中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

廣東省百師聯盟2024屆高三下學期二輪復習聯考(一)日語 (Word版含答案,含聽力音頻及聽力原文)

資源下載
  1. 二一教育資源

廣東省百師聯盟2024屆高三下學期二輪復習聯考(一)日語 (Word版含答案,含聽力音頻及聽力原文)

資源簡介

2024 屆高三二輪復習聯考(一)
日語試題
注意事項:
1.答題前,先將自己的姓名、準考證號填寫在試卷和答題卡上。
2.選擇題的作答:每小題選出答案后,用2B鉛筆把答題卡上對應題目的答案標號涂黑。寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。
3.非選擇題的作答:用黑色簽字筆直接答在答題卡對應的答題區域內。寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。考試時間為120分鐘,滿分150分。
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共5小題,每小題1.5分,滿分7.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有1道小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。每段錄音后,都留有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只播放一遍。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6ヶ月 B.9ヶ月 C.12ヶ月
1.今年のクリスマスに二人はどう過ごしたいですか。
A.クリスマスパーティーをしたいです。
B.サンタクロースに會いにいきたいです。
C.サンタクロースとして、子供たちにプレゼントを送りたいです。
2.明日の朝はどんな天気ですか。
A.雪 B.晴れ C.雨
3.女の人は今どんな気持ちですか。
A.安心 B.自慢 C.感謝
4.男の人はこれからどうしますか。
A.留學にします B.ジムに勤めます C.仕事を探します
5.男の人は何にしますか。
A.麥茶 B.紅茶 C.日本茶
第二節(共15小題,每小題1.5分,滿分22.5分)
聽下面5段錄音,每段錄音后有幾個小題,從A,B,C三個選項中選出最佳選項。每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,每小題給出5秒鐘的作答時間。每段錄音播放兩遍。
聽下面的錄音,回答第6 至 8 題。
6.2人はどうしてバスで行かないのですか。
A.雪が降って危ないから
B.待っている時間が長いから
C.込んでいるから
7.今日どうして渋滯しますか。
A.雪が降っているから B.バスが多いから C.交通事故があったから
8.2人はどうやって行きますか。
A.地下鉄 B.車 C.タクシー
聽下面的錄音,回答第 9 至 11 題。
9.男の人はどんな番組が好きですか。
A.女の人の好きな番組と同じ B.笑い番組 C.なんでも好き
10.女の人はどんな番組が好きですか。
A.スポーツ番組 B.笑い番組 C.野球の番組
11.女の人は男の人からどんなアドバイスをもらいますか。
A.一度スポーツ番組を見てみます。
B.一度笑い番組を見てみます。
C.一度野球をやってみます。
12.女の人はどうして出かけたいですか。
A.店長の頼みがあるから
B.家に戻らなければならないから
C.彼氏と別れることについてちゃんと話すから
13.女の人はこれから何をしますか。
A.彼氏にすぐ電話する B.店の仕事をやり続く C.彼氏に會いに行く
14.男の人はどんな人だと思いますか。
A.わがまま B.優しい C.信用できる
聽下面的錄音,回答第15至17題。
15.男の人は何番目の発表になりますか。
A.1番目 B.2番目 C.4番目
16.女の人は何番目の発表になりますか。
A.1番目 B.2番目 C.4番目
17.男の人はどうして順番を変えたいですか。
A.はじめの人が欠席するだから
B.急に用事があったから
C.早く終わらせたいから
聽下面的錄音,回答第 18 至 20 題。
18.大手さんは注意しなければならないことは何ですか。
A.靜かに長い時間で休んでいること
B.できるだけ怒らないこと
C.よく運動すること
19.女の人どんなことを伝えますか。
A.ずっと寢ていること
B.ちゃんとタバコをやめること
C.無理したり疲れたりすること
20.男の人の勧めではないのはどれですか。
A.できるだけ患者さんを怒らせない
B.廊下や庭を散歩してもいい
C.2週間くらいなら退院できる
第二部分 閱讀理解(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)
閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項。
(一)
「わが國にとってこんな悪い時はない」と、みんなは嘆きました。ダルガスもそれを否定することはできませんでした。しかし、「祖國の復興には、こんなよい時はない」と、彼が固く信じていました。
もちろん、それをはっきり口に出して言うことはできませんでした。そんなことを言ったら、戦爭に負けたことを喜んでいると、ののしられたでしょう。彼は、ただ実行によって自分の信念を示すほかはないと思いました。それで彼は「まったくわが國にとって悪い時だ。①    、われわれは外に失ったものを內に取り返すことはできる。われわれの生きている間に、祖國の荒野と砂地を花咲く所にして見せよう。」と言っていました。
ダルガスは、祖國の復興はまず木からだと思いました。緑の木の茂っている國は、必ず栄え、木の乏しい、禿山や荒野の國は、必ず衰えます。いや、木の茂っていることが國の栄えている印であり、木の乏しいことが國の衰えている印です。過去、現在 ②、世界の國々の実例がはっきりそのことを示している。
21.「みんなが嘆きました」があるが、それはなぜか。
A.祖國が戦爭に負けたから B.祖國の復興はできないから
C.祖國の復興には良い時だから D.祖國の復興には悪いときだから
22.文中の「そんなこと」の指すのはどれか。
A.祖國の復興には、こんなよい時はないということ
B.わが國にとってこんな悪い時はないということ
C.ダルガスの否定すること
D.ダルガスがはっきり口に出して言うこと
23.文中に①    に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.しかも B.それに C.だが D.だから
24.祖國の復興について、ダルガスはどう考えているか。
A.世界の國々復興の実例をはっきり勉強する
B.外に失ったものを內に取り返すことはできる
C.生きている間に祖國の失った土地を奪ってくる
D.國の栄衰は土地が茂っているかどうかによって反映されること
25.文中の②に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.について B.にかけて C.に対して D.を通じて
(二)
読書は人間の特権であります。人間以外に、読書をする存在者というものはありません。それは、人間が考える存在者で、考えることが人間の偉大性だからであります。動物は、目に見、耳に聞く感覚の世界に住み、①    が動物のすべてであるが、人間は、感覚の世界のほかに、目にも見えず、耳にも聞こえぬ考えられた世界を持っています。だから、人間の行為は、風か吹くとか、水が流れるとか言うように自然現象と違うばかりでなく、動物の衝突的な活動とも違って、まず目的をたて、次に手段を考えて、それを媒介者としてこの世界にわれわれを導くものが、②    読書なのであります。文字という見ることのできるものを通じて、その背後にある意味を悟ることができる。これは人間にしてはじめてできることで、人間の特権だというべきでありましょう。
26.読書について、ただしくないのはどれか。
A.読書は人間の特権である
B.読書をする存在者は人間のほかにはいない
C.人間も動物も読書でまわりのことを感じる
D.読書でその背後にある意味を悟ることができる
27.文中に①    に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.これ B.それ C.あれ D.こんなの
28.人間はどんな世界を持って生きているのか。
A.動物と全く同じ世界で生きている
B.目に見、耳に聞く感覚の世界で生きでいる
C.目にも見えず、耳にも聞こえぬ考えられた世界で生きている
D.感覚の世界また考えられた世界で生きている
29.文中に②    に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.一方 B.だから C.すなわち D.ところが
30.「人間にしてはじめてできること」とあるが、それはどんなことなのか。
A.自然も感覚の世界を悟ること B.読書を通じて背後にある意味を悟ること
C.読書は人間の持つ特権ということ D.文字という見ること
(三)
子供は褒めて育てるとよく聞きます。①    、私が息子を褒めると、息子はその時の自分に満足して、それ以上頑張ろうとしなくなることもあります。親の期待の通りにはならないことが多く、褒め方の難しさを感じています。
最近、どう褒めたら子供が新しいことにチャレンジする気持ちを持つようになるか、調べた実験の話を聞きました。數百人の子供に難しい問題を10問解かせます。そして、良い結果だった子供たちを二つのグループに分け、一方に「よくできたね。頭がいいね。」と「頭の良さ」を、もう一方に「よく頑張ったね。」と「努力」を褒める言葉をかけます。すると、次の行動に違いが現れました。
実験では続けて、同じ問題をもう一度解くか、新しい問題をやってみるかを選ばせます。そうしたら、頭の良さを褒められたグループでは、間違えると頭が悪いと思われてしまうと考えたからか、多くの子供が同じ問題を解きました。それに対して、努力を褒められたグループでは、90%が新しい問題にチャレンジしたのです。
褒め方のヒントが隠された面白い実験だと思いました。
31.文中の①    に入れるのに最も適當なものはどれか
A.でも B.まず C.そして D.すると
32.文中に「褒め方の難しさを感じています」とあるが、その理由はどれか。
A.子供が褒められた自分に満足しいるから
B.親からの褒め言葉が少ないから
C.子供がそれ以上頑張りたくないから
D.親の期待の通りにはなりたくないから
33.文中に「二つのグループに分け」とあるが、どう分けるか。
A.難しい問題を10問全部で解かせる子供が同じグループに分ける
B.調べた実験に良い結果だった子供たちが同じグループに分ける
C.褒める言葉によって二つのグループに分ける
D.「努力」を褒める言葉をかけてグループに分ける
34.実験では頭の良さを褒められたグループはどんな結果をもらったか。
A.多くの子供が新しい問題をやってみる
B.間違えると頭が悪いと心配する
C.多くの子供が同じ問題を解くことにする
D.頭が悪くても頭が悪いと思われたくない
35.この文章に最もふさわしい內容はどれか。
A.頭の良さを褒められた子供の多くは、同じ問題を解こうとしなかった
B.努力を褒められたグループの子供がが新しい問題にチャレンジしたい
C.頭の良さを褒められたグループでは、間違えたことは全然ない
D.二つのグループは親の期待の通りになりたい
(四)
私達は14年前の大晦日の夜、親子3人で1人前のかけそばを注文したことです。①    時、一杯のかけそばに勵まされ、3人手を取り合って生き抜くことが出來ました。その後、母の実家がある滋賀県へ越しました。私は今年、醫師の國家試験に合格しまして、京都の大學病院に小児科醫師として勤めておりますが、年明け4月より札幌の総合病院で勤務することになりました。その病院への挨拶と父のお墓への報告を兼ね、おそば屋さんにはなりませんでしたが、京都の銀行に勤める弟と相談をしまして、今までの人生の中で最高の贅沢を計畫しました。それは大晦日に母と3人で札幌の北海亭さんを訪ね、3人前のかけそばを頼むことでした。
うなずきながら聞いていた女將と主人の目からどっと涙があふれ出ます。入口に近いテーブルに陣取っていた八百屋の大將がそばを口に含んだまま聞いていたが、そのままゴりッと飲み込んで立ち上がり、「おいおい、女將さん。何してんだよお。10年間この日のために用意して待ちに待った『大晦日10時過ぎの予約席』じゃないか。ご案內だよ。ご案內」八百屋に肩をぽんと叩かれ、気を取り直した女將は、「ようこそ、さあ、どうぞ。おまえさん、2番テーブルかけ3丁!」
仏帳面を涙でぬらした主人、「あいよっ!かけ3丁!」
期せずして上がる歓聲と拍手の店の外では、先程までちらついた雪もやみ、新雪にはね返った窓明かりが照らしだす『北海亭』と書かれた暖簾を、ほんの一足早く吹く睦月の風が揺らしていた。
36.文中の①    に入れるのに最も適當なものはどれか
A.その B.この C.あの D.どの
37.文中に「最高の贅沢を計畫」とあるが、それをさすのはどれか。
A.おそば屋さんにはなること
B.大晦日に札幌の北海亭さんを訪ね、母と3人前のかけそばを頼むこと
C.京都の大學病院に小児科醫師になること
D.札幌の総合病院で勤務すること
38.文中の「この日」とあるが、どんなことがあるのか。
A.10年間を経って待っている大晦日10時過ぎの予約のこと
B.八百屋の大將とかけそばを用意したこと
C.女將と主人にごちそうすること
D.女將は八百屋の大將に肩をぽんと叩かれたこと
39.八百屋の大將はどんな人だと思うのか。
A.変 B.亂暴 C.素直 D.やさしい
40.文章の內容に合っているものはどれか。
A.何年前の大晦日の夜、親子3人で1人前のかけそばを注文できなかった。
B.筆者はいま京都の銀行に勤めているそうだ。
C.札幌の『北海亭』という店は暖かいところだ。
D.八百屋の大將がそばを口に含んだまま案內してくれた。
第三部分 語言運用(共兩節,滿分30分)
第一節(共10小題;每小題1.5 分,滿分15分)
閱讀下面短文,從每題所給的A、B、C、D四個選項中選出最佳選項。
先日、富士山に遊びに行った。観光シーズンじゃなかった 1 、道路も 2 いて、気持ちがよかった。五合目 3 一気に登ると、雲はすでに足の下にある。 4 頂上が近い。友人と何枚も寫真をとったあと、河口湖へと向かう。湖面に映る富士の姿を見ていると、何とも 5 、心がいっぱいになる。昔の人も、こんなに美しい形を 6 山を見て、きっと心が洗われたように感じた 7 。
シーズンになると多くの観光客がここを 8 が、自然は美しく保ってほしいと思う。自然が自ら 9 姿を変えていくことはどうしようもないが、少なくともわたしたちが、自分たちの都合で 10 にその姿を変えるようなことはしたくない。
41.(    )
A.ために B.ためか C.せいで D.せいか
42.(    )
A.すいて B.あいて C.靜かに D.こんで
43.(    )
A.さえ B.では C.まで D.なら
44.(    )
A.思ったのほうが B.登ったよりも C.見ていた D.思っていたよりも
45.(    )
A.せず B.言えず C.あって D.変えて
46.(    )
A.した B.する C.見る D.映る
47.(    )
A.でしょう B.に決まっていた C.に違いない D.かまわない
48.(    )
A.思う B.訪ねる C.案內する D.戻る
49.(    )
A.あの B.この C.その D.こんな
50.(    )
A.迷惑 B.亂暴 C.素直 D.勝手
第二節(共 10 小題;每小題1.5 分,滿分15分)
閱讀下面短文,在空白處填入適當的助詞或括號內單詞的正確形式,括號內單詞有雙下劃線時,寫出該單詞的漢字或假名。
S會社は、成人式を迎える若者 1 対象に、「時」に関するアンケート調査をした。大切な人に「一秒の言葉」を伝えると 2 (する)、誰に伝えたいかという質問に対して、男女とも「母」が一位に。最も伝えたい言葉は、「ありがとう」 3 60%を占めた。普段なかなか 4 (素直)に言えない新成人の本當の気持ちが分かる。また自分が言われたい「一秒の言葉」があるとしたら、誰に 5 (言う)たいかとの質問には、「戀人」が一位で41.5%、言われたい言葉は「好きです」が一位、続いて「友達」に「ありがとう」が2位となった。
また、あなたにとって最も価値のある一秒は、だれと一緒にいる時 6 と聞いたところ、一位は「一人でいる時間」、2位には「家族といる時間」が入った。誰にも 7 (しば)られず、自由な時間が大切だと思う一方、家族と過ごす時間も安心できると読み取れる。
続いて、大人になって、必要な「品物」は何と思うかという質問には、「時計」と答え」た人は最も 8 (多い)。「時間を 9 (大切)したい」「攜帯電話で時間を見るのはマナー違反」などの理由が挙げられた。
自分が総理大臣だったら、何に最も力を入れるかと聞いたところ、「景気.金融」が一位で、その次は「教育」「醫療.福祉」「環境」「少子化」と続く。二ュースで話題にな」る問題への関心度が高く、將來への不安も読み取れる 10 (結果)になった。
51. 52. 53. 54. 55.
56. 57. 58. 59. 60.
第四部分:寫作 (共2節,滿分40分)
第一節(滿分10分)
假如你是李華,你臨時接到學校通知,你將乘坐今天10點的飛機代表學校去北京參加交流活動。請你用日語給媽媽留一張便條。
寫作要點:
1.寫便條的原因。
2.媽媽交代家務已經完畢。
3.交流會結束后,你會順便在北京旅游一下,大概4天后返家。請媽媽放心。
寫作要求:
1.字數 80—120字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用“です”“ます”體。
第二節(滿分 30 分)
假如你代表全班前往醫院看望生病的田中老師。請以“田中先生へのお見舞い”為題,寫一篇短文。
寫作要點:
1.你代表全班同學去看望老師,向同學們轉達老師身體康復情況。
2.將同學們的祝福轉達給老師,和同學介紹老師何時可以返校復課。
3.轉達老師對同學們的牽掛以及祝愿老師早日康復。
寫作要求:
1.字數為 280—320 字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用“です”“ます”體。
2024屆高三二輪復習聯考(一)
日語參考答案及評分意見
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
1-5 CABAB 6-10 BAABA 11-15 BCCBB 16-20 CBBBC
第二部分 閱讀理解(共 20 小題,每小題 2.5 分,滿分 50 分)21-25 AACBD 26-30 CBDCB 31-35 AACCB 36-40 CBADC第三部分 語言運用(共兩節,滿分30分)
第一節(共10小題;每小題1.5 分,滿分15分)
41-45 BACDB 46-50 ACBCD
第二節(共10小題;每小題1.5 分,滿分15分)
51を 52したら 53で54すなお 55いわれ
56か57縛58多かった 59大切に 60けっか
第四部分 寫作(滿分40 分)
第一節(滿分10 分)
こんにちは。
急に學校からお知らせをもらいました。代表としてこれから10時の飛行機で北京へ交流會を參加に行きます。そして、四日間北京にいることにします。お母さんの攜帯を持ち忘れたから、便條を書いてあります。
まず、頼まれた事が全部できました。そして、今回の交流會が二日間かかります。せっかくだから、後の二日間北京のあちこちに訪ねるつもりです。ご安心ください。
以上です。それでは、行ってきます。
李華より
第二節(滿分 30分)
田中先生へのお見舞い
先週末、僕はクラス全員を代表して、病気で入院中の田中先生のことを見舞いに行ってきました。先生の體調はたいぶ良くなりました。入院生活が長いだろうと心配していた皆さんも安心してください。
そして、皆さんが先生への御見舞いに買った花束を病室の花瓶に入れました。その花を見て、先生はすっごく喜んでくれました。僕も先生といろいろ話しました。先生の病狀を開いたら、手術をしてから2ヶ月くらい治れるというお醫者さんの診斷を教えてもらいました。まだ少し頭の痛みがありますが、この夏休みのうちに靜かに休んだら、來學期學校に戻られるそうです。そして、皆の気持ちを先生にそれぞれ伝えて先生はとても感動しました。ぜひみなさんによろしくねと頼まれました。
早く私たちに會えるように先生も頑張ってきます。先生を早く治るように祈ります。
1.評分辦法
先根據短文內容和語言的表達能力初步確定其所處檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明確定
或調整檔次,最后給分。
2.檔次標準
第六檔(26~30)寫出“寫作要點”的全部內容,語言準確流暢,表達形式豐富。
第五檔(20~25)寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達恰當。
第四檔(15~19)寫出“寫作要點”的大部分內容,內容表達順暢。
第三檔(10~14)寫出“寫作要點”的一部分內容,語言表達基本通順,
第二檔(5~9)寫出“寫作要點”的少部分內容,語言表達欠順暢。
第一檔(0~4)寫出“寫作要點”的很少內容,語言表達不通順或字數少于 100字。
評分說明
(1)少于300字者,每少寫一行扣 1.5分。
(2)用詞或書寫錯誤扣0.5分。
(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、事態、助詞、句型等)扣1分。
(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過2分。
聽力原文
1.
男:そろそろクリスマスです。今回のクリスマスどうすごしたいの?
女:そうですね。ちょっと考えてから教えてもいい?
男:いいよ、去年、一緒にクリスマスパーティーをしたけど、今年は何か特別なことをやってみたいなあ。
女:じゃ、サンタクロースにメークアップして、子供たちにプレゼントを送ってあげたらどう?
男:なかなかいいんじゃない。
2.
男:今日は1 日中降っていますね。
女:そうですね。明日多分また雨でしょう。
男:いや、天気予報では、明日の午前中は雪ですけど、午後は晴れるそうです。
女:本當?よっかた。やっと雪が見えて、何かワクワクしています。
3.
女:さあ、どんどん食べてください。
男:ありがとう、こんなに食べきれないほどごちそうしてくれて。こ
女:まあ、ご遠慮なく、食べて。全部君が好きなやつだよ。
男:さすが姉ちゃんだね。僕の好きな物全部覚えて。
女:でしょう。
4.
女:これからどうするの。
男:ジムに勤めるんだよ。
女:それはよかったわね。自分の好きなことをやれるのは幸せだよ。
男:うん、ありがとう。君は?
女:私は仕事をしないで、留學することにしたの。
男:そう。それもいいね。
5.
男:あ、お湯沸いてる?喉がちょうど渇いた、何か飲みたいなあ。
女:何がいい?コーヒーか日本茶、それとも紅茶?私は麥茶だけど。
男:そうだね。なんでもいいよ。
女:なんでもいいって、それが難しいよ。ちゃんと答えて。
男:じゃ、僕も麥茶にしょう。
聽下面的錄音,回答第6 至 8 題。
女:今日は雪が降るそうだから、車はやめようかしら。
男:うん、危ないからね。じゃ、どうやっていくの?
女:ええど、バスはやめたほうがいいよ。こんな狀態なら、なかなか來ないから。
男:そうよ、やっぱりタクシーを拾うか。
女:それも無理だよ、渋滯かもしれない。
男:じゃ、地下鉄しかないなあ。込んでも我慢しなきゃ。
聽下面的錄音,回答第9 至 11題。
男:何を見ていますか。
女:野球です。
男:そう。野球が好きですか。
女:ええ、スポーツ番組なら何でも。君はどんな番組が好きですか。
男:僕だったら、やっぱり笑い番組です。
女:ぴっくりしたよ。私と同じにスポーツ番組が好きだと思ったの。
男:まあ、スポーツ番組も好きだけど、笑い番組がそれよりもっと好きだよ。
女:笑い番組って、そんなに面白い?
男:うん、めっちゃ面白いよ、一度見てください。きっと好きになるよ。
女:そうですか。じゃ、見てみる。
聽下面的錄音,回答第 12 至 14 題。
女:あのう、店長、お願いがあるんですが。
男:はい、何ですか。
女:ちょっと出かけてもいいですか。
男:えっ? 何かあったの?
女:実は、実は……彼氏は今電話した。急に別れるって、どうしても彼と會ってちゃんと話したいから。
男:分かった、終わったら、すぐ戻って來る。
女:すみません。こんなに忙しい時に……
男:今回だけだよ。頑張ってね。
聽下面的錄音,回答第 15 至 17 題。
男:鈴木さん、今日の発表は誰からですか
女:ええど、誰かな?私も忘れてしまいました。
男:僕は4 番目ですけど、急に用事があって、早めに帰らないと。
女:それで、はじめの人と順番を変えたいということですか?
男:そうなんです。終わったら、すぐ帰るつもりです。
女:あっ、私は2番目ですけど、私と変わったらどう?
男:いいですか。だったら本當に助かります。
女:うん、いいですよ。
聽下面的錄音,回答第18 至 20題。
女:先生、今朝入院した大手さんのことですが、どんなことに気を付けなければならないんですか。
男:そうですね。肝の病気ですから、いろいろな身體検査があって、しばらく2週間くらい入院したほうがいいです。
女:はい、入院手続きもうしてあります。
男:それから、靜かに休んだほうが一番いいです。できるだけ患者さんを怒らせないでね。
女:ずっと寢ていたほうがいいと言うことですか。
男:まあ、そこまでする必要はないですが、無理したり疲れたりしないのが一番です。
女:はい、わかりました。廊下や庭を散歩してもいいですか。
男:それは勧めです。でも、ちゃんとタバコをやめたほうがいいです。
女:はい、分かりました。そう伝えます。

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 庐江县| 南丹县| 齐齐哈尔市| 新兴县| 依兰县| 邛崃市| 探索| 莒南县| 水城县| 景泰县| 健康| 黔东| 古浪县| 莱阳市| 密山市| 湟中县| 揭西县| 山西省| 新平| 滨州市| 遵化市| 四川省| 盘山县| 沙洋县| 聂荣县| 临漳县| 昆山市| 都匀市| 宁陕县| 贵阳市| 林芝县| 炎陵县| 舒城县| 望城县| 桓台县| 同德县| 林甸县| 德化县| 轮台县| 成安县| 乐至县|