中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第19課 部屋のかぎを 忘れないでください 課件(共79張PPT)-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第19課 部屋のかぎを 忘れないでください 課件(共79張PPT)-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊

資源簡介

(共79張PPT)
第十九課
部屋のかぎを忘れないでください
一.単語
しげん
資源ごみ④
かねん
可燃ごみ④
ふねん
不燃ごみ④
そだい
粗大ごみ④
ごみ <名>垃圾
ばこ
ごみ箱③
ぶくろ
ごみ袋③
初級 中級 高級?
ちゅうきゅう 中級
じょうきゅう 上級
しょきゅう 初級
しょ しん しゃ
初 心 者        <名>初學者
じょう きゅう しゃ
上 級 者③    <名>熟練者(形容技能)
こう きゅう
高 級 <名>高級(形容物品)
じょう きゅう
上 級クラス⑤ <名>高級班
えい かい わ
英 會 話③ <名>英語會話
學者、醫者
高級感 高級ホテル
3.外來語
コース①      <名>路線、滑道;課程
スキー②      <名>滑雪
レポート②     <名>報告
パスポート③    <名>護照
好き
スキーが好きです。
スキーをする:滑雪
さわ
觸ります<自動Ⅰ>        碰、觸
ころ              
転びます<自動Ⅰ>        摔倒、跌倒
かわ           
渇きます<自動Ⅰ>        渴
なお              
治ります<自動Ⅰ>        痊愈、醫好、治好
喉が渇く:口渴
風邪が治る
觸る
転ぶ
渇く
治る
→治す② 他
風邪を治す
テレビに觸る
すべ
滑ります<自動Ⅰ>       滑、滑行、打滑

立ちます<自動Ⅰ>       站、立
あわ
慌てます<自動Ⅱ>       慌張、驚慌、著急
はら
払います<他動Ⅱ>       支付
4.動詞
慌てるな!
お金を払う
滑る
立つ
慌てる
払う

脫ぎます<他動Ⅰ>      脫

呼びます<他動Ⅰ>      呼喊、叫、喊
かえ
返します<他動Ⅰ>      歸還
て つだ
手伝います<他動Ⅰ>     幫忙
はこ
運びます<他動Ⅰ>      搬運
靴 服を脫ぐ
脫ぐ
呼ぶ
返す
手伝う
運ぶ

無くします<他動Ⅰ>       丟失、丟
→なくなる 自

落とします<他動Ⅰ>       掉、使落下、不及格
          →落ちる (おちる) ② 自

置きます<他動Ⅰ>        放置
財布を無くしました。
無くす
落とす
置く
財布がなくなりました。
りんごを落としました。
りんごが落ちました。
書類を機の上に置く
わす
忘れます<他動Ⅱ>      忘記

捨てます<他動Ⅱ>      扔、扔掉
ざん ぎょう
殘 業する    <自動Ⅲ>加班
しん ぱい
心 配する    <他動Ⅲ>擔心
4.動詞
心配:N/A2
忘れる
捨てる
4.形容詞
ほん とう
本 當 <名 形Ⅱ>真的、真正
本 當に   <副>真的、實在是
本當ですか
本當によかったです。
早く (はやく) ① 早點兒
早く起きてください。
や っ と◎ 好不容易;終于表期盼的事情發生了
宿題はや っ とできました。
だいぶ◎ 很,相當地 表示變化幅度之大
だいぶ寒くなりました。
初めて (はじめて) ② 第一次
北京は初めてですか。
先に (さきに) ◎ 先
お先に失禮します。
やっと、できました。
二.文法
目 次
一.Vない形
二.Vないでください(禁止)
三.Vなければなりません(必要、義務)
四.Vなくてもいいです(不必要)
五.「が」提示主語
敬體和簡體的區別
1.敬體 です、ます形
     說話者對聽話者表示敬意的一種客氣的說法    
2.簡體 だ形
     普通說法,可用于會話,也可以用于寫文章    
3.意思相同
形式不同,用于的場所不同   
1.なにを買う。
  なにを買いますか。
2.こちらは先生だ
  こちらは先生です。
3.私は日本へ行かない
  私は日本へ行きません
回顧動詞分類
回顧動詞分類:
Ⅰ類動詞(五段動詞):詞尾在う段上。以る結尾,る的前一個假名不在い、え段上
  はたら      やす
例:働く     休む②
Ⅱ類動詞(一段動詞):以る結尾,る的前一個假名在い、え段上
  ね    お
例:寢る 起きる②
特殊:帰る、入る、切る、滑る、知る
Ⅲ類動詞(サ變動詞、カ變動詞):只有兩個
例: する   來る①
回顧動詞ます形
一類:詞尾「う」段 「い」段+ます
二類:去る+ます
三類:する します
來る 來(き)ます
一、Vない形
ます形:現在或者將來時態;
習慣性的動作;
敬語
て形:動作的先后順序;
并列;
方式,方法,手段
原因
ない形:動詞的否定
溫故
溫故
知新
一、Vない形
①ない:否定助動詞
②動詞ない形=動詞の未然形+ない
③動詞の分類 → 未然形変形法則:
動3 :カ変、サ変動詞

カ変: 來る ー
サ変:する ー
結婚する
旅行する

こ ー 來ない
し ー しない
ー 結婚しない
ー 旅行しない
動詞の「ない形」 :~ない
食べない
見ない
忘れない
捨てない 慌てない
一段動詞未然形:去掉る ない形 =未然形+ない

捨てる あわ
慌てる
食べる
見る
わす
忘れる
一類動詞的未然形:將一類動詞詞尾變為同一行的あ段假名
読む ー 読まない
書く ー 書かない
なる ーならない
觸る ー觸らない
読ま 読み 読む 読め
読も
未然形 連用形 基本形 仮定/命令形
推量形
あ い う え

一類動詞ない形
未然形+ない
買う→かわない
動詞ない形 (ません、ではありません的簡體)
變形規則:
一類動詞:
最后一個假名從「う」段變為相應的「あ」段 (注意:う變わ)
 例:買う→かわない  聞く→きかない  遊ぶ→あそばない
二類動詞:直接去掉「る」加「ない」
例:食べる→ 食べない   出かける→出かけない
三類動詞:來る→ 來(こ)ない
する→「しない」
 例:買い物する→ 買い物しない  コピーする→ コピーしない
會う
ある
來る
食べる
起きる
運動する
會わない
ない
こない
食べない
起きない
運動しない
書く
急ぐ
飛ぶ
通る
書かない
急がない
飛ばない
通らない
帰る
來る
ある
見る
帰らない
こない
ない
見ない
會う
買う
ある
殘業する
會わない
買わない
ない
殘業しない
來る
寢る
する
ある
こない
ねない
しない
ない
ここに何もない。
這里什么也沒有。
彼はひどいです。昨日、手伝わなかった。
他好過分,昨天、沒有幫忙。
よかったです。財布を無くさない。
真好,錢包沒有掉。
哪兒也沒去。
どこも行かない。
昨天沒有摔倒
昨日、転ばなかった。
我不給錢。請你支付。
私はお金を払わない。払ってください。
練習しよう!
1、觸る
2、脫ぐ
3、転ぶ
4、渇く
5、返す
6、払う
7、立つ
8、忘れる
9、心配する
10、來る
1、觸らない
2、脫がない
3、転ばない
4、渇かない
5、返さない
6、払わない
7、立たない
8、忘れない
9、心配しない
10、こない
二.動ないでください
請求或命令對方做某事:
①Vてください:請~、(請求、命令)
②Vてくださいませんか:能~嗎、能不能請您~
(委婉客氣的請求)
③Nをください:請給我~
日本語を 教えてください。     請教我日語。
その寫真を 見せてくださいませんか。那張照片可以給我看看嗎?
コーヒーを ください。      請給我咖啡。
回顧ください的用法
二.Vないでください
1、含義:表否定性請求,請不要~
2、接續:Vないでください
部屋のかぎを忘れないでください。
請不要忘記房間的鑰匙。
練習2
寫真を撮ります
しゃしん  と
×
ここで寫真を撮らないでください
請不要在這里拍照

たばこを吸う
ここでたばこを吸わないでください
無理をしないでください。
請不要勉強。
本を機の上に置かないでください。
請不要把書放在桌上。
駅でタバコを吸わないでください。
請不要在車站吸煙。
練習しよう!
1、請不要觸碰那個商品。
その品物に觸らないでください。
2、請不要在這里停車。
  ここに車を止めないでください。
3、請在這里拍照。
  ここで寫真を撮ってください。
4、禁止扔垃圾。
  ごみを捨ててはいけません。
三.Vなければなりません(必須)
三.Vなければなりません(必須)
1、含義:必須做~
2、接續:Vない→Vなければ + なりません(書面語)
      →Vないと +( いけません)(口語)
學生は宿題をしなければなりません。
  學生は宿題をしなければならない。
 學生必須寫作業。
反義:「てはいけません」禁止、不準
この薬は毎日飲みます。
この薬は毎日飲まなければなりません。
這個藥必須每天吃。
今日は早く帰る。
今日は早く帰らなければなりません。
今天必須早點回去。
すぐに書類を送ります。
すぐに書類を送らないといけません。
得馬上把文件發出去。
宿題!
這個藥得一天喝三次。
この薬は1日に3回飲まなければなりません。
不好意思,必須要在這里寫名字。
すみません、ここに名前を書かまなければなりません。
因為生病了,所以必須去醫院
病気になりましたから、病院へ行かなければなりません   
客觀上不得不做某事。
子供は6歳から學校へ行かなければなりません。
~ないと [いけません]
【口語】強調說話人主觀上認為必須得做某事。
あ っ、9時ですね。 もう帰らないと(いけません)。
「~ないといけません」 ≈「~なければなりません」
【正式】強調從人們公認的道理、法則、常識等方面來判斷,
補充
四.Vなくてもいいです
  
四.Vなくてもいいです(不必要)
回顧:
   ても 即使
   Vてもいいです。表示請求許可。
例:ここで寫真を撮ってもいいですか。
四.Vなくてもいいです
1、含義:表同意,不做某事也可以 或 沒必要做某事。
(可以不~、不~也行)
2、接續:Vない→Vなく+てもいいです
    宿題をしなくてもいいです。
    不寫作業也可以。
四.Vなくてもいいです
靴を脫がなくてもいいです。
可以不用脫鞋。
電気を消さなくてもいいです。
不關燈也行。
大丈夫です。心配しなくてもいいです。
沒關系。可以不用擔心。
四.Vなくてもいいです
病院へ行かなくてもいいです。
はい、行かなくてもいいです。
いいえ、いかなければなりません。
寫真を出さなければなりませんか。
はい、寫真を出さなければなりません。
いいえ、出さなくてもいいです。
練習しよう!
1、不用慌慌張張的。
慌てなくてもいいです。
2、已經可以不喝藥了。
  もう薬を飲まなくてもいいです。
3、明天可以不來學校。
  明日は學校に來なくてもいいです。
4、不還錢也行。
  お金を返さなくてもいいです。
五.「が」回顧
(1) 存在句 
   教室に機があります。
   教室に犬がいます
(2)在現象句中,提示主語
   風が吹いています。
   雨が降ります。
(3)表示愿望,好惡,能力,可能等的對象。 
   あの人が好きだ/我喜歡那個人。  
   リンゴが食べたい/想吃蘋果。
五.「が」回顧
(4)表轉折:このレストランはおいしいですが、高いです。
(5)自動詞:用「が」提示動作主體:
       
       授業 がはじまります。
回顧が的用法
五.「が」提示主語
6 新信息做主語時,用「が」提示
「は」提示話題(N是什么)→舊信息
「が」提示主語(N怎么樣)→新信息
(前文未提到的、直接觀察到的)
五.「が」提示主語
李さんの好きな人は 誰ですか。
李さんの好きな人は 森さんです。
森さんが 李さんの好きな人です。
バスが來ました。
小李喜歡的人是誰?
--小李喜歡的人是森先生。
--森先生是小李喜歡的人。
公交來了。(直接觀察到)
五.「が」提示主語
7. 疑問詞做主語時,用「が」提示
(用「が」提問,用「が」回答)
   いつが 
   なにが
   どこが
   だれが
   どれが
五.「が」提示主語
何が おもしろいですか。
――勉強が おもしろいです。
どこが痛いですか。
――喉が痛いです。
誰がいますか。
――誰もいません。
什么有趣?
--學習有趣。
哪里疼?
--喉嚨疼。
有誰在?
--誰都不在。
五.「が」提示主語
8.    は 提示主題
  が 提示主語
    大象的鼻子長
象の鼻が長いです  
象は鼻が長いです
    
昨日李さんに何度も電話をかけました。
疲れましたから、何時間も休みました。
漫畫が大好きですから、何冊も買いました。
ページ231
ü 何度も転びましたが、 とてもお もしろいです。
何+量詞+も+肯定 → 數量多
機の上に花(  )あります。
雨(  )降りました。
子供(   )公園にあります。
日本(  )交通が便利です。
田中さんは背(  )高いです。
私はテニス(  )好きです。
花(  )咲きました。
象(  )鼻が長いです。
花(  )機の上にあります。
ここ(  )どこですか。
アメリカ(  )今何時ですか。
公園に子供(  )あります。
刺身(  )よく食べます。お壽司はあまり食べません。
大阪は食べ物(  )おいしいです。
教室に誰(  )いますか。
いつ(  )きますか。
練習しよう!
1、孩子摔倒了。(看到)
子供が転びました。
2、小野的報告是哪份?--這份是小野的報告。
  小野さんのレポートはどれですか。
――これが小野さんのレポートです。
3、什么最重要?--健康最重要。
  何が一番重要ですか。――健康が一番重要です。
三.本文
1.基本課文
1、部屋のかぎを 忘れないでください。
2、李さんは 今日早く帰らなければなりません。
3、明日は 殘業しなくてもいいですよ。
4、あの人が 吉田課長ですよ。
 12月の終わりは日本ではお正月がありますから、みんな忙しくなります。うちの中を全部掃除しなければならないです。そして、お正月の食べ物も作らなければなりません。高橋さんのうちで、奧さん一人では無理ですから、うちの人みんなが手伝います。
 學校は25日ごろから、會社は29日ごろから休みになります。それで奧さんは子供と一緒に部屋を片付けて、服を洗います。ご主人は車でいっしょに買い物に行きます。そして、奧さんは1人で、一生懸命おいしいお正月料理を作ります。
 12月31日の夜は12時ごろになって、近くのお寺から鐘の音が聞こえます。その音を聞いて、家族みんなでお祝いをします。
 元日に掃除しなくてもいいですが、初詣をしなければなりません。
A
甲:その品物に_______________________。
乙:あっ、すみません。
1.基本課文
B
甲:李さん、いっしょに食事に 行きませんか。
乙:すみません。今日は早く帰って、
  レポートを____________。
1.基本課文
C
甲:先生、もう薬を__________。
乙:はい、いいですよ。
1.基本課文
D
甲:吉田課長はいますか。
 
乙:              ....
1.基本課文
わたしが吉田ですが
 李:小野さん、初めてですから、ちょっと怖いです。
小野:心配しなくてもいいですよ。
   ここは 初心者コースですから。
 李:森さん、小野さん、待ってください。
   先に行かないでください。
小野:急がなくてもいいですよ。
   わたしたちもゆっくり滑りますから。
2.應用課文
 森:李さん、スキーはどうですか。
 李:何度も転びましたが、とても おもしろいです。
 森:そうですか。だいぶ上手になりましたよ。
 李:本當ですか。でも、もっと上手になりたいです。
2.應用課文
だいぶ:
用于「Vなりました」等表變化的句型中,突出變化的程度
何+量詞+も+肯定:
表數量多,好幾~(個/次/杯…)
小野:じゃあ、もっと練習しなければなりませんね。
   もう一度滑りますか。
 李:はい。今度は 先に滑ってもいいですか。
小野:いいですよ。
   でも、上級者のコースに入らないでください。
 李:大丈夫です。心配しないでください。
2.應用課文
ご清聴どうもありがとうございます。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 徐闻县| 丘北县| 新宾| 湟中县| 临夏市| 阜康市| 蒙山县| 高淳县| 泸州市| 张掖市| 襄垣县| 集安市| 德兴市| 岳西县| 宝应县| 基隆市| 股票| 米脂县| 囊谦县| 汶川县| 崇仁县| 延庆县| 揭西县| 车险| 文成县| 日土县| 郴州市| 共和县| 锦州市| 江门市| 文昌市| 县级市| 靖宇县| 交口县| 临城县| 隆回县| 尼勒克县| 遵义县| 泰来县| 义马市| 新源县|