資源簡介 (共24張PPT)第25課 これは 明日 會議 で 使う資料です新版標日初級下冊第25課本課重點1、詞匯詞組2、語法動詞修飾名詞的用法3、句型(小句)名詞は……です(小句)名詞を/に/から ます(小句)+名詞1.詞 組人気がある(ない)/ホテルに泊まる交通量が多い操作が簡単だデザインが新しいけがをする自然が豊かだ給料が高い返回本課重點*使う本(表示習慣或將來)*使っている本(強調現在進行)*私の本 / 日本語の本*面白い本*有名な本下上*使った本(表示完成過去)2.動詞修飾名詞的用法含義動詞修飾名詞時,要用動詞的連體形(連接名詞的形式),即動詞的簡體形。用法動詞の原形 ない ている +名詞 ていない た なかった ていた +名詞 ていなかった 非過去式(簡體)過去式(簡體)使う+資料使わない+資料使っている+資料使っていない+資料使った+資料使わなっかた+資料使っていた+資料使っていなかった+資料必須簡體 明日、會議で使う資料明日乗る飛行機操作が簡単なパソコン人気がある女優先生が買った資料1、これ/この人は です。2、 は 名詞/形容詞 です。注:名詞短語句中的主語用 が 提示 1、必須使用簡體連接后面的名詞あれは あなたが読んだ小説です。 ( )あれは あなたが読みました小説です。( )2、動詞簡體和名詞中間,不可以使用の先読んだ小説 ( )先読んだの小説 ( )3.修飾句中的主語(小句主語)用が、大主題主語用は表示。例:私 明日乗る飛行機 は 中國航空です。√×√×が 例:佐藤さんは本を読んでいます。→ 本を読んでいる佐藤さん1、北京で車を買いました。 → 北京で 本2、この問題が分かりません。→ 問題。3、李さんは東京へ行ったことがありません。→東京へ行ったことが 李さん。買った分からないない例句私が見た映畫母が作った浴衣先生が書いている本小野さんがよく行くレストラン1、この人は中國で人気がある歌手です。3、昨日 コピーした書類は どれですか。4、明日行くところは奈良です。 翻 訳2、これは昨日食べたケーキです。馬さん、これは明日會議で使う資料です。馬さん、あれは森さんが今夜泊まるホテルです。馬さん、あれは倒産した會社です。 操作が簡単です。+パソコンを馬さんが持っています操作が 簡単なパソコンを馬さんが持っています。數學が専門です。+馬さんが卒業しました。數學が専門の馬さんが卒業しました。1.動詞修飾名詞不能用敬體形,且名詞前不能加の。2.動詞修飾名詞的修飾句可以充當主語、謂語、賓語、補語等3.修飾句中的主語用が、不能用は表示。3.(小句)名詞は です含義此句型是動詞小句修飾名詞做主語的用法。用法小句(動詞簡體形)+名詞は です例句あそこに 立っている人は 誰ですか。昨日 見た映畫は とても おもしろかったです。あなたが よく 行く喫茶店は どこですか。接下頁2.でも提示極端例子的用法4.(小句)名詞を/に/から…ます含義此句型是動詞小句修飾名詞做賓語、補語等其他句子成分的用法。例句1、何か 分からないところが ありますか。2、私は 弟が 買ったりんごを 食べました。用法小句(動詞簡體形)+名詞 ます接下頁例句1、日本にいる友達から お土産を もらいました。2、航空會社で 働く父に 電話を かけます。3、毎日 會社の 近くにある料理屋で 晝ご飯を 食べます。4、先月 北京へ行った時、故宮(こきゅう)で 撮った寫真を 見せてください。返回本課重點 5.小句+名詞含義此句型是小句中名詞、一類形容詞、二類形容詞修飾名詞時的用法。用法一類形容詞簡體形 + 名詞二類形容詞 + な + 名詞(一般時態)名詞 + の + 名詞(一般時態)名詞/二類形容詞+ だった + 名詞(過去時態)例句値段が安いパソコンが ほしいです。デザインが新しい靴を 買いました。日本語が上手な人は 李さんです。交通が便利な所に 住んでいます。數學が専門の先生が 休みました。返回本課重點練習一、仿照例句進行改寫(注意各種詞性修飾名詞的用法)例:先生は書きました+本 先生が書いた本1.新聞を読んでいます+人 2.日本で會いました+森さん 3.あなたは泊まっています+ホテル 4.試験に合格しませんでした+人 新聞を読んでいる人日本で會った森さんあなたが泊まっているホテル試験に合格しなかった人接下頁練習5.交通量が多いです+道路6.遊んだことがあります+ゲーム7.李さんは得意です+スポーツ8.ドアです+ところにあります 交通量が多い道路遊んだことがあるゲーム李さんが得意なスポーツドアのところにあります接下頁二、翻譯下列句子1.那位新來的女老師是日語老師。2.這是上周小野女士給我寄來的CD。3.我昨天看的電影非常有趣。4.剛才我說的都明白了嗎?あの新しく來た 女の先生は 日本語の先生です。これは 先週 小野さんが 送ったCDです。昨日 見た映畫は とてもおもしろいです。さっき 言ったことは 分かりますか。練習接下頁漢字は 中國から 日本に 伝わった文字です。日本語を 勉強したい人は きっと 多い と思います。私は 図書館から 借りた本を 返しました。5.漢字是從中國傳到日本的文字。6.我認為想學日語的人肯定有很多。7.我已經把從圖書館借來的書還了。返回本課重點練習 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫