中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第2課 雨にも負けず 課件-2023-2024學年高中日語人教版選擇性必修第一冊(25張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第2課 雨にも負けず 課件-2023-2024學年高中日語人教版選擇性必修第一冊(25張)

資源簡介

(共25張PPT)
講師:雲先生
賢宮
治沢
ウォーミングアップ
熱 身
語彙(ごい)
副詞|動詞|名詞
文法(ぶんぽう)
Vず/Vぬ|~も~ば~も|Vたばかり
本文(ほんぶん)
課 文


賢宮
治沢
CONTENTS
01
02
03
04
熱身
01 ウォーミングアップ
賢宮
治沢
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な體を持ち
慾はなく
決して怒らず
いつも靜かに笑っている
01
次の寫真を見ましょう。
それぞれの寫真に何が 書いてあるかなど
について話しましょう。
手書きの
「雨にも負けず」と
作家宮沢賢治の彫像。
「雨にも負けず」の詩碑。
02
次の切手と建物は宮沢賢治を記念するものです。宮沢賢治とはいったいどんな人だったのか調べて話しましょう。
宮沢賢治ってどんな人?
出身地はどこ?
作品「雨にも負けず」の
手書の文字を見た印象は?
……
02 語彙(ごい)
詞匯
賢宮
治沢
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分の勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
野原の松の林の蔭の
小さな萱ぶきの小屋にいて
01
新出語
クッキー
小甜餅干
ぶつぶつ言う。  嘟嘟囔囔地說。 
ぶつぶつ
嘟囔,抱怨
知識欲。  求知欲。
彼は欲に目がない。  他利欲熏心。
人間の欲には限りがない。 人的欲望沒有止境。 

欲望
先生に怒られた。  老師生氣了。 
怒る
發怒,生氣
02
新出語
すごい
厲害,了不起
すごい腕前。  驚人的才干 
すごい人気。  極高的聲望。
すごい人出。  人山人海  
父がすごい人です。爸爸是很了不起的人。
不過,僅僅
ほんの少し。  一點點 
まだほんの子ども。  還不過是個孩子。
ほんの気持ちです。  一點心意  
ほんの
03
新出語
節奏
生活のリズムが崩れた。  生活規律紊亂了。 
大概,確實,可靠
確か
李さんが確かな人。  小李是靠得住的人。 
確かに私がしました。 確實是我干的。
このセーターは確か3千円でした。
   這件毛衣大概是花了3千日元。 
所有,一切
あらゆる機會。  所有機會 
あらゆる力を使ってしまいました。
用盡了所有力氣 
あらゆる
リズム
04
新出語
勘定
計算,算賬
勘定をお願いします。  結賬。 

樹林

樹蔭,陰暗處

松樹
看病
護理,看護

稻子
05
新出語
負う
背負,擔負
死,死亡
死ぬ
荷物を負う。  背著重擔。
學生に対して責任を負う。  向學生負責。
國のために死ぬ。  為國捐軀。 
彼はアメリカで死んだ。 他死在美國。
50歳で死んだ。 50歲時死了。
子犬に死なれて悲しい。 小狗死了,很傷心。
06
新出語
褒める
稱贊,表揚
學生たちを褒めた。  表揚了學生。
先生に褒められた。  被老師表揚了。
手帳
筆記本
シャドーイング
跟讀,跟隨
味わう
品嘗,玩味,欣賞
土地の名産を味わう。  品嘗當地的名產。 
詩を味わう。  鑒賞詩詞。
名曲を味わう。 欣賞名曲。
07
新出語
浮かぶ
浮現
木の葉が水の上に浮かんでいます。  
樹葉漂浮在水上。
空に白い雲が浮かんでいます。  
天空飄著白云。
昔の思い出が心に浮かびました。
過去的回憶浮現在心里。
照原樣,就那樣
そのまま
そのままにしてください。  就那樣放著。 
そのままでいい。     那樣就行。
補充: このまま 就這樣
このままだと、困るよ。 就這樣的話,很煩啊。 
08
新出語
拽出,抽出
引き出す
犬小屋から犬を引き出す。 從狗窩拽出小狗。 
補充: 引き出し 抽屜
支える
支撐,維持
父が家の暮らしを支えています。  
父親支撐著家里的生活。
國の発展を支えます。 支持國家發展。
國を支えているのは國民一人一人の力です。
支持國家的是每個國民的力量。
09
新出語
希望
希望
希望を抱く。   抱有希望。
希望に燃える。  滿懷希望。
日々
每天
有り得る
有可能
私が落選するなんて、そんなことあり得るはずがない。
  我落榜那種事,是不可能的。 
逆転は十分あり得る。  翻盤是很有可能的。
楽しい日々。   開心的每一天。
自分は日々進歩している。自己每天都在進步。
10
新出語
真似る
模仿,效仿
京都は中國の長安をまねて都を作ったの。
   京都是模仿中國的長安建造的都城。
彼女のよいところを真似る。  
模仿她好的地方。

胸部
梅雨
梅雨,梅雨期
梅雨明け。 梅雨期過,出梅。
胸を張る。   充滿自信,昂首挺胸。
未來に胸が膨らむ。 對未來充滿希望。
11
新出語
純潔,清澈
清らかな心があります。  
有顆純凈的心。 
隣から清らかな歌聲が聞こえます。  
聽見從隔壁傳來清脆的歌聲。
清らかな朝の空気を吸いたいです。  
想呼吸早晨清新的空氣。  
清らか
希望,盼望
このホテルから富士山を望むことができます。
 從這家酒店可以眺望富士山。 
世界平和を望みます。  希望世界和平。
望んだとおりになりました。 如愿以償。
望む
04
関連の言葉
充滿自信,昂首挺胸
胸を張る
人品好
人柄がよい
出梅雨季節
梅雨が明ける
發芽
芽が出る
希望幸福,期盼幸福
幸福を望む
加深呼吸
呼吸を深くする
干旱的田地
乾いた畑の土
使心靈純潔
心を清らかにする
語法
03 文法(ぶんぽう)
賢宮
治沢
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろと言い
文法 01
Vず(に)/Vぬ
動詞分類 基本形 變形規則 被動
Ⅰ類 買う 「う」段 「あ」段+「ず/ぬ」 ※「う」   「わ」
死ぬ
読む
Ⅱ類 見る 去「る」+「ず/ぬ」
食べる
起きる
Ⅲ類 する ―
來る ―
買わず
死なず
読まず
見ず
食べず
起きず
せず/せぬ
來ず/來ぬ
変形しましょう
聞く
食べる
死ぬ
勝つ
來る
喜ぶ
喜ぶ
盜む
する
起こす
聞く
食べる 
死ぬ
勝つ
來る
喜ぶ
會う
盜む
する
起こす
文法 01
Vず(に)/Vぬ
在現代日語中,“Vず”一般用于書面語或慣用表達的句子中間
“Vず” =“Vない”或“Vなくて”
“Vず”可用于表示中頓,不能修飾體言(N),后續“に”可用于修飾用言,表示沒有做某動作或沒有發生某行為的狀態。  “Vずに” =“Vないで”
(1)雨にも負けず 風にも負けず
不輸給雨也不輸給風。
(2)途中であきらめず、最後まで頑張ってください。
中途不要放棄,請堅持到最后。
文法 01
Vず(に)/Vぬ
在現代日語中,“Vず”一般用于書面語或慣用表達的句子中間
“Vず” =“Vない”或“Vなくて”
“Vず”可用于表示中頓,不能修飾體言(N),后續“に”可用于修飾用言,表示沒有做某動作或沒有發生某行為的狀態。  “Vずに” =“Vないで”
(3)雨はもう3か月降らず、多くの農作物が枯れてしまいました。
雨已經3個月沒下了,很多農作物都枯萎了。
(4)昨日攜帯を持たずに出かけたので、一日中いらいらしていました。
昨天沒帶手機就出門了,一整天都很煩躁。
(5)ぜんぜん勉強せずに試験を受けても、合格できません。
一點也不學習,即使參加考試也不能合格。
文法 01
Vず(に)/Vぬ
“Vぬ”在現代日語中同樣主要用于書面語和慣用表達。
“Vぬ”既可以用于句中修飾體言,也可以用于句尾結束句子 。
(6)雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な體を持ち……
擁有不輸給雪和夏天炎熱的健康身體……
(7)この問題の解決方法を考えなければならぬ。
必須想辦法解決這個問題。
文法 01
Vず(に)/Vぬ
“Vぬ”在現代日語中同樣主要用于書面語和慣用表達。
“Vぬ”既可以用于句中修飾體言,也可以用于句尾結束句子 。
(8)そんな不法な行為を見たら見ぬふりをしてはなりません。
你看到那種不法行為就不要視而不見。
(9)彼はそのことについて一切知らぬ顔をしていました。
他對那件事一副一無所知的樣子。
(10)予想せぬ結果が出て、みんなびっくりしました。
出現了預想不到的結果,大家都嚇了一跳。

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 桐庐县| 贡山| 海口市| 南昌县| 宜兰市| 循化| 岚皋县| 深州市| 塘沽区| 沁阳市| 苍南县| 勐海县| 施秉县| 新昌县| 裕民县| 长宁区| 云南省| 阿克苏市| 开平市| 蒙山县| 琼结县| 喀什市| 彰化县| 子长县| 堆龙德庆县| 淮阳县| 安宁市| 玛多县| 安顺市| 开封市| 鱼台县| 保靖县| 突泉县| 深州市| 资兴市| 育儿| 巨鹿县| 健康| 青海省| 宁陕县| 额敏县|