高かったり 安かったりです。
甲: 李さん、仕事は 忙しいですか。
乙: ええ、日に よって 暇だったり 忙しかったりです。
甲: 森さんが 何時ごろ 來るか 知っていますか。
乙: いいえ、今日は 來るか どうか 分かりません。
A
B
C
D
森:小野さん、何を買うか 決まりましたか。
小野:浴衣は どうですか。
森:いいですね。でも、高く ないですか。
小野:高かったり 安かったり、いろいろ あります。
あっ、そうだ。生地を 買って。私が 作りますよ。
吉田:日本の 生活は どうでしたか。
李:溫泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して、とても 楽しかった です。
吉田:ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか。
李: はい、昨日 母に メールで 知らせました。
送別會
森: ご両親は メールが できますか。
李: 母は できますが、父は 電話か 手紙ですね。
小野: 北京へ 帰った あと、どうしますか。
李: 一週間ぐらい休みたいですね。 
春節に 休みがなかったですから。
小野: 休みに 何を しますか。 旅行に 行きますか。
李: 旅行に 行くか どうか 分かりません。 
多分 友達に 會ったり、食事に 行ったり します。
送別會
お疲れ様でした

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 开远市| 平度市| 屏东市| 利川市| 敦煌市| 岳普湖县| 衡东县| 宁陕县| 姜堰市| 余姚市| 广平县| 麦盖提县| 阳泉市| 紫阳县| 洛川县| 会同县| 太原市| 红原县| 翼城县| 樟树市| 读书| 道孚县| 同德县| 玉田县| 湘潭市| 渭南市| 清涧县| 敦煌市| 广州市| 海林市| 晋城| 宜昌市| 徐州市| 托克逊县| 县级市| 和林格尔县| 江北区| 岳池县| 沧源| 博客| 北川|