資源簡介 (共69張PPT)第17課 わたしは新しい洋服がほしいです。一.単語よう ふく洋 服 <名>西服セーター <名>毛衣復習:服、コート、靴、わ ふく和 服日本傳統服裝ノートパソコン④ <名>筆記本電腦バイク① <名>摩托車復習:交通機関車、自転車、電車、地下鉄、新幹線、飛行機タクシー、バス;フェリー、ボートパソコンコンピュータ しるこ天麩羅てんぷら年糕小豆湯是日本人比較喜歡的冬季熱飲。年糕小豆湯(お汁粉)是一種把小豆煮熟后,用糖調制而成的羹。有時里面放年糕一起煮。 天婦羅是日式料理中的油炸食品,用面粉、雞蛋與水和成漿,將新鮮的魚蝦和時令蔬菜裹上漿放入油鍋炸成金黃色。吃時蘸醬油和蘿卜泥調成的汁,鮮嫩美味,香而不膩。它 不是某個具體菜肴的名稱,而是對油炸食品的總稱,具體的種類則有蔬菜天婦羅、海鮮天婦羅、什錦天婦羅等お汁粉がんじつ元日はつもうで初詣日本過陽歷新年。1月1日至3日稱為“三が日”、 有去神社、寺廟參拜的習俗,叫做“初詣”。日本過陽歷新年。1月1日至3日稱為“三が日”、 有去神社、寺廟參拜的習俗,叫做“初詣”。がんじつ元日はつもうで初詣日本の正月舊暦(きゅうれ)西暦(せいれ)大掃除おおみそか大晦日としこ年越しそばこうはくうたがっせん紅白歌合戦はつ初~:前綴。后接名詞,表示第一次。u初詣 (はつもうで)はつゆき初 雪◎◆はつこい初 戀◎けん こう健 康 <名>健康れん あい戀 愛 <名>戀愛健康も戀愛も大切です。ドラマ① <名>連續劇アニメ① 動畫漫畫 漫畫u先輩 (せんぱい) ◎ 前輩こうはい後 輩 ◎【晚輩,后生】u相手 (あいて) ③ 對象,對方話し相手 結婚相手なつ夏② <名>夏天はる あき ふゆ春① 秋① 冬②こ とし今 年 <名>今年きょ ねん らい ねん さ らい ねんおととし 去 年① 來 年 再 來 年 動詞はじ始める 始めます <他動Ⅱ>開始れんらく連絡する 連絡します <動Ⅲ>聯系始める 他動詞授業を始めます。(老師說:開始上課。)始まる 自動詞授業が始まりました。(鈴響了,上課了)形容詞ほ欲しい② <形Ⅰ>想要りっぱ立派 <形Ⅱ>美觀、杰出~が欲しい:想要~お金が欲しいです。立派な建物:“宏偉的建筑”立派な人:“杰出的人”uぜひ ① 副/一定 表達愿望、意志、提議。今度 ぜひ家へ遊びに來てください。私も明日のパーティーに行 ってもいいですか。--- はい、ぜひどうぞ。u 今度 (こんど) ①①下次、下回:今度の日曜日は何日ですか。②這次、這回:今度の先生は 男の 先生です。uそろそろ ① 快要そろそろ12時です。そろそろ授業が終わります。uまず ① 先,首先まず李さんからどうぞ。副詞ベートーベン <名>貝多芬ショパン <名>肖邦ヨーロッパ <名>歐洲ホンコン(香港) <名>香港スイス <名>瑞士こ きゅう故 宮 <名>故宮こ きょう故 郷二.文法目 次一.表愿望二.表建議三.疑問詞+でも一.表愿望1.Nが欲しいです2.NをVたいです想要某物1.我想要某物名詞がほしいです1.Nが欲しいです1.Nが欲しいです含義:我想要某物わたしは 新しい服 が欲しいです。l 主語一般為第一人稱l 主語為第二人稱時,一般為疑問句疑問句一般只用于親近的人如朋友和兄弟l 不能用于表現第三人稱的愿望愿望的主題愿望的對象わたしは新しい服 が欲しいです。我想要新衣服。(あなたは)何 が欲しいですか。你想要什么?―かわいい人形 が欲しいです。(我)要可愛的人偶。―何 も欲しくないです。(我)什么也不想要。不太禮貌的問法不宜對長輩使用想要錢お金がほしいです想要女朋友彼女がほしいです想要個新手機,不想要舊手機。新しい攜帯が欲しいです。古いのがほしくないです。生日你想要什么?誕生日にあなたは何がほしいですか。妹妹想要玩偶。妹は 人形が欲しいです。( )妹は 人形を欲しがっています。名詞+ を ほしがる第三人稱的想要某物。彼はお金をほしがっています。妹は新しい靴を欲しがっています。想要做某事動詞ます形+たい含義:想做某事注意:用于第一人稱,及第二人稱的問句映畫を見るお酒を飲む映畫を見たいです。お酒を飲みたいです。お酒を飲みたくないです。>(私は) 新しい洋服を買いたいです。>(私は) 森さんにお金を借りたくないです。▲ 此句型を可以換成が p207 舉例 >(私は) 夕べお汁粉を食べたかったです。 >(私は) 昨日宿題をしたくありませんでした。“たい”遵循一類形容詞的變形規律。非過去肯定 買いたいです非過去否定 買いたくないです買いたくありません過去肯定 買いたかったです過去否定 買いたくなかったです食べたくありませんでした父親想買臺新車。父は 新しい車を 買いたいです。父は 新しい車を 買いたがっています。NをVたがる: 表第三人稱具有進行某一動作的愿望 まとめ總結「Nが欲しいです」①第一人稱:(私は)リンゴが欲しいです。②第二人稱問句:(あなたは)リンゴが欲しいですか③第三人稱:小野さんはリンゴを欲しがっています。「NをVたいです」①第一人稱:(私は)パンを食べたいです。②第二人稱問句:(あなたは)パンを食べたいですか③第三人稱:小野さんはリンゴを食べたがっています。問長輩上級: 先生、コーヒーはどうですか/いかがですか。 想總結:「Nが欲しいです」、「NをVたいです」想要什么東西?想要做某事?人稱?問上級或者長輩?何が飲みたいですか。( )何がいいですか。( ○ )你想喝點什么?想練習しよう!1、生日禮物想要什么?――想要小巧又漂亮的錢包。/什么都不想要。 誕生日のプレゼントは何が欲しいですか。――小さくて綺麗な財布がいいです。――何も欲しくありません。2、弟弟想要臺自行車。 弟は自転車をほしがっています。3、我想和小野女士結婚。 小野さんと結婚したいです。>教室にだれがいますか。 …だれもいません。>何を飲みたいですか。 …何も飲みたくないです。① 格助詞為「が」 「を」時, 「が」 「を」省略。② 格助詞為「へ」時, 「へ」可省略可保留。>どこへ行きたいですか。 … どこ(へ)も行きたくないです。③ 格助詞為「で に と から」等時, 「も」不能省。>だれに會いたいですか。 …だれにも會いたくないです。>だれと結婚したいですか。…だれとも結婚したくないです。> 誰にも話していません。【全面肯定】 ?三.疑問詞+でも接續:疑問詞+でも含義:不論,無論,任何(全面肯定)いつでもだれでもどこでも無論什么時候無論是誰無論哪兒いつも?だれも?どこも?「でも」與「も」相比,有兩個特點:1、語氣更舒緩正如漢語中一般把「疑問詞 + でも」翻譯成「無論(是) + 疑問詞」把「疑問詞 + も」翻譯成「疑問詞 + 都」。2、表達的是一種「全盤接受」的態度所以只會說「何でもいい」,不會說「何でもだめ」。這大概是「でも只能接肯定」這種說法的來源。何(なに)を食べたいですか。何(なん)でもいいです。想吃什么?--無論什么都行。いつでも電話をしてください。請你隨時打電話。これは誰でも分かります。這不論誰都懂。練習しよう!1、無論何時都會去見你。 いつでも(あなたに)會いに行きます。2、無論什么都告訴(你)。 何でも教えます。4、想喝什么? --無論什么都可以。何を飲みたいですか。――何でもいいです。二.表建議1.Vませんか2.Vましょう2.Vませんか1.Vませんか含義:說話人建議、邀請對方(一起)做某事:~~好嗎?/怎么樣。注意:委婉的建議。其表達想法是 要~~。明日故宮へ行きます。明日故宮へ行きませんか。明天去故宮怎么樣1.Vませんか一緒にお茶を飲みませんか。一起喝茶好嗎少し休みませんか。稍微休息一下,好嗎?ここで寫真を撮りませんか。在這里拍個照,好嗎?2.Vましょう2.Vましょう含義:表示提議和號召。 ~吧。接續:把動詞「ます」換成「ましょう」いっしょにお茶を飲みます。いっしょにお茶を飲みましょう。一起喝茶吧。「ましょう」的禮貌程度沒有「ませんか」高。ちょっと休みましょう。休息一下吧そろそろ行きましょう。咱們快走吧あそこで寫真を撮りましょう。在那兒拍照吧舉例「Vましょう」:可建議、也可回答別人的建議會話の練習A:今晩一緒に食事をしませんか。B:ええ、いいですね。何時にどこで會いましょうか。A:5時に新宿駅の東口はどうですか。B:分かりました。そうしましょう。A:孫さん、今夜一緒に食事をしませんか。B:ごめんなさい。今日はちょっと都合が悪くてA:そうですか。殘念ですね。A:また今度ね。6、ね (緩和語氣)●舒緩自己的心情或想法并將之傳達給對方。中華料理の中で、何が一番好きですか。(你最喜歡吃什么中國菜?)そうですね。やっぱり北京ダックですね。(恩~還是最喜歡北京烤鴨。)語法補充単獨で「怖い」「怖がる」を使う場合、「怖い」の主語は一人稱、「怖がる」の主語は一人稱以外、となります。また「怖い」は形容詞で「~は が怖い」、文型をとり、「怖がる」が他動詞で「~は/が を怖がる」という文型をとります。●私は犬が怖い。×この子は犬が怖い。×私は犬を怖がる。●この子は犬を怖がる。ただし、「怖い」に斷定や推測の表現をつければ、一人稱以外でも使えます(即非直接做謂語的情況)。●この子は犬が怖いのだ。●この子は犬が怖いようだ。●この子は犬が怖いと思っている。☆ 今年中に第10課所學表示整個范圍的場所,時間“~中”。“~中に”一般接在表示未來某一特定時間的詞后,如“今日”“明日”“今週”“來週”“今年”等后面。“今日”“明日”“今年”后續“~中に”時,“~中に”讀“~じゅうに” “~週”“~月”后續“~中に”時,“~中に”讀“~ちゅうに”。表示在該期間結束之前三.基本課文基本課文1、わたしは 新しい洋服 が欲しいです。2、わたしは 映畫 を見たいです。3、いっしょに お茶 を飲みませんか。4、ちょっと 休みましょう。A甲:現在,最想要什么?乙:安い車 が欲しいです。基本課文今 何が いちばん 欲しいですか。B甲:今日 デパートへ 買い物 に行きます。 小李也一起去怎么樣?乙:はい、ぜひ 行きたいです。基本課文李さん も いっしょに どうですか。C甲:小李,(你)想吃什么?乙:何でもいいです。基本課文李さん 何を 食べたいですか。D甲:土曜日の午後、コンサートへ行きませんか。乙:いいですね。去吧。基本課文行きましょう。「Vましょう」:可建議、也可回答別人的建議四.應用課文 李:小野さんは 何を お願いしましたか。小野:健康と戀愛です。 李:戀愛ですか。小野:ええ。今年中に結婚したいです。應用課文お願いします:拜托了。ねが願う② 祈禱、請求 じゅう / ちゅう~ 中に :~之內じゅう:今日中 明日中 今年中にちゅう:~週中 ~月中に 李:相手は いますか。小野:いいえ、まず 戀人が欲しいです。 李:どんな男性 がいいですか。小野:まじめで優しい人ですね。 李:じゃあ、森さんはどうですか。小野:ええ?應用課文小野:ちょっと寒いですね。溫かい物を食べませんか。 李:そうですね。小野:何がいいですか。 李:何でもいいですよ。小野:じゃあ、お汁粉は どうですか。 いいお店を知っています。そこに行きましょう。 李:お汁粉? ぜひ 食べたいです。應用課文ご清聴どうもありがとうございます。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫