資源簡介 (共68張PPT)第七課一休さん教學目標1.通過故事,能夠讓學生了解各國的文化。2.通過本課的學習,讓學生掌握有關閱讀故事,講故事的時候需要的詞匯及語法。3.通過本課的學習,能夠讓學生閱讀故事,聽故事,講故事。知識要點1.詞匯:本課生詞共計48個,其中名詞31個,動詞12個,其他5個。2.語法:①~のか?、赩てあげる/Vてやる?、邸剩àⅲ?br/>④Sと?、軦/Vそうだ⑥N/Vまでに 課時分配第一課時:預熱。step1的問題①~④以及詞匯。第二課時:聽step2中的錄音,完成會話,并學習新單詞。第三課時:根據已完成的step2的對話內容,完成問題①~②,并學習「Vてあげる/Vてやる」。第四課時:加深對step2理解,學習「~のか」,「~かな」的用法。完成問題③,并大家一起談談自己所了解的一休的故事。課時分配第五課時: 讀一讀。讀step3的文章,完成問題①和②,并學習新 單詞和「Sと」的用法。第六課時:讀step3的文章,完成問題③。并學習「A/Vそうだ」和「N/Vまでに」的用法。第七課時:課堂活動。根據本課學過的詞匯及語法,做step4「やってみましょう」。分組表演短劇,并將短劇的感受以書面形式表達出來。第八課時:同步練習及測試題ステップ1考えましょう 寫真を見て、次の質問に答えてください。ADCB(1)上の寫真は世界各國の物語の絵です。A~Dの絵と日本語の名前を線で結んでください。ADCBマッチ売りの少女ナーザ哪吒アラジンと魔法のランプ赤ずきんマッチ売りの少女ドイツアラビアデンマーク中國(2)A~Dの物語は、どの國や地域から生まれたものでしょうか。 調べて、それぞれ線で結んでください。ナーザ哪吒アラジンと魔法のランプ赤ずきん(3)『アラジンと魔法のランプ』に登場する「魔法のランプ」を使うことができたら、どんなことをしてみたいですか??激à圃挙筏皮坤丹?。(4)A~Dの物語の中から一つ選んで、日本語でその粗筋を書いて みましょう。以下の形式を使って、書きましょう。例:これから、(A B C D)の(マッチ売りの少女 哪吒 アラジンと魔法のランプ 赤ずきん)について、みなさんに紹介します。これは、(デンマーク アラビア ドイツ 中國)の物語です?!?br/>ステップ2聞きましょう 畑中さんが図書館で本を選んでいるのは何のためですか。 畑中さんと川口さんは、「一休さん」がどんな人だと言っていますか。答え:ボランティアで小學生に本を読んであげるためです。答え:かわいくて、頭がいいお坊さんだと言っています。 みなさんは、「一休さん」などの日本の昔話について、どのようなことを知っていますか。クラスメートと話してみましょう。參考例)日本の子どもは、よく保護者と絵本を読みます。昔話の中には、日本各地の民間伝承を使っているものも多いです。最近では、大人のための昔話の本も人気です。単語の録音を聞きましょう重點詞匯燃える(もえる) ?。▌?自)燃燒①この木はよく燃えるんですよ。(這個樹很容易燃燒。)②草が燃えたようなにおいがします。(有一股草燃燒的味道。)③山はもう三日間も燃えています。(山火已經持續了三天。)殘す(のこす)②?。▌?他)留下①野菜を殘さないで、きれいに食べなさい。(請不要剩下蔬菜,把它吃干凈了。)②父が生活費を十分殘してくれたので、日常生活で苦労することはありません。(因為爸爸給我留了充足的生活費,所以在日常生活中不會吃多少苦。)(自)殘る③仕事が殘っているので、まだ帰れません。(由于工作還沒有做完,所以還不能回去。)浮かぶ(うかぶ) (動1自)浮現,漂浮①いい考えが浮かびません。(想不出好想法。)②この手紙を読むと、母の姿が目に浮かぶ。(一讀這封信,就想起媽媽。)③彼女の目に涙が浮かびました。(她的眼中涌出淚水了。)屆く(とどく)② (動1自)到,收到①李さんから手紙が屆きました。(收到了小李寄來的信。)②祖父から姉にプレゼントが屆いた。(祖父寄給姐姐的禮物到了。)③危ないので、薬は子どもの手の屆かないところに置いてある。(因為危險,所以藥品放在小孩夠不著的地方。)地味(じみ)②(形2)樸素,質樸①田中さんはいつも地味な色の服を著ています。(田中經常穿顏色素雅的衣服。)②祖母は今までずっと地味に暮らしてきた。(奶奶一直過著樸素的生活。)③王さんはとても地味な人です。(小王是個很質樸的人。)1.のか接續:接在簡體句后,名詞和二類形容詞作簡體句的謂語時,其接續形式為「N/A2詞干+なのか」。含義:以間接疑問的形式,表示“思考,說,決定,了解”等的內容。意為“……呢”例:どうすればいいのか。全然分かりません。練習:___に適當な言葉を書き入れて、文を完成しなさい。①母の誕生日に_____のか、まだ決めていません。②何も言わないので、__________のか分かりません。③____________のか教えてください。何を贈るあしたはどこに集合する彼が何を考えている2.Vてあげる表達說話人或說話人一方的人為他人做某事,使其得到益處?;揪涫綖槭┮嬲撸à?が)受益者(に) 動作對象(を) Vてあげる例1:(私は)山田さんに中國語の歌を教えてあげました。例2:(私は)祖母の重い荷物を持ってあげました。注意:使用「Vてあげる」時,如果V涉及到接受者身體的一部分或其所有物時,一般接受者后面加助詞「の」,如例2。在實際語言交際中,根據上下文和說話的場景,施益者是「私(私たち)」時可以省略。如例3例3:母の誕生日には、セーターを買ってあげました。施益者與關系非常親近的受益者當面講話時,可以使用「Vてあげる」,如例4。如果是關系不太親密者之間對話時,不使用「Vてあげる」,否則會有強加于人的感覺,讓對方感恩于自己,給對方帶來壓力,顯得很失禮,如例5。例4(娘が母に)今日は母の日だから、何かおいしいものを作ってあげるね。例5(會社に來たお客さんに) 會議室までご案內しましょうか。(〇) 會議室までご案內してあげましょうか。(×)3.Vてやる「Vてやる」和「Vてあげる」屬于同一系列,都是從施益者的角度說的話,表示施益者為受益者做某事,表達句式為:施益者(は/が)受益者(に) 動作對象(を) Vてやる一般用于施益者的身份,地位,年齡等方面高于受益者的場合,還有受益者為動植物的時候。例:母は妹に自転車を買ってやりました。祖母は毎日_________。練習:絵を見て、「Vてやる」を使って文を作りなさい。花に水をやります祖母は毎日_______________。犬を散歩に連れていってやります山田:小林さんは毎日、お子さんたちに本を______ますか。小林:ええ、毎晩______ます。読んであげ読んでやり接續:接在簡體句之后。名詞和二類形容詞作簡體句的謂語時,其接續形式為「N/A2詞干+なのかな(あ)」。含義:表示疑問或懷疑。注意:比較隨意的口語表達方式,常用語自言自語,有時可拉長尾音變為「……かな(あ)」。例:山田さんは昨日學校を休んだけど、今日は來るかな(あ)。4.~かな(あ)①今日、田中さんは口數が少ない。_____________。②このみかん、___________。③このパンフレット、_____________。④夏休みの旅行は___________。練習:____に適當な言葉を書き入れて、文を完成しなさい。気分がよくないのかな(あ)酸っぱくないかな(あ)もらってもいいのかな(あ)どこへ行こうかな(あ)Step3読みましょう 和尚様は、どうして一休さんが「薬を飲むこと」を禁止したのでしょうか。A~Dの中から一番いいものを一つ選びましょう。A 和尚様が飲まなかったら、足が痛くなるから。B 和尚様が飲んだら、足が痛くなるから。C 若い人が飲まなかったら、死んでしまうから。D 若い人が飲んだら、死んでしまうから。 上建さんはどうして泣いてしまったのでしょうか。A~Dの中から一番いいものを一つ選びましょう。A お寺の掃除をしていたから。B 和尚様の足が痛いから。C 自分が死んでしまうと思ったから。D 茶碗を割ったから。 どうして一休さんだけは、笑っていたのでしょうか。この昔話の後の部分の內容を調べて、その理由を話しましょう。単語の録音を聞きましょう重點詞匯絶対(ぜったい) ?。ǜ?名)絕對①ここでタバコを吸っては絶対(に)だめです。(在這里吸煙是絕對不可以的。)②今年は絶対(に)大學に合格したいです。(今年絕對要考上大學。)③今日は雨なので、張さんは絶対(に)來ないと思います。(由于今天下雨,我想小張肯定不會來。)急ぐ(いそぐ)②?。▌?自)趕緊,急于①あと5分で授業が始まりますから、急いでください。(再有五分鐘就上課了,抓緊時間把。)②學校に遅刻しないように、急いで歩きました。(為了不遲到,急急忙忙地走著去學校了。)③急いで食事をするのは、體に良くないですよ。(吃飯太急,對身體不好。)割る(わる) ?。▌?他)打碎;分,分成①お皿を床に落として、割ってしまいました。(把盤子弄掉地上,弄碎了。)②ケーキを四つに割りました。(把蛋糕分成4份了。)③パーティーの費用は10人で割って負擔する。(派對的費用由10個人分擔。)ただ①?。ǜ保?只,僅①妹はただ泣くだけで何も言いません。(妹妹只是在哭,什么都不說。)②高校3年間でただ1日しか學校を休みませんでした。(在高中三年中只請假過1次。)③テレビを見ながら作業をするのは、ただ時間がかかるだけで効率が悪い。(邊看電視邊工作,只是浪費時間,效率低下。)枯れる(かれる) ?。▌樱沧裕┛菸?,干枯①水をやらなかったので、花が枯れてしまった。(由于沒澆水,花枯萎了。)②この草は冬に枯れて、春にまた成長します。(這個草冬天枯萎,春天重生。)③今年は雨が少なかったので、池の水が枯れてしまいました。(由于今年雨水少,池塘的水干涸了。)越える(こえる) (動2自)越過,翻過;超過,超出①湖を越えたら、隣の國ですよ。(越過湖,就到鄰國。)②これは時間を越えて、たくさんの人に読まれている本です。(這本書跨越了時間障礙,始終擁有眾多讀者。)③車に乗って、山をいくつも越えました。(乘車,跨越了好幾座山。)曲がる(まがる) (動1自)拐,轉,轉彎;彎曲①あのおばあさんは腰が曲がっています。(那位老奶奶的腰彎了。)②八百屋の角を右に曲がると、郵便局があります。(在果蔬店右拐的話,就有郵局。)③指が痛くて、曲がりません。(手指疼得不能彎曲。)巻く(まく) ?。▌?他)卷上,纏上①肉を野菜で巻いて食べるとおいしいよ。(用蔬菜包肉吃的話很好吃喲?。?br/>②今日の夜、パーティーがあるんですね。髪をきれいに巻いてあげますよ。(今天晚上有宴會,我給你把頭發盤起來吧。)③巻き壽司を巻いて、みんなで食べましょう。(卷壽司,大家一起吃吧。)1.Sと接續:接在簡體句之后。含義(1):前項表示動作,行為。后項表示以該動作,行為為契機而發現的意外情況,未料到的事情。意為“一……就”。例:家に帰ると、日本の友達から手紙が來ていました。(回到家,發現從日本的朋友寄來了信。)含義(2):表示同一主體的兩個動作,作用相繼發生,前后事項均為意志性動詞,且通常用語描述過去的事項。例:兄は部屋に入ると、窓を開けました。(哥哥一走進房間,就打開了窗戶。)日本家に帰ると、日本の友達から手紙が來ていました。含義(1)①弟は宿題を終えると、________。②外に出ると、_________。③朝早く庭に出てみると、_________。④父は出張から帰ってくると、休む暇もなく、_______。⑤赤ちゃんは私の顔を見ると、_________。練習:____に適當な內容を入れて、文を完成しなさい。テレビをつけた雪が降っていました朝顔が咲いていた會社へ向かったすぐに泣きだした含義(1)含義(1)含義(1)含義(2)含義(2)2.A/Vそうだ(様態)Aそうだ:接在形容詞后面,表示推測意義。說話人以眼前事物的外在表象為依據,推測該事物的特征,樣子或狀態。 一類形容詞 二類形容詞肯定形式 おいしそうだ便利そうだ 否定形式 おいしくなさそうだ おいしそうではない便利ではなさそうだ便利そうではない特例 ない+そうだ→なさそうだ よい+そうだ→よさそうだ「Aそうだ」的活用變化參考下表。次の顔の表情を見て、「~そうだ」を使って、文を言いなさい。うれしそうです悲しそうです怖そうです寂しそうです次の絵を見て、「~そうだ」を使って、文を言いなさい。気溫は36度です。とても_______ね。暑そうですもう七時過ぎですが、田中さんはまだ仕事をしています。とても__________。忙しそうですマリーさんは、このごろ毎日遅くまで仕事をしているそうです。とても_______ね。眠そうです亮君は転んでけがをしました。とても______ね。痛そうですこの人はとても_______ね。大変そう「Vそうだ」:表示說話人依據眼前的情景,對人或事物當前的情況或即將出現的狀況做出推測性判斷?;钣米兓垍⒖枷卤?。 降る肯定形式降りそうだ 否定形式降りそうにない降りそうもない降りそうにもないあ、黒い雲が出ている。_________。傘を持って行こう。雨が降りそうだね天気予報では雨だと言ったが、全然____________。降りそう(に)もない男の子はお母さんに怒られて、______顔をしています。泣きそうな甲:____________よ。乙:あ、本當だ。すぐつけます。ボタンが落ちそうです桜の花が咲きそうですね。桜の花がもうすぐ散りそうですね。3.N/V(基本形)までに接續:接在表示時間的名詞或短句之后。含義:表示在某個時間范圍內的某個時間點(不含終點時刻)進行某個動作或完成某個事項。也就是說表示動作,行為的期限或截止日期。例:(図書館の職員)この本は來週の金曜日までに返してください。授業の始まるベルが鳴るまでに、學校に著かなければなりません。次の中國語の文を「までに」を使って、日本語に言いなさい。①暑假結束前想把這本書讀完。夏休みが終わるまでにこの本を読んでしまいたいです。②媽媽回來之前要做好衛生。母が帰ってくるまでに、部屋の掃除をしなければなりません。③上課鈴響之前要到達學校。「まで」與「までに」的比較「まで」表示動作或狀態到“某事件”一直持續著。「までに」不表示持續,表示事物的發生,所以后面不能用表示持續的表達方式。例1:母が帰ってくるまで、ずっと勉強していました。(正)例2:母が帰ってくるまでに、ずっと勉強していました。(誤)正しいものを選びなさい。1.來週試験なので、この頃は毎日12時(Aまで Bまでに) 起きています。2.會議は遅くても、午後5時(Aまで Bまでに)終わります。3.その単語は試験の前(Aまで Bまでに)覚えていたが、 忘れてしまった。4.5月1日(Aまで Bまでに)日本へ行くつもりです。5.5月1日(Aまで Bまでに)日本へいるつもりです。Step4 やってみましょう活動1 中國の物語を紹介するために、日本語で演劇発表會を しましょう。 クラスをいくつかのグループに分けましょう。グループで中國の物語について調べてから、好きな物語をひとつ選びましょう。 グループごとに発表する物語、配役、仕事の分擔を決めて ください。物語(テーマと內容) 配役 仕事 擔當者 準備期間の後、発表しましょう。 グループで話し合って、自分のグループのコメントシートを 完成してください。自己評価シート內容[おもしろさ わかりやすさ 勉強になったか]で注意した所話し方[発音 速さ ポーズ]で注意した所態度[表情 演技 気持ち]で注意した所自分のグループのよかった所 ( ?。─瑜盲郡人激い蓼?。理由は( )からです。自分のグループの問題點 ( ?。─词↑cだと思います。理由は( ?。─椁扦埂?br/>感想 グループで話し合って、他のグループのコメントシートを完 成してください。演劇発表會 コメントシートグループ名________ 自分の名前________ 項目 評価 5 4 3 2 1発 表 內容(おもしろさ わかりやすさ 勉強になったか)話し方(発音 速さ ポーズ)態度(表情 演技 気持ち)準備(資料 グループ內の協力)( )コメント(自由記述)活動2:演劇発表會で発表した物語の中で一番好きな場面、 セリフはどの部分ですか。その理由も入れて、300字 くらいの作文を書きましょう。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫