資源簡介 2024年贛州市十八縣(市)二十四校期中聯(lián)考.高三日語試卷注意事項:1.答卷前,考生務(wù)必將自己的姓名、班級及考號填寫在答題卡上。2.回答選擇題時,選出每小題答案后,用鉛筆把答題卡上對應(yīng)題目的答案標號涂黑。如需要改動,用橡皮擦干凈后,再選涂其他答案標號?;卮鸱沁x擇題時,將答案寫在答題卡上。寫在本,試卷上無效。3.考試結(jié)束后,將答題卡上交,本試卷妥善保管,待考后老師講解。第一部分聽力(共兩節(jié),滿分30分)做題時,先將答案標在試卷上。錄音內(nèi)容結(jié)束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉(zhuǎn)涂到答題卡上。第一節(jié) (共5小題;每小題1.5分,滿分7.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有1個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后,都留有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。1.女の人は、どうやって紅茶を飲みますか。A.牛乳と砂糖を入れて飲みますB.牛乳だけ入れて飲みますC.砂糖だけ入れて飲みます2.男の人はどこで手紙を出しますか。A.當番の前の郵便局 B.駅の前の郵便局 C.デパートの前の郵便局3.女の人はどうしてバスによく乗りますか。A.速くて便利だからです B.お金がないからです C.町が見たいからです4.男の人はこれから何をしますか。A.窓を閉めます B.掃除をします C.ストーブをつけます5.男の人は今日、どうして晝ご飯を食べませんでしたか。A.時間がなかったからです。B.食べたくなかったからですC.お金がなかったからです。第二節(jié) (共15小題;每小題1.5分,滿分22.5分)聽下面5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。聽下面的錄音,回答第6至8題。6.男の人の仕事は何時から何時までですか。A.午後9時から朝1.0時までですB.午後9から朝6時までですC.午前9時から午後5時までです7.仕事中、何回休めることになっていますか。A.1回 B.2回 C.3回8.男の人が昨日、実際に働いた時間は何時間ですか。A.11時間 B.12時間 C.13時間聽下面的錄音,回答第9至11題。9.今年は何のために日帰り旅行をしますか。A.新入社員を歓迎するためにB.一緒に食事をするためにC.アンケートをとるために10.女の人はどうしてアンケートをとりませんか。A.上司が決めるから B.時間がないか C.インターネットで探せるから11.女の人はこれからまず何をしますかA.食事する店を決める B.何をするか決める C.行く場所を探す聽下面的錄音,回答第12至 14題。12.鈴木さんはなぜ果物を食べられません。A.手術(shù)したばかりだからB.甘すぎると思ってるからC.ジュースのほうが好きだから13.鈴木さんは入院生活についてどう思っていますか。A.退屈だ B.楽しい C.思ったより面白い14.男の人は鈴木さんのお見舞いに何を持っていきますか。A.雑誌と花 B.雑誌と果物 C.雑誌と飲み物聽下面的錄音,回答第 15 至 17 題。15.今の天気はどうですか。A.雨です B.雪です C.晴れです16.女の子はこれから何をしますか。A.友達のところに行きます B.傘を買いに行きます C.病院に行きます17.女の子はどうして殘念だと言っていますか。A.服が濡れたから B.友達のところに行けないから C.新しい傘が使えないから聽下面的錄音,回答第18至20題。18.女の人のお姉さんはいつ日本に著きますか。A.來週の水曜日 B.來週の週末 C.今週の週末19.女の人はどうして來避の國際交流會に行けませんか。A.京都に行くから B.空港に行くから C.生け花教室に行くから20.女の人は週末何をしますか。A.空港へお姉さんを迎えに行くB.お姉さんと一緒に京都へ行くC.お姉さんと著物教室に行く第二部分 閱讀(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)閱讀下列短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。(一)わたしは完壁主義者だ。わたしの部屋には埃一つ落ちていないし、すべてのものが整然と並んでいる。時計だって一秒の狂いもない。何もかも完壁にやらないではいられないのだ。それを人格の欠點のように言う人もいるが、わたし自身はそう思っていない。しかし、完壁主義を他人に押し付けるつもりは少しもない。(ア)、完璧主義で抱え込まされる(遭受,承受)苦悩があることを十分に知っているからだ。完壁主義が高じると、自分に無理な要求を課すようになる。例えば、細かいことでいらいら(焦躁不安)したり、腹を立てたりしやすくなる。機嫌が悪いと、他人が寄り付かなくなるので、孤立する。孤立すると共に、ますます意固地(固執(zhí),執(zhí)拗)になり、自分に厳しく當たる(苛待)ようになる。いつの間にか、世界のすべてを敵に回してしまうのだ。そのようになりたくなければ、何もかも完壁にやろうなどとは考えないほうがいい。人生、時と場合によって、手を抜く(敷衍)こ必要があることもあるのだ。人生はどんなにこちちが完壁であろうとしても、それを出し抜く(搶在……之前)企みをいつも用意している。だからこそ、おもしろいのだ21.文中の「そう」の指す內(nèi)容はどれか。A.完璧主義は人格の欠點である。B.完璧主義は人格の欠點ではない。C.完璧主義を他人に押し付けようとする。D.完璧主義を他人に押し付けようとしない。22.文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.すると B.そのため C.しかし D.なぜなら23.筆者は完壁主義者である証拠は何か。A.自分に厳しく、腹を立てやすい。 B.完壁主義を他人に押し付ける。C.すべてのことを完璧にやる。 D.自分以外の事物に無関心だ。24.完璧主義が高じると、どんな結(jié)果にならないか。A.細かいことでいらいらしたり、腹を立てたりしやすくなる。B.他人が寄り付かなくなるので、孤立する。C.意固地になり、自分に厳しく當たるようになる。D.すべてに満足しやすくなる。25.筆者はなぜ人生に時々手を抜く必要があると思っているか。A.完璧主義者は自分の手をリラックスさせる必要があるからB.完璧主義者は場合によって、妥協(xié)する必要があるからC.完璧主義者は腕を磨く必要があるからD.完璧主義者は自分の両手で完壁を追求すべきだから(二)人は褒められたり期待されたりすると、もっと頑張ってみようという気持ちになるようだ。子育てにおいても、學(xué)校教育の中でも、仕事の世界でもそれが言えるだろう。この子はできるはずだと信じられること、期待されることによって、実際に能力が伸びる現(xiàn)象を、「ピグマリオン効果」(皮格馬利翁效應(yīng))という。期待すること、褒めることが本人の「やる気」を引き出すのだ。たとえば、幼児のお母さんたちに「一般に子どもは何歳ぐらいで一人で靴が穿けるようになると思いますか」「自分で服が著られるようになるのは何歳ぐらいだと思いますか」などと聞いてみる。他のお母さんより早い時期にそれができるようになると思っているお母さんの子どもは、実際に早い段階でそのことができるようになる傾向が見られるという。これも「ピグマリオン効果」と言えるだろう。本人の負擔になるような期待や褒めすぎは考えものだが、「どうせ(反正)だめなんだ」とこ決めつけるより、有望だと信じること、期待することの大切さを教えてくれる言葉ではないだろうか。26.文中に「それ」の指す內(nèi)容はどれか。A.頑張ってほしいと期待されている気持ちになることB.頑張るから期待してほしいという気持ちになることC.期待されているから頑張りたいという気持ちになることD.期待しているから頑張ってほしいという気持ちになること27.文中の「やる気」の指す內(nèi)容はどれか。A.もっと頑張ってみようという気持ちB.褒めたり期待したりしてもらいたいという気持ちC.どうせだめだどいう気持ち。D.能力を伸ばそうとする気持ち28.文中に「聞いてみる」とあるが、誰に開いてみるか。A.子どもたち B.お母さんたち C.幼児たち D.本人29.文中に「考えもの」とあるが、どういう意味か。A.思い出すべきもの B.十分に考えるべきことC.勝手に想像したもの D.強く憧れていること30.本文によれば、「ピグマリオン効果」を期待している言葉として最もよいと考えられるものはどれか。A.「これ、うちの會社にとって大切な仕事なんだよ。でも、君ならできるはずだよ。」B.「あれ、94點だったの?殘念だったね。次のテストでは満點とろうね。」C.「あなたはもう4歳なんだから、一人で服が著られないなんてだめよ。がんばってね?!?br/>D.「このクラスの人たちはみんな明るいね。先生はこのクラスが大好きよ?!?br/>(三)「おじさん構(gòu)文」という言葉をご存知でしょうか?「おじさん構(gòu)文」とは、SNS、(社交網(wǎng)絡(luò)平臺)で「おじさんが送りそうな文章」のことです。若い人たちが、おじさんがする獨特の表現(xiàn)を揶揄した言い方です。テレビやインターネットなどで話題になっています。では、どのよう臺)な言葉遣いが「おじさん構(gòu)文」に該當する(符合)か。あるIT大手企業(yè)が1990年代半ば以降に生まれた若者を?qū)澫螭诵肖盲空{(diào)査によれば、「おじさん構(gòu)文」の具體的な特徴は以下の通りに挙げられている。「絵文字:顔文字を多用」(第一位)、「文章中にカタカナを亂用」(第二位)、「一度に送る文章が長い」(第三位)、「句読點『、』が異様に多い」(第四位)。これらの「おじさん構(gòu)文」の特徴を見ると、おじさん世代と若者の間のジェネレーションギャップ(代溝)が明らかになり、世代間のコミュニケーションスタイルの違いなども分かるだろう。たとえば、若い世代はシンプルな表現(xiàn)や短い文を好む傾向があり、それに比べて中高年世代は文章が長い傾向や絵文字の多用が目立つ。このため、「おじさん構(gòu)文」ある程度、日本のインターネット文化を表していると言ってもいいだろう。文化といえば、「おじさん文化」という興味深い言葉もある。これは、中高年男性の嗜好や言動、価値観を表すものである。この言葉はユーモア的に用いられることもある一方で、時には時代や社會の変遷に適応できずに古臭い意見や保守的な態(tài)度を保持する中高年男性像を描寫するためにも用いられる。31.「おじさん構(gòu)文」に合わないのはどれか。A.百合子チャン、(*o*)オ(*o*)ハー?。?!B.今日も、お仕事、頑張る( ° ° ) ゾッ?。?br/>C.今日は、なんと、僕の誕生日、でも、何も予定が(*▽*)無D.本日の打合せは、本社1Fのロピー集合でお願い。遅刻厳禁。32.文中に「日本のインターネット文化を表している」とあるが、それはなぜか。A.日本人の嗜好や含動、価値観を表すからB.世代間キャップや交流方式の違いなどが明らかになるからC.「おじさん構(gòu)文」は若者に莫大な影響をもたらすからD.インターネットでよく見られて、注目されているから33.文中の「これ」の指すのはどれか。A.おじさん構(gòu)文 B.おじさん文化 C.シンプルな表現(xiàn) D.日本のインターネット文化34.筆者は「おじさん文化」という言葉についてどう思っています。A.興味深い言葉で、いいか悪いか簡単に言えない。B.絵文字が目立つので、よく用いられる。C.時代や社會の変遷に適応できなくて、捨てるしかない。D.ユーモア的で、年代感も感じられて、多用すべきだ。35.文章の內(nèi)容に合うのはどれか。A.1991年に生まれた佐藤さんは、今回の調(diào)査の対象になった。B.SNSでの構(gòu)文を見ると、世代間のコミュニケーションスタイルの違いが分かる。C.中高年世代歯シンプル表現(xiàn)や短い文を好む。D.「おじさん文化」は保守的な態(tài)度を保持する若者男性像を描寫する。(四)日本の電車は時刻表の通りに走ると聞いていたが、初めて新幹線に乗ったときも、駅に著く時間がぴったり(準確無誤,恰好)だったので、驚いた。早い速度で長い距離を走っているのに、ほかの電車と同じように走られ、本當にすごいと思った。何百キロもある長い距離を遅れたり早すぎたりせずに、どうやって走っているのだろう。鉄道會社に勤めている(ア)に聞いてみた。聞いて驚いたのだが、新幹線は、停車する駅の到著時間、出発時間だけではなく、停車しない駅を通り過ぎる時間も、8時5分15秒や8時5分30秒のように、15秒?yún)g位で決まっているのだそうだ。運転士は、その細かく決められた時間を守るため、いつも速度を考えながらは運転している。停車駅の數(shù)キロメートル前からホームに入るまでは、コンピューターが速度を決めて運転するが、それ以上は、運転士が運転する。次の駅に著くまでの殘り時間と距離をいつも意識し、頭の中でいちばん適當な速度を計算して走らせているのだそうだ。最後にホームの決まった位置に電車を止めるのも、運転士だ。運転士になるためには、厳しいトレーニングが必要で、特に距離と時間から適當な速度を計算する訓(xùn)練をしっかり受けなければならないそうだ。新幹線が時刻表の通りに走れるのは、運転士の厳しいトレーニングのおかげなのだ。この話を聞いてから、新幹線に乗ると、速度が微妙に変わるたびに、「ああ、今、運転士は適當な速度を計算して速度を変えたんだ?!工人激?、旅が以前より楽しめるようになった。36.文中に「本當にすごいと思った」とあるが、何をすごいと思ったのか。A.新幹線以外の電車が時間ぴったりに走っていることB.新幹線以外の電車がかなり長い距離を走っていることC.新幹線が時間ぴったりに走っていることD.新幹線が速い速度で長い距離を走っていること37.文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。A.知り合い B.申し込み C.引き出し D.引っ越し38.文中に「聞いて驚いた」とあるが、何に驚いたのか。A.到著、出発時間、駅を通り過ぎる時間をコンピューターが計算していたこと。B.到著、出発時間、駅を通り過ぎる時間が駅の時刻表に書かれていること。C.到著、出発時間、駅を通り過ぎる時間を運転手が決めていたこと。D.到著、出発時間、駅を通り過ぎる時間が非常に細かく決められていること。39.文中に「速度を考えながら運転している」とあるが、それができるようになるためにどんな訓(xùn)練を受けるか。A.距離と時間から、頭の中でちょうどよい速度を計算する訓(xùn)練B.コンピューターで距離と時間から適當な速度を計算する訓(xùn)練C.コンピューターが計算して決めた速度を守って、時刻表の通りに運転する訓(xùn)練D.正しい位置に止められるように、ホームに入るまでの速度を計算して運転する訓(xùn)練40.筆者の最も言いたいことは何か。A.新幹線を時間の通りに運転することができない運転士には、厳しいトレーニングが必要である。B.コンピューターによる正しい速度計算が、新幹線を時刻表の通りに走らせているのだ。C.厳しい訓(xùn)練を受けた運転士が速度計算をしているから、新幹線は時刻表の通りに走れるのだ。D.ほかの電車よりも微妙な速度の変化を楽しむことができるのが、日本の新幹線なのである。第三部分 語言運用(共兩節(jié),滿分30分)第一節(jié) (共10小題:每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項。あなたの目はいくつありますか。もちろん「二つ」と答える人が 1 でしょう。確かにそのとおりですが、それだけ 2 のです。失敗を避けて成功につなげる 3 には、三つの目を持ちましょう。まずは一番目の「烏の目」です。勉強でも仕事でも、いきなり 4 ところから著手するのは、賢い方法ではありません。自分の現(xiàn)狀が把握できないのでは、頭の整理がしにくくなり、大きなストレスの 5 になります。だからこそ鳥の目です。鳥になり、高い位置から下の 6 を把握することから始めるのです。本であれば目次を見ます。建築であれば設(shè)計書を見ます。仕事であれば目的や段階などを知ります。難しく思えることも、大體の構(gòu)成が分かると、取り組みやすくなります。次に「蟲の目」で見ます。蟲は、小さい生き物です。地に面した低い位置にいるからこそ、上からは見えなかったことが 7 くるようになります。ターゲットを絞れば、蟲のように狹く深くを心がけ、徹底するのです。最後に「魚の目」です。魚は、目には見えない川の流れを體全體で感じ取っています。あなたは魚の目を持ち、 8 方向へ流れていくのかを読み取ります。勉強にも仕事にも流れがあります。歴史の勉強も流れを理解すれば、 9 やすく忘れにくくなります。仕事でも流れを理解すれば、取り組みやすく忘れにくくなります。勉強でも仕事でも使える三つの目を 10 。41.( )A.めったに B.まったく C.ほとんど D.なかなか42.( )A.ではいけない B.でもいい C.でしかない D.までもない43.( )A.ため B.まま C.うえ D.もと44.( )A.明るい B.細かい C.きびしい D.珍しい45.( )A.気持ち B.話題 C.勉強 D.原因46.( )A.樣子 B.人気 C.勘定 D.臺所47.( )A.見て B.見えて C.見せて D.見たくて48.( )A.どの B.どこ C.どれ D.どう49.( )A.間違え B.覚え C.進め D.込め50.( )A.お持ちします B.持たれます C.持ちましょう D.持ちませんか第二節(jié) (共10小題;每小題1.5分,滿分15分)閱讀下面短文,在空白處填入適當?shù)闹~或括號內(nèi)單詞的正確形式,括號內(nèi)單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。わたしは毎日、家の近く 1 散歩していますが、今日はいつもと違う道を歩いてみました。おらぶら歩いていると、どこからか花のいいにおい 2 してきました。知っている香りなのに、それがどんな花なのか思い出せませんでした。でも、そのとき自然に、昔住んでいた家のことを思い出しました。「それ」は、 3?。àい胜─?、広い庭がある家でした。祖父と祖母も一緒に住んでいて、 4?。à摔浃叭栅扦筏?。隣の家の明子ちゃんという女の子 5 、家の裏にある山に行ったり、近くの川に行ったりして、よく一緒に遊びました。「なつかしい思い出」です。どうしてあの時、昔住んでいた家のことを思い出したのか、わたしは不思議でした。家に 6 (帰る)から、昔の寫真や祖父、祖母の寫真を 7?。ㄒ姢耄─胜?、しばらく考えました。ぞして、昔住んでいた家の庭には、春になると、 8 (白い)小さな、かわいい花がたくさん 9?。▎D)いていたことを思い出しました。その花は、今日道を歩いていたときの、あの花と 10?。ㄍ福┫悚辘坤盲郡韦扦?。51. 52. 53. 54. 55.56. 57. 58. 59. 60.第四部分寫作(共兩節(jié),滿分40分)第一節(jié) (滿分 10 分)假定你是李明,本周五日語班將舉辦一場日語講座,你想和你的好朋友鈴木一起一起參加。請用日語寫一個便條,內(nèi)容包括(1)告知鈴木講座的具體信息(主題、時間、地點等)(2)詢問鈴木是否愿意一起參加。注意:(1)字數(shù) 80~120 字;(2)格式正確,書寫清楚;(3)使用「です ます」體。第二節(jié)(滿分30分)友情是冬天里的一杯熱茶,溫暖人心。友情是傷心時的一張創(chuàng)可貼,為你療傷,友情就在我們身邊,它平凡而又珍稀,普通而又重要。請以「友情」為題寫一篇短文。寫作要點:(1)談?wù)勀銓τ亚榈恼J識。(2)結(jié)合自己的經(jīng)歷,敘述你的理由。(3)總結(jié)你的看法注意:(1)字數(shù) 280~320 字;(2)格式正確,書寫清楚;(3)使用「です.ます」體。2024年高三綜合質(zhì)量檢測日語試題參考答案第一部分 聽力(共兩節(jié),滿分30分)1-5BBCAC6-10 ABBAB11-15 CAACC16-20 ACABB第二部分 閱讀(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)21-25 ADCDB26-30 CABBA31-35 DBBAB36-40 CADAC第三部分 語言運用(共兩節(jié),滿分30分)第一節(jié)41-45 CAABD46-50 ABABC第二節(jié)51.を52.53.田舎54.にぎやかな55.と56.帰って57.見58.白くて59.さ60.同じ第四部分 寫作(滿分 30分)第一節(jié)(滿分10分)(樣文)鈴木さんへこんにちは。李明です。今週の金曜日は1 0 2號教室で講座が開かれる予定です。開始時間は午前9時です。テーマは「日本語の挨拶と人間関係」です。とても有意義な講座だと思いますから、鈴木さんと一緒に參加したいのですが、よろしいでしょうか。【評分標準】第三檔(8-10 分)寫出全部要點,基本沒有語法錯誤,語言表達通順流暢。第二檔(4-7 分)寫出“講座的具體信息”或“詢問鈴木是否愿意參加”兩個要點,但語言表達欠通順,存在較多語法錯誤。第一檔(0-3 分)只寫出“講座的具體信息”或“詢問鈴木是否愿意參加”中的一個要點,語言表達不通順或字數(shù)少于 40 字。【評分說明】(1) 少于 80 字者,每少寫一行扣 2 分。(2)每個用詞或書寫錯誤扣0.5分。(3)每個影響表達的語法錯誤(活用、時態(tài)、助詞、句型等)扣 1 分,總分不超過 3 分(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過 1 分。第二節(jié)(滿分30分)(樣文)友情友情とは,なんとなくよいものだろうと思います。わたしはたくさんの友達を持っています。友達がたくさんいればいるほど幸せになる気がします。つまり,友達がいれば,困った時にお互いに助け合ったり,協(xié)力し合ったりすることができます。それに,競爭し合ったり,勵まし合ったりすることもできます。そして,そのうちに自分ももっと強くなります。もし友情なんか要らないという人がいたら,どうでしょうが。その人が困ったりした時に,話し合える人も助けを與える人もいないに違いありません。友情とは掛け替えのないものだとわたしは思います。友情のない生活は考えられません。わたしはこれからも友情を大切にしていきたいと思っています。【評分標準】第六檔(26-30 分)寫出“寫作要點”的全部內(nèi)容,語言準確流暢,表達形式豐富。第五檔(20-25 分)寫出“寫作要點”的全部內(nèi)容,語言表達恰當。第四檔(15-19 分)寫出“寫作要點”的大部分內(nèi)容,語言表達通順。第三檔(10-14 分)寫出“寫作要點”的一部分內(nèi)容,語言表達基本通順。第二檔(5-9 分)寫出“寫作要點”的少部分內(nèi)容,語言表達欠通順。第一檔(0-4 分)寫出“寫作要點”的很少內(nèi)容,語言表達不通順或字數(shù)少于 100 字。評分說明:(1)少于280字者,每少寫一行扣1分。(2)每個用詞或書寫錯誤扣 0.5 分。(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、時態(tài)、助詞、句型等)扣 1 分,總分不超過 5 分,(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過 2分。(5)未按要求使用「です.ます」體者,扣 4分。聽力原文第一部分1、女:私は毎朝、紅茶を飲みます。牛乳をたくさん入れた紅茶が好きです。砂糖は入れないで飲みます。2、男:これから東京のデパートに行きます。女:あ、そうですか。じゃあ、これ、お願いします。男:何でしょう。女:東京へ行くとき、郵便局でこの手紙を出してくださいませんか。男:えーと、山中駅の前にありましたよね。女:ええ。すみません。3、女:私はよくバスに乗ります。東京の地下鉄や電車は速くて便利ですが、外をよく見たいときは、ゆっくり走るバスがいいですね。忙しいときはタクシーもいいですが、ちょっと高いですから、あまり乗りません。4、男:この部屋、ちょっと寒くないですか。女:そうですか。男:ストーブ、つけましょうか。女:え、ストーブ?暑くないですか?男:そうですね。あれっ、窓が開いていますね。女:ね、掃除をしたとき開けました。男:じゃあ、もういいですね。閉めましょうか。女:そうですね。お願いします。男:はい。5、男:ああ、もう2時だ。何か食べたい。女:晝ご飯は?男:食べていません。女:時間がなったから?男:いいえ...。女:はあ。男:今日は50円しか持っていません。女:あら。じゃ、貸しましょうか。男:え、本當に?よかった。第二部分6~8、女:夜勤がある仕事って大変ですね。何時から何時までなんですか。男:午後9時から朝の10時までです。女:え!13時間も?それって長すぎませんか。男:あ、でも夜の間2回2時間ずつ休憩時間があって、ちょっと寢ることもできるんです。女:それならいいですね。男:問題はその時間が実際休めるかどうかですね。昨日なんかも、することが終わらなくて、結(jié)局全部で1時間しか休めなかったんですよ。女:それは大変でしたね。9~11、男:鈴木さん、今年の新入社員歓迎會のことなんだけどね、今年は週末に日帰りでどこかに行くのはとうだろう。女:日帰り旅行ですか。いいかもしれませんね。男:じゃ、今年はそういうことで準備してくれる?まずはどこへ行きたいか皆に聞いてみて。女:そうですね。アンケートでもとりましょうか。男:あっ、いや、やっぱりそんな時間もないし、鈴木さんがよさそうな場所を決めてください。インターネットとかで探してくれる?女:はい。男:で、そこで何をするかだなあ、食事しただけで終るのはちょっとなあ。女:そうですね。男:まあ、それは場所が決まってから考えよう。調(diào)べたら教えてくれる?女:分かりました。12~14、男:鈴木さんが入院してるって知ってた?女:うん、私、昨日お見舞いに行ってきたんだ。思つたより元気そうだったよ!男:あっ、本當、よかった。僕も今日行くつもりなんだけと、お見舞いって何持って行けばいいと思う?女:私は花を持って行ったけど、鈴木さん、入院生活が退屈だって言ってたから、雑誌か何かがいいんじゃない?男:そっか。じゃあ、そうしよう。後果物でも持っていこう。女:あっ、果物ね、手術(shù)したばかりだから、まだ食べられないと思うよ、飲み物のほうがいいんじゃない?ジュースとか。男:あ、そうだね、そうしよう。ありがとう。15~17、女:あれ、雨やんじゃった?男:うん、もう降ってないよ。女:ええ、殘念。これから友達のところに遊びに行くのに。男:どうして。雨だと歩きにくいでしょう。服も濡れるし。それに、濡れたら風(fēng)邪引いちゃうよ。女:でも、せっかく買ってもらったのに。男:ああ、新しい傘のこと?女:そう、とってもかわいいから、早く使いたいんだ。18~20女:來週、姉が日本に來るんだ。男:そう、お姉さん何日ぐらいいるの。女:一週問。男:じゃあ、國際交流會に一緒に來たら。來週、外國人のための著物教室があるって聞いたよ。女:本當?いいね。いつ?男:水曜日の 1 時から。女:えっ、ちょうどその時間は、姉を迎えに空港に行ってるんだ。だから、その日は無理だなあ。男:そっか。殘念だね。女:うーん。姉が來たら週末には一緒に京都に行くんだ。生花もやってみたいって言ってるし。忙しくなりそう。 展開更多...... 收起↑ 資源列表 2024年贛州市十八縣(市)二十四校期中聯(lián)考日語聽力音頻.mp3 江西省贛州市十八縣(市)二十四校2023-2024學(xué)年高三下學(xué)期期中聯(lián)考日語試題.docx 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫