資源簡介 (共30張PPT)第18課攜帯電話はなります しますとても小さくなりました復習しましょうそのコート( )ほしいです。李さんは新しい眼鏡( )ほしがっています。私はテレビ( )/( )見たいです。小野さんは動物園に行き( )。何( )好きではありません。何( )好きです。どこ( )/( )行きたくないです。ががををたがっていますもでもへもも目錄一類形容詞くなります01二類形容詞/名詞になります一類形容詞ほうがいいです。03二類形容詞なほうがいいです。名詞のほうがいいです。動詞た/ないほうがいいです。一類形容詞くします。02二類形容詞/名詞にします。自動詞和他動詞041.なります表示性質或者狀態的變化,意思相當于“…變得…”,強調變化結果。 名詞は 變化結果 なります/なりました。 ↓發生變化的主體 ※ 暖かい → 暖かくなります※ いい → よくなります ※ 元気 → 元気になります ※ 醫者 → 醫者になります例: 天気はだんだん暖かくなりました。 私はもう元気になりました。 息子は醫者になりました。練習しましょうなります します1、小孩變得很吵。子供はうるさくなります。2、設計變得簡單了。デザインはシンプルになりました。3、天空變藍了。空は青くなりました。4、家里的貓變成了哆啦A夢。うちの貓はドラえもんになりました。2.しますします用于由于主語的意志性動作、作用而引起事物發生變化的場合。意思相當于“把…變成…,把…培養成…”。(主語人)は 名詞 を 變化結果 します/しました。↓ ↓一般可省略 發生變化的人或物※ 大きい → 大きくします※ きれい → きれいにします※ 記念日 → 記念日にします例: テレビの音を大きくします。 部屋をきれいにします。 娘を野球選手にします。練習しましょうなります します1、把衣服弄臟了。服を汚くしました。2、把兒子培養成了設計師。息子をデザイナーにしました。3、把院子變明亮了。庭を明るくました。4、把空氣變干凈了。空気をきれいにしました。補充:名詞+にします表示決定的結果。例:チーズケーキにします。いつにしますか。日曜日にします。 これにします。名詞にします1、奶奶生病了。 2、天氣變好了。おばあさんは病気になりました。3、秋天到了。 4、把頭發剪短。秋になりました。5、變得喜歡蔬菜。野菜が好きになりました。6、想把房間變亮一點。部屋を明るくしたいです。練習しましょう天気はよくなりました。髪をみじかくします。3.ほうがいいです。方がいいです。比較兩個以上事物的性質,認為其中一個比較好時,可用“ほうがいいです”的形式,表示自己的選擇或向別人提議,意義相當于“……比較好”。※ (一類形容詞)ほうがいいです。※ (二類形容詞)なほうがいいです。※ (名詞)の ほうがいいです。※ (動詞)た ほうがいいです。※ (動詞)ない ほうがいいです。形式名詞例: 旅行の荷物は軽いほうがいいです。 子供は元気なほうがいいです。 體育委員は李さんのほうがいいです。 毎日運動したほうがいいです。 タバコを吸わないほうがいいです。1、電器還是貴點好。電気製品は高いほうがいいです。2、房間還是干凈點比較好。部屋はきれいなほうがいいです。3、冰箱果然還是松下電器比較好。冷蔵庫は松下電気のほうがいいです。4、慢慢吃比較好。ゆっくり食べたほうがいいです。5、初中生不用手機比較好。中學生は攜帯を使わないほうがいいです。練習しましょう自動詞和他動詞添加關鍵信息單擊此處輸入相關說明文本內容,或者復制文本內容后粘貼,并選擇只保留文字。字數要精簡,但要說到點上。文本內容盡量簡單明了、提綱挈領,建議整體保持統一風格自動詞:自發的不帶賓語的動詞,表示不考慮外力影響的情況下,主語自主地進行動作,或自然地發生變化。他動詞:需要借助賓語才能完整地表達主語的某種動作的動詞叫他動詞。賓語用“を”來提示。添加關鍵信息單擊此處輸入相關說明文本內容,或者復制文本內容后粘貼,并選擇只保留文字。字數要精簡,但要說到點上。文本內容盡量簡單明了、提綱挈領,建議整體保持統一風格行く 笑う 散歩する立つ 起きる 開く 閉まる 並ぶ 建つ 付く 消える 流れる持つ 書く 作る飲む 起こす 開ける 閉める 並べる 建てる 付ける 消す 流す添加關鍵信息單擊此處輸入相關說明文本內容,或者復制文本內容后粘貼,并選擇只保留文字。字數要精簡,但要說到點上。文本內容盡量簡單明了、提綱挈領,建議整體保持統一風格ドアが開いています。ドアが閉まっています。電気が付いています。電気が消えています。車が壊れています。ドアを開けます。ドアを閉めます。電気を付けます。電気を消します。車を壊します。以下動詞,有自動詞和他動詞對應的形式。特點:日語的漢字相同,動詞的詞干相同。比如: 掛かるー掛ける 落ちるー落とす 付く ー付ける 細品以下兩句話お皿が壊れたお皿を壊しました自他成對動詞規律如下す結尾基本為他動,與之對應的為自動例: 消す 消える 落とす 落ちる 壊す 壊れる 起こす 起こる 直す 直る 減らす 減るeru(他動)>aru(自動)例: 閉める 閉まる 上げる 上がる かける かかる 伝える 伝わる 始める 始まる 変える 変わる 止める 止まる 決める 決まる 広げる 広がる ru(他動)>eru(自動)例:ru前一個漢字他動 売る 売れる 切る 切れる破る 破れる折る 折れる見る 見える割る 割れる例外: 入れる 入る 以く/つ/ぶ結尾的詞自動概率大例: 開ける 開く 育てる 育つ 立てる 立つ 例外:うむ 揃う 焼く 聞く 溶く 解く 抜く窓が開きます。(窗戶開了)(李さんが)窓を開けました。(小李打開了窗戶)授業が始まります。(課程開始)(先生が)授業を始めます。(老師開始上課)練習①この問題を(A解く B解ける)ために、たくさん資料を調べました。解く②物価が(A上げる B上がる)と僕のような留學生は大変です。上がる③もうすぐ店が(A閉め B閉まり)そうです。閉まり④車を(A止め B止まり)ました。止め⑤そんなことをすると、顔が(A汚す B汚れる)のです。汚れる例 なります―自動詞 無賓語娘は歌手になりました。 します―他動詞 有賓語私は娘を歌手にしました。例えばお疲れ様でした文藝清新模板我愿化為清風,瞥見蹙眉便付擁抱。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫