中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

新版標準日語標準日本語-初級上冊 教案(24份)

資源下載
  1. 二一教育資源

新版標準日語標準日本語-初級上冊 教案(24份)

資源簡介

第15課 小野さんは今新聞を読んでいます 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握動詞的連用形的變化以及用法;常用句型。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦情景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:借りる、十分、ゆっくり、お風呂、大事、熱があります
2.句型:~ています、~てもいいですか、~てはいけません
3.詞法:~に~ます
4.交際要點:大事
難點:て
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1、借りる(かりる)「他動詞」借(入)
例:①図書館で本を借ります。(從圖書館借書。)②友達からノートを借ります。(從朋友那里借筆記。)
貸す「他動詞」借(出)
例:①友達にノートを貸します。(借給朋友筆記。)②同僚に金を貸します。(借給同事錢。)
2、十分(じゅうぶん)「副詞、形容動詞」充分、足夠。多用于褒義。
例:①もう十分です。(已經夠了。)②私は自分の短所を十分に知っています。(我很了解自己的短處。)
たっぷり「副詞」足夠、充分、綽綽有余。多用于表示數量。
例:①時間がたっぷりあります。(時間綽綽有余。)②四川料理は唐辛子をたっぷり使います。(川菜用了足夠多的辣椒。)
よく「副詞」仔細地、充分地。多用于做事有耐心、認真。
例:①私の言うことをよく注意して聞きなさい。(要仔細注意聽我在說什么。)
②間違いをよく直してください。(把錯誤好好修改一下。)
3、ゆっくり「副詞」①慢慢地②舒適地
主要有兩種意思,多用于勸誘對方(做某事)。
1)表示慢慢地、不慌不忙地做某事。
例:ゆっくり話しなさい。(慢點說。)
2)還可以表示處于一種身心放松、安靜休閑地做某事地狀態。
例:ゆっくり休んでください。(請好好休息一下。)
ゆったり「副詞、自動詞」①寬松的②舒適地
例:①ゆったりとした服です。(很寬松的衣服。)②ゆったり楽しんでください。(請好好玩。)
4、お風呂「名詞」浴池,浴盆;洗澡
“お風呂に入る”是一個固定短語,意思是“洗澡”。
例:①石田さんはお風呂が大好きです。(石田很喜歡洗澡。)②家に帰ってからお風呂に入ります。(回家以后洗澡。)
5、熱があります
“熱があります”是“發燒”的意思,也可以說“熱が出る”。
例:①熱があって、學校へ行きません。(發燒了,所以不去上學了。)②昨日、熱が出ました。(昨天發燒了。)
2.重點句型語法講解:
1、~ています
小野さんは今新聞を読んでいます。
接續:接在動詞第二連用形(て形)后
意義:這個句型有兩種基本用法:一種是表示動作的正在進行,另一種是表示動作已經結束,而動作的狀態一直持續。本課學習的是第一種用法。
例:①母は食事の支度(したく)をしています。(媽媽正在準備做飯。)②社長は今會議をしています。(社長正在開會。)
2、~てもいいですか
ここで寫真を撮ってもいいですか。
接續:接在動詞第二連用形(て形)后
意義:“てもいい”表示允許,許可進行某項動作。相當于漢語的“可以…”,“…也沒關系”句型中的“ても”表示許可的條件。常用“てもいいですか”的形式來進行詢問,意思是“可以…嗎?”。
例:①タバコを吸ってもいいですか。(可以吸煙嗎?)②鉛筆で書いてもいいですか。(用鉛筆寫也行嗎?)
辨析(1)~てもかまいません
意義:表示允許某一動作的發生,與“てもいいです”意義基本相同。
例:大事なことはないので、來なくてもかまいません。(沒有什么重要的事,不來也沒關系。)
(2)~てもいいです
接續:接在某些動詞第二連用形(て形)或者體言后
意義:“…也可以”,表示允許進行某項動作。
例:①論文を中國語でもいいです。(論文用漢語寫也沒有關系。)
②酒がほしいですが、ビールを飲んでもいいです。(雖然想要白酒,但啤酒也可以。)
3、~てはいけません
飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
接續:接在動詞第二連用形(て形)后
意義:表示禁止或不允許別人做某事。相當于漢語的“不能…”“不許…”。“は”是提示助詞,在這里表示強調。
例:①十八歳未満の人は酒を飲んではいけません。(不滿十八歲的人不能喝酒。)
②うそをついてはいけません。(不能說謊。)
3.詞法:
~に~ます
日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。
接續:接在體言后
意義:“に”有很多的用法,在這里表示的是動作的歸著點。
例:①バスに乗ります。(乘公共汽車。)②本はここに置いてください。(請把書放在這里。)
辨析“~へ~ます”
“~へ~ます”也可以表示動作行為的目的地。比如“家へ帰ります”。但是“に”強調動作的目的地和結果,而“へ”強調動作的方向和過程。“に”只有在表示“行く”、“來る”、“帰る”等典型的移動動詞的目的地時,才可以和“へ”通用。其他的情況“に”都不能用“へ”來替換。
例:①北京へ行きました。(○)北京に行きました。(○)
②バスに乗りました。(○)バスへ乗りました。(×)
“に”的其他用法
1)表示存在的場所
例:池の中には鯉がいます。(池子里有鯉魚)
2)動作進行的時間
例:10時に寢ます。(十點睡覺。)
3)動作的對象
例:學校で先生に會いました。(在學校見到老師了。)
4)目的
例:買い物に行きます。(去買東西。)
4.交際要點:
大事(だいじ)
1)「名詞」大事、重要任務;
例:これは私にとって大事です。(這對我來說是一件大事。)
2)「二類形容詞(形容動詞)」重要、重大
例:①これは大事な時計ですよ。(這是很珍貴的鐘表。)
②経済は國にとって最も大事なことです。(經濟對于國家來說是最重要的。)
辨析:探望病人時,常說這句話:“どうぞ、お大事にしてください。”用于對生病的人表示關系和問候。在看望病人告辭時,或者聽說別人身體欠佳時使用。要注意不能對身體健康的人使用。
例:①どうぞ、お大事にしてください。(請多保重。)②じゃ、お大事にね。(那你要多保重啊。)
六、實訓:
場景會話1
鈴木和佐藤是不同公司的關聯部門的人,關系一般。
鈴木:こんにちは、この間お世話になりました。(您好,這陣子承蒙您照顧了。)
佐藤:いいえ、こちらこそ。(哪里哪里,我才是呢。)
美智子考上了別的地方的大學,要辭退現在的兼職,到外地去上學。
美智子:店長、いろいろお世話になりました。(店長,真的承蒙您照顧了。)
店長:いいえ、これからも頑張ってください。(哪里,以后也要努力哦!)
美智子:はい、頑張ります。(好的,我會加油的。)
お世話になりました
注解:「お世話になりました」是一句寒暄語,用于表示感謝,相當于漢語的“承蒙您照顧了”。既可以用在受到別人照顧以后,也可以用在辭職離開的時候的感謝。需要注意的是在初次見面的時候要用「お世話になります」而不是用「お世話になりました」。
場景會話2
本田和小林第一次見面。
本田:始めまして、どうぞよろしくお願いします。(初次見面,以后請多多關照。)
小林:こちらこそよろくお願いします。(我才要請您多多關照呢。)
田中帶剛到日本的李到處參觀
李:あの建物面白いですね。(那個房子很有趣哦。)
田中:ええ、あの建物こそ代表的な日本家屋ですよ。
(是啊,那個房子才是有代表性的日式房子)
こそ
注解:提示助詞「こそ」用來表示強調,當它強調主語所指的人或事物的時候,表示只有該人或該事物才具有謂語所指稱的那種特征,此時的格助詞「が」通常省略。第14課 昨日デパートへ行って、買い物しました 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握動詞連用形的用法;掌握幾種常用副詞的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦課文實用場景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:大変、なかなか、もう、それから、つける、
2.句型:動詞的第二連用形、~てから~、~てください、~てくださいませんか
3.詞法:~を~ます
4.交際要點:口語中動詞連用形的使用
難點:數量詞的表達及使用
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1.大変(たいへん)
1)【名詞】大事件
例:これはわが國の大変です。(這是我們國家的重大事件。)
2)【形容動詞】厲害、不得了
例:①大変な仕事でした。(工作挺困難的。)②今日は大変寒いです。(今天非常冷。)
3)【副詞】非常,很,太
例:大変よくできます。(做得非常好。)
辨析とても【副詞】太,極,非常一般多用于口語
例:①北京の物価はとても高いです。(北京的物價很高。)②この仕事はとても難しいです。(這項工作非常困難。)
2.なかなか【程度副詞】①很,相當②容易的
是程度副詞,表示事物的程度超過平均水平或自己的預想。相當于漢語的“很”、“相當...”的意思,有時與否定呼應,意思是“怎么也...”。
例:①この本はなかなか面白いです。(這本書很有意思。)②電車がなかなか來ません。(電車總也不來。)
③なかなかたいしたものだ。(很了不起。)④なかなか進みません。(工作不能順利進行。)
3.もう【副詞】①不久,馬上;②已經③還,另外
1)表示“馬上就要...”、“快要...”的意思。
例:もう來るでしょう。(快來了吧。)
2)表示“已經”的意思。
例:①もう、五時です。(已經5點了。)②もうわかったよ。(我已經知道了。)
3)接在數量詞或部分副詞后面,表示追加,相當于漢語的“再...”、“還...”的意思。
例:もう一つあります。(還有一個。)
辨析もうすぐ【副詞】馬上,就要,快要
例:①もうすぐ夏休みです。(馬上就要放暑假了。)②もうすぐ行きます。(我馬上就去。)
4.それから【接續詞】之后,從那時起
是順接接續詞,相當于漢語的“然后”、“之后”的意思。一般前面有上文,“それ”指代上文所敘述的事項。
例:①テレビをみて、それから勉強しました。(看完電視,然后學習了。)
②まず資料を調べて、それから論文を書きました。(先查資料然后寫論文。)
③それからいい學生になりました。(從那之后變成了一個好學生。)
5.つける【他動詞】①留下②粘貼上③打開④加上
例:①足跡をつけます。(留下足跡。)②窓に顔をつけます。(把臉貼在窗戶上。)③新しい道をつけます。(開辟新的道路。)
④利子を付けます。(加上利息。)
辨析點ける【他動詞】點火,接通
例:①テレビを點けます。(打開電視。)②寒いので、火をつけましょう。(好冷啊,把火點著吧。)
2.重點句型語法講解:
1.動詞的第二連用形(て形)
“て”是接續助詞,接在動詞第二連用形(て形)后,表示動作的相繼發生、原因、手段、方法以及并列等。
接續:
1)一類動詞(五段動詞)(五段動詞接“て”時,要發生音便。一共有4種變化。)
①い音便:詞尾是“く”、“ぐ”的五段動詞后面接“て”時發生い音便。當詞尾是“ぐ”時,“て”濁化成“で”。
例:聞く─聞いて
泳ぐ─泳いで
辨析“行く”發生促音便。
例:行く─行って
②促音便:詞尾是“う”、“つ”、“る”的五段動詞后面接“て”時發生促音便。
例:洗う─洗って
釣る─釣って
持つ─持って
③撥音便:詞尾是“ぬ”、“ぶ”、“む”的五段動詞后面接“て”時發生撥音便。
例:飛ぶ─飛んで
死ぬ─死んで
組む─組んで
④“返す”等以“す”結尾的五段動詞,把“す”變成“し”,然后接“て”。
例:返す─返して
2)二類動詞(一段動詞)
一段動詞接“て”時,去掉詞尾“る”,后接“て”。
例:食べる─食べて
降りる─降りて
見る─見て
3)三類動詞(サ變動詞和カ變動詞)
サ變動詞
詞尾“する”變成“し”后接“て”。
例:勉強する─勉強して
洗濯する─洗濯して
カ變動詞
“來る”的連用形“き”后接“て”。
例:來る─來て
※意義
1)表示動作的相繼發生
例:①弟は朝ごはんを食べて學校へ行きました。(弟弟吃完早飯就去了學校。)
②本屋へ行って、辭典を買います。(去書店買詞典。)
2)表示并列
例:①真っ黒なけむりを吐いて汽車が走っています。(火車噴著濃濃的黑煙,向前行駛。)
②風が吹いて、雨が降っています。(外面刮著風,又下著雨。)
3)表示原因
例:①朝寢坊をして、學校に遅れました。(因為睡懶覺,上課遲到了。)
②川の水が汚れて、魚が死にました。(由于河水受到污染,魚都死了。)
4)表示方法,手段
例:①毎日、歩いて學校へ行きます。(每天步行去學校)
②掃除機を使って、部屋をきれいにします。(用吸塵器把屋子打掃干凈。)
2.~てから~
李さんは毎晩ラジオを聞いてから寢ます。
※接續:“てから”接在動詞第二連用形(て形)后
※意義:表示動作的相繼發生或動作發生的先后順序。
辨析“て”比“てから”表示先后連個動作的連續性要強一些,而且間隔時間較短。“てから”強調兩個動作在時間上的先后順序,而且兩個動作之間可以間隔一段時間。另外“て”可以在句中反復使用兩次以上,而“てから”是不可以的。
例:①食事をしてから、仕事をします。(吃完飯,然后開始工作。)
②宿題をしてから、テレビを見ます。(寫完作業后看電視。)
3.~てください
ここに住所と名前を書いてください。
※接續:接在動詞第二連用形(て形)后
※意義:請求或者命令別人做某事。意思相當于漢語的“請...”。是一種尊敬的表達方式。
例:①どうぞ、食べてください。(請吃吧。)
②もし、用事があったら、話してください。(如果有事的話,就請說吧。)
4、~てくださいませんか
寫真を見てくださいませんか。
※接續:接在動詞第二連用形(て形)后
※意義:請求或者命令別人做某事。意思是“能不能(可不可以)...”,比“てください”的尊敬程度更高一些。
例:①この本を貸してくださいませんか。(能不能把這本書借給我?)
②助けてくださいませんか。(能幫我一下嗎?)
3.詞法:
~を~ます
李さんは毎朝七時に家を出ます。
※接續:“を”接在表示地點的名詞后面,“~ます”是表示移動、通過(某場所)的自動詞。
※意義:表示離開的場所或通過的場所。“を”前面也可以接抽象名詞,表示抽象意義上的“場所”。
例:①去年の六月に大學を卒業しました。(去年六月從大學畢業了。)②北京を出発します。(從北京出發。)
③道を橫切るのは危ないです。(橫穿馬路是很危險的。)④鳥は空を飛んでいるところです。(鳥正從天空飛過。)
4.交際要點:
口語中動詞連用形的使用
ここに住所と名前を書いてください。
どうぞ、食べてください。
もし、用事があったら、話してください。
寫真を見てくださいませんか。
この本を貸してくださいませんか。
助けてくださいませんか。
六、實訓:
場景會話1
本田邀請客戶小野吃飯
本田:ここの料理は有名ですよ。(這里的菜很有名的哦。)
小野:そうですか。(啊,是嗎?)
本田:どうぞ、遠慮しないでください。(請不要客氣多吃一點。)
小野:ありがとうございます、じゃ、いただきます。(謝謝,好的我就不客氣了。)
百合給剛做了便當
百合:大したものではないが、どうぞたくさん食べてください。(不是什么很好的東西,請多吃點。)
剛:じゃ、遠慮なくいただきます。
どうぞ、遠慮しないでください
注解:邀請客人到家中做客,請客人吃飯或吃其他的東西的時候哦,可以使用「どうぞ、遠慮しないでください」或「どうぞご遠慮なく食べてください」,相當于漢語的“別客氣多吃點”。當被請的時候也可以說「じゃ、遠慮なくいただきます」,相當于漢語的“好的,那我就不客氣了”。但是注意當說自己的時候,要去掉“ご”。
場景會話2
本田和小松是公司的同事
本田:小松さん、ちょっとお話があるけど。(小松,找你有些事。)
小松:ごめん、私今忙しいの。(不好意思,我現在正忙著呢。)
お母さん:授業はどうだった。(課上得怎么樣?)
隆:聞いているは聞いているけど、意味は全然分からない。(聽倒是在聽,但是意思完全不明白。)
けど
注解:終助詞“けど”是由“けれども”省略而來的,終助詞又是從接續助詞演變而來的。“けど”是“が”的簡便說法。用于句子中間時表示轉折、順接等含義;用于句尾時表示說話說了一半,后面的話省略掉了,它表達一種委婉的語氣。第13課 機の上に本が三冊あります 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握數量詞的用法;掌握幾種常用副詞的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦課文實用場景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:くらい、とりあえず、だいたい、架かる
2.句型:~は(數量詞)~ます、
~は~(時間段)~ます、
~に~(次數)~ます、
~へ~を~に行きます/來ます、
~で~
3.詞法:~人、~時間/週間/年間、~回
4.交際要點:數量詞使用的語言習慣
難點:數量詞的表達及使用
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1.くらい【副助詞】大概,大約
是副助詞,接在數量詞后面,主要用于表示大約的數量、時間、距離等,也可以寫成“ぐらい”。
例:①この本を読むのが一週間くらいかかります。(讀完這本書大概需要一周左右的時間。)
②わが大學には二萬人ぐらいの學生がいます。(我們學校大概有兩萬學生。)
③午前三時間ぐらい勉強しました。(上午學習了三個小時。)
2.とりあえず【副詞】暫且,暫時,首先
是副詞,主要有兩個意思:
1)表示“趕忙”、“急忙”、“匆匆忙忙”
2)表示“姑且”、“暫且”、“暫時先這么做”等的意思。表示在幾項可能做的事情中選擇先做某事,暗示其他事項隨后可做。
例:①とりあえず、このように決めましょう。(先這么決定吧。)②とりあえずお知らせます。(特此通知。)
3.だいたい①【名詞】概要,梗概②【副詞】大致,大體上,本來,總之
例:①だいたいの話を聞いています。(在聽事情的梗概。)②だいたい、どのくらい必要ですか。(大致需要多少。)
③だいたいあなたが悪いです。(主要就是你不對。)
◆辨析およそ【副詞】大概,大約也可以說“おおよそ”。
例:私の學校には學生がおよそ千五百人います。(我們學校大概有一千五百多名學生。)
4.架かる(かかる)【自動詞】①懸掛;②花費(時間,金錢等)需要;③從事,開始
例:①月が上空にかかります。(皓月當空。)②時間がかかります。(需要時間。)③勉強にかかります。(開始學習。)
※他動詞掛ける(かける)懸掛、花費
例:①壁に絵を掛けます。(把畫掛在墻上。)②母に電話を掛けます。(給媽媽打電話。)
③服にお金を掛けます。(在買衣服上花錢。)
※同音詞係る(かかる)【自動詞】涉及到,關系到
例:將來の発展に係ります。(關系到將來的發展。)
2.重點句型語法講解:
1.~は(數量詞)~ます
機の上に本が三冊あります。
※接續:日語的數量詞一般接在名詞后面,動詞前面,與漢語語序稍有不同。
※意義:表示物體的數量與動作、作用之間的關系。根據所修飾的名詞的種類選擇不同的量詞。
例:①寢室には四人が住んでいます。(宿舍有4個人住。)
②運動場で大勢の人がバスケットボールをしています。(操場上有很多人在打籃球。)
③手紙を一通書きました。(寫了一封信。)
另外,當詢問數量時,要在量詞前加上疑問詞“何”。
④機の上に本が何冊ありますか。(桌子上有幾本書?)⑤ご家族は何人いますか。(你家有幾口人啊?)
注意:格助詞接在名詞后,而不接在量詞后面。
例:①ビールを三本ください。(請給我3瓶啤酒。)②この教室に學生が二十一人います。(這間教師里有21名學生。)
2.~は~(時間段)~ます
李さんは毎日七時間働きます。
意義:表示進行某種動作所花費的時間,需要注意的是在“年”、“月”、“週”、“日”、“時”、“分”、“秒”等詞后面家“間”,表示一個時間段。但是在不發生歧義的情況下也可以不加,如:“三年”與“三年間”。
例:①私は毎日八時間勉強します。(我每天學習8個小時。)②彼は毎日一時間本を読みます。(他每天看一小時書。)
③この會社で五年間働きました。(在這個公司工作了5年。)
3.~に~(次數)~ます
李さんは一週間に二回プールへ行きます。
※接續:“に”接在時間詞后面表示頻率的基準。
※意義:表示在一定的時間段內進行某項活動的次數或頻率。前面的時間詞一般是“日”。“週”之類的詞。以說話人所說的時間為基準。但是在“毎日”、“毎月”這一類時間名詞之后不加“に”。
例:①私は月に四回電話をかけます。(我每個月給媽媽打4次電話。)
②劉さんは毎月一回手紙を書きます。(小劉一個月寫一封信。)
③鈴木さんは毎年二回帰國します。(鈴木一年回國兩次。)
④田中さんと週に二回一緒に勉強します。(我和田中一周一起學習兩次。)
4.~へ~を~に行きます/來ます
郵便局へ荷物を出しに行きます。
※接續:“へ”前接表示地點的詞,“を”前接名詞表示動作的對象,“に”前接動詞第一連用形(ます形)或者動作性的名詞。
※意義:表示為了某種目的而向某地做移動性動作。相當于漢語的“為了...(目的),到(來)...(某地)”。
例:①スーパーマーケットへ日常用品を買いに行きます。(到超市去買日常用品。)
②閲覧室へ本を読みに行きます。(去閱覽室看書。)③友達はわが學校へ遊びに來ます。(朋友來我們學校玩。)
④広州へ旅行に行きます。(去廣州旅行。)
5.~で~
五枚で二百五十円です。
※接續:格助詞“で”前接數量詞表示限定范圍。
※意義:在一定范圍以內,用來表示限定數量,相當于漢語的“...共...”。
例:①ビールは一本で五元です。(一瓶啤酒五元。)②一日で書き上げました。(一天寫完了。)
③この本は百円で買いました。(這本書是花一百日元買的。)④全部でいくらですか。(一共多少錢?)
3.詞法:
1、~人
“人”做名詞時相當于漢語的“人”,讀作“ひと”。但是當它接在其他詞的后面作結尾詞時,有時讀作“じん”,有時讀作“にん”。具體的讀法根據前面和它復合的詞來決定。
⑴與表示動作的名詞復合時讀“にん”;
保証人(ほしょうにん)擔保人
管理人(かんりにん)管理人
支配人(しはいにん)統治者
⑵與數字連用時讀“にん”;
三人(さんにん)十七人(じゅうななにん)百人(ひゃくにん)
◆辨析“一人”讀作“ひとり”,“二人”讀作“ふたり”,比較特殊,需要記住并加以區分。
⑶與表示國籍,職業,人種的詞連用時讀“じん”;
日本人(にほんじん)日本人
白人(はくじん)白人
新聞人(しんぶんじん)新聞(界的)人
2、~時間/週間/年間...小時/周/年
日語中時間單位詞后接“間”,表示相應的一段時間。不過“...個月”比較特殊,用“~ヵ月”表示
例:①昨日6時間勉強しました。(昨天學習了6個小時。)②一週間はできますか。(一周可以嗎?)
3、~回...次
數詞后接“回”,表示“...次”,相近意思的詞語還有“~度”。
4.交際要點:
數量詞在實際交際中的使用。
機の上に本が三冊あります。
李さんは毎日七時間働きます。
李さんは一週間に二回プールへ行きます。
郵便局へ荷物を出しに行きます。
五枚で二百五十円です。
六、實訓:
場景會話1
田中在小野家做客。
小野:お茶でも飲みましょうか。(喝點茶什么的吧)
田中:はい、いただきます。(好的。)
小野:紅茶はいかがでしょうか。(紅茶怎么樣?)
田中:はい、結構です。(好的,可以。)
餐廳新的菜式推出了,店長去詢問客人覺得怎樣。
店長:お客様、失禮ですが、お味のほうはいかがでしょうか。(你好,不好意思打擾了,請問您覺得味道怎么樣?)
客:ええ、とても美味しいです。(嗯,很好吃。)
學生A:この本はどうですか。(這本書怎么樣?)
學生B:とても面白いです。(很有意思。)
お母さん:今日の晩御飯カレーはどう?(今晚吃咖喱飯怎么樣?)
息子:いいよ。(好啊。)
いかがでしょうか
注解:“いかがでしょうか”常用于詢問別人的看法、意見或邀請別人一起做某事。這是非常鄭重和禮貌的說法。意思相當于漢語的“你覺得...怎么樣”。對關系親密的人可以簡單的說“どうですか”或者“どう”。
場景會話2
A:昨日の天気はどうだった。(昨天的天氣怎樣?)
B:雨が降ったが、風は吹かなかった。(下雨了,但沒有刮風。)
A:日本料理は好きですか。(喜歡日本菜嗎?)
B:日本料理が好きですが、納豆はあまり好きではありません。(喜歡日本菜,但是納豆不喜歡。)

注解:接續助詞“が”用于連接兩個分句,表示兩件不同的事情的并列,二者之間存在著轉折關系。第12課 李さんは森さんより若いです 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握比較句的用法;掌握幾種常用副詞的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦課文實用場景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:最近、やっぱり、人気があります
2.句型:比較句、~は~より~形容詞(形容動詞)です、
~より~のほうが~形容詞(形容動詞)です、
~は~ほど~ないです~/ありません、
~の中で~が一番~形容詞(形容動詞)です、
~と~と、どちらが~形容詞(形容動詞)ですか、
どの~/いつ/どれ/だれ/何がいちばん~形容詞(形容動詞)ですか
3.詞法:~が(~)
4.交際要點:いいです
難點:日語的形容詞、形容動詞
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1、最近(さいきん)「名詞」最近,近來
表示從較近的過去到說話為止的一段時間,與漢語的“最近”的不同在于,日語的“最近”不能表示將來的時間。
例:①最近、田中さんは東京へ行きました。(最近田中去東京了。)②最近母が來ました。(最近母親來過了。)
2、やっぱり「副詞」仍然,還是,果然,到底還是,歸根結底
用于某事態的發展和自己想象的一樣,意思是“正如自己預料的一樣”。比它更書面一點的表示方式是“やはり”。
例:①やっぱり暑いです。(果然天氣很熱。)②今度の試験はやっぱり難しいですね。(這次考試果然很難啊。)
3、人気があります
慣用詞組,相當于漢語的“有名氣,受歡迎”等。
例:①田中さんはクラスで人気があります。(田中在班里很受歡迎。)
②サッカーは日本人で人気があります。(足球在日本很受歡迎。)
2.重點句型語法講解:
1、~は~より~形容詞(形容動詞)です
李さんは森さんより若いです。
接續:體言+は+體言+より+形容詞(形容動詞)
意義:這是一個比較句型。“は”是提示助詞,前接體言,在本句中表示作主題(被比較)的事項。“より”是格助詞,前接體言,在本句型中表示比較的對象或比較的基準。這個句型相當于漢語的“…比…”的意思。
例:①今日は昨日より暑いです。(今天比昨天熱。)②この本はその本より安いです。(這本書比那本便宜。)
2、~より~のほうが~形容詞(形容動詞)です
日本より中國のほうが広いです。
接續:體言+より體言のほうが+形容詞(形容動詞)
意義:本句中“より”的用法和第一個句型用法相同,也是表示比較的對象或比較的基準的格助詞。“ほう”的用法很多,在本句中,接在被比較的事物后,指代被比較的事物,無具體實義。與第一個句型相同,這個句型也是比較句的表達方式。但不同的是,該句型把比較的對象提前了。相當于漢語的“比起…,另一個事物更…”。
辨析:此句型中的“が”不能換成“は”。
例:①昨日より今日のほうが暑いです。(比起昨天,今天更熱。)
②その本よりこの本が安いです。(比起那本書,這本書更便宜。)
3、~は~ほど~ないです~/ありません
神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
接續:體言+は+體言+ほど+形容詞或形容動詞的否定形式
意義:“ほど”是副助詞,接在體言后,和否定呼應時使用,多以“~ほど~ない”的形式表達,表示某事物達不到某種程度。這個句型和第一個句型意思相當,也是一種表示比較的句型,只不過是反過來進行比較,相當于漢語的“…不如…”,“不像…那么…”。
例:①天津は北京ほど大きくないです。(天津不如北京大。)
②この本はその本ほど安くありません。(這本書不如那本書便宜。)
4、~の中で~が一番~形容詞(形容動詞)です
スポーツの中でサッカーが一番面白いです。
接續:體言+の中で+體言+が一番+形容詞(形容動詞)
意義:“一番”是副詞,可接在形容詞或者形容動詞前起修飾作用,表示最高級。該句型相當于漢語的“在…中,…最…”,其中“で”是格助詞,表示限定范圍。
辨析:此句型中的“が”不能換成“は”。
例:①クラスメートの中で彼が一番高いです。(同學中,他個子最高。)
②先生の中で田中先生が一番若いです。(在所有老師中田中老師是最年輕的。)
5、~と~と、どちらが~形容詞(形容動詞)ですか
日本語と英語とどちらが難しいですか。
接續:體言+と+體言+とどちらが+形容詞(形容動詞)ですか
意義:這是一個選擇疑問句,表示兩個事物或者人物中“那個更…”。“と”是表示并列的助詞,置于兩個體言的后面,相當于漢語的“…和…”,后面一個“と”可以省略。后續疑問句“どちら”和“形容詞(形容動詞)ですか”相當于漢語的“…和…,哪個”。疑問詞“どちら”在句型中作主語時,后面的格助詞要用“が”。回答時主語后面也要用格助詞“が”,而且“が”的前面常加“のほう”,構成“のほうが”的形式。
例:①パンとご飯とどちらが好きですか。(面包和米飯喜歡哪個?)——ご飯のほうが好きです。(喜歡米飯。)
②田中さんと王さんとどちらが高いですか。(田中和小王誰的個子高?)
——王さんのほうが高いです。(小王個子高。)
6、どの~/いつ/どれ/だれ/何がいちばん~形容詞(形容動詞)ですか
季節の中でどれが一番好きですか。
意義:這是詢問三個或者三個以上的事物或人當中,“哪個最…”的句型。詢問場所時用“どこ”(哪里,什么地方);詢問人時用“だれ”、“どなた”等,詢問物時用“どれ”,“何”;詢問時間用“いつ”等。句中疑問詞做主語時,后面的格助詞要用“が”,回答時主語后面也要用格助詞“が”。
例:①日本でどの山が一番有名ですか。(在日本什么山最有名?)——富士山です。(富士山。)
②一年中いつが一番暑いですか。(一年中什么時候最熱?)——七月と八月です。(七月和八月。)
3.詞法:
~が(~)
接續助詞,用于句尾,有多種用法。在本課中說話人常常不把話說完,省略后半句,用“が”來收尾。特別是在拒絕別人的請求或者說難以啟齒的事情的時候,這樣的表達方式比較委婉含蓄。
例:①すみません、私の傘ですが。(對不起,這個我的傘。)②一緒に映畫を見に行きませんか。(一起去看電影吧?)
-すみません、今日は用事がありますが。(抱歉,我今天有事。)
辨析:除了本課的用法外,以后還會接觸到“が”接在活用詞、助動詞的終止形后面,還可以連接前后兩個句子表示前后文的逆接關系或者承接前句引出后句。
例:①私はサッカーが好きですが、彼はバスケットボールが好きです。(我喜歡足球,他喜歡籃球。)
②夜映畫を見に行きませんか。(晚上去看電影吧?)——殘念ですが、夜用事があります。(很遺憾,我晚上有事。)
4.交際要點:
いいです
“いい”相當于漢語的“好”,但是根據上下文可以有多種意思。
1)表示稱贊,羨慕等,常與“ね”“なあ”等一起使用。
例:今日の天気はいいですね。(今天天氣真好啊。)
2)用于拒絕別人的勸誘。
例:もう一杯いかがですか。(再來一杯怎么樣?)
いいえ、もういいです。(不了,已經夠了。)
3)用于提醒對方,或引起對方注意。
例:いいですか、始まりますよ。(注意了,我要開始了。)
辨析:“~がいいです”表示“我喜歡…”、“…好的”的意思,含有選擇、愛好的傾向。需要注意的是必須用“が”來提示,不能用“は”。
例:①私はコーヒーがいいです。(我要咖啡。)②どちらが好き?(喜歡哪個?)——これがいい。(這個。)
六、實訓:
場景會話1
金是韓國來的新入學的留學生。下課了,金給老師送了點韓國帶來的小禮物。
キム:先生、ちょっと…(老師,請等一下。)
先生:何?(怎么了?)
キム:あのう、これ、ほんの気持ちです。(這是,我的小小心意。)
先生:あら、ありがとう。(啊,謝謝。)
キム:これからよろしくお願いします。(以后請老師多多關照。)
先生:いいえ、こちらこそよろしく、ありがとうね。(哪里哪里,我才是呢,謝謝啊。)
あのう、これ、ほんの気持ちです。
注解:在送禮的時候使用,相當于漢語的“這是我的小小心意”。
場景會話2
佐藤和李是新的同事。
佐藤:李さんの日本語はなかなか上手ですね。(小李你的日語說得相當好啊。)
李:いいえ、そんな…(哪里哪里。)
靜香和美紀是姐妹,美紀剛剛考完試。
靜香:どう、テスト?(考得怎么樣?)
美紀:なかなか難しかった。(相當難。)
靜香:そうか。(這樣啊。)
なかなか
注解:它是程度副詞,表示動作或狀態得量、程度。
①它可以修飾形容詞、動詞和名詞,可譯為“頗”“很”“非常”“相當”等意思。
例:①なかなか面白かった。(相當有趣。)
②なかなか時間がかかる。(很花時間。)
②此外,「なかなか」后面可與否定形呼應使用,「なかなか~ない」相當于漢語的“輕易(不)”、“(不)容易”、“怎么也不”的意思。表示事態發展不如人愿,不能輕易完成。
例:①なかなか解決できない。(很難解決。)
②なかなか來ない。(怎么老不來啊。)第11課 小野さんは歌が好きです 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握形容詞、形容動詞的用法;掌握幾種常用副詞的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦課文實用場景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:ぼく、で的用法、迷います、気に入りました
2.句型:描寫句、~は~が~形容詞(形容動詞)、~は~が分かります(できます)
3.詞法:日語的形容詞、形容動詞、表示頻率的副詞
4.交際要點:そうですね、いかがですか
難點:日語對象語
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1、ぼく「代詞」我(男性用語)
人稱代詞,“我”的意思。男性對同輩或者晚輩的親密朋友之間使用,一般只限于男性使用,女性一般不用。
例:①彼はボクの友達。(他是我的朋友。)②僕はテレビゲームが大好きです。(我很喜歡玩電子游戲。)
2、で的用法
“で”是日語中較常用的一個格助詞,常見的用法如下:
1)表示動作、行為、狀態發生的場所;
①私はよく図書館で本を読みます。(我常在圖書館里看書。)②母は臺所で料理を作ります。(媽媽在廚房做飯。)
2)表示動作、行為所使用的工具、手段、方法;
①私はペンで手紙を書きます。(我用鋼筆寫信。)②飛行機で日本へ行きます。(坐飛機去日本。)
3)表示材料、原料;
①麥でパンを作ります。(用小麥做面包。)②野菜でサラダを作ります。(用蔬菜做沙拉。)
4)表示時間、期限;
①授業はここで終わります。(今天的課就到此為止。)②実験は來月で終わります。(實驗下個月完成。)
5)表示原因、理由;
①風邪で學校を休みました。(因感冒沒能去上學。)②田中さんは病気で會社へ行きません。(田中因病沒去上班。)
3、迷います「動詞」迷路,迷惑
意思是“迷路”,還可以用于感到困惑的時候。
例:①何を選びますか。(選哪個?)——そうですね。迷いますね。(這個嘛,真不好選。)
②公園で迷いました。(在公園迷路了。)
4、気に入りました
意思相當于漢語的“喜歡”、“中意”,但不表示自己原有的愛好。僅用于第一次見到某事物而感到中意時,是比較隨便的說法,一般用于買東西的時候,或者用于熟人或者朋友之間,不能對長輩使用。
例:①これはどうですか。(這個怎么樣?)——気に入りました。(很中意。)
②この白いシャツが気に入りました。(我看中了這件白色的襯衫。)
2.重點句型語法講解:
1、~は~が~形容詞(形容動詞)
小野さんは歌が好きです。
意義:“は”是提示助詞,提示前面接的是句子的主體。“が”是格助詞,在本句中表示對象語。所謂對象語,一般指的是人的情感、愿望、需要等涉及的對象。在表示人的喜好、能力、感情等時,所涉及的對象用“が”表示。
例:①私は中華料理が好きです。(我喜歡中國菜。)②はタバコが嫌いです。(我討厭抽煙)
2、~は~が分かります(できます)
スミスさんは韓國語が分かります。
接續:體言+は+體言+が分かります/できます
意義:“分かります”是動詞“わかる”的連用形+助動詞“ます”構成的敬體形式,漢語意思是“明白”,“懂”,“了解”等。“できます”是動詞“できる”的連用形和助動詞“ます”構成的敬體形式,漢語意思是“能”,“會”,“可以”等。
例:①王さんは授業の內容が分かります。(小王,老師講的課都聽明白了嗎?)
②英語が分かりますか。(你會英語嗎?)
——英語が分かりませんが、日本語が分かりますよ。(英語我不會,不過我會日語。)
3、~や~
吉田さんは時々中國や韓國へいきます。
接續:體言+や+體言
意義:“や”是并列助詞,接在體言后面。表示從若干事物中列舉兩個或兩個以上的事物。常以“體言+や+體言”或“體言+や+體言+や+體言”等形式出現,相當于漢語的“…啦…啦等”的意思。
例:①図書館で小説や詩を読みます。(在圖書館讀小說啦詩等。)
②私はスーパーで果物や野菜を買います。(我在超市買水果啦蔬菜等。)
4、“から”和“だから”的比較
意義:“から”為助詞,用于表示原因、理由,須接在動詞、形容詞和形容動詞及所有助動詞的終止形后,而且主觀性很強。“だから”為接續詞,獨立使用在后項結果句的前面,前句為原因、理由、根據等,敘述由此導出的結果。后續句子可以是敘述事實,也可以是表示推測、請求、勸誘等各種形式的句式。
例:①今日は雨ですから、傘を持ってください。(今天下雨,所以請帶上傘。)
②疲れましたから、早く寢ました。(因為累了,所有早早睡了。)
3.詞法:
表示頻率的副詞
日語中有一些副詞既可以修飾狀態、程度、動作等,還可以表示數量或頻率。常用的有“いつも”、“ほとんど”、“たびたび”、“よく”、“時々”、“たまに”、“めったに”、“あまり”、“全然”等。
1)“いつも”相當于漢語的“始終”,“總是”等意思。
例:彼はいつも深夜家へ帰ります。(他總是深夜回家。)
2)“ほとんど”相當于漢語的“大部分”“幾乎”等意思。既可以用于肯定句也可以用于否定句。
例:社員はほとんど來ました。(職員們幾乎都來了。)
3)“たびたび”相當于漢語的“屢次”,“再三”“常常”等意思。
例:彼にたびたび電話します。(經常給他打電話。)
4)“よく”表示次數多,相當于漢語的“經常”。
例:私はよくデパートへ行きます。(我經常去商場。)
5)“時々”相當于漢語的“時常,有時”。
例:私は時々バスケットボールをします。(我有時候打打籃球。)
6)“たまに”相當于漢語的“偶爾”的意思。
例:たまに友達に手紙を書きます。(偶爾給朋友寫寫信。)
7)“めったに”相當于漢語的“稀少”“很少”的意思,與否定形式相呼應,但是譯成漢語時是肯定語氣。
例:今、著物を著ている女性はめったにいません。(現在穿和服的女性很少。)
8)“あまり”多與否定形式相呼應,相當于漢語的“不太…”的意思。
例:私はロックがあまり好きではありません。(我不太喜歡搖滾音樂。)
9)“全然”是副詞,常與否定形式相呼應,表示全面否定,相當于漢語的“絲毫不…”“一點也不…”等意思。
例:①フランス語がぜんぜんわかりません。(我對法語完全不懂。)
②この問題は全然できません。(這道題我一點都不會。)
4.交際要點:
1、そうですね
“そうですね”在第七課中表示同意對方提議的用法,相當于漢語的“好啊”。但是“ね”的發音不能拉長,否則語意則變為思考如何回答對方的問題。另外,表示征求意見的時候要用升調。
本課中“そうですね”用在疑問句后面,表示說話人在思考接下來要說的內容。
例:この映畫はどうですか。(這個電影怎么樣?)
-そうですね、とても面白いです。(怎么說呢,很有意思。)
2、いかがですか
這是征求意見或向對方提出某種建議時的表達方式,是前面學過的“どうですか”的尊敬和鄭重的表達方式,用于對上級、長輩、客人等。這種用法我們在上一課已經提及到。
例:①お茶はいかがですか。(要喝茶嗎?)②シャツはいかがですか。(這件襯衫怎么樣?)
六、實訓:
場景會話1
田中在小野家作客結束。
田中:今日はお邪魔しました。それでは失禮します。(今天打擾您了,那么我告辭了。)
小野:いいえ、またいっらっしゃい。じゃ、また。気をつけて帰ってください。
(哪里哪里,歡迎再來,好的,再見,回去路上小心。)
田中:ありがとうごさいます。じゃ、また。(謝謝,再見。)
丈夫要去上班時夫婦的對話。
夫:じゃ、行ってきます。(好,我走了。)
妻:気をつけて行ってらっしゃい。仕事頑張ってね。(小心走好,工作加油哦!)
気をつけて
注解:相當于漢語的“小心”,在日語會話中經常使用,完整的說法是「気をつけてください」。當與人告別的時候說「じゃ、また」之外,還可以加上「気をつけてね」,表示對對方的關心。另外在遇到必須小心的情況下也可以用「気をつけて」來提示對方小心、謹慎,如過馬路的時候等。
場景會話2
學生在等老師來上課。
學生A:先生はなかなか來ないね。(老師怎么還不來啊。)
學生B:先生は今日休みかな。(老師今天是不是不來呀?)
本田:この次の休みは何日だったかな。(下次休息是哪天來著?)
小松:そうね、いつだろうね。(是啊,哪天來著的?)
かな
注解:終助詞「かな」用于句尾時表示疑問,既可以表示自言自語,也可以用于問句。「かな」用于問句的時候僅限于男性使用。而女性一般「かしら」或「でしょう」,在后面會介紹到。第10課 京都の紅葉は有名です 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握形容動詞的用法;掌握幾種常用副詞的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦課文實用場景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:きれいだ、あれえ、~中、どんな、“でも”和“そして”
2.句型:描寫句、~でした、どうですか
3.詞法:日語的形容動詞 、形容詞+の
4.交際要點:おとといは雨でした。
難點:形容詞+の
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1、きれいだ「二類形容詞(形容動詞)」漂亮,干凈,整潔
“きれいだ”是形容動詞,“きれい”是其詞干。
辨析:形容詞的詞尾都是“い”,所以很容易混淆,誤以為“きれい”也是形容詞,要多加注意和區分。
例:①きれいな花(漂亮的花)②この川の水はきれいですね。(這河里的水好干凈啊。)
2、あれえ「感嘆詞」啊呀,哎呀
感嘆詞“あれ”的長音,通常在感到意外,感動或女人求救時發出的聲音,相當于漢語的“啊呀”,“哎呀”。
例:①あれえ、忘れました。(啊,忘了!)②あれえ、間違いました。(啊呀,弄錯了!)
3、~中
“世界中”中的“中”發“じゅう”的音,意思是“全世界”。“中”(じゅう)前接場所或時間詞,表示該場所或時間范圍的全部
時間 場所
今日中 今天一天 北京中 全北京
一か月中 一整個月 中國中 全中國
一年中 全年 學校中 全校
4、どんな
どんなお土産を買いましたか。
接續:どんな+體言
意義:詢問人或事物的性質時用“どんな+體言”。“どんな”相當于漢語的“什么樣的”。
例:①田中さんはどんな人ですか。(田中是個什么樣的人?)——やさしい人です。(是個性格溫和的人。)
②北京大學はどんな學校ですか。(北京大學是所什么樣的學校?)——中國の有名な大學です。(是中國著名的大學。)
相似辨析:“どんな”和“何の”的區別:
“どんな”詢問的是性質,“何の”詢問的是內容和材料。例如:
1)これはどんな小説ですか。(這是本什么樣的小說?)——面白い小説です。(有趣的小說。)
2)これは何の小説ですか。(這是什么小說?)——戀愛小説です。(是言情小說。)
5、“でも”和“そして”
意義:“でも”表示轉折關系的接續詞。一般用于句首,較口語化,在書面語中一般用“しかし”。“そして”也是接續詞,表示并存或者按照時間順序的行為動作,還可以表示追加,累積的事項,使之并列。是比較書面的用法。
例:①彼はダンスが好きです。でも上手ではありません。(他喜歡跳舞,但是跳的不好。)
②このほんはおもしろいです。そして高くないです。(這本書很有趣而且不貴。)
2.重點句型語法講解:
1、日語的形容動詞
(在日語中以形容動詞或者形容詞做謂語的句子叫做描寫句。)關于形容詞,前面已經講過,本課重點講解形容動詞的用法。
形容動詞也是表示人的情感已經人和事物的性質狀態的詞,形容動詞由詞干和詞尾“だ”兩部分組成。但是一般字典和詞匯表中只列詞干。詞干不發生變化。詞尾“だ”則根據句子中所起的作用發生變化。本課主要講的是形容動詞詞干后加“です”構成的敬體形式。
(1)肯定形式
~は~です
例:①この部屋は靜かです。(這個房間真安靜。)②このビルはきれいです。(這座樓真漂亮。)
(2)否定形式
~は~ではありません/ではないです
以形容動詞為謂語的描寫句的否定式是由形容動詞的詞干后接“ではありません”或“ではないです”構成。
例:①この部屋は靜かではありません。(這個房間不安靜。)②今日は賑やかではないです。(今天不熱鬧。)
(3)過去形式的肯定形式
~は~でした
以形容動詞為謂語的描寫句的過去式是由形容動詞的詞干后接“でした”構成。
例:①この部屋は靜かでした。(這個房間過去很安靜。)②昨日は賑やかでした。(昨天很熱鬧。)
(4)過去形式的否定
~は~ではありませんでした/ではなかったです
以形容動詞為謂語的描寫句的過去式的否定是由形容動詞的詞干后接“ではありませんでした”或“ではなかったです”構成。
例:①このビルはきれいではありませんでした。(這座樓以前不漂亮。)②昨日は賑やかではなかったです。(昨天不熱鬧。)
(5)形容動詞修飾名詞
后接體言時,形容動詞詞尾“だ”變成“な”。
例:きれいな部屋 干凈的房間 賑やかな町 熱鬧的街道 靜かな公園 安靜的公園 淑やかな少女文雅的少女
有名な作者 有名的作者 簡単な質問 簡單的問題
2、~でした
昨日は日曜日でした。
接續:~體言+は+體言+でした
意義:名詞做謂語時的過去形式是:“體言+でした”;否定形式是:“體言+ではありませんでした”。
例:①昨日は雨でした。(昨天下雨了。)②おとといは月曜日でした。(前天是星期一。)
3、おとといは雨でした
“雨”一詞既有“雨天”的意思,也有“下雨”的意思。“雪”的用法和“雨”相同。
例:①今日は雨です。(今天下雨)②今日は雨が降りました。(今天下雨了。)
4、どうですか
京都はどうでしたか。
意義:用于詢問對方對某事物,某狀態的意見或者感想,也可以用于詢問對方的心情,情況以及事物的狀況如何等。對過去的情況詢問要用“どうでしたか”。“そうですか”的禮貌和鄭重說法是“いかがですか”。
例:①昨日の天気はどうでしたか。(昨天的天氣怎么樣?)——いい天気でした。(天氣不錯。)
②この服はいかがですか。(這件衣服您覺得怎么樣?)——きれいです。(很漂亮。)
3.詞法:
1、形容詞+の
“の”作形式名詞用的時候,可以接在形容詞的連體形后,表示具有這個性質或者處于這個狀態的人、物等。可用實義詞代替。
例:①もっと大きいのはありませんか。(有沒有更大的?)
②この部屋はどうですか。(這個房間怎么樣?)——もっと広いのはありませんか。(沒有更大的嗎?)
2、日語的形容動詞(內容同2、1)
4.交際要點:
名詞常用在表示天氣狀況的場景中,這樣就形成了詢問天氣的寒暄語,在使用時要注意時態的變化。例如:おとといは雨でした。
六、實訓:
場景會話1
田中在小野家作客。
田中:あっ、もう9時ですね。そろそろ帰ります。(啊,已經9點了,我要告辭了。)
小野:そうですか。もうちょっとお茶を飲みませんか。(這樣啊,不再喝點茶嗎?)
田中:いいえ、結構です。今日はありがとうごさいました。(不了,今天真的是謝謝你了。)
本田在小松家作客。
小松:もうちょっとお菓子を食べませんか。(不再吃點點心嗎?)
本田:いいえ、結構です。もう十分いただきました。(不了,已經吃得很多了。)
客:お金は明日払ってもいいですか。(錢明天付行嗎?)
店員:はい、結構です。(可以。)
結構です
注解:「結構」意思很多,相當于漢語得“足夠”、“可以”、“能行”、“好極了”、“不錯”、“不用”、“不要”,在受到別人的邀請或是某種建議的時候使用,前面如果接「いいえ」的時候表示委婉禮貌的拒絕。相當于漢語的“不了”“夠了”;當前面接「はい」的時候,則表示“可以”、“好的”。是一種十分禮貌的表達方式。
場景會話2
理惠:家に帰らないの?(不回家嗎?)
幸子:帰るよ。(回啊。)
真里:明日どこに行く?(明天去哪里?)
百合:明日映畫を見に行くよ。(明天要去看電影。)

注解:終助詞。用于陳述句句尾時,表示強調說話人自己的判斷,主張的語氣,將該信息傳達給對方的語氣很強烈。一般句子為升調。
例:①彼が運ぶよ。(是他搬!)②僕も行くよ。(我也去!)第09課 四川料理は辛いです 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握形容詞的用法;掌握幾種常用副詞的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦課文實用場景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:“いい”與“よい”、あら、“多い”與“少ない”、ああ、ちょうどいい、“ちょっと”與“とても”
2.句型:描寫句、あまり~ません、~くない(です)か
3.詞法:日語的形容詞
4.交際要點:天気はどうですか。よっかたです。
難點:日語的形容詞
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1、“いい”與“よい”「形容詞」好(的)
“いい”是“よい”的口語形式,漢語意思是“好(的)”。“いい”雖是一個獨立的形容詞,但是其活用形很特殊,除了連體形和終止形用“いい”以外,其余的活用形都用“よい”的形式來表示。
例:①終止形
この本はいいです。(這本書很好。)
②連體形
彼はいい人です。(他是個好人。)
③否定形
この本はよくないです。(這本書不好。)
④過去形
昨日の天気はよかったです。(昨天天氣很好。)
⑤過去否定形
昨日の天気はよくなかったです。(昨天天氣不好。)
2、あら「感嘆詞」哎呀,哎呦
“あら”是感到驚訝或者疑惑不解的時候用的詞語。一般男性不使用這個詞語,多為女性用語。
例:①あら、先生が來ました。(啊,老師來了!)②あら、これなに?(這是什么呀?)
3、“多い”與“少ない”「形容詞」多;少
與一般的形容詞不同,“多い”與“少ない”不能直接連接體言修飾名詞。
例:①教室呦很多人。
教室に人が多いです。(○)
教室に多い人がいます。(×)
②書架上的書很多。
本棚に本が少ないです。(○)
本棚に少ない本があります。(×)
4、ああ「感嘆詞」哦,噢
對對方的提問或者建議作出肯定回答或者僅僅作為搭腔的話使用。
例:田中さん、郵便局はどこですか。(田中先生,郵局在哪兒?)
-ああ、その銀行の隣です。(噢,在銀行的旁邊。)
5、ちょうどいい
這是由“ちょうど”和“いい”組成的詞組,意思是“正好”,“正合適”可以表示時間、溫度、分量、大小、長短等合適。
例:①このシャツのサイズはちょうどいいです。(這件襯衫大小正合適。)
②この靴はどうですか。(這雙鞋怎么樣?)——ちょうどいいです。(正好。)
6、“ちょっと”與“とても”「副詞」有點;很
都是副詞,表示程度。“ちょっと”的意思是“有一點”;“とても”的意思是“很”。
例:①今日はちょっと暑いね。(今天有點熱。)②私の部屋はとても広いです。(我的房間很大。)
2.重點句型語法講解:
1、日語的形容詞
在日語中以形容詞或者形容動詞做謂語的句子叫做描寫句。
形容詞表示人的情感以及人和事物的性質狀態的詞,形容詞由詞干和詞尾“い”兩部分組成。詞干不發生變化,詞尾“い”則根據句子中所起的作用發生變化。本課主要講的是形容詞原形后加“です”構成的敬體形式。
(1)肯定形式:~は~です
例:①この部屋はひろいです。(這個房間真大。)②このビルは高いです。(這座樓很高。)
(2)否定形式:~は~くないです/ありません
把詞尾“い”變成“く”再加上“ないです”或者“ありません”。其中“~く”是形容詞的連用形。
例:①この部屋は広くないです。(這個房間不大。)②このビルは高くないです。(這座樓不高。)
(3)過去形式的肯定形式:~は~かったです
把詞尾“い”變成“かった”再加上“です”。
例:①昨日暑かったです。(昨天很熱。)②今朝寒かったです。(今天早上很冷。)
(4)過去形式的否定:~は~くなかったです/ありませんでした。
把詞尾“い”變成“く”再加上“なかったです”或者“ありませんでした”。
例:①昨日の日本料理はおいしくなかったです。(昨天的日本料理不好吃。)
②去年の夏は暑くありませんでした。(去年夏天不是很熱。)
(5)形容詞修飾名詞
形容詞可以直接修飾名詞
例:ひろい部屋寬敞的房間赤い太陽紅太陽
白いシャツ白襯衫寒い朝寒冷的早晨
面白い本有趣的書冷たい人冷漠的人
2、あまり~ません
天気はあまりよくなかったです。
意義:“あまり”是副詞,與否定形式相呼應,構成“あまり~ません”的句型,相當于漢語的“不太…”,“不怎么…”,“不常…”。
例:①昨日あまり寒くなかったです。(昨天不太冷。)②スープはあまり熱くないです。(湯不太熱。)
3、~くない(です)か
意義:否定疑問句,用于確認對方和自己是否持有相同看法的句型。對于這種疑問句,回答方式既可以用肯定,也可以用否定。
例:①寒くないですか。(不冷嗎?)—はい、寒くないです。(是的,不冷。)—いいえ、寒くないです。(是的,不冷。)
3.詞法:
日語的形容詞(內容同2、1)
4.交際要點:
形容詞常用在表示天氣狀況的場景中,這樣就形成了詢問天氣的寒暄語,在使用時要注意時態的變化。例如:天気はどうですか。よっかたです。
六、實訓:
場景會話1
田中在小野家作客。
小野:どうぞ、腰をかけてください。(請坐。)
田中:ありがとうございます。(謝謝。)
小野:お茶でも飲みましょうか。(喝點茶什么的嗎?)
田中:はい、いただきます。(好的。)
健史和美智子史同事,明天休息。
健史:明日は休みですね。(明天是放假吧?)
美智子:ええ、そうです。(對啊。)
健史:映畫でも見ましょうか。(我們去看看電影什么的吧。)
~でも~ましょうか
注解:在以委婉的語氣向別人建議做某事的時候可以使用「~でも~ましょうか」。「でも」前面接的名詞表示建議的事情或與之一類的東西。
場景會話2
小李到部長那兒報告一些情況。
李:部長、大変です。KBC會社が倒産しました。(部長,不得了了,KBC公司破產了。)
部長:えっ、ほんと?(啊?真的?)
李:KBC會社の友達から聞きましたので、ほんとうの話なんです。(我從在KBC公司工作的朋友那兒聽來的,真的。)
部長:やれやれ…(哎呀呀。)
日語中常見的見面后的寒暄語。
A:この間本當にありがとうございました。(之前真的非常感謝。)
B:いいえ、こちらこそお世話になりました。(哪里哪里,承蒙您照顧了。)
A:今日は本當に暑いですね。(今天可真熱哦。)
B:ええ、そうですね。(是啊。)
A:だんだん暖かくなってきました。(漸漸變暖了。)
B:ええ、本當ですね。(是啊。)
本當(ほんとう)
注解:「ほんと」是「ほんとう」的口語形式,為了突出驚訝的語氣,省略了「う」的發音。關于「本當」的用法歸納如下:
(1)表示“真”“真的”“真正的”的意思,具有名詞與形容詞兩種詞性。
例:①ほんとうかどうか分かりません。(不知是真是假。)
②人の言うことを本當にしました。(把別人說的話當真了。)
(2)與「に」結合在一起作副詞作用,表示“真”“很”“特別”“完全”的意思。
例:①本當に困ります。(真的難辦。)
本當に怒りました。(真的生氣了。)第08課 李さんは日本語で手紙を書きます
一、教學目的與要求
目的:掌握授受動詞「あげる」「もらう」的用法;掌握格助詞「で」「に」的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。背誦基礎課文。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:あげます、もらいます、さっき、たった今、もう一度、分かりました
2.句型:~で~を~ます
~は~に~をあげます
~は~から(に)~をもらいます
~に會います
3.詞法:「よ」的用法。
4.交際要點:「お邪魔します」的用法。
難點:授受動詞「もらう」的用法。
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解(小四加黑)
(1)あげます[二類動詞(一段他動)]給(出)
1)“あげます”的基本形式是“あげる”,表示自己給他人或者是他人給他人物品,相當于漢語的“給”。
2)基本句型是:授予者+は/が+授受者+に+體言(物)+をあげる。接受者不能是第一人稱。意思相當于漢語的“…給…”。
辨析“あげる”一般用于同輩之間。當晚輩給長輩東西時要用“さしあげる”,它比“あげる”的尊敬程度更高。如果是給比自己輩分或地位低的人東西的時候一般用“あげる”或者“やる”。
例:①私は田中さんにお土産を上げました。(我給了田中先生特產。)
②田中さんは王さんにお土産を上げます。(田中給王先生特產。)
③私は先生にお土産をさし上げました。(我給老師帶了特產。)④私は子供におもちゃをやりました。(我給了孩子玩具。)
(2)もらいます[一類動詞(五段他動)]
1)“もらいます”的基本形式“もらう”表示從別人那兒得到某東西。
2)基本句型是:接受者+は+授予者+に/から+體言(物)+をもらう。相當于漢語的“…從…得道…”或者“…收到…”的意思。
辨析“もらう”用于輩分、地位和身份相同或者接受者地位、輩分高與授與者的情況,在向外人敘述自己從親屬、長輩那兒得到什么的時候也可以使用。當接受的輩分、地位身份低于授與者的時候或者要表達對授與著尊敬的時候用“いただく”來表示。
例:①私は田中さんからおみやげをもらいました。(我收到了田中送的土特產。)
②田中さんからおみやげをもらいましたか。(你收到田中的特產了嗎?)
③王さんは田中さんからおみやげをもらいました。(小王收到了田中的特產。)
④私は先輩から本をいただきます。(學長給了我一本書。)
⑤私は先生からお土産をいただきました。(我收到了老師送的特產。)
(3)さっきたった今[副詞]剛剛,剛才
都是副詞,表示剛剛過去的一段時間,都與動詞的過去式呼應。但是“たった今”距離說話時間更近。二者都是比較隨便的口語說法。
例:①たった今帰りました。(我剛剛回來。)②さっき電話がありました。(剛才有你的電話。)
③さっきから待っていました。(剛才一直在等您。)
(4)もう一度
是“再來一次”的意思。“もう”再讀成①型音的時候,是“已經”的意思;如果讀成②型音的話,是“還、再”的意思。
例:①もう12時になりました。(已經12點了。)②もういっぱいお願いします。(再來一杯。)
③彼はもう帰りました。(他已經回家了。)④午後もう一度來てください。(請下午再來一趟。)
(5)分かりました
基本形是“わかる”。是“明白、理解”的意思,在口語中很常見。
例:①わかりましたか。(明白了嗎?)——はい、わかりました。(明白了。)
②コピーしてください。(復印一下。)——はい、わかりました。(好得,明白了。)
2.重點句型語法講解…..
(1)~で~を~ます
李さんは日本語で手紙を書きます。
接續:體言+で
意義:“で”是格助詞,接在表示工具、材料和方式的詞后,表示動作、作用的手段方法等等。相當于漢語的“用…”,“通過…”。
例:①アニメで日本語を勉強します。(通過看動畫片學日語。)②手紙で友達と連絡します。(用書信和朋友聯系。)
③ペンで宿題を書きます。(用鋼筆寫作業。)④母は電話でわたしと話します。(媽媽用電話和我聊天。)
⑤兄はインターネットで情報を探します。(哥哥通過網絡查找信息。)
(2)~は~に~をあげます
私は小野さんにお土産を上げます。
意義:是一個表示授受關系的句型。表示我(方)給他人或他人給他人某物。提示助詞“は”接在授予者后面,格助詞“に”接在授受者后面,格助詞“を”表示授予內容,與前面的體言一起構成賓語。此句型相當于漢語的“…給某人…”。的意思。
例:①田中さんは王さんに本を上げました。(田中給了小王一本書。)
②(私は)犬に骨をやりました。(我給了小狗一些骨頭。)③母は妹に辭書をあげました。(媽媽給了妹妹一本字典。)
④金先生は趙さんにペンをあげました。(金老師給了小趙一支鋼筆。)
⑤弟は校長先生に手紙を書いて差し上げました。(弟弟給校長寫了一封信。)
(3).~は~から(に)~をもらいます
私は小野から辭書をもらいました。
意義:表示授受關系的句型。提示助詞“は”前面接接受者,格助詞“から”前面接授予者。“から”可以用“に”替換。相當于漢語的“…從…得到…”的意思。格助詞“を”表示授予內容,與前面的體言一起構成賓語。
例:①私はブーイフレンドから花をもらいます。(我從男朋友那得到一束花。)
②私は母から電話をもらいました。(我接到了媽媽的電話。)
③わたしはお姉さんからプレゼントをもらいました。(我從姐姐那得到了禮物。)
④友達から手紙をもらいました。(我收到了朋友的來信。)
⑤知惠さんの両親からお土産をいただきました。(從知惠的父母那得到了禮物。)
(4).~に會います
李さんは明日中島さんに會います。
接續:體言(人)+に會います
意義:“會います”的基本形是“會う”,意思是“會面”。格助詞“に”接前面見面的對象。相當于漢語的“見到…”,“和…會面”的意思。
例:①昨日、田中さんに會いました。(昨天我見到了田中先生。)
②今朝、公園で王さんに會いました。(早上在公園見到小王了。)
③田中先生に會いましたか。(你見到田中老師了嗎?)——田中先生に會いませんでした。(我沒見到田中老師。)
3.詞法:「よ」的用法。
もう帰りましたよ。
接續:接在完整的句子末尾
意義:“よ”是終助詞,接在句末,有很多用法。本課中的意思是加強提示、勸誘、告誡等語氣的意思。相當于漢語的“啊,呀,喲”等語氣詞。
例:①お母さんはすぐ帰りますよ。(你媽媽很快就回來啦。)②この映畫はおもしろいですよ。(這個電影很有趣的喲。)
③明日、8時に授業がありますよ。(明天早上八點上課呢。)④これは彼の本ですよ。(這是他的書呀。)
⑤明日は弟の誕生日ですよ。(明天是弟弟的生日呀。)
4.交際要點:「お邪魔します」的用法。
當要進入上司的辦公室或到別人家里做客,進門的時候可以說:
お邪魔します。(我要打擾了。)
同樣離開的時候可以說:
お邪魔しました。(打擾您了。)
六、實訓:
場景會話1
周六晚上,田中到小野家做客。
田中:今晩は。(晚上好。)
小野:今晩は。ようこそいらっしゃい。どうぞ、家に上がってください。(晚上好。歡迎啊,請進屋。)
田中:じゃ、お邪魔します。(那么我就打擾了。)
注解:ようこそいらっしゃい
一般在別人來訪的時候使用,相當于漢語的“歡迎”。但是注意一般只用于個人對個人的場合。在日本的商店或餐廳,在進門時能聽到店員們說「いらっしゃいませ」,這是比「ようこそいらっしゃい」更加尊敬的說法。一般在個人之間不使用。
場景會話2
考試完了,剛和千代子是同班同學。
剛:やっと試験が終ったなあ。(考試總算完了。)
千代子:ええ、そうね。(是啊。)
學生A和學生B在談論今年新入學的學生。
學生A:新入生の真里さんはなかなかの美人だなあ。(新入學的真里真漂亮啊。)
學生B:そう?何組の人?(是嗎?哪班的?)
注解:なあ
終助詞「なあ」是終助詞「な」的長音表現形式,它表示說話人的感嘆的語氣,一般為男性使用,女性多用「ねえ」。第07課 李さんは毎日コーヒーを飲みます、
一、教學目的與要求(四號加黑)
目的:掌握動賓詞組的用法;掌握幾種常用寒暄語的用法。(五號宋體)
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。背誦基礎課問。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:“何”的讀音;じゃあ;
2.句型:~~をください。
3.詞法:「を」、「で」、「か」。
4.交際要點:在公司或客人家里要告辭時的說法;服務行業的用語。
難點:「で」和「に」的區別。
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
重要詞匯講解(小四加黑)
(1)“何”的讀音
“何”的讀音有兩種,分別是“なん”和“なに”。
作代名詞使用
①后接助詞“に”“を”“が”“か”“も”等作代名詞使用時,讀作“なに”,相當于漢語的“什么”。
例:aこれは何(なに)になりますか。(這個變成什么了?)
bさっき﹑何(なに)をしましたか。(剛才干什么了?)
c教室に何(なに)がありますか。(教室里有什么?)
d何(なに)か食べますか。(吃點什么嗎?)
e何(なに)も食べません。(什么也不吃。)
②后接“た”“で”“と”“の”等做疑問代詞使用時,要發生音變,多數情況下讀作“なん”。
例:aなんだ!(什么!)
bあれはなんですか。(那是什么?)
cあの花はなんといいますか。(那個花什么名字?)
dあれは何の本ですか。(那是什么書?)
做接頭詞使用
①后接名詞做接頭詞時,讀作“なに”,詢問事物的名稱。相當于漢語的“什么”,“哪個”。
例:あなたは何(なに)大學ですか。(你是哪個大學的?)——北京大學です。(我是北京大學的)
——北京大學の何(なに)學部ですか。(北京大學的什么系?)——日本語學部です。(日語系。)
②后接量詞做接頭詞時,讀作“なん”,相當于漢語的“幾…”
例:何日(なんにち)幾天何曜日(なんようび)星期幾
何回(なんかぃ)幾次何人(なんにん)幾個人
(2)、じゃあ【接續詞】那么
是提示話題的接續詞“では”的口語用法。相當于漢語的“那么”。
例:①これから映畫を見に行きます。(我要去看電影。)——じゃあ、一緒に行きましょう。(那一起去吧。)
②じゃあ、そうしよう。(那就這么辦吧。)
2.句型:~~をください
コーヒーとケーキをください。
意義:“を”是格助詞,接在體言后,表示賓語。“ください”是“くださる”的連用形,在向別人提出請求時使用。這個句型常在購物或者點菜時使用,前面已經作過簡單的介紹。相當于漢語的“請給我…”。
例:①この靴をください。(請給我拿一下那雙鞋。)②カレーをください。(要一份咖喱飯。)
③このシャツをください。(請拿一下這件襯衫。)④コーヒーとサラダをください。(來杯咖啡和一份沙拉。)
3.詞法:「を」、「で」、「か」。
(1)を
李さんは毎日コーヒーを飲みます。
接續:體言+を+他動詞
意義:“を”是格助詞,和前邊的體言共同構成賓語,后面的謂語動詞必須是他動詞。
“~を”的部分表示動作、行為所涉及的對象。
例:①田中さんはコーヒーを飲みます。(田中先生喝咖啡。)②妹はテレビを見ます。(妹妹看電視。)
③私はごはんを食べました。(我吃飯了。)④母は料理を作ります。(媽媽做飯。)⑤父は新聞を読みます。(父親讀報紙。)
(2)で
李さんは図書館で勉強します。
接續:表示場所的體言+で
意義:“で”是格助詞,表示動作、作用所進行的場所、地點。相當于漢語的“在…”。
例:①私は毎日食堂でご飯を食べます。(我每天在食堂吃飯。)②教室で勉強します。(在教室學習。)
③母は臺所で料理を作ります。(媽媽在廚房做飯。)④部屋で音楽を聴きます。(在房間聽音樂。)
辨析:「で」和「に」的區別。(難點)
“に”表示的是存在的場所,而“で”表示的是動作進行的場所,兩者不能混浠。
如:“教室里有學生”和“學生在教室里學習”分別譯成日語則是:「教室に學生がいます」和「學生が教室で勉強します」。
(3)~か~
私は毎朝パンかお粥をたべます。
接續:體言+か+體言
意義:“か”是并列助詞,接在體言與體言之間,表示選擇關系。相當于漢語的“…或者…”。
例:①図書館で小説か詩を読みます。(在圖書館讀小說或詩。)
②私は毎日一回か二回図書館へ行きます。(我每天去一次或兩次圖書館。)
③土曜日か日曜日に買い物に行きます。(周六或周日去購物。)④朝パンかお粥を食べます。(早上吃面包或喝粥。)
4.交際要點:
(1)それでは、お先に失禮します。
在工作崗位,自己要提前回家的時候可以說:それでは、お先に失禮します。
(2)それでは、失禮します
同樣當你到上司的辦公室匯報情況等之后要離開的時候,也可以說:それでは、失禮します
(3)そうですか
“そうですか”用于口語,在應答時經常使用,對對方的說話表示隨聲附和時,用降調;對對方所說內容持有疑問時使用升調。
例:①昨日、友達と映畫を見に行きました。(昨天和朋友一起看電影去了。)そぅですか。(↘)(是嘛。)表示隨聲附和
②授業は8時にはじまります。(8點開始上課。)——そぅですか。(↗)(是嗎 )表示疑問
(4)そうですね
本課表示同意對方的建議,相當于漢語的“好啊”.。但是“ね”的發音不能拉長。拉長的話語義變為思考如何回答對方的問題。另外,表示征求意見的時候要用升調。經常使用其口語形式“そぅね”。
例:①映畫を見に行きますか。(去看電影嗎?)——そぅですね(好吧。)
②今日は寒いね。(今天好冷啊。)——ええ、そぅね。(是啊。)
(5)服務行業用語
客人進商店或飯館時,服務員要說“いらっしゃいませ”。當客人點菜后或在其他需要用到“我明白了”的場合時,服務員要說“かしこまりました”,它比“わかりました”更鄭重和有禮貌。
例:いらっしゃいませ。(歡迎光臨。)——ビールを一本ください。(給我杯啤酒。)
——はい、かしこまりました。(好的,明白了。)
六、實訓
場景會話1
在商店里。
A:これはいくらですか。(這個多少錢?)
店員:500円です。(500日元。)
A:あの赤いコートはいくらですか。(那件紅色的外套多少錢?)
店員:3萬円です。(3萬日元。)
學生A:バイトを見つけた。(我找到兼職了。)
學生B:そうか、一時間いくら?(是嗎?一小時多少錢?)
注解:[いくら]可以接在代詞、名詞后面問代詞或名詞所指事物的價錢,一般在商場里使用。(一般的商店都明碼標價)。但是注意在餐廳吃飯付賬的時候不能使用。另外與[いくら]同音的[イクラ]還表示“鹽漬鮭魚子”。
場景會話2
百合和美紀下班準備回家。公司明天開始放3天假。
百合:明日旅行に行くわ。(我明天去旅行。)
美紀:本當?お土産楽しみだわ。(真的嗎?期待著你的紀念品。)
百合:楽しみにしてね。(好好期待吧!)
美紀:うん、あら、雨が降っているわ。(恩,啊,下雨啦!)
在某個項目的慶功宴上,部長和課長兩人在這個項目上都花費了大量精力,兩人在聊天。
部長:やっと終わったわ。(總算完了。)
課長:そうですね。(是啊。)
注解:終助詞[わ]主要為女性用語,用來表示說話人的主張,打算,感嘆,驚訝,語氣比較緩和,一般讀升調。但是也有中老年男性使用的情況,這是表示強調,讀降調。
例:①明日映畫見に行くわ。(明天去看電影。)
②あの本、昨日読んだわ。(那本書我昨天看了。)
③私、知らないわ。(我不知道啊!)第06課 吉田さんは來月中國へ行きます
一、教學目的與要求
目的:掌握動詞作謂語的陳述句的表現形式;掌握幾種常用寒暄語的用法。(五號宋體)
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:交通機関帰る來るまっすぐ
2.句型:~~へ~~ます;~~から~~ます;~~で~~ます
3.詞法:「たしか」、「です」的用法。
難點:助詞重疊的用法。
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
重要詞匯講解
(1)交通機関。交通工具。日語中比較常用的交通工具有:新幹線(新干線)飛行機(飛機)フェリー(渡輪)電車(電車)バス(公共汽車)タクシー(出租車)自転車(自行車)等。
(2)帰る。「帰る」一詞相當于漢語的“回來”“回去”的意思。通常表示回到原來或本來應該在的場所。不過什么時候譯成“回來”,什么時候譯成“回去”,就要根據說話人所處的場所、立場來決定。例如「田中さんは帰りました。」這句話就有兩種情況。
①說話人所在的地方是田中居住或長期呆的地方的話(比如日本),那么就應該譯成“田中回來了”。
②說話人所在的地方是田中離開的地方的話(比如中國),那么就應該譯成“田中回去了”。
(3)來る。來。カ變動詞。基本形是「來る」。連用形是「來」讀作「き」、即「ます形」。
田中さんは今年の8月に中國へ來ます。(田中今年的8月來中國。)
(4)まっすぐ。是副詞,原來是筆直的意思,但可以引申為“徑直”“直接”等意思。如果「まっすぐ」與「帰る」呼應使用,則表示“不順路去別處,直接回去”的意思。
わたしはまっすぐ家へ帰りました。(我直接回家了。)まっすぐ學校へ行きます。(直接去學校。)
重點句型語法講解
(1)~~へ~~ます。
森さんは7月に日本へ帰ります。(森7月回日本。)
「へ」是格助詞,讀作「え」。接在表示場所、方向等詞的后面,表示移動的方向、去處。在這種情況下,也可以用表示歸處、去處的格助詞「に」。「へ」「に」后面的動詞必須是表示移動的動詞,例如「行く」「來る」「帰る」等。句型「~~へ~~ます」相當于漢語的“去(來)┅┉(地方)”的意思。
例:◇田中さんは去年の8月に中國へ來ました。(田中去年的8月來到了中國。)
私は來月日本へ行きます。(我下個月去日本。)何時に家へ帰りますか。(幾點回家?)
日曜日どこへ行きましたか。(周日去哪里了?)デパートへ行きました。(去了百貨商店。)
(2)~~から~~ます
王さんは北京から來ました。(小王從北京來了。)
格助詞「から」出了可以表示時間的起點外,還可以表示空間的起點。「から」接在表示場所或方向的名詞后,后續「行く」「來る」或「帰る」等。表示移動的動詞時,表示動作的起點,相當于漢語的“從┅┉(地方)來(去、回)”的意思。
例:◇田中さんは日本から中國へ來ました。(田中從日本來到了中國。)
金さんはどこから來ましたか。(小金從哪里來的?)
李さんは中國の上海から日本の大阪へいきます。(小李從中國的上海去日本的大阪。)
(3)~~で~~ます
私は電車で會社へ行きます。(我做電車去公司。)
格助詞「で」接在表示交通工具等此后面,后續「行く」「來る」或「帰る」表示移動的動詞,表示移動動作所用的交通手段、工具等,相當于漢語的“乘(坐)┅┉”的意思。
例:◇私は今日タクシーで會社へ行きました。(我今天坐出租車去了公司。)
何で上海へ行きますか。(你坐什么去上海?)フェリーで行きます。(坐渡輪去。)
◇李さんは大阪から新幹線で東京へ行きます。(小李從大阪坐新干線去東京。)
注意:不使用交通工具而步行時用「歩いて」來表示。
◇佐藤さんは毎日歩いて會社へ行きます。(佐藤每天走著去公司)
何で友達の家へ行きますか。(你怎么去朋友家?)歩いて行きます。(走著去。)
詞法:「たしか」、「です」的用法。
(1)「たしか」的用法。
是副詞,表示不完全有把握,只是憑著自己的記憶想象應該是這樣。相當于漢語的“好想是┅┉”“大概是┅┉”“記得是┅┉”的意思。
例:◇7月17日に私はたしか會社を休みました。(7月17日我好像沒去上班。)
◇先月李さんはたしか家へ帰りました。(上個月小李大概是回家了。)
あの人はたしか日本から來ました。(那個人好像是從日本來的。)
(2)「です」的用法②
在口語中,如果兩人明確地知道談話所需要的名詞,在很多場合可以省略其他動詞而用來代替。這樣就可以直接簡潔地來敘述談話中所涉及的重點部分,如交通手段、目的地等。
例:◇昨日何で家へ帰りますか。(昨天做什么回家的?)
◇タクシーです。(打出租車會去的。)
◇私は昨日美術館へ行きました。(我昨天去了美術館。)
◇美術館ですか。何で行きましたか。(美術館嗎?坐什么去的?)
電車です。(坐電車去的。)
難點:助詞重疊的用法。
私は午前図書館へは行きました。美術館へは行きませんでした。(我上午去了美術館沒去美術館。)
我們以前學過「は」可以對比的意思。其實「は」除了單獨使用外還可以加在「に」「で」「へ」「から」「まで」「と」的后面構成一種復合形式來表示提示和對比。
例:◇父の部屋には電話があります。私の部屋には電話がありません。(父親的房間里有電話,我的房間里沒有。)
◇ここから駅までは電車で行きます。美術館まではバスで行きます。(從這里到車站坐電車,到美術館坐公共汽車。)
私は毎日李さんとは家へ帰ります。王さんとは家へ帰りません。(我每天和小李一起回家,不和小王一起回家。)
家からは駅まで電車で行きます。會社からは駅までバスで行きます。(從加到車站坐電車,從公司到車站坐公共汽車。)
六、實訓
場景會話1
吉田和小李在談論昨天晚上看音樂會的事情。
李:夕べのコンサートはすばらしいですね。
吉田:そうですね。特にピアノがいちばんですね。李さんはそれからまっすぐ家へ帰りましたか。
李:いいえ、小野さんと一緒に銀座へ行きました。
吉田:えっ、銀座ですか。何で行きましたか。
李:電車で行きました。吉田さんは?
吉田:私はタクシーです。
李:何時に家へ帰りましたか。
吉田:夜中の1時ごろです。
場景會話2
下班前,山田和科長在說話。
山田:課長、明日はまっすぐ空港へ行きますね。
課長:そうです。今晩資料をちゃんと準備して、明日の朝出発ですよ。
山田:それでは、今晩遅く帰りますね。
課長:そう、ちょっとおそくまで。
山田:では、お先に失禮します。
課長:はい、お疲れ様。第05課 森さんは七時に起きます
教學目的與要求
目的:掌握動詞作謂語的敘述句的用法;掌握幾種常用寒暄語的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。背誦有關時間的讀法。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:試験、仕事、遅刻、休み、お宅
2.句型:~に~ます
から~まで~
いつ~ますか
3.詞法:「です」的用法①;~ごろ;
難點:~は~(對比)
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
重要詞匯講解
(1)試験:“考試”的意思。外來語是「テスト」。
期末試験はいつからですか。(期末考試從什么時候開始?)明日はテストですよ。(明天考試。)
(2)仕事:名詞,“工作”意思。動詞形式有兩種表現形式。即「仕事をする」和「働く」。其中「働く」表示在現場從事體力勞動的人。
何の仕事ですか。(您是做什么工作的?)私は造船所で働きます。(我在船廠工作。)
(3)遅刻:名詞,“遲到”的意思。動詞的表現形式有「遅刻する」和「遅れる」兩種形式。彼はまじめで、一度も遅刻がありませんでした(他很認真,一次也沒遲到過。)約束に時間に遅刻した(誤了約定的時間。)
バスに遅れる(沒趕上公共汽車。)遅れないように來る。(及時地趕來。)
(4)休み:名詞,“休息”的意思。它是由動詞「休む」的連用形轉換來的。另一個表現形式為「休憩」。「晝休み」(午休)。
明日は日曜日で休みです。(明天星期日休息。)今は休憩です。(現在休息。)
晝休みの時に來てください。(請午休的時候來。)
(5)お宅:“府上、(您)家”的意思。在商務往來中,對客戶的公司也可以稱「お宅」表示“貴公司”的意思。
お宅はどちらですか。(您家在哪里?)お宅の製品は品質がいいです。(貴公司的產品質量很好。)
2.重點句型語法講解
(1)~に~ます
私は毎朝六時に起きます。(我每天早晨6點起床。)
「に」是格助詞,接在表示時間的名詞后面,表示某動作、行為進行的時間。「~~は~~に~~ます」是表示在某時間里做某動作、行為或發生某種狀態的句子。但是根據時間名詞的不同,有的必須加助詞「に」,有的不能加「に」,還有的可加可不加「に」。
①必須加「に」的有:
日期:一月、二月一日、二日
時刻:1時、2時、3時20分、5時半
星期:日曜日、火曜日
年代:1945年、大正3年
休息:休み、休日、冬休み
時代:奈良時代、江戸時代
②不能加「に」的有:
日:おととい、昨日、今日、毎日、本日、
周:先週、今週、來週、毎週
月:先月、今月、毎月
年:去年、今年、毎年
其他:今朝、今晩、今、さっき、いつも
③可加可不加「に」的有:
季節:春、夏、秋、冬
其他:午前、午後、正月、~ごろ、~時、~うち、~まえ
★星期后加「に」,但也可以不加。
例:私は日曜日(に)働きません。(我周日不工作。)試験は午前10時に始まります。(考試上午10點開始。)
仕事は何時に終わりますか。(工作幾點結束?)昨日學校は休みませんでした。(昨天學校沒休息。)
今週田中さんは休みます。(這周田中休息。)
(2)~から~まで~ます
森さんは昨日九時から六時まで働きました。(森先生從昨天上午9點工作到下午6點。)
「から」是格助詞,接在時間名詞后面,表示動作、狀態等發生的起點。它和表示時間的助詞「に」的區別在于:「に」是表示某一時間,相當于漢語的“在┉┅(某一時間)”;而「から」則是表示時間的起點,相當于漢語的“從┉┅(某一時間)”。
「まで」是副助詞,接在時間名詞后面,表示動作、狀態等發生的終點。相當于漢語的“到┉┅”。「~から~まで~ます」表示動作狀態由某一時間開始到某一時間結束,相當于漢語的“從┉┅到┅┉”。另外,「から」和「まで」還可以分開單獨使用。
例:授業は何時から何時までですか。(上課是從幾點到幾點?)八時から十二時までです。(從八點到十二點。)
私は毎日八時から勉強します。(我每天從八點開始學習。)父は月曜日から土曜日まで働きます。(父親從周一到周六上班。)
田中さんは7月25日まで働きます。(田中工作到7月25日。)
(3)いつ~ますか
いつ家に帰りますか。(你什么時候回家?)
用于詢問某動作或狀態進行的時間可以用「何時に」「何曜日に」「何月何日に」等表示時間的疑問詞在句尾加上表示疑問的終助詞「か」,這是詢問的時間比較具體。除此之外還可以用「いつ」來詢問時間,在句尾加上「か」構成「いつ~ますか」的形式,相當于漢語的“什么時候┅┉”的意思。需要注意的是后不能加助詞「に」。
例:◇夏休みはいつからいつまでですか。(暑假從什么時候到什么時候呀?)
◇今日の授業は何時にはじまりますか。(今天的課幾點開始?)◇いつもは七時です。(平時是7點。)
3.詞法:「~です」的用法①;~ごろ;
(1)「です」的用法①
如果說話人、聽話人已經明確部分談話內容,在回答問題時就不需要再重復這部分已經明確的內容,而用「~です」的形式作簡潔回答即可。
例:◇李さん、何曜日から働きますか。(小李,周幾開始工作?)水曜日からです。(周三開始工作。)
◇田中さんは毎晩何時に寢ますか。(田中每晚幾點睡覺?)(9點睡覺。)
◇森さんは何時まで働きますか。(森工作到幾點?)5時までです。(到5點。)
(2)ごろ
「ごろ」接表示時間的名詞,如「~年」「~月」「~日」「~曜日」「~時」「~分」等后面,表示大致的時間范圍,相當于漢語的“┉┅左右”“┉┅前后”的意思。「ごろ」后面一般不加「に」,也可以加「に」。
例:◇私は毎朝6時ごろ起きます。(我每天早晨6點左右起床。)
◇王さんは7月25日ごろから休みます。(小王從7月25日左右開始休息。)
◇毎晩何時ごろ寢ますか。(每天晚上大約幾點睡覺?)
11時ごろ寢ます。(11點左右睡覺。)
難點:~は~(對比)
除了我們學過的表示主題外,還可以表示對比。這時的發音稍重些。
例:◇李さんは毎晩何時に寢ますか。(小李每晚幾點睡覺?)——いつもは11時半です。(一般是11點半睡覺。)
◇田中さんは昨日は休みました。今日は働きます。(田中昨天休息,今天工作。)
六、實訓
場景會話1
公司準備為小李召開歡送會。
吉田:小野さん、李さんの送別會はいつですか。
小野:來週の金曜日の夜です。
吉田:場所はどこですか。
小野:近くの桜テルルです。
吉田:何時からですか。
小野:6時からです。
場景會話2
學生上課又遲到了。
生徒:先生、遅れてきて、すみません
先生:また遅刻ですね。今何時ですか。
生徒:8時15分です。すみません、先生、7時半のバスに遅れました。
先生:これから、もっと早く起きたら。
生徒:はい、かしこまりました。第04課 部屋に機といすがあります
教學目的與要求
目的:掌握存在句的用法;掌握幾種常用寒暄語的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。背誦應用課文。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:家、ベッド、箱、兄弟、生徒、上、場所、花屋
2.句型:~に~があります/います
~は~にあります/います
~はどこにありますか/いますか
~も~ません
3.詞法:「と」、「ね」、「ええと」、「ご~」的用法。
4.交際要點:いくらですか。
難點:「ね」的用法。
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)家:日語中的「家」有兩個意思,即“家”和“房子”的意思。
例如:家へ帰る。(回家。)
家を建てる。(蓋房子。)
(2)ベッド:“床”的意思。日本過去是在榻榻米上睡覺,因此沒有“床”的概念。「ベッド」是引進西方的床之后,使用的外來語。日語中的「床」讀作「ゆか」,是“地板”的意思。
例如:ダブルベッド(雙人床)。ベッドルーム(寢室)。
この床はきれいですね。這地板真干凈呀!
(3)箱:“箱子”的意思。外來語讀作「ボックス」。
例如:箱の中に何もありません。(箱子里什么都沒有。)
このボックスは重い。(這個箱子重。)
(4)兄弟:「兄弟」是指同一父母的人,也用于僅是同父或同母的情況。漢字寫作“兄弟”,但不僅僅指男性兄弟之間,兄妹、姐弟、姐妹也稱「きょうだい」。
例如:ご兄弟がいますか。(你有兄弟姐妹嗎?)
___ええ、妹がいます。(有、有妹妹。)
(5)生徒:學生。日語中的「生徒」主要是指中學生。其他情況下的學生可以稱為「學生」,讀作「がくせい」
(6)上:日語中「上」所表示的范圍比漢語的“上”窄,指表示垂直上方的范圍。漢語的“墻上”意思是墻壁的表面,而日語的「壁の上」意思是墻壁上方的天棚,而不是墻壁的表面。墻壁的表面不用「壁の上に」而說「壁に」。
例如:壁にスイッチがあります。(墻上有開關。)
(7)場所:所在地、地方、場所。例如;
場所がどこですか。(場所在哪里?)
ここはものを置く場所です。(這里是放東西的地方。)
(8)花屋:花店。日語中表示賣東西的地方,多數都可以用「~屋」來表示。
例如:「八百屋」(やおや)(賣蔬菜的店鋪)
「果物屋」(くだものや)(水果店)
「本屋」(ほんや)(書店)
「薬屋」(くすりや)(藥店)。也讀作「薬局」(やっきょく)
2.句型、語法解說
(1).~に~があります/います
部屋に機があります。(房間里有桌子。)
庭に貓がいます。(院子里有貓。)
「あります」和「います」分別是動詞「ある」和「いる」的連用形,接助動詞「ます」構成的。關于動詞及「ます」我們將在第5課的句型、語法解說中做詳細講解。
「~に~があります/います」是一個表示存在的句型,表示某場所存在某物某人等。相當于漢語的“……有……”或“……在……”的意思。「に」是格助詞,接在表示場所的名詞后,表示存在的場所。「が」也是格助詞,接在表示物體的名詞后,表示存在的主體。「あります」一般只表示無生命的物體的存在,如「機」「傘」等。「います」則表示有生命的物體的存在,如「犬」「學生」等。所以一定要根據存在的物體的性質來選擇是用「あります」還是用「います」。
此句型的否定形式為「~に(には)~が(は)ありません/いません」。
機の上に本があります。(桌子上有書。)
あそこに(には)銀行が(は)ありません。(那里沒有銀行。)
部屋に何がありますか。(房間里有什么?)
いすの下に貓がいます。(椅子下面有貓。)
図書館に(には)學生が(は)いません。(圖書館里沒有學生。)
會社にだれがいますか。(公司里有誰?)
(2).~は~にあります/います
郵便局はあそこにあります。(郵局在那邊。)
李さんは病院にいます。(小李在醫院。)
這也是一個表示存在的句型,表示某物存在于某場所,相當于漢語的“……在……”的意思。「は」是提示助詞,接在名詞后面,表示存在的主題。所以此處的「は」不能用提示主語的「が」代替。「に」以及「あります」「います」和上面“句型1”相同。
此句型的否定形式是「~は~に(には)ありません/いません」。
いすは部屋にあります。(椅子在房間里。)
かばん売り場は二階に(には)ありません。(賣包的柜臺不在二樓。)
李さんはデパートにいます。(小李在百貨商店。)
犬は庭に(には)いません。(狗不在院子里。)
(3).~はどこにありますか/いますか
テレビはどこにありますか。(電視在哪里?)
王先生はどこにいますか。(王老師在哪里?)
這是用于詢問某物體存在于何處的句型,相當于漢語的“……在哪里?”的意思。「は」是提示助詞,接在名詞后面,是要詢問存在場所的主體,和以前學過的句型「~はどこですか」所表達的意思相同。
本はどこにありますか。→本はどこですか。(書在哪里?)
先生はどこにいますか。→先生はどこですか。(老師在哪里?)
機はどこにありますか。(桌子在哪里?)→機は部屋にあります。(桌子在房間里。)
銀行はどこにありますか。(銀行在哪里?)→銀行はあそこにあります。(銀行在哪里。)
犬はどこにいますか。(狗在哪里?)→犬は庭にいます。(狗在院子里。)
李さんはどこにいますか。(小李在哪里?)→李さんは食堂にいます。(小李在食堂。)
(4).~も~ません
いすの下に何もありません。(椅子下面什么也沒有。)
食堂にだれもいません。(食堂里誰也沒有。)
「も」是提示助詞,接在疑問代詞后面與動詞否定形式相呼應,表示全面否定。相當于漢語的“……也不……”“……也沒有……”的意思。
機の上に何がありますか。(桌子上有什么?)
何もありません。(什么也沒有。)
部屋にだれがいますか。(房間里有誰。)
だれもいません。(一個人也沒有。)
箱の中に何もありません。(盒子里什么也沒有。)
かばんの中に何もありません。(書包里什么也沒有。)
庭にだれもいません。(院子里一個人也沒有。)
公園にだれもいません。(公園里一個人也沒有。)
3.詞語用法說明
(1)と
「と」是并列助詞,接在體言和體言之間,表示列舉全部事物或現象。相當于漢語的“……和……”的意思。
機といす(桌子和椅子)
田中さんと李さん(田中和小李)
あそこに銀行と郵便局があります。(那里有銀行和郵局。)
テレビとラジオは部屋にあります。(電視和收音機在房間里。)
庭に犬と貓がいます。(院子里有貓和狗。)
吉田さんと田中さんは公園にいます。(吉田和田中在公園。)
(2)ね(難點)
「ね」是終助詞,接在句末表示感嘆、委婉的詢問等語氣。本課是表示征求聽話人的同意,讀作升調。相當于漢語的“……吧?”“……啊!”的意思。
あそこに犬がいますね。(那里有一只狗啊!)
ええ、わたしの犬です。(是的,是我養的狗。)
あの方は吉田さんですね。(那位是吉田吧?)
ええ、そうです。(是,是的。)
テレビは部屋にありますね。(電視在房間里吧?)
はい、部屋にあります。(是的,在房間里。)
(3)ええと
「ええと」是感嘆詞,用在會話中表示談話時思考該如何回答問題或想不起下句話時發出的聲音。相當于漢語的“嗯……”。
あれは何ですか。(那是什么?)
ええと、カメラです。(嗯……,是相機。)
銀行はどこですか。(銀行在哪里?)
ええと、郵便局の隣です。(嗯……,在郵局的旁邊。)
(4)ご
「ご」是接頭詞,接在部分體言前表示尊敬。但是只能接在表示和別人有關的人或事物前,不能用于和自己有關的人或事物前。「ご」通常接在“漢語詞匯”前。
ご家族は東京ですか。(您的家人在東京嗎?)
いいえ、家族は大阪です。(不,我的家人在大阪。)
ご両親はどちらですか。(您的父母在哪里?)
両親は名古屋です。(我的父母在名古屋。)
ご兄弟がいますか。(您有兄弟姐妹嗎?)
はい、妹がいます。(是的,有妹妹。)
4.交際要點:いくらですか。
日語中買東西時詢問價錢說「いくらですか。」(多少錢?),女性多在前面加上「お」。
例:これは何ですか。(這是什么?)——それは貯金箱です。(那是儲蓄箱。)
この貯金箱はおいくらですか。(這個儲蓄箱多少錢?)——5000円です。(5000日元。)
六、實訓
場景會話1
小野女士去商店買東西。
小野:絵葉書はどこにありますか。(美術明信片在哪兒?)
店員:あちらです。レジの橫です。(在那兒。在收銀臺旁邊。)
小野:絵葉書を一枚ください。(請給我那一張美術明信片。)
店員:これですか。(是這個嗎?)
小野:いいえ、ちがいます。あれです。右にあります。おいくらですか。(不,不是。是那個。在右邊。多少錢?)
店員:300円です。(300日元。)
小野:じゃあ、これをください。(我買這個。)
店員:ありがとうございます。500円いただきます。では、200円のおつりです。どうも、ありがとうございます(謝謝。收您500日元,那么,找您200日元。謝謝。)
場景會話2
村井與新認識的朋友小王寒暄。
小野:こちらは私の友人の王さんです。(這位是我的朋友小王。)
村井:村井です。初めまして。どうぞよろしくお願いします。(我是村井,初次見面,請多關照。)
小王:王です。どうぞよろしくお願いします。(我是小王,請多關照。)
村井:ご趣味は何ですか。(您的愛好是什么?)
小王:趣味はテニスです。(我喜歡打網球。)
村井:失禮ですが、お仕事は何ですか。(唐突地問一下,您從事什么工作?)
小王:中國語の教師です。(我是教漢語的老師。)
村井:ご出身はどちらですか。(您出生在哪里?)
小王:大連です。(大連。)第03課 ここはデパートです
一、教學目的與要求
目的:掌握指示場所代詞的用法;掌握幾種常用寒暄語的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:隣(となり)、階、いくら、こちら/そちら/あちら/どちら
あのう
2.句型:ここ/そこ/あそこは~です
~は+場所+です
~+はどこですか
~も~です
3.詞法:(1)~ですか;(2)日語中的謂語省略。
難點:~は~ですか、~ですか
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
重要詞匯講解
(1)隣(となり)[名詞]旁邊,隔壁。
指距離基準點最近的兩側,相當于漢語的“旁邊”、“鄰近的地方”。
辨析:“隣”主要用于同類事物之間。
“前”是指在基準點的前面。
“後ろ”是指在基準點的后面。
例:1森さんの隣は田中さんです。(森的旁邊是田中。)2スーパーの隣は病院ですか。(超市的旁邊是醫院嗎?)
3私の前は佐藤さんです。(我的前面是佐藤。)4わたしの後ろは鈴木さんです。(我的后面是鈴木。)
(2)階
表示“層”,“”是量詞,表示樓層。參照下表。
靴の売り場は1階ですか2階ですか。(賣鞋的柜臺在一樓還是在二樓?)——2階です。(在二樓。)
このデバートは六階です。スーパーは一階にあります。(這個百貨商店是六樓。超市在一樓。)
(3)いくら[名詞]多少錢
詢問價錢的時候使用,相當于漢語的“多少錢”。在女性用語中經常會加上“お”,顯得語言更加高雅和禮貌。
例:これはおいくらですか。(這個多少錢?)——2000円です。(2000日元。)
辨析:例句中的“2000円”是指日元,人民幣的“元”寫成“元”,但讀作“げん”。
あのうシャツはおいくらですか。(那件襯衫多少錢?)——65元です。(65元。)
こちら/そちら/あちら/どちら
表示方位的詞,是“ここ/そこ/あそこ/どこ”的禮貌說法。
例:教室はどちらですか。(教室在哪里。)——あちらです。(在那兒。)
(5)あのう~
用于向對方答話,或者正在思考問的問題,以及引起對方注意時使用。也可以用在向對方提出要求,或者要說的話難以開口等情況。
例:あのう、すみません。郵便局はどこですか。(打擾了,請問郵局在哪里?)——あそこです。(在那邊。)
重點句型語法講解
(1)ここ/そこ/あそこは~です。
ここはコンビニです。
“ここ/そこ/あそこ”是指示地點的指示代詞,相當于漢語的“這里”、“那里”;
“ここ”是指距說話人較近的場所,相當于漢語意思的“這兒”;
“そこ”是指距聽話人較近,距說話人較遠的場所,相當于漢語意思的“那兒”;
“あそこ”是指距說話人和聽話人都較遠的場所,相當于漢語意思的“那兒”;“どこ”是不定稱,相當于漢語意思的“哪兒,哪里”,句子末尾用“か”呼應。
例:ここは私の教室です。(這是我的教室。)そこはお手洗いです。(那兒是衛生間。)あそこは図書館です。(那是圖書館。)
事務所はどこですか。(事務所在哪兒?)
(2)場所+は+ここそこあそこ+です
デパートはここです。(百貨商店在這里。)
接續:體言+は+體言(場所)+です
意義:這個句型和上一個句型相反,表示事物存在的場所,相當于漢語的“---在那兒。”
例:教室はここです。(教室在這兒。)事務所はあそこです。(事務所在那邊。)トイレはそこです。(廁所在那邊。)
(3)~はどこですか
トイレはどこですか。(廁所在哪里?)
接續:體言+どこですか
意義:用于詢問事物存在的場所,是語法2的疑問形式。
例:お手洗いはどこですか(洗手間在哪兒?)——あそこです。(在那里。)
(4)~も~です
張さんも中國人です。(小張也是中國人。)
接續:體言+も
意義:“も”是提示助詞。接在體言后,強調同類事物的存在。相當于漢語的“---也是---”,在疑問句中肯定回答用“も”,否定用“は”。
例:私は日本人です。森さんも日本人です。(我是日本人,森先生也是.)
田中さんも日本人ですか。(田中先生也是日本人嗎 )——はい田中さんも日本人です。(是的,田中先生也是日本人.)
山田さんも中國人ですか。(山田先生也是日本人嗎 )——いいえ山田さんは日本人です。(不是,山田先生是日本人。)
難點(5)~は~ですか~ですか
あの建物はホテルですかマンションですか(那個建筑物是酒店還是公寓?)
接續:體言+は+體言+ですか、體言+ですか
意義:表示選擇的疑問句,兩者中選其一。相當于漢語的“---是---,還是---”。回答時不能用“はい”和“いいえ”。
例:靴の売り場は1階ですか2階ですか。(賣鞋的柜臺是在一樓還是二樓?)——2階です(在二樓。)
田中さんは留學生ですか會社員ですか。(田中先生是留學生海獅、公司職員?)——會社員です。(是公司的職員。)
(6)~をください
是祈使句。“を”是格助詞,表示動作的對象,只起語法意義,在這里構成賓語。“ください”是“くださる”的命令形,要別人把某東西給自己時使用。本課特指顧客在商店要買某種東西時,對售貨員說的話。相當于漢語的“請給我拿一下”
例:その辭書をください。(請給我拿那本字典。)
あの服をくださいませんか。(能給我看下那件衣服嗎?) ビールをください。(請給我杯啤酒。)
3.詞法:(1)~ですか;(2)日語中的謂語省略。
(1)~ですか
“ですか”除了表示疑問以外,還用于進一步確認對方所說的信息,這時句子末尾一般讀成升調。此外,還可用于重復對方所說的內容,表示理解對方所說內容,這時句子末尾讀成降調。
例:①すみません先生はどこですか。(請問一下老師在哪兒?)——先生ですか。教室です。(老師?在教室。)
小注:此處為升調。
②あのうは田中さんの奧さんです。(那位是田中的太太。)——あっ、そですか。(啊,是嘛。)小注:此處要讀降調。
(2)日語中的謂語省略
在課文中出現了兩處“~は”,這就是對謂語的省略。省略謂語通常要求與前面剛說過的話或者句子的謂語相同,或者是所省略的謂語部分的內容,聽話人非常清楚。
例:このう靴はおいくつですか。(這雙鞋多少錢啊?)——2000円です。(2000日元。)——あれは?(那雙呢?)
——あれも2000円です。(那雙也是2000日元。)
六、實訓:
場景會話1:
本田接到了部長的電話,要找課長。
本田:課長、部長から電話がありました。(課長,部長來電話了。)
課長:そうか、すぐ行く。(俄,馬上去。)
小松和永澤是相鄰的兩位主婦。
小松:永沢さん、明日Aデパートはバーゲンがありますよ。(永澤夫人,明天A百貨公司有大減價哦。)
永澤:そうですか。一緒に行きましょうか。(是嗎,那一起去吧。)
小松:ええ、いいですよ。(好啊。)
そうですか
注解:當被告知至今尚不知道的新信息時,或者你在知道了解情況后表示領會、理解時,要用“そうですか”來隨聲附和,并且句尾用升調,則表示疑問。另外如果歪著頭說這句話,則表示懷疑或失望的心情和語氣。因為語調不同,意思也發生變化,所以這個“そうですか”是一個頗有難度的短語。另外“そうか”可代替“そうですか”永在關系比較親密的人之間或對下級使用。
場景會話1:
里香:お菓子食べる?(吃點心嗎?)
花子:うんたべるよ。(恩,吃)
本田;李さんはよく両親に電話をかけますか。(小李你經常給父母打電話嗎?)
李さん:うんよくかけますよ。(恩,經常打。)
うん
注解:上一課介紹了[はい]和[ええ],感嘆詞[うん]是[はい]的簡慢的說法,用于對問話的肯定性的回答,表示同意或承諾。
七、作業第02課 これは本です
教學目的與要求
目的:掌握指示代詞的用法;掌握幾種常用寒暄語的用法。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:どうぞ、方(かた)、わあ、おいくつ、誰(だれ)、おみやげ
2.句型:これ/それ/あれは~です (這/那是…)
この/その/あの/~は~です (這個/那個….是…)
3.詞法:「の」的用法。
4.交際要點:おやすみなさい、どうもありがとうございます。
難點:「の」的用法。
三、教學方法和手段
方法:日漢對比法。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
重要詞匯講解
どうぞ
用于給對方東西、讓對方做事或者勸對方進餐時,相當于漢語的“請…..”。當把某樣東西遞給對方的同時說“どうぞ”。凡是請對方做某時時都可以使用。
例:①どうぞ食べてください。(請吃吧。)——ありがとうございます。(謝謝。)
②どうぞ、これ、お土産です。(給,這是給你的禮物。)
(2)方[名詞]位
禮貌語言,用于初次見面的人或者交往不深的人,以及長輩上司等應該尊敬的對象。表示尊敬的時候把“人”變成“方”,相當于漢語的“位”。常用“この/あの/その方”的形式。如果是詢問“哪一位”時,用“どなた”。
例:①あの方は森さんですか。(那位是森先生嗎?)——いいえ、田中先生です。(不,那是田中老師。)
②この方はどなたですか。(這位是誰呀?)③社長さんはどなたですか。(請問你們社長是哪位?)
(3)おいくつ
詢問年齡一般用“なんさいですか”,或者用比較客氣禮貌的用法“おいくつですか”。但是直接詢問小孩子年齡的時候,一般用“いくつ”或者“なんさい”。
例:①李さんは今年何歳ですか。(小李你今年多大了?)——21歳です。(21歲。)
②お子さんはおいくつですか。(您兒子幾歲了?)③健ちゃん、今年はいくつですか。(小健,你今年幾歲了?)
(4)外來語
在日語里有大量的外來語。其中最早最多的是漢語。但是漢語一般不作為外來語。現在所說的主要有英語(如コンピューター),葡萄牙語(如タバコ),荷蘭語(如ガラス)等等。外來語一般用片假名書寫。
例:面包(パン)公共汽車(バス)廁所(トイレ)火腿(ハム)照相機(カメラ)
鋼筆(ペン)桌子(テーブル)網球(テニス)威士忌(ウィスキー)圣誕節(クリスマス)
2.重點句型語法講解…..
(1)これ/それ/あれは~です
これは本です。
意義:“これ/それ/あれ”是指代事物的名詞,后面不能接體言,一般單獨使用。其用法如下:
①これ:距離說話人近的事物。相當于漢語“這,這個”。
②それ:距離聽話人近的事物。相當于漢語“那,那個”。
③あれ:距離聽話人,說話人都遠的事物。相當于漢語的“那,那個”。
④另外,“どれ”表示疑問,是三個或三個以上事物不能確定是哪一個時所用的疑問代詞,可以單獨使用。相當于漢語的“哪,哪個”。
例:①これは辭書です。(這個是字典。)②それはくつです。(那是鞋。)③あれは本です。(那是書。)
④李さんのかさはどれですか。(小李的傘是哪把?)
(2)この/その/あの~は~です。
このカメラはスミスさんです。
接續:この/その/あの+體言++體言です
意義:“この/その/あの/どの”也是指示詞,表示的位置關系與“これ/それ/あれ/どれ”相同,但是它們是連體詞,不能單獨使用,而必須接在體言前面。
例:①この本は田中さんの本です。(這本書是田中的。)②その人は私の友達です。(那個人是我的朋友。)
③あの先生は日本人です。(那個老師是日本人。)
辨析:“どの”與“どれ”相類似,也是三個或三個以上的事物中不能確定是哪一個時所用的疑問詞,但是不能單獨使用,必須接在體言前面,用來修飾體言(名詞)。
(3)だれ/なんですか
あれは誰の傘ですか。
日語中的特殊疑問句是由特殊疑問詞和終助詞“か”構成。詢問是“什么人”的時候用“だれ”,相當于漢語的“誰”;詢問是”什么事物“的時候用“なん”,相當于漢語的“什么”。
辨析:“だれ”的尊敬用法是“どなた”,通常用于比自己地位高的人或長輩等。
此外,其他的常用疑問詞還有:だれ(誰)、どれ(哪個)、なに/なん(什么)、どこ(哪兒、いつ(什么時候)、どう(怎么樣)。
例:①それは何ですか。(那是什么?)——これはコップです。(這是杯子。)
②あのかばんはだれのですか。(那個書包是誰的?)③窓のそばの人はどなたですか。(窗子旁邊的那個人是誰?)
3.詞法:「の」的用法。(難點)
これは私のです(這是我的。)
為避免重復,當前面的話題中已經出現過的事物,再次出現時,可以用格助詞「の」來代替。
例:甲:これはかばんですね。誰の(かばん)ですか。
乙:それは李さんの(かばん)です。
(4)交際要點:
在晚上與人告別的時候或睡覺前說:おやすみなさい。(相當于漢語的“晚安”) 如果與比較親密的朋友還可以說:おやすみ;表示感謝時可以說:どうもありがとうございます。
例:①甲:(晚上10點要分別時)じゃあ、おやすみなさい。乙:はい、失禮します。おやすみ。
②甲:(昨天和小王一起吃晚飯之后的第二天早上見面時)王さん、昨日お世話になりまして、どうもありがとうございました。乙:いいえ、こちらこそ、どういたしまして。
六、實訓:
場景會話1
佐藤和古野是公司的同事。
佐藤:今日は暑いですね。(今天真熱啊。)
古野:そうですね。(是呀。)
星野和本田是同學,在談論某位老師。
星野:先生の授業が面白いですね。(老師的課真有趣啊。)
本田:そうですね。(是呀。)
隆安和安娜是新認識的朋友。
隆:何の食べ物が好きですか?(你喜歡什么食物啊?)
アンナ:そうですね……(啊,喜歡什么啊…..)
注解:表示贊同,同感的心情,用于當自己也持有「當然そうすべきだ」(理所當然那么做)、「その通りだ」(就是那樣)的感受時,另外,當被問及難以回答或不能馬上回答的問題,「そうですね」也可以以做一個緩沖。
場景會話2
お客:ビールもう一本ください。(再來一瓶啤酒。)
店員:はい、分かりました。(好的。)
鈴木:映畫見に行こう。(去看電影吧。)
百合:ええ、行こう。(好啊,一塊去吧。)
部長:渡辺君、會議の準備をして。(渡邊,你準備一下開會的事情吧。)
注解:「はい」和「ええ」的區別:
「はい」和「ええ」在漢語中都可以說成是“好的”“是的”,但是意思有所不同。
當別人叫你的名字或和你打招呼時,你應當回答「はい」,而不是「ええ」。「ええ」是對對方表示贊同或對對方的請求表示認可時所采取的隨聲附和的表達方式。它僅限于和關系密切的人談話時使用。如果對上司或顧客使用的話,是極為失禮的。對上司和顧客要使用「はい」。
七、作業:第01課 李さんは中國人です。
一、教學目的與要求:目的:掌握新句型和新單詞的用法。
要求:能夠用標準的語音讀出新單詞,用新句型造簡單的句子。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:先生、社員、父、出迎え、課長
2.句型:(1)~~は~~です;
(2)~~は~~ではありません;
(3)~~は~~ですか。
(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。
3.格助詞「の」的用法。
4.詞語用法說明:(1)~~さん;(2)はじめまして;(3)~~人
難點:判斷助動詞「です」的變化。
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法。
手段:課堂面授。講練結合。
四、教學設備和儀器:CD錄音機。
五、授課內容:
1.重點詞匯的講解:
(1)先生:“老師、教師”的意思。日語中「教師」也是“老師、教師”的意思,鄭重場合使用。此外,「先生」一詞還有“大夫”的意思。
例:先生、おはようございます。(老師,早上好。)川崎さんは病院の先生です。(川崎是醫院的大夫。)
(2)社員:“職員”的意思。表示具體某一個公司的人。「會社員」表示一種職業,意思是“公司職員”“在公司工作的人”。
例:この會社は社員が多い。(這個公司職員多。)小野さんは會社員です。(小野是公司職員。)
(3)父:“父親、爸爸”的意思。在向他人提起自己父親時稱「父」;而提起他人的父親時則稱呼為「お父さん」。
例:父は今年50歳です。(我爸爸今年50歲。)お父さんはおいくつですか。(您父親今年多大歲數了?)
(4)出迎え:是由「でる」「迎える」組成的復合動詞「出迎える」的連用形作名詞的形式。“迎接”的意思。
例:空港へお客さんを出迎えに行きます。(去機場迎接客人。)出迎えの人(迎接的人。)
(5)課長:“科長”的意思。日語中的職務級別的稱呼中比較常用的有:「社長」(總經理、社長);「次長」(相當于副社長的級別);「部長」;「班長」;「係長」(相當于車間主任)等。
2.講解句型
(1)~~は~~です
李さんは中國人です(小李是中國人)
「は」是提示助詞,讀作。接在體言(名詞、代詞和數量詞)后與「體言です」構成判斷句,相當于漢語的“┄是┄”的意思。「は」與前面的體言構成句子的主題。句中的「です」是判斷助動詞,相當于漢語的“是”,接在另一體言的后面,起著斷定或判斷的作用。
例:田中さんは會社員です。(田中是公司的職員。)李さんは東京大學の留學生です。(小李是東京大學的留學生。)
森さんは學生です。(森先生是學生。)私は王です。(我是小王。)
(2)~~は~~ではありません
森さんは學生ではありません。(森先生不是學生。)
「體言+は+體言+ではありません」相當于漢語的“┄不是┄”的意思。「ではありません」是判斷助動詞「です」的否定形式。
例:私は會社員ではありません。(我不是公司職員。)李さんは日本人ではありません。(小李不是日本人。)
田中さんは北京大學の留學生ではありません。(田中不是北京大學的留學生。)私は王ではありません。(我不是小王。)
(3)~~は~~ですか。
森さんは日本人ですか。(森先生是日本人嗎?)
「體言+は+體言+ですか」構成疑問句,相當于漢語的“┄是┄嗎”的意思。「か」是終助詞,接在句末表示疑問,相當于漢語的“嗎”。肯定回答時往往與「はい」呼應,否定回答要與「いいえ」呼應。
例:◎あなたは學生ですか。(你是學生嗎?)
はい、私は學生です。(是的,我是學生。)
いいえ、私は學生ではありません。(不,我不是學生。)
◎田中さんは日本人ですか。(田中是日本人嗎?)
はい、田中さんは日本人です。(是的,田中是日本人。)
いいえ、田中さんは日本人ではありません。(不,田中不是日本人。)
◎王さんは留學生ですか。(小王是留學生嗎?)
はい、私は留學生です。(是的,我是留學生。)
いいえ、私は留學生ではありません。(不,我不是留學生。)
◎田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的職員嗎?)
はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的職員。)
いいえ、田中さんは旅行社の社員ではありません。(不,田中不是旅行社的職員)
應注意,日語中[田中さんは旅行社の社員ですか]這類疑問句有兩種解釋:一種是問話人直接向田中提出疑問;一種是對第三者詢問田中情況。此句的回答應由兩種情況。
◎田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的職員嗎?)
はい、私は旅行者の社員です。(是的,我是旅行社的職員。)
はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的職員。)
注意:像這類問句一定要根據具體的語境及語義來回答。
(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。
森さんは學生ですか。(森先生是學生嗎?)
はい、そうです。(是,是的。)
いいえ、そうではありません。(不,不是的。)
日語中,在肯定或者否定對方的問話時,除了重復對方的問話外,還可以用「はい、そうです。」這種簡單的方式來肯定對方的判斷,相當于漢語的“是,是這樣的”的意思。否定用「いいえ、そうではありません。」這種形式來加以否定回答,相當于漢語的“不,不是的。”的意思。
例:◎李さんは學生ですか。(小李是學生嗎?)
はい、そうです。(是,小李是學生。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)
◎森さんは日本人ですか。(森先生是日本人嗎?)
はい、そうです。(是,是的。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)
◎あなたは王さんですか。(你是王先生嗎?)
はい、そうです。(是,是的。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)
如果在否定對方的問話時,還可以用這樣的形式「いいえ、ちがいます」、此句可用「いいえ、そうではありません。」替換。如果不知道時用「分かりません」(不知道)。
例:—あなたは先生ですか。(你是老師嗎?)
はい、そうです。(是,我是。)いいえ、ちがいます。(不,不是的。)
田中さんは旅行社の社員ですか。(田中先生是公司職員嗎?)
はい、そうです。(是,是的。)いいえ、ちがいます。(不,不是的。)
李さんは學生ですか。(小李是學生嗎?)
はい、そうです。(是,是的。)いいえ、ちがいます。(不,不是的。)
注意:在回答不含特殊疑問詞(相當于漢語“什么”“誰”“哪里”)的疑問句,肯定回答時應該先說,否定回答時應該先說。如果省略,聽起來則不禮貌。
3.格助詞「の」的用法。
李さんはJC企畫の社員です。(小李是JC策劃公司的職員。)
「の」
·北京旅行社は中國の企業です。(北京旅行社是中國的企業。)
·王さんは東京大學の留學生です。(小王是東京大學的留學生。)
·私の父は會社員です。(我父親是公司職員。)
·李さんは東京大學の教授ですか。(小李是東京大學的教授嗎?)
4.詞語用法說明:
(1)~~さん
「さん」是接尾詞,借在姓名、稱呼等后面,表示敬意。即在稱呼別人時,不分男女都在其姓后面加「さん」。但是說話人對他人說自己的姓名或自己一方的姓名時不能加「さん」。
例:(あなたは)小野さんですか。(你是小野女士嗎?)はい、小野です。(是的,我是小野。)
如上例所示一般稱呼對方時不用「あなた」而用「姓+さん」來代替「あなた」,另外也可以用職業、職務來稱呼別人,如:「課長さん」「店員さん」等。
在稱呼小孩的時候一般在其名字后加「ちゃん」。
例:小野ちゃん、こんにちは。(小野,你好。)
另外,對于同自己一起長大的伙伴,或與自己年齡相當,或比自己年輕的男性,有時也用「君」來稱呼。
例:森君はJC企畫の社員です。(小森是JC策劃公司的職員。)
「さん」相當于漢語的“~老”“~小”“~先生”等意思。日語中的「先生」是指“老師”、“醫生”等職業的人。
(2)はじめまして
「はじめまして」是初次見面時的寒暄語,相當于漢語的“初次見面”。
例:はじめまして、李です。どうぞよろしくお願いします。(初次見面,我姓李,請多關照。)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。(我才要請你多多關照。)
這種初次見面時的寒暄語有時也有省略的說法。如「どうぞよろしく」或「よろしくお願いします」,但「どうぞよろしくお願いします」是比較禮貌的說法。將「お願いします」變成「お願いいたします」,則更加禮貌。對方回答時一般先說「いいえ、こちらこそ」。
(3)~~人
接在表示人種、國家或職業等詞后邊的「人」為接尾詞,日語讀作「じん」。
①接在國家名稱后面,相當于漢語的“┄國人”。
中國人(ちゅうごくじん)日本人(にほんじん)
イギリス人
アメリカ人
②接在表示職業的詞后邊,表示做這種工作的人。相當于漢語的“┄分子”“┄人”。
知識人(ちしきじん)詩人(しじん)蕓能人(げいのうじん)俳人(はいじん)
③接在表示人種的詞后邊,相當于漢語的“┄人”。
白人(はくじん)黒人(こくじん)
◆難點:判斷助動詞「です」的變化。
判斷助動詞的現在將來時:です。
過去式:でした。
否定式:ではありません。
過去否定式:ではありませんでした。
疑問式:ですか。
例:今6時です。(現在是6點。)
昨日金曜日でした。(昨天是星期五。)
これは本ではありません。(這不是書。)
おとといは日曜日ではありませんでした。(前天是星期五。)
それは何ですか。(那是什么?)
六、實訓
場景會話1
在機場大廳迎接客人。田中和山田朝一個舉著牌子的年輕人走去。
田中:こんにちは。トヨタ會社の王さんですか。(您好,您是豐田汽車公司的小王嗎?)
小王:はい、王新です。本社の田中さんですか。(是的,我是王新。您是總部的田中先生嗎?)
田中:はい、田中です。はじめまして、どうぞ、よろしくお願いします。(是的。我叫田中。初次見面,請多關照。)
小王:はじめまして、王新です。こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。(初次見面,我是小王,也請您多多關照。)
小王:この方は山下さんですか。(這位是山下先生嗎?)
山田:いいえ、私は山下じゃありません。山田です。(不,我不是山下,我是山田。)
小王:あっ、山田さんですか。どうもすみません。はじめまして、王新です、どうぞ、よろしくお願いします。(啊、是山田先生啊,對不起。我是王新,初次見面,請多關照。)
山田:いいえ、こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。(哪里哪里,也請您多多關照。)
七、作業。第24課 李さんはもうすぐ來ると思います 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人對話的內容,達到提高聽力的目的。
2通過模擬練習,提高說的能力。
3通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:
一杯全部,滿滿的
すごい了不起,可怕
とうとう終于,終究
必ず一定,必定
きっと肯定,一定
絶対に絕對,堅決
どうやって怎么樣,如何
どうして為什么
中……進行中
2.句型:~と思います我想……
~といいました……說……
~の(ん)です解釋說明
~について關于……
~にとって對于……
3.詞法:「が」
4.交際要點:「元気でね」
難點:~と思います
三、教學方法和手段
方法:讓學生用新學句型編寫小短文。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1重要詞匯講解
(1)一杯(いっぱい)[名詞]一杯;[副詞,形容動詞]最大限度,全部,滿滿的。
例:1)一杯の水。(一杯水。)2)一杯飲みに行きましょう。(一起去喝一杯吧。)
3)精一杯(せいいっぱい)頑張ります。(竭盡全力。)4)今月いっぱい忙しいです。(這個月一直都很忙。)
5)お腹がいっぱいになりました。(吃的很飽。)6)目に涙がいっぱい浮かんでいます。(眼中包含熱淚。)
(2)すごい[副詞]了不起,真厲害,可怕的
例:1)すごいですね。(太了不起了。)2)彼の作品はすごいです。(他的作品很出色。)3)すごい顔です。(可怕的臉孔。)
(3)とうとう[副詞]終于,終究
是副詞,后面接否定的表達時,包含一種遺憾的心情;接肯定時與“やっと”有類似的語感。
例:1)雨がとうとうやみました。(雨終于停了。)2)彼はとうとう來ませんでした。(他終于還是沒來。)
3)必ずいきます。(工交車終于來了。)
(4)必ず(かならず)[副詞]一定必要
是副詞,相當于漢語的“一定……”,“必定……”的意思,多用于判斷,推測和表達個人意志。
例:1)このようにすれば、かならず失敗になります。(這樣做的話一定會失敗的。)
2)あなたがいけば、彼もかならずいくでしよう。(你去的話,他一定會去的。)3)必ず行きます。(我一定去。)
※近義詞辨析
きっと[他動詞]肯定
表示推測,語氣比較肯定,經常與“でしょう”呼應使用。
例:1)よく勉強したので、今度の成績はきっとよいと思う。(由于努力學習了,這次的成績肯定不錯。)
2)べルが鳴っても出てこないから、きっと留守ですよ。(門鈴響了卻沒有人出來,肯定沒人在家。)
(5)絶対(に)[副詞]絕對堅決
是副詞,用于表達說話人的一鐘不容置疑的語氣,可以用于表示說話人的主張或意志或禁止。
例:1)人と付き合うのは絶対(に)必要です。(和人交往是很有必要的。)
2)そんなにつまらないところは絶対(に)行きません。(那么沒意思的地方是絕對不去的。)
3)絶対だめだ。(絕對不可以。)
(6)どうやって[復合詞]怎么樣,如何。詢問方法
例:1)駅へ行きたいんでしが、どうやって行きますか。(我想去車站,應該怎么走。)
2)どうやって作りますか。(怎么做?)
※近義詞辨析
どうして[復合詞]為什么
是一個復合詞,用于詢問原因理由。
例:1)どうして勉強しないんですか。(為什么不學習?)
2)何度も教えましたけど、どうしてわからないんですか。(教了你很多遍怎么還不會?)
(7).中(ちゅう)[結尾詞]...進行中
接在名詞后,該名詞既可以是時間詞,也可以是“”等實際的詞語。
例:話中(說話中)使用中(使用中)授業中(上課中)授業中(營業中)今週中(這周內)今年中(今年中)
2重點句型語法講解
(1)~と思います
李さんはもうすぐ來るとおもいます。
※接續:接在簡體形后
※意義:“と”是格助詞,接在“思う”,“考える”等表示思考的動詞前面,引用思考的內容。“~と思う”只表示說話人的想法;如果表示第二,第三人稱的想法要用“思っています”的形式,因為“想”只是一種思維方式,外表是看不出來的。這個句型相當于漢語的“我想...”,“我認為...”。
例:1)この本は面白いとおもいます。(我覺得著本書很有意思。)
2)李さんはこの本が面白いと思っています。(小李覺得著本書很有意思。)
3)今日はいい天気だと思いましたが。(我原本以為今天是個好天氣。)
4)來週は暇があると思ういます。(我想下周可能會有空。)5)この問題は簡単だと思います。(我認為這個問題很簡單。)
(2)~といいました
陳さんはパーティーに行くといいました。
※接續:接在簡體形式后
※意義:“と”是格助詞,接在動詞“言う”的前面,表示說話的內容。本句型用過去時表示轉述他人說話內容。相當于漢語的“...說...”。如果明確指出說話這個動作所指對象時,對象語后要用格助詞“に”。說話人多用“は”表示。
例:1)先生は明日試験があると言いました。(老師說明天有考試。)
李さんは日本語が難しいと言いました。(小李說日語很難。)
3)社長は午後三時に會議があると言います。(社長說下午三點開會。)
李さんは王さんに好きだと言いました。(小李對小王說喜歡他。)
5)太郎はこの部屋が狹いと言いました。(太郎說這個房間很小。)
(3)~の(ん)です
すみません、頭が痛いんです。
※接續:接在用言連體形和名詞加“な”的后面
※意義:起強調,說明理由的作用,“の”用在書面語中,“ん”用在口語中。當對方對自己提出疑問時,則用這個句型對對方進行解釋或說明其原因,理由,根據。
例:1)太郎は小さい子供なんです。(太郎是個孩子。)2)今日は暑いんです。(今天很熱。)
3)早く旅行にいきたいんです。(想早一點去旅行。)4)どうしてそんな本を買うんです。(為什么要買那本書?)
5)この川の水はとてもきれいなのです。(著條河里的水很清澈。)
(4)~について~
日本の音楽についてどう思いますか。
※接續:接在體言后
※意義:“について”接在體言后,表示提出話題,并對這個話題進行解釋,議論或說明相當于漢語的“關于...”,“有關...”的意思。用于標題時可以省略后面的動詞。
例:1)スポーツについて話しましょう。(談談關于體育的話題。)
2)語彙の問題について、論文をかきます。(寫一篇關于詞匯的文章。)
3)進路について両親と相談しますか。(關于將來的發展方向和父母談一談。)
4)今日の授業についてどう思いましか。(關于今天的課,你覺得怎么樣?)
※形似句型辨析
~にとって
※接續:接在體言后
※意義:對于...
例:1)あなたにとって一番大切なことは何ですか。(對你來說最重要的是什么.)
2)両親にとって最も重要なのは子供です。(對父母來說最重要的是孩子.)
3)國にとって、経済は第一位の問題です。(對國家來說,經濟是首要問題.)
4)私にとって、君はただ知人です。(對于我來說,你只是一個認識的人罷了.)
3.詞法:「が」
第16課我們學習了助詞“が”表示轉折的用法,“が”還可以用來提示接下來要說的內容,我們把這種用法叫做“鋪墊”。與第22課學過的“けど”相比,“が”多用于書面語。
4交際要點「元気でね」
在與人將要分別一段比較長的時間的時候使用的表達,相當于漢語的“保重”,語氣不太鄭重,比較隨便。多用于關系親密的人之間。注意對長輩和上司不能使用,這樣會顯得不禮貌。
六、實訓:
場景會話1
沙利在日本留學學成回國,小松是她的日本朋友,送她上飛機,她們在機場告別.
小松:とうとうお別れです。(終于還是要分別了.)
サりー:いろいろお世話になりまして、どうもありがとうございました。
たいへん迷惑をかけまして、本當にしみませんでした。(受到您的多方照顧貞德非常感謝,給您天麻煩了.)
小松:いいえ、そんな。これからも頑張ってやってください。(哪里哪里以后也要加油哦.)
サりー:はい、わかりました。(是的.)
在家長會上.
親:先生、本當にごめんなさい。うちの子いろいろごみ迷惑をかけちゃって.(老師,真的對不起了,我們家的孩子給您天麻煩了.)
先生:いいえ、そんなことないんですよ。太郎はいい學生だから。(沒有沒有,太郎是個好學生.)
迷惑(めいわく)をかける
注解:日本人不喜歡給人天麻煩,就算是添了一點點的麻煩也經常會道歉,有時侯就算沒有給人添麻煩,作為客套話,也經常被使用,「迷惑をかける」相當于漢語的“給您添麻煩了”。的意思。
場景對話2
百合和美紀是同屋,百合工作很晚才回來.
百合:ただいま。(我回來了.)
美紀:お帰りなさい、隨分遅かったわね。(你回來啦好晚啊.)
百合:そうよ、仕事が多くて、殘業したわ。(是啊,工作太多加班了.)
幸子和沙利在看電影.
幸子:この映畫素晴らしいわね。(這部電影太棒了.)
サりー:そうね。(對啊.)
わね
注解:終助詞「わね」是終助詞「ね」復合而成的,一般為女性所使用,表示說話人的感嘆,同時也表示征求對方的贊成.
七、作業:
課后練習二第23課 休みの日、散歩したり買い物にいったりします 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人對話的錄音,達到提高聽力的目的。
2通過模擬會話練習,提高說的能力。
3通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:たぶんさぞおそらく味におい
生地決める決まる~かた
2.句型:~たり~たりします有時……有時……;有的……有的……
~かどうか~是不是……
~にっよて~根據
~か~表不確定的內容
~は~ができます會..
3.詞法:并列助詞“たり”
4.交際要點:「お疲れ様でした」
難點:并列助詞“たり”的用法
三、教學方法和手段
方法:以短劇表演的形式進行模擬練習。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)多分(たぶん)[副詞]可能
副詞,多用于推測,后面多與“でしょう”和“カも知れない”呼應使用。
例:①田中さんは今日たぶん來ないと思ういます。(田中今天可能不來了吧。)
②たぶん忘れたのでしょう。(可能忘了吧。)③今日、たぶん雨が降るかもしれません。(今天可能會下雨。)
※近義詞辨析
ア[副詞]想必,一定
比“たぶん”的語氣肯定,也用于推測,多與“でしょう”呼應使用。
例:①さぞ疲れたでしょう。(一定很累了吧。)②さぞを腹がいすいたでしょう。(一定很餓了吧。)
イおそらく[副詞]恐怕
也用于表示推測,但是語氣沒有“さぞ”強
例:①そんな考え方では、おそらく失敗しるだろう。(那樣的話恐怕會失敗)
②吉田さんは今夜のパーティーにはおそらく來ないだろう。(吉田恐怕是
來參加今晚的宴會了。)
(2)味(味あじ)[名詞]味道
例:①味がいいです。(味道很好。)②味をつけます。(加點味道。)③味をみます。(品嘗味道。)
※相關詞語辨析
におい[名詞]氣味
例:①臭いにおいがします。(聞到了很臭的味道。)②香水のにおい。(香水的味道。)
(3)生地(きじ)[名詞]布料;本性
例:①強い生地のほうがいいです。(結實的布料比較好。)②生地で彼と付き合いまし。(不加演示的和他交往。)
③彼の生地はまだよくわかりません。(還不太了解他的本性。)④どうな生地がいいですか。(哪種布料好。)
(4)決まる(決まる)[自動詞]決定,一定
例:①進路がきまりました。(已經決定好了將來的道路。)
②今度はきっとうまくいくに決まっています。(這次一定會很順利的。)
※他動詞辨析
決める(きめる)[他動詞]規定,認定,決定
例:①大會の司會者をきめます。(指定大會的主持人。)②彼がわるいと決めました。(認定是他不好。)
③僕は行かないときめました。(我決定不去。)
2.重點句型語法講解
(1)、~たり~たりします
小野さんは休みの日、散歩したり、買い物に行ったりします。
日本語の先生は中國人だったり、日本人だったりします。
※接續:接動詞時,“たり”接在動詞連用形后面;接名詞和形容動詞時要用“だったり”的形式;接形容詞時要用“かったり”的形式。
※意義:“たり”是并列助詞,從很多類似的事物中列舉若干有代表性的事物,或表示動作的反復進行。相當于漢語的“有時...有時...”,“又...又...”,“時而...時而...”,“有的...有的...”。
[1]動詞
例:①日曜日、新聞を読んだり、テレビを見たりしました。(星期天讀了讀報紙,又看了電視。)
②夏休みは海で泳いだり山に登ったりします。(暑假會去海里游泳或登山。)
③昨日、掃除をしたり掃除、洗濯をしたりしました。(昨天打掃除,洗衣服了。)
④會議のとき、入ったり出たりしてはいけません。(開會的時候不能進進出出的。)
[2]一類形容詞(形容詞)
例:①季節によって、果物の値段は高かったり、やすかったりします。(根據季節的不同,水果的價錢有時高,有時低。)
②北京の天気は暖かかったり、さむかったりします。(北京的天氣時冷時熱。)
③クラスメートは忙しかったり、ひまだったりです。(同學中有的忙有的閑。)
[3]二類動詞(形容動詞)
例:①野菜の類は好きだったり、嫌いだったりです。(蔬菜中有喜歡的也有不喜歡的)
②このあたりは時間によって、靜かだったり、賑やかだったりです。(這一帶在不同的時間帶,有時安靜有時熱鬧。)
③この人達は簡単だったり、複雑だったりします。(這些問題有的簡單有的復雜。)
[4]名詞
例:①場所によって、敬語だったり、謙譲語だったり使います。(根據場合有時使用敬語,有時使用謙語。)
②スポーツの番組だったり、音楽の番組だったりみます。(有時看體育節目,有時看音樂節目。)
③この人達は日本人だったり、韓國人だったりです。(這些人有的是日本人有的是韓國人。)
(2)~かどうか~
私は今年の夏、北京へ行くかどうかわかりません。
※接續:接在動詞,形容詞基本形,二類動詞(形容動詞)詞干和名詞后。
※意義:這個句型表示從相反的兩種情況或事物中選擇其一,或表示顧慮,判斷不清時,難以作出某種決定。相當于漢語的“是不是...”,“是否...”。
例:①上海へ行くかどうかまだきまっていません。(去不去上海還沒有決定。)
②好きかどうかわかりません。(喜不喜歡不太清楚。)
③この答えは正しいかどうか先生に聞きましょう。(這個答案對不對,去問問老師吧。)
④あの人は日本人かどうかわかりません。(不知道那個人是不是日本人。)
(3)~によって~
日によって、暇だったり、忙しかったりです。
※接續:接在體言后
※意義:“よって”是動詞“よる”的連用形。這個句型相當于漢語的“因為...
不同...,而...”。
例:①國によって、生活の習慣は違います。(不同的國家生活習慣也不同。)
②人によって、考え方も違います。(不同的人考慮問題的方法不同。)
③場所によって、いろいろな服を選ぶます。(根據不同的場合選擇不同的衣服。)
④同じ國だけと、地方によって、気候に大きな差があります。(雖然實在一個國家,地區不同,氣候也有很大差別。)
(4)~か~
鍵がどこにあるか教えてください。
※接續:接在動詞,形容詞基本形或二類形容詞(形容動詞)詞干和名詞后。
※意義:疑問詞“か”接在表示疑問的小短句中,引出后面對“か”所提及的內容的陳述或請求。表示不確定的內容。“か”后面完整的說法應該加“は”,“を”等,但是經常省略不用。
例:①昨日、どこまで書きいたか忘れました。(忘記昨天寫到哪里了。)
②ノートはどこにあるか、知っていますか。(你知道筆記在哪里嗎?)
③田中さんが誰かを教えてください。(請告訴我田中是誰。)
④どの店がいいかを教えてください。(請告訴我哪個店比較好。)
(5)~は~ができます
ご両親はメールができます。
※接續:接在體言后
※意義:“は”前接體言,表示主語“が”前接體言,表示后面動作的對象語。意思相當于漢語的“...會...”,“...能...”,和前面所學的“~ことができますか”意思一樣。
例:①私は料理ができます。(我會做飯。)②李さんは英語ができます。(小李會講英語。)
③石田さんはテニスができます。(石田會打網球。)④フランス語ができますか。(你會法語嗎?)
※相似句型辨析
~ことができますか
※接續:接在動詞連體形(基本形)后
※意義:表示有可以做某事的能力,或表示可以做某事。相當于漢語的“能……”的意思。
例:①絵を書くことができます。(會畫畫)②李さんは英語ができますか。(小李會說英語。)
③私はフランス語で手紙を書くことができません。(我不會用法語寫信。)
④中華料理をすることができます。(會做中國菜。)
3交際要點:「お疲れ様でした」
用于工作之后對自己的同伴說,或者說話人看到對方工作結束之后說,相當于漢語的“您辛苦了”。如果是上級對下級,長輩對晚輩會直接說「ご苦労様(でした)」。
六、實訓:
場景會話1
A:大學院の入學試験はいつですか.(研究生的入學考試是什么時候?)
B:中國では毎年1月に行われます。(在中國每年一月舉行考試.)
A:願書はいつごろ出すのですか。(什么時候交報名表?)
B:入學願書は11月の20日から27日までの1週間ですよ。(入學學報名是從11月20日到27日的一個星期.)
學生A:夏休みはいつからいつまでですか。(暑假是從什么時候開始到什么時候。)
學生B:7月から9月までですよ。(從7月到9月。)
……から……まで
注解:「から」「まで」前接表示地點或時間的體言,表示一定的范圍。
例:①3時から4時まで會議があります。(從3點到4點有會議。)②彼女は朝から夜まで働いています。(她從早干到晚。)
③學校から家までどのぐらいかかりますか。(從家到學校要多長時間。)
場景會話2
李:キムさん、あの新しいレストランにいきました?(金,你去了新開的那家餐廳了嗎?)
キム:はい、行ってきましたよ。(對,去過了.)
李:どうでしたか。(怎么樣?)
キム:美味しかったです。でも、ちょっと高かったです.(味道不錯但是很貴。)
先生:宿題は明日に出してください。でも論文は來週でもいいです。(請在明天叫作業,但是論文下周交也可以.)
學生:はい分かりました。(好的我明白了.)
でも
注解:「でも」是表示轉折關系的接續詞,相當于「が」、「しかし」.但它是口語形式.
七、作業:
課后練習二第22課 森さんは毎晩テレビを見る 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人對話的內容,達到提高聽力的目的。
2通過模擬練習,提高說的能力。
3通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:~かた知る知らせるあんまりまあまあ派手地味
2.句型:~けど~
~って
3.詞法:「かな」「の」
4.交際要點:電話號碼的讀法
難點:敬體形和簡體形
三、教學方法和手段
方法:模擬會話練習和口譯。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)~かた(接尾詞)
接在動詞連用形后,表示動作的方式。可譯為“…做法”。
例如:話し方(說法)読み方(讀法)作り方(做法)書き方(寫法)
(2).知る(五段動詞)
1)<知り合う>認識,熟識
例:李さんを知っていますか。
——いいえ、知りせん。
————はい、知っています。
2)<認識する>知道,知曉,得知
例:だれも知らない。(誰都不知道。)
無理と知りつつやってみる。(明知辦不到卻要試試。)
新聞で彼の死を知った。(從報紙上得知他去世了。)
3)<理解する>
例:わたしを真に知ってくれているのは君だけだ。(只有你真正理解我。)
物のよしあしを知っている人。(對東西有好壞鑒別力的人。)
4)<関知する>
例:おれの知ったことか。(與我何關;我可管不著。)
あんた(のこと)なんかもう知らない。(我不理你了,隨你便吧!)
※相關詞語辨析
知らせる:「通知する」、「告げる」、「知るようにする」
例:このようないいことをきっと彼にしらせます。
このことは彼に知らせたくありません。
(3)あんまり(あまり)副詞
1)「たいして·それほど」(不)怎樣,(不)很,(不)大
例:このテレビはあまり高くありません。
私は甘いものがあまり好きではありません。
この小説はあまり知りません。
2)「限度をこえて」太,過分
例:彼はあまりにもおとなしすぎる。(他老實地過分。)
あまり急いだので財布を忘れてきた。(由于太匆忙忘帶錢包了。)
(4)まあまあ副詞「不十分」大致,還算
例:今度の試験はまあまあです。
最近はどうですか。——―まあまあです。
(5)派手(はで)「はなやか·けばけばしい」鮮艷,艷麗,華麗
例:このスカート派手ですね、。
このデザイン、派手じゃない?
地味(じみ)樸素,不華美
例:わたしは地味なほうがいいです。
この著物、地味ですね。
2.重點句型語法講解
(1)敬體形和簡體形
在口語里,日語的謂語形式根據說話人和聽話人之間的關系、親疏關系的不同而不同。迄今為止學習的“~ます”“~です”是對長輩或關系不太親密的人使用的形式。這種形式我們稱作“敬體形”。與此相反,如對方是自己的同輩或晚輩,或者關系較密切時則使用“簡體形”。“簡體形”是不使用“ます”“です”的形式。
(2)動詞的簡體形
敬體形 簡體形 敬體形 簡體形
買います 買う あります ある
買いません 買わない ありません
ない
買いました 買った ありました あった
買いませんでした 買わなかった ありませんでした なかった
(3)形容詞的簡體形
敬體形 簡體形
忙しいです 忙しい
忙しくないです 忙しくない
忙しかったです 忙しかった
忙しくなかったです 忙しくなかった
(4)形容動詞的簡體形
敬體形 簡體形
簡単です 簡単だ
簡単ではありません 簡単ではない
簡単でした 簡単だった
簡単ではありませんでした 簡単ではなかった
(5)名詞謂語形式的簡體形
敬體形 簡體形
晴れです 晴れだ
晴れではありません 晴れではない
晴れでした 晴れだった
晴れではありませんでした 晴れではなかった
(6)~けど
連接兩個句子,表示轉折,起著把兩個句子歸納成一個句子的作用,用于口語。
例:昨日の試験、どうだった?——ちょっと難しかったけど、まあまあできたよ。
另外,“けど”還有不表示轉折而表示鋪墊的用法。
例:來週送別會をするけど、都合はどうかな?
(7)~って「伝聞」
例:田中さん、今度日本へ転勤だって。
3詞法簡體助詞「かな」和「の」
「かな」和「の」這兩個助詞只能接在簡體形后面。
(1)かな
助詞“かな”本來只用于自言自語的場合。所有聽話人在場時則表示通過讓對方聽到自己的自問自答而向對方提供一種不太確實的信息。
例:①今日は李さんは來るかな。(今天小李會來嗎?)②期間は4年か5年かな。(時間好像是4年或是5年。)
(2)の
助詞“の”用于要求說明或確認某事。
例:①ああ、清水君、どうしたの?(清水,你好,有什么事嗎?)②寒いの?(冷嗎?)
4.交際要點:電話號碼的讀法
讀電話號碼的時候,數字要一個一個地讀,以便對方能聽明白。另外,也有在局號和個人的號碼之間加“の”的讀法。
電話番號は3493-3945です。
六實訓<あいさつ>
場景會話1
恵子:おはようございます。
木田の父:おはようございます。
恵子:お出かけですか。
木田の父:いいえ、散歩です。恵子さんは。
恵子:今日は、授業です。
木田の父:何時からですか。
恵子:九時からです。
木田の父:じゃあ、もうすぐですね。
恵子:ええ、それでは失禮します。
木田の父:じゃあ、また。
場景會話2
恵子:こんにちは。
木田の母:あら、こんにちは。
恵子:今日は、いいお天気ですね。
木田の母:お買い物ですか。
恵子:いいえ、友達の出迎えです。
木田の母:どちらまで。
恵子:ええ、羽田まで。
木田の母:何時の飛行機ですか。
恵子:二時半の飛行機です。
木田の母:そうですか。じゃあ、気をつけていってらっしゃい。
恵子:はい、いってまいります。
七、作業:
課后練習二第21課 わたしは焼きすきをたべたことがあります 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人對話的錄音,達到提高聽力的目的。
2通過模擬練習,提高說的能力。
3通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:それともあるいはそんなにあんなにどんなに~すぎ
何度か何回か
2.句型:~たことがあります
~たあとで~
~たほがいいです
~ましょうか
3.語法:動詞“た”形
4.交際要點:「おまたせしました」
難點:動詞“た”形
三、教學方法和手段
方法:短劇表演形式和筆頭翻譯相結合。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)それとも[接續詞]是…還是…
多用于口語,表示二者選擇其一,一般用于疑問句中。
例:①コーヒーにします、それともお茶にします。②誌を読みますか、それともテレビを見ますか。
※近義詞辨析
あるいは[接續詞]或者…或者…,在兩者或三者之間選擇其一。
例:①中華料理か、あるいは日本料理、どちらかをお選びください。(中餐或日餐選一個吧。)
②進學するか、あるいはするかずいぶん迷っています。(升學還是上班好迷茫。)
③ここは英語も、あるいは中國語も途おじない社會です。(這里是英語和漢語都不通的社會。)
(2)それなに[副詞]①(不)那么(一般和否定連用);②那么(指代上文提到的內容)
例:①今週はそんなに新しくないです。(這周不那么忙。)
②今度の試験はそんなにしくありません。(這次的考試不那么難。)③そんなにおいしいの?(有那么好吃嗎。)
※相關詞語辨析
こんなに[副詞]這么一般用于正在說的內容。
例:こんなに難しい問題は子供たちはわかることができます。
(這么難的問題,孩子們是不能明白的。)
あんなに[副詞]那么用于驚訝和指代雙方都知道的情況。
例:あんなにたくさんまつめましたか。(搜集了那么多嗎?)。
どんなに[副詞]多么可以用于感嘆句中,或者與“ても”呼應使用。
例:①鳥のようにとべたらどんなに楽しいでしょう。能想鳥一樣飛,是多么快樂啊!)
②どんなに努力しても、むだだよ。(再怎么努力也是沒用的。)
(3)何度か(なんどか)
表示幾次,比“何度も”程度低。“か”表示不確定,不帶有疑問的語氣。
例:①なんどか歌舞伎を見たことがあります。(看過幾回歌舞伎。)
②なんどか韓國料理を食べことがあります。(吃過幾回韓國料理。)
※近義詞辨析
⑴何回か表示“幾次”。
“回”可以換成其他的量詞,表示“幾…”。
例:①日本人の友達は何人かいます。(有幾個日本朋友。)②小説は何冊かあります。(有幾本小說。)
③ビールを何本か飲みました。(喝了幾瓶啤酒。)
⑵何度も表示“幾次”,數量之多。只表示說話人主觀上認為的,多與事實上的多少沒太大的關系。
例:①今日のピクニックには友達が何人も來ました。(今天的野餐來了好多朋友。)
②私は日本へ何回も行きました。(我去過好幾次日本。)
(4)~すぎ[結尾詞]
例:①今日、家へ帰るのは七時過ぎになると思います。(今天回家得7點以后了。)
②もう、七時すぎです。(已經過9點了,快一點。)③私もう六十歳すぎです。(我已經過60了。)
2.重點句型語法講解
(1)動詞的“た形”
動詞的“た形”接續方法和前面學過的“た形”一樣,接在動詞第二連用形(て形)后。只需把“て”換成“た”就可以了。
⑴一類動詞[五段動詞]
五段動詞接“た”時,一般要發生音變。一共有3種變化。
①い音便:詞尾是“く”的五段動詞后面接“た”時發生い音便;詞尾是“く”的話“た”要濁化成“だ”。
聞く——きいた
泳ぐ——泳いだ
②促音便:詞尾是[う、つ、る]的五段動詞后面接“た”時發生促音便。
洗う——洗った
釣る——釣った
持つ——持った
③撥音便:詞尾是[ぬ、ぶ、む]的五段動詞后面接“た”時發生撥音便。
飛ぶ——飛んだ
死ぬ——死んだ
組む——組んだ
④“返す”等以“す”結尾的五段動詞,要把“す”變成“し”后接“た”
返す——返した
貸す——貸した
見る——見た
⑵二類動詞[一段動詞]
一段動詞接“た”時,去掉詞尾“る”,后接“た”。
食べる——食べた
降りる——降りた
見る——見た
⑶三類動詞[サ變動詞]與[カ變動詞]
サ變動詞
詞尾“する”變成“し”后接“た”。
勉強する——勉強した
洗濯する——洗濯した
カ變動詞
“來る”的連用形“き”后接“た”
來る——來た
(2)~たことがあります
私はすき焼きを食べたことがあります。
※接續:接在動詞連用形(た形)后
※意義:“た”是過去助動詞,接在動詞“た”形后,表示動作、狀態已經完成或實現。“~たことがあります”表示曾經有過某種經歷,相當于漢語的“…過”。
例:①私は歌舞伎を見たことがあります。(我看過歌舞伎表演。)②私は日本へ行ったことがありません。(我沒去過日本。)
③金さんの小説を読んだことがあります。(我讀過金先生的小說。)
④先週王さんに會ったことがあります。(上周見過小王。)
(3)~たあとで
李さんは仕事が終ったあとで、飲みに行きます。
※接續:接在動詞連用形(た形)后
※意義:“た”是過去助動詞,接在動詞た形后,表示動作、狀態已經完成或實現。“た”后接“後”。“で”是格助詞,表示時間上的期限,范圍。這個句型表示完成一件事后,再做一件事。相當于漢語的“…之后…”的意思。
例:①仕事が終った後で映畫を見ます。(干完工作后去看電影。)②食事をした後でテレビを見ます。(吃完飯后看電視。)
③授業が終ったあとでテニスをします。(下課以后去打網球。)④映畫を見た後で喫茶店へ行きます。(看完電影去喝茶。)
※相似句型辨析:~てから~
接續:接在動詞第二連用形(て形)后
意義:…之后…
例:①手を洗ってから、ご飯を食べます。(洗手后吃飯。)②仕事を終ってから、帰ります。(工作完后回家。)
③資料を調べから、論文を書きます。(查資料后再寫論文。)④宿題を終ってから、テレビを見ます。(寫完作業看電視。)
(⒋)~たほうがいいです
もっと野菜を食べたほうがいいです。
※接續:接在動詞連用形(た形)后
※意義:“た”是過去助動詞,接在動詞連用形后,表示一種狀態。這個句型用表示積極的建議。相當于漢語的“最好…”、“…最好”,另外“~ほうがいいです”,還可以前接動詞“ない”形,表示“最好不要…”。
例:①學校へ行ったほうがいいです。(最好去學校。)②タバコを吸わないほうがいいです。(最好不要吸煙。)
③この本を今日返したほうがいいです。(最好今天把這本書還了。)④薬を飲んだほうがいいです。(還是把藥吃了比較好。)
(⒌)~ましょうか
窓を閉めましょうか。
※接續:接在動詞第一連用形(ます形)后
※意義:提出建議。意思是“…嗎”。
例:①サッカーをしませんか。(去踢足球嗎?)②買い物に行きませんか。(去購物嗎?)
③ビールを飲みませんか。(喝啤酒嗎?)④映畫を見ませんか。(去看電影嗎?)
3交際要點「おまたせしました」
在讓別人等候了之后使用。相當于漢語的“讓你久等了”。對關系親密的人可以說「おまたせ」,而更為尊敬的說法是「おまたせいたしました」
六、實訓:
場景會話1
A到B公司面試。
A:日本語がお上手ですね。(你日語說得很好啊。)
B:いいえ、まだまだです。(不,還不行。)
A:日本語で文書を書くことができますか。(能用日語寫公文嗎?)
B:はい、できます。(是的,能。)
A:日本へ行ったことがありますか。(去過日本嗎?)
B:はい、あります。(去過。)
~ができる
注解:這個句子表示客觀上有做某事的能力。
例:①サリーさんは日本語を話すことができる。(莎麗會說日語。)
②この會社は月にテレビを5000臺作ることができる。(這個公司一個月可以制造5000臺電視。)
場景會話2
母女倆人約定好了明天去游樂園。
娘:お母さん、明日遊園地に行くでしょう。(媽媽,明天咱們是去游樂園對吧?)
お母さん:そうだよ。(對啊。)
禮子和武是姐弟,禮子出門前噴了很多香水,武覺得很濃。
武:この香水は匂いが濃い。(這個香水的氣味很濃哦。)
禮子:えっ、いい香りでしょう。(不是吧,很好的香味對吧?)
でしょう
注解:接在體言,動詞簡體形(基本形),形容詞,形容動詞詞干和部分助動詞中止形后面。表示確認,讀升調時,表示向對方確認某種信息,即請對方告訴自己某種信息。
七、作業:
課后練習二第20課 スミスさんはピアノを弾くことができます 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人對話的錄音,達到提高聽力的目的。
2通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:手づくり花づくり家づくり御馳走家うち集める集まるみんなで
2.句型:~ことができます
~は~ことです
~前に~
疑問詞+か
3.語法:動詞の基本形
4.交際要點:「ちょっと待って」
難點:動詞の基本形
三、教學方法和手段
方法:以短劇表演的形式對本課所學內容進行練習。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)手作り(てづくり)[復合詞]制作,手制
“つくり”是動詞“つくる”的連用形,接在體言后組成復合詞。
花作り(種花)パン作り(做面包)家作り(蓋房子)國づくり(建設國家)
(2)ご馳走(ごちそう)[名詞]美味的菜肴
例:①ご馳走にします。(請你吃飯)②今日は李さんがご馳走になりました。(今天小李請我們吃飯了。)
③ご馳走さまでした。(謝謝你的招待.)
(3)家(いえ)房子,家業
例:①家を作ります。(蓋房子)②家を継ぎます。(繼承家業)
※近義詞辨析
うち[名詞]自家的,家庭
例:①うちの商売は忙しいです。(我們家的生意很忙。)②うちの會社は小さいです。(我們公司很小。)
(4)集める[他動詞]搜集,收集
例:①いろいろな雑誌を集めました。(搜集了很多雜志。)
②彼の趣味は國々の硬貨を集めることです。(他的愛好是搜集各國硬幣。)
③できるだけもっと多くの資料を集めます。(盡量多搜集一些資料。)
※近義詞辨析
集まる[自動詞]集中,集合
例:①大勢の人がホールに集まっています。(很多人集中在大廳里。)
②寒いので、小鳥はひとつのところに集まっています。(天氣冷小鳥都集中在一個地方。)
(5)みんなで
“みんなで”由“みんな”接格助詞“で”構成,意思是“大家一起…”。常用的還有“一人で”、“クラスで”和“自分で”等。
例:①みんなで映畫を見に行きましょう。②一人でやってください。③自分でがんばります。
2.重點句型語法講解
(1)動詞の基本形
“基本形”是動詞的基本形式,一般在詞典中都用動詞的基本形,各類動詞由連用形變成基本形過程如下:
【1】一類動詞(五段動詞)
五段動詞去掉“ます”,把“い”段假名變成“う”段假名。
聞きます――――聞く
泳ぎます――――泳ぐ
飛びます――――飛ぶ
組みます――――組む
【2】二類動詞(一段動詞)
一段動詞去掉“ます”時,后接“る”。
食べます――――食べる
降ります――――降りる
見ます――――見る
【3】三類動詞(サ変動詞和カ変動詞)
サ変動詞:詞尾“します”變成“する”。
勉強します――――勉強する
洗濯します――――洗濯する
カ変動詞:來ます――――くる
(2)~ことができます
スミスさんはピアノを弾くことができます。
接續:接在動詞連體形后
意義:“こと”是形式體言,接在動詞連體形后,使其體言化。“~ことができます”表示客觀上有、能、會、可以做某事的能力,相當于漢語的“能…”的意思。
例:①絵を書くことができます。(我會畫畫。)②李さんは英語を話すことができます。(小李會說英語。)
③私はフランス語で手紙を書くことができません。(我不會用法語寫信。)
④中華料理をすることができます。(我會做中國菜。)
(3)~は~ことです
私の趣味は切手をあつめることです。
接續:“は”接在體言后,“こと”接在動詞連體形后
※意義:表示對某一事物或現象進行解釋說明,含有“…這件事”的語感,一般不用譯出。這個句型相當于漢語的“…是…”的意思。“は”是提示助詞,用于提示主題。
例:①私の趣味は絵を書くことです。(我的愛好是畫畫。)
②ここへ來る目的は解釈することです。(來這里的目的就是解釋一下。)
③父の仕事はコンピューターを教えることです。(父親的工作是教計算機。)
④あしたの予定は資料を調べることです。(明天的計劃去查資料。)
(4)~前に~
ここへ來る前に、電話をかけて下さい。
接續:接在動詞連體形后
※意義:“前”是名詞,接在動詞連體形后,加上格助詞“に”構成句型,表示“…之前”的意思。
例:①寢る前にお風呂に入ってください。(睡覺前要洗澡。)②ご飯を食べる前に手を洗ってください。(吃飯前要洗手。)
③論文を書く前に資料を調べてください。(寫論文之前要查些資料。)
④仕事をする前に手順を考えてください。(工作之前考慮一下先后順序。)
※相關句型辨析
~てから~
接續:接在動詞第二連用形(て形)后
※意義:表示“…之后”的意思。
例:①手を洗ってから、ご飯を食べます。②仕事が終わってから、帰ります。③資料を調べてから、論文を書きます。
④宿題を終わってから、テレビを見ます。
(5)疑問詞+か
冬休み、どこかへ行きたいです。
※意義:“か”是疑問助詞,接在各類疑問詞后,表示疑問。
例:①來週、いつかお會いしましょう。(下周什么時候見個面吧。)②教室に誰かいますか。(教室里有人在嗎?)
③何か食べ物がありますか。(有什么吃的嗎?)④どこか勉強に行きましょうか。(找個地方學習去吧。)
3交際要點:「ちょっと待って」
「ちょっと待って」用在關系親密的人之間,當于漢語的“等我一下”。比較鄭重和禮貌的方式是:「ちょっと待ってください」。
六、實訓:
場景會話1
小野和小松談論昨天的足球比賽。
小野:昨日中國とブラジルのサッカー試合を見ました。(昨天看了中國和巴西的足球比賽。)
小松:どうでしたか。(怎么樣?)
小野:中國が負けました。(中國隊輸了。)
小松:そうですか。殘念ですね。(啊,真遺憾啊。)
田中和鈴木談論上次的旅行。
田中:旅行はどうでしたか。(旅行怎么樣?)
鈴木:旅行に行く前の日に急に熱が出て、最後行きませんでした。(旅行的前一天突然發燒,最后沒有去。)
田中:そうですか。それは殘念ですね。(這樣啊,那真是遺憾啊。)
注解:“殘念ですね”常用在聽到別人的不愉快、不幸的事情后,相對方表達自己的同情以及遺憾的心情。
場景會話2
夫婦兩人在聊家常。
妻:昨日、新しいデパートに買い物に行ったんだけど。(昨天我去了新開的商場買東西了。)
夫:うん、それで。(是嗎,然后呢?)
妻:キャベツ一つがなんと500円もしてるのよ。(卷心菜一個要500日元呢。)
夫:へえ、そんなに高いの。(啊,那么貴啊。)
同事兩人在閑聊。
A:昨日の帰りは事故のため渋滯で車の中に4時間もいた。(昨天回家路上因為事故交通堵塞在車里困了4個小時。)
B:へえ、それは大変だったね。(哎呀,那是夠嗆的啊。)
注解:“へえ”是感嘆詞。表示對聽來的信息感到驚訝或欽佩,可譯為“啊、嘿、哎呀”等。
七、作業:
課后練習二第19課 部屋の鍵を忘れないでください 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人對話的磁帶錄音,達到提高聽力的目的。
2通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:~たちだいぶ何度も一度もやっと手伝う助ける初めて
2.句型:~ないでください
~なければなりません
~ないといけません
~なくてもいいです
~が~です
3.語法: 動詞のない形
4.交際要點:「ごちそうさまでした」
難點:動詞のない形
三、教學方法和手段
方法:讓學生用新學的句型寫一篇小短文。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
達(たち)[接尾詞]…們
私――私達
學生――學生達
あなた——あなたたち
子供――子供達
(2)だいぶ「副詞」相當
是副詞,表示程度相當高,超過了平均的水平。多用于對比或變化。相當于漢語的“很…”“頗…”“相當…”等的意思。
例:①天気はだいぶ溫かくなりました。(天氣已經相當暖和了。)②病気はだいぶ良くなりました。(病好得差不多了。)
③これはだいぶ明るいです。(這個要亮的多)
※近義詞辨析
なかなか「副詞」表示結果超出預想
1)很,相當(多用于“なかなか~ない”的形式);2)容易的,多用于褒義
例:①この本はなかなかおもしろいです。②なかなかたいしたものです。(很了不起)
③仕事はなかなか進まない。(工作不能順利進行)
(3)何度も
疑問詞“何”+數量詞+提示助詞“も”,表數量之多。
例:①今日のピクニックに友達が何人も來ました。(今天的野餐來了好幾個朋友。)
②わたしは日本へ何回も行きました。(我去過好幾次日本。)
※反義詞辨析
一度も(いちども)表示程度之低,常常和否定連用。
數詞“-”+“數量詞”+提示助詞“も”,表數量之低。
例:①日本へ一度も行ったことはありません。(日本一次也沒去過。)
②教室の中には一人もいません。(教師里一個人也沒有。)
(4)やっと「副詞」好容易、總算、勉勉強強
是副詞,相當于漢語的“總算”、“終于”;“勉強”;“好容易”等的意思。在用作“好容易”講時,暗指之前經過了很長時間的努力或者不少困難,包含說話人的“終于放松了”的語氣。
例:①やっと電車が來ました。②やっと暮らしています。(勉強度日)③やっと仕事が終りました。
(5)手伝う(てつがう)「他動詞」幫助;「自動詞」還由于
例:①母に家事を手伝います。(幫媽媽做家務)
②地震の上に洪水が手伝って被害を大きくしました。(地震再加上洪水,使災害更大了。)
※近義詞辨析
助ける(たすける)「他動詞」幫助、救助
例:①同僚の仕事を助けます。(幫同事工作)②命を助けます。(救命)③貧者を助けます。(幫助窮人)
(6)初めて(はじめて)
“初めて”是“第一次”、“首次”的意思,由動詞“始める”轉化而來。可以做名詞,也可以作副詞。
例:①今日始めて北京に來ました。(今天第一次來北京)②テニスは初めてですよ。(打網球這可是第一次啊)
2.重點句型語法講解
動詞のない形(未然形)
動詞的“ない形”,一般在語法中被稱為未然形,即動詞后接“ない”表示否定。
※接續
【1】一類動詞「五段動詞」
五段動詞接“ない”時,要把詞尾的“う”段假名變成“あ”段,后接“ない”。
聞く————聞かない
泳ぐ————泳がない
飛ぶ————飛ばない
組む————組まない
【2】二類動詞「一段動詞」
一段動詞接“ない”時,去掉詞尾的“る”,后接“ない”。
食べる————食べない
降りる————降りない
見る————見ない
【3】三類動詞「サ変動詞」「カ変動詞」
サ変動詞
詞尾“する”變成“し”后接“ない”。
勉強する————勉強しない
洗濯する————洗濯しない
カ変動詞
來る————こない
(2)~ないでください。
部屋の鍵を忘れないでください。
接續:接在動詞未然形后
意義:表示請求或命令他人不能做某事,是“てください”的否定形式。
例:①酒を飲まないでください。②タバコを吸わないでください。③家を出ないでください。(不要出去。)
④文句を言わないでください。(不要抱怨了。)
(3)~なければなりません
リーさんは今日早く帰らなければなりません。
接續:接在動詞未然形后
※意義:表示客觀地從責任和義務上必須做某事。相當于漢語的“應該…”、“必須…”“不得不…”。
例:①薬を飲まなければなりません。②彼を手伝わなければなりません。(必須幫助他)
③自分の意見を出さなければなりません。(必須說出自己的意見)
④今日は北京へ行かなければなりません。(今天不得不去北京)
※相似句型辨析
~ないといけません
接續:接在動詞未然形后
※意義:也是表示從義務上必須做某事,但一般用在口語中。
例:①學校に行かないといけません。(必須去上學。)②洗濯しないといけません。(必須洗衣服。)
③宿題を書かないといけません。(必須寫作業)
(4)~なくてもいいです
明日は殘業しなくてもいいです。
接續:接在動詞未然形后
※意義:表示允許不做某事,和“~なければなりません”意思相反。相當于漢語的“不…也可以”、“也可以不…”的意思。
例:①明日來なくてもいいです。(明天不來也可以)②服を買わなくてもいいです。(不買衣服也可以)
③あの契約書をサインしなくてもいいです。(那份合同不簽也可以)④母に言わなくてもいいです。(不跟媽媽講也可以)
(5)~が~です
あの人が吉田課長です。
接續:接在體言后
※意義:相當于漢語的“…是…”,多用來回答疑問句,對疑問句進行解釋說明。
例:①田中先生は誰ですか。——あの方が田中先生です。
②あなたのかばんはどれですか。——それがわたしのかばんです。
辨析一般“が”前面是新信息,后面是原有的舊信息。另外在疑問詞后面必須用“が”,在客觀敘述某件事或狀態時也要用“が”來提示。
例:①誰が行きたいですか。(誰想去?)②雨が降っています。(正在下雨。)
3交際要點:「ごちそうさまでした」
在14課已經介紹了在日本吃飯前應該說「いただきます」;與之成為一對的是飯后說的「ごちそうさまでした」。它表達了對做飯人的感謝,大自然賜予事物的感謝,如果被請客的時候也有感謝請客人的意思。
六、實訓:
場景會話1
幸子和美知是同事。
幸子:今日は早く帰らなきゃいけません。(今天我必須要早點回家。)
美知:どうしてですか。
幸子:今日は母の誕生日です。
美知:そうですか。
林和金是同屋。
林:キムさん、一緒に遊びに行きましょう。
キム:すみません、今日は論文を書かなきゃいけないので、ちょっと…
林:あ、そうですか。
場景會話2
村山和原是同屋。
村山:今日何日?
原:九日だよ、。
村山:そうか、じゃ、攜帯の料金を払わなきゃ(ならない)。(啊,那得交手機話費了。)
恵子收到姐姐的短信,說明天放假,要回家來。
恵子:お母さん、明日姉ちゃん帰るんだって(いいました)。(媽媽,姐姐說明天要回來。)
お母さん:そうなの、じゃ、姉ちゃんの部屋を掃除しないと(いけない)。
第二天,傍晚回家的爸爸(不知道姐姐回來)看到家里的姐姐,很驚訝。
お父さん:あっ、百合、(あなたは)いつ戻ってきたの?
姉ちゃん:(戻ってきたのは)今日の朝だよ、昨日恵子にメールで教えだよ。(彼女はお父さんに)言わなかったの?(今天早上啊,昨天給慧子發短信告訴她了,她沒跟你說嗎?)
七、作業:
課后練習二第18課 攜帯電話はとても小さくなりました 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人的會話,達到提高聽力的目的。
2通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:開く開ける著る脫ぐ閉じる閉めるできるだけ大丈夫ですもうすぐさっき間もなく更に
2.句型:~くなります
~くします
~になります
~にします
~ほうがいいです
~と~とどちらが~
3.語法:自動詞と他動詞
4.交際要點:「かしこまりました」
難點:自動詞と他動詞
三、教學方法和手段
方法:以短劇表演的形式練習新句型。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)開く(あく)
一類動詞(五段自動)打開·營業
例:①窓が南に開いています。(窗戶向南開著)②銀行は午後三時まで開いています。(銀行營業到下午三點)
※近義詞辨析
1)開く(ひらく)
(1)「自動詞」開放·敞開
例:①花が開いています。(花開了)②先が開いた形です。(前端敞開的圖形)
(2)「他動詞」打開·開放·舉辦
例:①本を開きます。(把書打開)②心を開きます。(敞開心扉)③會議を開きます。(開會)
2)開ける(あける)
二類動詞(一段他動)打開(門等)·挖開
例:①戸を開けます。②穴(あな)を開けます。
※反義詞辨析
閉まる(五段自動詞)關閉
例:ドアが閉まっています。(門關著)
對應的反義詞
開く(ひらく)〔開始〕――閉じる(とじる)〔結束〕
開ける(あける)〔開放〕――閉じる(とじる)〔關閉〕
開ける(あける)〔打開〕――閉める(しめる)〔關閉〕
開く(あく)〔開放〕――閉まる(しまる)〔關閉〕
(2)もうすぐ「副詞」馬上
是副詞,表示“一會兒”、“不久”等意思,多用于口語中。只用于將來的事情,不能用于過去發生的事。
例:①もうすぐ夏休みです。(馬上就要放暑假了)②もうすぐ終ります。(馬上就要結束了)
※反義詞辨析
さっき「副詞」表示剛剛過去的時間,意思是“剛才…了”。
例:①さっき母から電話をもらいました。(剛剛接到了媽媽的電話)
②さっきの説明は分かりましたか。(剛才的說明明白了嗎?)
(3)音(おと)「名詞」響聲、聲音
“音”表示的是無生命的物體發出的聲音。
例:①風の音(風聲)②ドアを叩く音(敲門的聲音)③音がする。(有聲音)
※近義詞辨析
聲(こえ)「名詞」聲音
“聲”表示的是人和動物等有生命的物體發出的聲音。
例:①母の話聲(媽媽的說話聲)②大聲(おおごえ)で話してください。(請大聲地說)③鳴き聲(叫聲)
(4)できるだけ「副詞」盡量
例:①できるだけ早く書き上げてください。(請盡量早點寫完)②できるだけ努力しております。(盡量努力)
③できるだけもっと多くの知識を勉強します。(盡量多學一些知識)
(5)著る「他動詞」穿(衣)
例:①寒いので、セーターを著ます。(天氣冷,所以穿毛衣。)②シャツを著ます。(穿襯衫)
③風が強いので、オーバーを著ます。(風很強,穿了大衣)
※近義詞辨析
穿く(はく)「他動詞」穿(下身的衣服)
例:①ズボンをはきます。(穿褲子)②靴を穿きます。(穿鞋子)
※反義詞辨析
脫ぐ(ぬぐ)「他動詞」脫掉、脫下
在日語中所有衣服包括鞋子的“脫”都可以用“脫ぐ”來表示。
例:①セーターを脫ぎます。(脫毛衣)②シャツを脫ぎます。(脫襯衫)③靴を脫ぎます。(脫鞋子)
(6)間もなく「副詞」不久
時間副詞,相當于漢語的“不久”的意思。可以用于表示過去的事,也可以用于表示將來的事。
例:①間もなくあの人が死にました。(那個人過了不久就死了)②間もなく夏休みになります。(馬上就到暑假了)
(7)更に(さらに)「副詞」更、進一步
例:①物価は更に高くなりました。(物價變得更高了)②更に分からなくなりました。(更不明白了)
※近義詞辨析
“さらに”是客觀敘述在原來的基礎上程度又進一步提高了,不含特定的感彩。“もっと”則是表示提高現有的程度或數量,一般不用于敘述客觀情況,含有意志情感的因素在里面。
例:①野菜の価格は昨日より更に上がった。(蔬菜的價格比昨天更貴了)
②この件をもっと理解したいです。(我想更進一步的了解那件事)
2.重點句型語法講解
(1)~くなります
攜帯電話はとても小さくなりました。
接續:接在一類形容詞(形容詞)連用形后,詞尾“い”變成“く”。
意義:“なります”是由動詞“なる”的連用形“なり”接“ます”構成,表示客觀的自然狀態、性質發生變化。
例:①天気はだんだんあたたかくなりました。(天氣漸漸地變暖和了。)
②石田さんの病気は良くなりました。(石田的病好了)③空は暗くなりました。(天空變黑暗了)
④物価は高くなりました。(物價變高了)
(2)~になります
息子は醫者になりました。
接續:接在體言后或二類形容詞(形容動詞)后,把二類形容詞的詞尾“だ”變成“に”。
意義:表示性質或狀態的變化。相當于漢語的“成為…”、“變得…”。
例:①交通が便利になりました。(交通變得方便了)②生活が豊かになりました。(生活變得富裕了)
③妹がモデルになりました。(妹妹成了模特)④友達は先生になりました。(朋友當了老師)
(3)~くします
テレビの音を大きくします。
接續:接在一類形容詞(形容詞)連用形后,詞尾“い”變成“く”。
意義:“します”是由動詞“する”的連用形“し”接“ます”構成的,表示因為主語的主觀意志而引起事物某種狀態的變化。相當于漢語的“變得…”。
例:①部屋を暖かくします。(把房間弄暖和點兒)②音をもう少し小さくしてください。(聲音再調小一點兒)
③もうちょっと安くしてください。(再便宜一點吧)④ビールを冷たくしてください。(把啤酒弄涼一點兒)
(4)~にします
部屋をきれいにしてください。
接續:接在體言后或二類形容詞(形容動詞)連體形后,即把二類形容詞的詞尾“だ”變成“に”。
意義:表示因為主語的主觀意志而引起事物某種狀態或性質的變化。相當于漢語的“使…變得…”的意思。“に”前接名詞時常常表示選擇、決定。
例:①息子を醫者にします。(讓兒子成為老師)②コーヒーにします。(我要咖啡)
③生活を豊かにします。(使生活變得豐富)④町をきれいにします。((使小鎮變得干凈)
(5)~ほうがいいです
旅行の荷物は軽いほうがいいです。
接續:接在一類形容詞(形容詞)、二類形容詞(形容動詞)連體形后。
意義:比較兩個以上事物的性質,認為其中一方比較好,可以用這個句型來表示。用來表示自己的選擇或向別人提出自己的建議等。相當于漢語的“還是…比較好”,“最好…”。
例:①背が高いほうがいいです。(個子高點比較好)②ビールは冷たいほうがいいです。(啤酒還是涼的比較好)
③リンゴは甘いほうがいいです。(蘋果甜的比較好)④部屋は明るいほうがいいです。(房間明亮一點好)
⑤部屋は靜かなほうがいいです。(房間還是安靜一點比較好)
(6)~と~と~どちらが~
赤と青とどちらがいいですか。
※意義:表示在兩者之間進行比較,從而選擇其中比較好的一個,相當于漢語的“…和…哪一個更…”。
例:①コーヒーとお茶とどちらがいいですか。②北京と上海とどちらがいいですか。
③金と愛とどちらが重要ですか。④小説と雑誌とどちらが好きですか。
3語法:自動詞和他動詞
動詞根據意義和其他詞的關系可以分成自動詞和他動詞,我們之前有稍微涉及到一些它們的用法和區別。這里做詳細的介紹和講解:
【1】他動詞:動作、作用涉及某一事物,相當于英語的及物動詞。賓語用“を”來表示。
例:①ご飯を早く食べてください。(趕快吃飯)
②田中さんは手紙を書いています。(田中再寫信)
③ここで寫真を撮ってください。(請再這里拍照片)
④母から誕生日のプレゼントをもらいました。(收到了媽媽給我的生日禮物)
【2】自動詞:表示動作、作用等自發進行,不涉及其他事物。只說明主語自身的變化。相當于英語的不及物動詞。主語用“が”或“は”表示。
例:①私は毎日12時に寢ます。(我每天12點睡覺)
②友達は結婚しました。(朋友結婚了)
③陳さんは昨日、故郷へ帰りました。(小陳昨天回老家了)
④張さんは東京へ行きました。(小張去東京了)
※很多自動詞和他動詞都是對應存在的,如:
閉まる——閉める
始まる――始める
とまる——とめる
預かる——預ける
※有的自動詞既是自動詞又是他動詞,如:“開く”。
例:①花が開きました。(畫開了)
②本を開きます。(打開書本)
4交際要點:「かしこまりました」
「かしこまりました」意思和「分かりました」相同,相當于漢語的“我明白了”、“我知道了”。但是比「分かりました」更加禮貌,經常在服務性行業能夠聽到這句話。
六、實訓:
場景會話1
田中和鈴木去餐廳吃飯
店員:いらっしゃいませ。
田中:何にしますか。
鈴木:そうですね…バーグ定食にします。(我要漢堡牛肉餅套餐)
田中:じゃ、ハンバーグ定食を二つください。(要兩個漢堡牛肉套餐)
店員:かしこまりました。
百合和美紀在逛街
百合:アイスクリームを食べよう。(我們吃冰激凌吧!)
美紀:いいよ。
百合:バニラとチョコ味どっちがいい?(香草和巧克力哪種味道好?)
美紀:バニラにするわ。(我要香草的)
場景會話2
田中和小野是同事,田中是小野的前輩,下班了。
田中:小野さん、酒飲みに行こうよ。
小野:あのう、すみません、今日は財布を忘れちゃって…
田中:じゃ、今日は俺がおごるよ。
小野:そうですか、ありがとうごさいます。じゃ、行きましょう。
百合和美紀是同學,放學了,各自要回家了。
百合:じゃ、また明日ね。
美紀:じゃね。
七、作業:
課后練習二第17課 わたしは新しい洋服がほしいです 教案
一、教學目的與要求
目的:1通過聽課文中日本人的會話,達到提高聽力的目的。
2通過學習新句型,提高日語的實際應用能力。
要求:1掌握漢字的音訓讀法。
2能完全聽懂課文對話的內容。
3熟練掌握句型的用法,并能靈活應用到日常會話中。
二、教學重點與難點
重點:1.詞匯:1かしこまりました
2ぜひ
3もう
2.句型:1~は~がほしいです。
2.~は~がたいです。
3.~ませんか/~ましょうか。
3.詞法:「でも」的用法。
4.交際要點:「どうも」的用法。
難點:助動詞“たい”的用法。
三、教學方法和手段
方法:以短劇表演形式練習所學句型。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解
(1)始める:開始する<開始>
例:①仕事を始める。②では話を始めましょう。
(2)連絡する:つながり<聯絡,聯系,彼此關聯>
例:①┉┉と連絡がある。②連絡をとる。③なるべく早くわたしに連絡してくれ。
(3)ぜひ
副詞,表示說話人的強烈意志和愿望。
例:①明日、ぜひ本屋に行きます。②ぜひお願いします。
以“ぜひ~たい”的形式,表示說話人對自己的行動的強烈愿望。相當于漢語的“一定要……”“真想……”的意思。
例:①ぜひ彼と會いたいです。②ぜひ行きたいです。
(4)もう
副詞,用法①表示動作已經完成。用法②表示追加,后面多節數量詞,而且語調上升。
例:田中さんはもううちへ帰りました。【動作完成】
ビールをもう2本ください。【追加】
(5)かしこまりました
“かしこまりました”與“わかりました”意思相近,兩者相比“かしこまりました”更恭敬,多用于服務性行業。意為“我明白了(照辦)”。
例:○甲:いっしょに食事をしませんか。乙:いいですね、そうしましょう。
○甲:映畫を見ましょうか。乙:ええ、見ましょう。丙:いいえ、見ません。
○甲:ビールをもう一本注文しましょうか。乙:ええ、そうしましょう。
(6)味
漢語的“味”可用于表示嗅覺和味覺,而日語的“味”只用于表示味覺。
○この料理は味がいいですね。
2.重點句型語法講解
(1)~は~がほしいです。
“ほしい”是表示欲望的形容詞,相當于漢語的“想要……”。想要的東西在句中構成對象語,用“が”表示。這個句型的主語一般為第一人稱“わたし”,但在問句中可以用于第二人稱。
例:①わたしはいい辭書がほしいです。②わたしは冷たい飲み物がほしいです。
③一週間ぐらいの休みがほしいですね。④誕生日にあなたはなにがほしいですか。
(2)~は~が~たいです。<難しい內容>
這個句型表示講話人想做某事。“たい”是表示愿望的助動詞,前接動詞的連用形(ます形)。表示第一人稱自身的內心愿望、希望、要求等意。“たい”的活用與形容詞相同,對象語既可以用“を”也可以用“が”表示。用“を”時句子的重點在謂語上,用“が”時句子的重點在對象語上,或者表示本能的愿望。“たい”的否定形式是“~たくないです”。
○わたしはビールが飲みたいです。【重點在對象語】
○わたしはビールを飲みたいです。【重點強調謂語的喝】
○わたしは日本料理が食べたいです。
○わたしは日本料理を食べたいです。
注:“たい”前面的動詞如果不是他動詞,則不能使用“が”。
○わたしは京都へ行きたいです。
×わたしは京都が行きたいです。
○わたしはあの人に會いたくないです。
×わたしはあの人が會いたくないです。
(3)~ませんか/~ましょうか
“ませんか”接動詞“ます形”后,表示第一人稱勸誘對方與自己做某事。回答時肯定形式用“ましょう”,否定式用“ません”。
例:○甲:いっしょに食事をしませんか。
乙:いいですね、そうしましょう。
○甲:映畫を見ましょうか。
乙:ええ、見ましょう。
3.詞法:「でも」的用法。
接續:接在疑問詞后面
意義:在任何情況下都可以,表示全部的肯定。相當于漢語的“無論┄都┄”,“不管┄都┄”的意思。
例:①音楽は何でも好きです。②誰でも知っています。③何年でも待ちます。
④どれでもいいです。好きなものを取ってください。
辨析“でも”表示的是全部的肯定,如:“誰でも分かります”。此處的“でも”不能用“も”來替換。“も”通常表示全部的否定,同樣“誰も分かりません”中的“も”也不能用“でも”來替換。
例:何も知りません。(○)
何も知っています。(╳)
何でも知りません。(╳)
何でも知っています。(○)
4.交際要點:「どうも」
「どうも」除了表示“非常”“十分”外,還可以單獨使用表示「ありがとうございます」,但是這種用法比較隨便。另外在與熟人見面還可以代替「こんにちは」來打招呼。
六、實訓:
場景會話1
新年到了,鈴木和鄰居佐藤拜年。
鈴木:あけましておめでとうございます。(新年快樂)
佐藤:新年おめでとうございます。(新年快樂)
鈴木:故郷へ帰りますか。(回家嗎)
佐藤:帰るつもりですが、忙しくて、あきらめました。(原本打算回的,但是太忙了,就不回了。)
鈴木:殘念ですね。(真遺憾啊)
注解:「あけましておめでとうございます」是新年的寒暄語,可以用于書面也可以用于口語。「おめでとうございます」是表示祝賀的詞語,廣泛應用于祝賀某人生日、升學、畢業等。對關系親密的人還可以直接說「おめでとう」。
例如:百合:お誕生日おめでとう。(生日快樂)
美由紀:ありがとう。(謝謝)
場景會話2
課堂上
先生:では、今日はここで終わります。
學生:ありがとうございました。
學生А:みんな帰りましたよ。
學生В:では、僕も帰ります。
學生А:ちょっと待って、一緒に帰ろうよ。
注解:接續詞「では」與「それでは」意思相同,「では」用于口語,表示以對方的言行或某種狀態為條件,說話人作出以下的決定。
七、作業:
課后練習二第16課 ホテルの部屋は広くて明るいです 教案
一、教學目的與要求:
目的:掌握形容詞的連用形的變化以及用法;常用句型。
要求:能用正確的語音和語調朗讀課文,背誦情景對話。
二、教學重點與難點:
重點:1.詞匯:まだ、ちゃんと、是非、隨分、“細い”和“太い”
2.句型:~て~、~で~、~が~、まだ~ません
3.詞法:~に住む
4.交際要點:安心してください
難點:形容詞、形容動詞的連用形
三、教學方法和手段:
方法:日漢對比法,面授,精講多練,側重應用操作。
手段:以課堂面授的形式,采取講練結合的手段。
四、教學儀器、設備:CD錄音機。
五、主要授課內容:
1.重要詞匯講解:
1、まだ[副詞]還沒有,依然
經常與否定形式相呼應使用,表示還沒達到所詢問的內容的態度。相當于漢語的
“還沒有…”的意思。
例:①夏休みまで一ケ月があります。(離暑假還有一個月。)②石田さんはまだ結婚していません。(石田還沒有結婚。)
③まだよく分かりません。(還不是很清楚。)
辨析また[副詞]①也,同樣;②還,再
例:①彼もまた商人です。(他同時也是商人)②明日、また伺います。(明天再來拜訪)
2、ちゃんと[副詞]①端正,規矩;②整潔,整齊;③完整,早就
多用于褒義,表示做事認真,情況好等。相當于漢語的“完全”、“整齊”。需注意的是這個詞只用于口語中。
例:①ちゃんと座ってください。(請好好坐著。)
②本棚にはいろいろな本がちゃんっと並んでいます。(書架上整齊地排列著很多書。)
③切符はちゃんっと買いました。(票早就買好了。)
3、是非(ぜひ)[副詞]務必,一定,無論如何
用于表現說話人的意志或者對對方的請求。后面多加“~たい”、“~てください”、“~ましょう”等表示強烈愿望、意志、提議的形式。“ぜひ~たい”表示愿望,主語是第一人稱;“ぜひ~てください”是表示說話人請求對方做某事;而“ぜひ~ましょう”則是提議勸誘對方做某事。
例:①ぜひ私の家へ來てください。(請一定要來我家。)②ぜひお願いします。(拜托您了。)
③ぜひあのテレビドラマを見たいです。(我一定要看那部電影。)
④機會があれば、ぜひ一緒にこの映畫を見に行きましょう。(如果有機會的話,請一定要跟我一起看這部電影。)
解析ぜひもと[副詞]務必,一定。是ぜひ的強調形式。
例:①ぜひもといきなさい。(你一定要去。)②ぜひ中國語を勉強しなさい。(請一定要學習漢語。)
4、隨分(ずいぶん)[副詞]相當,非常
是程度副詞,表示程度相當高或者時間長,并伴有驚喜之意。多用于說話人親身經歷的事物的程度超過了說話人自身或者一般性的評價標準。相當于漢語的“很”、“非常…”、“相當…”等意思。
例:①北京の物価はずいぶん高いです。(北京的物價太高了。)②ずいぶん賑やかですね。(真熱鬧啊。)
③ずいぶん待ちましたよ。(我等了好長時間呢。)
辨析“とても”也是程度副詞,表示非常,很。但是“とても”沒有驚訝的意思。
例:①あの建物はとても高いです。(那個樓好高呀。)②今日はとてもうれしいです。(今天很開心。)
5、“細い”和“太い”
“細い”和“太い”是一對相反詞。下面列舉一些常用的形容詞和它的反義詞。
大きい——小さい白い——黒い新しい——古い
寒い——暑い早い——遅い明るい——暗い
暖かい——涼しい高い——低い高い——安い
長い——短い重い——軽い深い——淺い
厚い——薄い甘い——まずい太い——細い
靜かだ——賑やかだ好きだ——嫌いだ上手だ——下手だ
2.重點句型語法講解:
1、~て~
ホテルの部屋は広くて明るいです。
接續:接在一類形容詞(形容詞)之后。把詞尾“い”變成“く”后接“て”。
例:高い——高くて
広い——広くて
安い——安くて
寒い——寒くて
意義:“て”是接續助詞,表示內容的并列或句子中頓。相當于漢語的“既…又…”、“又…又…”、“…而且…”。
例:①このりんごは大きくておいしです。(這個蘋果又大又好吃。)②富士山は高くて美しいです。(富士山又高又美麗。)
③この服は安くてきれいです。(這件衣服又便宜又好看。)④あの木は高くて太いです。(這棵樹又高又粗。)
解析“~て~まで”
前面學過“~て~まで”的句型,表示動作的相繼發生或并列。
例:①真っ黒なけむりを吐いて汽車が走っています。(火車噴著濃濃的黑煙,向前行駛。)
②ご飯を食べて、テレビを見ます。(吃晚飯后看電視。)
③弟は朝ごはんを食べて學校へ行きました。(弟弟吃完在餐就去了學校)
④本屋へ行って、辭書を買います。(去書店買詞典。)
2、~で~
このコンピュータの操作で簡単で便利です。
接續:“で”接在二類形容詞(形容動詞)詞尾后或名詞后。
意義:這個句型是形容動詞連用形的用法。表示內容的并列或句子的中頓。相當于漢語的“既…又…”、“又…又…”、“…而且…”。的意思
例:①新幹線は快適で便利です。(新干線既舒適又方便。)②公園は賑やかできれいです。(公園里即熱鬧又干凈。)
③父は會社員で、母は教師です。(爸爸是公司職員,媽媽是老師。)④駅は賑やかで混雑です。(車站既熱鬧又混亂。)
3、~が~
三ヶ月練習しましたが、まであまりできまぜん。
接續:“が”接在表示對比的句子中間
意義:“が”是接續動詞,接在表示對比的短句之間,表示轉折的意義。相當于漢語的“…不過…”、“…但是…”。有時也可以不用直接譯出來。
例:①この本は面白いですが、とても高いです。(這本書很有意思,但是太貴了。)
②あの女の子はきれいですが、性格が悪いです。(那個女孩子很漂亮,但是性格太不好。)
③父親はオ能があるが、子供はだめです。(爸爸很有才華,但兒子就不行了。)
④いきたいですが、用事があるので、すみません。(我雖然想去,但因為有事去不成了,真是不好意思。)
4、まだ~ません
三ヶ月練習しましたが、まだあまりできません。
接續:接在動詞第一連用形(ます形)后
意義:“また”是副詞,在句中一般與動詞的否定形式相呼應。表示動作還沒有結束還在進行中,或是表示還沒有達到所詢問的程度。所以“ません”不能用過去時態。
例:①まだわかりません。(還不明白。)②弟はまだ起きません。(弟弟還沒起床。)
③父はまだ帰りません。(爸爸還沒有回來。)④授業はまだ終わりません。(還沒有下課。)
3.詞法:
~に住む
意思是“住在…”。需要注意的是這里要用“に”而不是“で”另外在“集まる”、“勤める”等詞前面也要用“に”來提示主語。
例:①私はこのあたりに住んでいます。(我就住在這一帶。)
②明日の午前10時、ここに集まってください。(明天上午10點,請到這里集合。)
4.交際要點:
安心してください
這是一個經常使用的短語,相當于漢語的“請您放心”的意思。
例:①安心してね。(放心吧!)②安心してください。僕が手伝います。(請放心,我會幫你的。)
六、實訓:
場景會話1
店員:いらっしゃいませ。(歡迎光臨。)
小野:あの服をください。(請您給我看一下那件衣服。)
店員:これですか。(是這件嗎?)
小野:はい、そうです。いくらですか。(是的,多少錢?)
店員:三萬円です。(3萬日元。)
客:すみません、ビールをください。(不好意思,能給我杯啤酒嗎?)
店員:はい、かしこまりました。少々お待ちください。(好的,我明白了,請稍等。)
~をください
注解:「ください」的用法很多,前面接代詞,后面接「~をください」;前面接動詞時,要接動詞的て形「~てください」。表示請求、要求某物或者要求對方作某事。“名詞+をください”經常在購物或者在餐廳里能夠聽到,表示要點菜或要買某件物品。
場景會話2
公司下班了,佐藤想邀小野去喝酒,小野不太想去。
佐藤:れえ、―緒に酒飲みに行かない。(喂,一起去喝酒吧!)
小野:ごめん、今日はちょっと…(不好意思,今天…)
母女倆人在逛街,母親看上了一條裙子,女兒覺得顏色不好看。
お母さん:このスカートはどう。(這條裙子怎么樣?)
娘:色はちょっと…(顏色有點…)
課堂上學生想問問題。
あのう、ちょっと質問がありますが…(老師,我有問題…)
問路。
あのう、ちょっとすみまさん。郵便局はどこにあるでしょうか。(不好意思,請問您知道郵局在哪嗎?)
ちょっと
注解:除了表示“一會兒”,“一下”,“暫且”;“(程度)一點”,“一些”;“不太容易”,“不太”;“相當”,“還可以”的意思之外在口語中還經常被使用到。例如當要拒絕別人的邀請又不太好說出理由時,或者要提反對意見卻又不好說明的時候,以及問路、勞駕別人的時候經常被使用。

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 将乐县| 随州市| 葵青区| 抚顺县| 石渠县| 九寨沟县| 天柱县| 百色市| 镇雄县| 黄石市| 天气| 马龙县| 辽阳县| 福州市| 井研县| 栾城县| 潮安县| 屯门区| 靖远县| 额尔古纳市| 公主岭市| 北碚区| 寿光市| 邵武市| 准格尔旗| 安国市| 鹤庆县| 新乡县| 佳木斯市| 淄博市| 泾源县| 韶山市| 新营市| 凭祥市| 闽侯县| 华蓥市| 遵义县| 宣威市| 云安县| 韶山市| 分宜县|