資源簡介 (共35張PPT)22課 森さんは毎晩テレビを見る。重點詞匯1.あんまり [副詞] 太,非常,過于 あんまり知らない。 (不太了解。) あんまり苛めてはいけませんよ。(不能那么過分。)2.都合(つごう) [名詞] 方便,情況 それはちょっと…金曜日は都合が悪いのですが。(那有點……我周五不太方便。)重點詞匯3.具合(ぐあい) [名詞] 情況 具合でも悪いの? (身體不舒服嗎?)4.方(かた) [名詞] 方式,方法;接續在動詞ます形后 著る―著方 切る―切り方 食べる―食べ方 書く―書き方都合(つごう) 方便,情況,狀況時間是否方便,情況是否允許慣用:都合がいい 悪い 例:明日は都合が悪い 明天不方便。具合(ぐあい) 身體(健康狀況)物品的情況狀況體の具合がいい 身體好エンジンの具合が悪い 發動機的運轉情況不好重點詞匯5.って①簡體句后加 って表示傳聞,相當于と言いました: 冬休みは一か月だって。(聽說寒假是一個月。)②相當于と : 君のほうが正しいって思います。(我認為你更對。)③相當于 というのは,用于下定義: JRって、なんですか。(所謂JR,是什么呢?)6.嬉しい 楽しい①嬉しい表示心理滿足,高興的樣子。更主觀,表示個人的心理,不用于形容當場的氣氛或者客觀的內容: またお會いできてうれしいです。 合格通知を受け取った時、とても嬉しかった。②楽しい表示在滿意的狀況中,心里高興的樣子。表示客觀的滿足狀況,不用于表明個人心理 : 昨日のパーティーはちっとも楽しくなかった。 友人の家で楽しい一時を過ごした。① て思わず飛び上がった。A.嬉しく B.楽しく②音楽の授業は 。A.嬉しい B.楽しいAB01敬體/簡體02動詞簡體03一類形容詞簡體04二類形容詞/名詞簡體目 錄1、 森さんは 毎晩 テレビを 見る。2、 昨日は とても 忙しかった。3、 コンピュータは 簡単では ない。4、 今日は 曇りだ。甲: 明日 ボーリングに 行かない?乙: ごめん。明日は 仕事が あるから…。甲: 昨日の 試験、どうだった?乙: ちょっと 難しかったけど、まあまあ できたよ。甲: この ネクタイ 派手?乙: ううん、全然 派手じゃないわ。甲: 森さんの 電話番號、知ってる?乙: うん、知ってる。3493-3945だよ。ABCD點擊此處添加正文,文字是您思想的提煉,為了演示發布的良好效果,請言簡意賅的闡述您的觀點。點擊此處添加正文,文字是您思想的提煉,為了演示發布的良好效果,請言簡意賅的闡述您的觀點。敬體/簡體敬體(禮貌體)/會話對象:上司/老師/長輩/前輩/陌生人書面:高考作文/書信/郵件……簡體家人/朋友/同學/同事/晚輩論文/日記/報告/報道/文學創作……敬體形和簡體形敬體表示敬意的一種鄭重而客氣的說法,正式場合使用,「です」和「ます」。用于對長輩或關系不太親密的人使用。書信一般使用敬體。簡體是比較簡單而隨意方式,不用「ます」和「です」。一般用于同輩、晚輩、下級,或關系較為密切的人,如家人、朋友交談時使用。也用于書面場合,如書本、論文、報紙、日記等。注意:無論是“口頭語”還是“書面語”,都要求體裁的統一。例:森さんは毎晩テレビを見る。蘭ちゃんは京都に行った。昨日はとても忙しかった。コンピュータは簡単ではない。今日は曇りだ。森さんは毎晩テレビを見ます。蘭ちゃんは京都に行きました。昨日はとても忙しかったです。コンピュータは簡単ではありません。今日は曇りです。 動詞敬體 簡體 例句將來時/一般時肯定形 ~ます 基本形 書きます―書く食べますー食べる勉強しますー勉強する將來時/一般時否定形 ~ません ~ない 書きません―書かない食べませんー食べない勉強しませんー勉強しない過去時 肯定形 ~ました ~た 書きました―書いた食べましたー食べた勉強しましたー勉強した過去時 否定形 ~ませんでした ~なかった 書きませんでした―書かなかった食べませんでしたー食べなかった勉強しませんでしたー勉強しなかった 動詞~ます ~る~ません ~ない(ない)~ました ~た(た)~ませんでした ~なかった(ない) 動詞敬體 簡體將來時/一般時肯定形 あります ある將來時/一般時否定形 ありません ない過去時 肯定形 ありました あった過去時 否定形 ありませんでした なかった1.大學畢業。 敬體:大學を卒業します。簡體:大學を卒業する。2.沒有錢。 敬體:お金がありません。簡體:お金がない。3.剪頭發。 敬體:髪を切ります。簡體:髪を切る。4.不穿鞋。 靴をはく簡體:靴を履かない。練習しましょう5.看了書(過去時)。 本を読む。簡體:本を読んだ。6.付過工資了(過去時)。 給料を払う。簡體:給料を払った。7.沒用過電腦(過去時)。 コンピュータを使う簡體:コンピュータを使わなかった。8.沒有穿襯衫(過去時)。 シャツを著る。簡體:シャツを著なかった。練習しましょう 動詞將來時/一般時肯定形 始まる 來る 散歩する 寢る 飲む將來時/一般時否定形 始まらない 來ない 散歩しない 寢ない 飲まない過去時 肯定形 始まった 來た 散歩した 寢た 飲んだ過去時 否定形 始まらなかった 來なかった 散歩しなかった 寢なかった 飲まなかった練習しましょう1.桌上有三個茶碗。簡體:機に茶碗が三つある。2.我每天在公園散步。簡體:私は毎日公園を散歩する。3.上周六,在家看電視。簡體:先週の土曜日、家でテレビを見た。4.昨天我沒吃藥。簡體:昨日薬を飲まなかった。5.小李從來不加班。簡體:李さんは殘業しない。 一類形容詞 去掉です敬體 簡體 例句將來時/一般時肯定形 ~いです ~い 寒いです―寒いおいしいです―おいしい將來時/一般時否定形 ~くないです くありません ~くない 寒くないです―寒くないおいしくないです―おいしくない過去時 肯定形 ~かったです ~かった 寒かったです―寒かったおいしかったです―おいしかった過去時 否定形 ~くなかったです くありませんでした ~くなかった 寒くなかったです―寒くなかったおいしくなかったです―おいしくなかった一般肯定: 過去式: 一般否定: 過去否定:練習しましょう珍しい 暗い細いいい 珍しかった 珍しくない 珍しくなかった暗かった 暗くない 暗くなかった細かった 細くない 細くなかったよかった よくない よくなかった練習しましょう1.春天又溫暖又舒服。簡體:春は暖かくて気持ちがいい。2.去年冬天很冷。簡體:去年の冬は寒かった。3.王老師漂亮且溫柔。簡體:王さんはきれいで優しい。4.在日本西瓜不便宜。簡體:日本でスイカは安くない。5.小時候,這條河一點都不臟。簡體:子供のころ、この川は汚くなかった。 二類形容詞/名詞敬體 簡體 例句將來時/一般時肯定形 ~です ~だ 靜かです―靜かだ會社です―會社だ將來時/一般時否定形 ~ではないです ではありません ~ではない 靜かではないです―靜かではない會社ではありません―會社ではない過去時 肯定形 ~でした ~だった 靜かでした―靜かだった會社でした―會社だった過去時 否定形 ~ではなかったです ではありませんでした ~ではなかった 靜かではありませんでした―靜かではなかった會社ではありませんでした―會社ではなかった一般肯定: 過去式: 一般否定: 過去否定:練習しましょう元気だ 同じだ人だ人形だ 元気だった 元気ではない 元気ではなかった同じだった 同じではない 同じではなかった 人だった 人ではない 人ではなかった人形だった 人形ではない 人形ではなかった練習しましょう1.我喜歡春天。簡體:私は春が好きだ。2.那個人不是山田。簡體:あの人は山田さんではない。3.我的興趣是登山。簡體:私の趣味は山に登ることだ。4.日本的首都不是東京。簡體:日本の首都は京都ではない。5.這里從前不是工廠。簡體:昔、ここは工場ではなかった。 其他敬體 簡體 例句~でください ~て ちょっと待ってください。―ちょっと待って。~たいです ~たい 休みたいですか。―休みたい?~ています ~ている ~ていた ~ていない ~ていなかった 父は新聞を読んでいます。―父は新聞を読んでいる。私は結婚していません。―私は結婚していない。 總結簡體 動詞 一類形容詞 二類形容詞/名詞將來時/一般時肯定形 基本形 原形 原形だ將來時/一般時否定形 ない形 ~くない ~ではない過去時 肯定形 た形 ~かった ~だった過去時 否定形 なかった ~くなかった ~ではなかった練習しましょう1.請復印一下。簡體:コーピして。2.請把垃圾扔在垃圾桶里。簡體:ごみをごみ箱に捨てて。3.你知道山田老師的住址嗎?簡體:山田先生の住所をしている?4.昨天八點,我正在吃餃子。簡體:昨日の八時にギョウザを食べていた。5.我還沒結婚。簡體:まだ結婚していない。小句+けど+小句 【轉折 鋪墊】接續助詞,連接兩個句子,可表順接和逆接。順接時表示鋪墊,逆接表示轉折。一般用于口語。也可做「けれども」「けれど」。小句可為簡體,也可為敬體。けど:①逆接:轉折。 あの店は高いけど(が)、とてもおいしい。②順接:起承上啟下的作用,一般不譯。來週、送別會をするけど(が)、都合はどうですか。この花はきれいですけど(が)、何という名前でしょう。③表前后兩個句子的對比關系,常用句型「~は~が(けど)、~は」木村さんは英語は上手だけど(が)、中國語はだめです。④用在句尾,省略后句。表委婉,含蓄的語氣。ちょっとテレビの音がうるさいんですけど(が)…語 法 3簡體句的省略①簡體疑問句 名詞,形容詞句:省略「ですか」,句尾讀升調,添加“?”。 動詞句:敬體變簡體后,去掉疑問助詞「か」,句尾讀升調,添加“?”。例:これ、日本製ですか。 → これ、日本製? 明日、雨ですか。 → 明日、雨? おいしいですか。 → おいしい? 今 どこですか。 → 今 どこ? 行きますか。 → 行く? 食べたいですか。 → 食べたい? 簡體句的省略④「ています」的簡體「ている」中,常省略「い」→「てる」例:森さんの電話番號を知っていますか。→森さんの電話番號 知ってる?何をしていますか。 → 何をしてる? テレビを見ています。 → テレビを見てる。③賓格助詞「を」常省略。例:何を食べたいですか。 → 何 食べたい? 森さんの電話番號を知っていますか。 森さんの電話番號、知ってる?の: 要求說明或確認某事。/ 解釋說明例:① ああ、清水君、どうしたの? ② 寒いの? ③ 今 勉強しているの。簡體助詞:「かな」 「の」かな:①自言自語例: ①今日 李さんは來るかな。 ②明日 雨かな。②如果對方在場,則表示通過讓對方聽到自己的自問自答來向對方提供一種不太確定的信息。(說話人對這個信息也不十分確定。)例: ①銀行は 今日 休みかな。②森さん 明日 仕事かな。 接續:接在簡體形后。お疲れ様でした! 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫