資源簡介 (共24張PPT)第29課 電気を消せ一、動詞命令形1、動1(五段動詞) 詞尾ウ段 ― エ段書く ― 書け 泳ぐ ― 泳げ話す ― 話せ 立つ ― 立て死ぬ ― 死ね 運ぶ ― 運べ読む ― 読め 走る ― 走れ言う ― 言え2、動2(一段動詞) 詞尾る ― ろ起きる ― 起きろ 食べる ― 食べろ 3、動3する ― しろ 勉強する ― 勉強しろ く こ來る ― 來い がんば いそ* 頑張れ 急げ はし と走れ 止まれ かね だ* お金を出せ! て あ* 手を挙げろ! はや お* 早く 起きろ べんきょう* しっかり 勉強しろで* 出ていけ こ こ* ワンちゃん、來い來い2、~なさい接続: 動詞連用形+なさい意義:要求對方做某項動作 れんしゅう* ピアノの練習を しなさい。 はや お ね* 早く 起きなさい(寢なさい)。 たろう き* 太郎、ちょっと ここに 來なさい。 つぎ ぶん に ほん ご やく * 次の文を 日本語に 訳しなさい。 3、終助詞 な 接續: 動詞基本形+な 意義: 表示禁止 さわ うご* 觸るな! * 動くな! す* ここで タバコを吸うな。 くるま と* ここに 車を止めるな。 い * そんなことを言うな。 4、~て、~ないで(ください) 接續: 動詞連用形+て 動詞ない形+ないで き* 気をつけて(ね)。 いちど よ* もう一度 読んで。 えんりょ* どうぞ 遠慮しないで。 5、直接引用もり ご ご かいぎ い* 森さんは 「午後 會議がある」と言いました。 もり ご ご かいぎ い* 森さんは 「午後 會議があります」と言いました。 せんせい しず い* 先生は「靜かにしなさい」と言いました。 かちょう しごと い* 課長は 「仕事をサボるな」と言いました。 せんせい なん い* 先生は 何と言いました。 しず い 「靜かにしなさい」と言いました。 かちょう なん い* 課長は何と言いました。 しごと い 「仕事をサボるな」と言いました。 6、 という 叫 、稱為 、名為 たなか い* はじめまして、田中と 言います。 ふじ はな* これは 藤という花です。 すずき ひと でんわ* さっき、鈴木さんという人から 電話がありました。(剛才,一個叫鈴木的人來電話了) もり きかく かいしゃ はたら* 森さんは JC企畫という會社で 働いています。 (森先生在一家叫JC企劃的公司工作) 7、 という意味ですかんじ なん よ *ーーこの漢字は 何と 読みますか。 きんえん よ ーー「禁煙」と読みます。 い み *ーーこのマークは どういう意味ですか。 す い み ーー「タバコを吸うな」という意味です。 たちいり きん し はい い み*「立入禁止」は 「ここに入るな」という意味です。 はい い み*このマークは「ここに入ってはいけない」という意味です。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫