資源簡介 (共97張PPT)第2課これは本です復(fù)習(xí)壹單詞學(xué)習(xí)貳語法課文學(xué)習(xí)叁練習(xí)肆目錄壹第1課 復(fù)習(xí)復(fù)習(xí)語法 含義A は B です。 A是B。A は B ではありません。 A不是B。A は B ですか。 -はい、そうです。 -いいえ、ちがいます。 いいえ、そうではありません。 -わかりません。 A是B嗎?-是,是的。-不,不是。-不知道。名詞の名詞 表所屬或同位關(guān)系復(fù)習(xí)1.稱呼別人,需要在其名字后加さん 自己則一定不加さん2.日語中,對(duì)于已知部分會(huì)進(jìn)行省略。經(jīng)常省略第一第二人稱。3.あっ 是表感嘆、驚訝,或緊急情況時(shí)發(fā)出的聲音。貳單詞講解単語-學(xué)習(xí)相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味ほん 本 ① 名詞 書かばん 名詞 包ノート ① 名詞 筆記本,本子えんぴつ 鉛 筆 名詞 鉛筆じしょ 辭 書 ① 名詞 詞典にほん②日 本単語-電器相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味カメラ ① 名詞 照相機(jī)テレビ ① 名詞 電視パソコン 名詞 個(gè)人電腦ラジオ ① 名詞 收音機(jī)でんわ 電 話 名詞 電話単語-日用相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味くつ 靴 ② 名詞 鞋子しんぶん 新 聞 名詞 報(bào)紙ざっし 雑 誌 名詞 雜志かさ 傘 ① 名詞 傘単語-日用相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味つくえ 機(jī) 名詞 桌子いす 椅子 名詞 椅子かぎ 鍵 名詞 鑰匙,鎖 とけい 時(shí) 計(jì) 名詞 鐘,表キー ①テーブル 餐桌うでどけい ③腕 時(shí) 計(jì)単語-日用相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味 てちょう 手 帳 名詞 記事本しゃしん 寫 真 名詞 照片くるま 車 名詞 車じてんしゃ 自 転 車 名詞 自行車じどうしゃ自 動(dòng) 車単語-日用相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味みやげ お土産 名詞 禮物,特產(chǎn)めいさんひん 名 産 品 名詞 特產(chǎn),名產(chǎn)シルク 名詞 絲綢ハンカチ 名詞 手絹プレゼント 単語-地點(diǎn)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味かいしゃ 會(huì) 社 名詞 公司ながしま 長 島 名詞 長島(地名)にほん 日 本 ② 名詞 日本単語-人物単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味ひと 人 名詞 人かた 方 名詞 (敬稱)位,人かぞく 家 族 ① 名詞 家人,家屬はは 母 ① 名詞 (我)母親かあ お母さん ② 名詞 母親あの人 単語-親屬稱謂自己的親屬 別人的親屬 自己的親屬 別人的親屬爺爺、外公 そふ 祖父 おじいさん 叔叔等 おじ おじさん奶奶、外婆 そぼ 祖母 おばあさん 阿姨等 おば おばさん爸爸 ちち 父 とう お父さん 哥哥 あに 兄 にいお兄さん媽媽 はは 母 かあ お母さん 姐姐 あね 姉 ねえお姉さん単語-語言相關(guān)単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味にほんご 日 本 語 名詞 日語ちゅうごくご 中 國 語 名詞 中文,漢語指示代詞 こ そ あ ど 日語中的指示代詞根據(jù)詞頭的不同,可以分為四類,分別是“こ系”“そ系”“あ系”“ど系”。這是根據(jù)談話人雙方與指示對(duì)象之間的距離不同分出的近稱、中稱、遠(yuǎn)稱以及不定稱。詞性(作用) こ(這) そ(那) あ(那) ど(哪)代詞(指代事物) これ それ あれ どれ連體詞 この その あの どの代詞(指代場(chǎng)所) ここ そこ あそこ どこ代詞(指代人、事物、方位等) こちら そちら あちら どちら日語單詞體言用言名詞代詞數(shù)詞動(dòng)詞形容詞(形Ⅰ)形容動(dòng)詞(形Ⅱ)これこの機(jī)代詞后面只接助詞或です連體詞后面必須加名詞指示代詞 こ そ あ ど1)說話人和聽話人相隔一段距離或面對(duì)面時(shí) これ:距說話人較近的事物,距聽話人較遠(yuǎn)的事物。(屬于說話人范圍內(nèi)的事物) それ:距聽話人較近的事物,距說話人較遠(yuǎn)的事物。(屬于聽話人范圍內(nèi)的事物) あれ:距說話人和聽話人都比較遠(yuǎn)的事物(不屬于兩者范圍內(nèi)的事物)どれ:哪個(gè)AB2)說話人和聽話人在一起或面向同一方向時(shí) これ:距說話人和聽話人較近的事物 それ:距說話人和聽話人稍遠(yuǎn)的事物 あれ:距說話人和聽話人更遠(yuǎn)的事物 疑問時(shí)則可使用不定稱的“どれ”指示代詞 こ そ あ どAB単語-疑問詞単語(單詞) 聲調(diào) 詞性 意味どれ ① 疑問詞 哪個(gè)どの ① 連體詞 哪個(gè)だれ ① 疑問詞 誰どなた ① 疑問詞 哪位えっ〔嘆〕啊わあ〔嘆〕哇ええ〔嘆〕嗯,是 ①表示吃驚;②沒聽懂時(shí)的反問。感動(dòng)、吃驚、驚喜。表示贊同對(duì)方嘆詞―ありがとうございます。 謝謝―いいえ、どういたしまして。不用謝 どうも ありがとうございます。非常感謝常用語何歳ですか。多大了?おいくつですか。多大年紀(jì)了?(比較禮貌)詢問孩子年齡時(shí),一般用“いくつ?”“何歳?”常用語なんさい~歳在日語中可以簡化成「~才」日語數(shù)字日語數(shù)字11 ④じゅういち 16 ④じゅうろく12 ③じゅうに 17 ③じゅうなな④じゅうしち13 ③じゅうさん 18 ④じゅうはち14 ③じゅうよん ③じゅうし 19 ③じゅうきゅう①じゅうく15 じゅうご 20 ①にじゅう 日語數(shù)字日語數(shù)字0.1 れいてんいち2/3 さんぶんのに三分の二練習(xí):①6.5②4.7③1/8④4/6ろくてんごよんてんななはちぶんのいちろくぶんのよん句型補(bǔ)充(可以補(bǔ)充在P23)句型補(bǔ)充重點(diǎn) 判斷句~は~です。/~は~ではありません的用法。判 斷 句 肯定判斷 ~は~です。過去的肯定判斷 ~は~でした。否定判斷 ~は~ではありません。過去的否定判斷 ~は~ではありませんでした。叁語法講解目 次一、こそあど系列指示詞二、疑問詞、特殊疑問句三、名の名[所屬]基本課文これは本です。それは何ですか。あれはだれの傘ですか。このカメラはスミスさんのです。ほんなんかさ語法解釋1.名A は 名B です。これは 名B です。:這個(gè)是……。それは 名B です。:那個(gè)是……。あれは 名B です。:那個(gè)是……。これ、それ、あれ、どれ指代事物語法解釋說話人聽話人これ 這個(gè) それ 那個(gè) あれ 那個(gè) どれ 哪個(gè)①(離說者近聽者遠(yuǎn))(離說者遠(yuǎn)聽者近)(兩者都遠(yuǎn))(疑問詞)兩人面對(duì)面時(shí)語法解釋これ/それ/あれは 名 です。例:これは本です。 それはかばんです。 あれは傘です。說話人聽話人練習(xí)說話人聽話人これは靴です。それは新聞です。あれは鉛筆です。語法解釋これ 這個(gè) それ 那個(gè) あれ 那個(gè) どれ 哪個(gè)①(離兩人都近)(離兩人稍遠(yuǎn))(離兩人很遠(yuǎn))(疑問詞)兩人相距很近面向同一方向時(shí)語法解釋例:これは本です。 それはかばんです。 あれはテレビです。基本課文これは本です。それは何ですか。あれはだれの傘ですか。このカメラはスミスさんのです。ほんなんかさ語法解釋2.疑問詞:どれ、何(なん)、だれ。哪個(gè) 什么 誰名A は 名B です。那個(gè)是什么? それは何ですか。那個(gè)人是誰? あの人はだれですか。小李的鑰匙是哪個(gè)? 李さんの鍵はどれですか。どなた:哪位練習(xí)日語老師是哪位? 日本語の先生はどなたですか。田中的房間是哪個(gè)? 田中さんの部屋はどれですか。這是什么? これは何ですか。帶有疑問詞的問句叫做特殊疑問句語法解釋一般疑問句特殊疑問句先用はい和いいえ回答不需要用はい和いいえ,直接回答例:それは何ですか。 →これは本です。語法解釋こ問 A: これは何ですか。→そ答 B: それは鉛筆です。ABそ問 A: それは何ですか。→こ答 B: これは傘です。あ問 A: あれは何ですか。→あ答 B: あれは日本語の本です。語法解釋討論時(shí)間,三分鐘隨機(jī)抽人起來進(jìn)行情景對(duì)話。こ問そ答(除非選項(xiàng)中沒有),そ問こ答(除非選項(xiàng)中沒有), あ問あ答語法解釋特殊疑問句李さんは誰ですか。反過來怎么詢問呢?誰は 李さんですか。が疑問詞作主語,用が來提示。且が問が答練習(xí)哪個(gè)是小李的房間 這個(gè)是小李的房間。どれが李さんの部屋ですか。 これが李さんの部屋です。練習(xí)哪位是田中老師 那位是田中老師。どなたが田中先生ですか。 あの方が田中先生です。基本課文これは本です。それは何ですか。あれはだれの傘ですか。このカメラはスミスさんのです。ほんなんかさ語法解釋意義:表示所屬。“~的”接續(xù):名の名,連接兩個(gè)名詞例: 私の傘 日本語の本 吉田さんの自転車 彼のカメラ 森さんの電話 彼女の寫真名の名 [所屬]為了避免重復(fù),表所屬關(guān)系時(shí),の后的名詞可以省略語法解釋例:これはだれの本ですか。 私の(本)です。この寫真はスミスさんの(寫真)です。基本課文これは本です。それは何ですか。あれはだれの傘ですか。このカメラはスミスさんのです。ほんなんかさこれ/それ/あれは 名 です。語法解釋この/その/あの名は 名 です。例:1.このカメラはスミスさんの(カメラ)です。2.あのノートは誰の(ノート)ですか。 練習(xí)しましょう!1.這個(gè)照相機(jī)是小野女士的。 このカメラは小野さんの(カメラ)です。2.那本雜志是森先生的嗎? あの雑誌は森さんのですか。3.那臺(tái)收音機(jī)是小李的。そのラジオは李さんのです。どれ/どの名 是指代三者以上語法解釋兩者之間進(jìn)行詢問用 どちら哪個(gè)是小李的鉛筆?どちらが李さんの鉛筆ですか。どれが李さんの鉛筆ですか。語法總結(jié)一、これ、それ、あれ、どれ為___詞,指代____。この、その、あの、どの為______詞,后面必須加___二、有疑問詞的疑問句為_____疑問句。疑問詞作主語用____提示。__問__答三、名の名 表所屬時(shí),為了避免重復(fù),可以省略__________。四、どれ和どの名 都是指代____以上。指代兩者之間用________。代事物連體名詞特殊がががの后名詞三者どちら宿題抄寫本上:①P39第4題的 (1)、(4)小問并翻譯。②P40面翻譯題寫在書上:P40 第1、2、3題一課一練:除聽力外。肆課文A甲:これは テレビですか。 乙:不,那不是電視機(jī)。是電腦1.基本課文いいえ,それは テレビでは ありません。パソコンです。A甲:それは 何ですか。 乙:這是日語書1.基本課文これは 日本語の 本です。1.基本課文A甲:森さんの かばんは どれですか。 乙:是那個(gè)(很遠(yuǎn))包。あの かばんです。哪一個(gè)A甲:その ノートは だれの ですか。 乙:是我的。わたしの です。省略了什么?1.基本課文三.應(yīng)用課文家族の寫真 小李計(jì)劃先在澀谷的某賓館住一段時(shí)間,然后再搬到公寓里。這天,小野來到賓館看望小李。兩人在大廳喝茶小野:李さん、それは 何ですか。 李: これですか。 是(我)家人的照片。小野:この 方は どなたですか。 李:是我的媽媽。 家族の寫真詢問物體還是人?家族の 寫真 です。禮貌用語私の 母です。小李從包里取記事本時(shí),從記事本里掉出一張照片。 小野: 你媽媽多少歲了?李:52歳です。 家族の寫真禮貌詢問年齡お母さんは おいくつですか。怎么讀?ごじゅうにさい李 :小野さん,これ,どうぞ。 小野:えっ,(這)是什么。李:是禮物。 家族の寫真何 ですか。お土産 です。「どうぞ」,用于給對(duì)方物品,或勸對(duì)方進(jìn)餐。“請(qǐng)”的意思。小李從包里取出一個(gè)盒子小野:わあ,シルクの ハンカチですか。 李 :是的。是汕頭的手絹。 中國の 名産品 です。小野:非常感謝。 家族の寫真ええ。スワトウの ハンカチです。どうも ありがとう ございます。主語是什么?小野打開一看,是一塊很漂亮的刺繡手絹第二課_嗶哩嗶哩_bilibili伍練習(xí)練習(xí)だれどれだれどの練習(xí)のははは練習(xí)これはだれのですか。このノートはだれのですか。それは雑誌ですか。あれは林さんの車ですか。練習(xí)1.那是誰的傘?2.這是日語書。3.森先生的包是哪個(gè)?あれは誰の傘ですか。これは日本語の本です。森さんのかばんはどれですか。一課一練一、單詞練習(xí)問題11 3 2 2問題22 4 2 4 4問題3( )里應(yīng)該填什么?從1·2·3·4中選擇最合適的選項(xiàng)。1 どのかたがスミスさんの( )ですか。1.おかあさん 2.はは 3.どなた 4.かた2 そのハンカチは( )ですか。1.だれの 2.だれ 3.ちゅうごく 4.はは3 あれは車の( )ありません。1.ざっしで 2.ざっしては 3. ざっしじゃ 4.ざっしの4 小野さんのおかあさんは( )ですか。1.いくら 2.おいくつ 3.なん 4.なんの5 李さんのせんせいは( )ですか。1.どれの 2.どのかた 3.かた 4.どれ二、語法練習(xí) 問題1( )里應(yīng)該填什么?從1·2·3·4中選擇最合適的選項(xiàng)。1わたしの機(jī)は( )ですか。 1.だれ 2.どれ 3.なに 4.どの2 ( )はスミスさんのパソコンですか。 1.その 2. それ 3.どの 4.だれ3 これは新聞( )ありません。ノートです。 1.には 2.は 3.では 4.で4( )時(shí)計(jì)は私のですか。 1.なん 2. どの 3.この 4.これ5 A:あれは先生のかばんですか。B:はい、( )は先生のかばんです。 1.どれ 2.それ 3. あれ 4.これ6 李さんのお母さんは( )方ですか。 1.だれ 2. どの 3.どれ 4.どなた7 A:これは何の雑誌ですか。 B:( )。 1.はい、それは何の雑誌です 2.それはかばんの雑誌です 3.いいえ、ちがいます 4.はい、そうです二、語法練習(xí) 新聞何の新聞そうですあれちがいます同步練習(xí)冊(cè)ひとくるませんせいじてんしゃほんくつしゃしんりゅうがくせいかさちちでんわざっし學(xué)生鉛筆家族お土産辭書時(shí)計(jì)機(jī)新聞方お願(yuàn)いハンカチラジオカメラシルクテレビパソコンアメリカノートeagbcfCHOICE IS THE BEGINNING OF HAPPINESSEarly in the day it was whispered that we should sail in a boat, only thou and I, and never a soul in the world would know of this寧/靜/平/和/境/界/致/遠(yuǎn)謝謝大家 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫