中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第8課 李さんは日本語で手紙を書きます 課件-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊(23張)

資源下載
  1. 二一教育資源

第8課 李さんは日本語で手紙を書きます 課件-2023-2024學年高中日語新版標準日本語初級上冊(23張)

資源簡介

(共23張PPT)
李さんは 日本語で
手紙を 書きます
第 8 課
プレゼント 2〔名〕禮物
チケット  1〔名〕票
パンフレット  1〔名〕小冊子
きねんひん
記 念 品  0〔名〕紀念品
      ひょう
スケジュール 表  0〔名〕日程表
しゃしんしゅう
 寫 真 集  2〔名〕影集
はな
花   2〔名〕花
 かね
お 金  0〔名〕錢,金錢
ボールペン 0〔名〕圓珠筆
しゅくだい
 宿  題  0〔名〕作業
こうくうびん
 航 空 便 0〔名〕航空郵件
そくたつ
 速 達  0〔名〕速遞,快件
ファックス   1 〔名〕傳真
メール     0 〔名〕郵件
でんわばんごう
 電 話 番 號  4 〔名〕電話號碼
じゅうしょ
 住 所     1 〔名〕住址
なまえ
名 前    0 〔名〕姓名
けん
件    1〔名〕事件,事情
しんぶんし
 新 聞 紙    3〔名〕報紙
かみひこうき
 紙 飛 行 機    4〔名〕紙折的飛機
チョコレート   3〔名〕巧克力
アイスクリーム  5 〔名〕冰激凌
こむぎこ
小 麥 粉     0 〔名〕面粉
はし 
箸  1 〔名〕筷子
単語
スプーン 2〔名〕勺子
 にい
お 兄 さん  2〔名〕哥哥
かんこくご
 韓 國 語  0〔名〕韓語
ゆうがた
 夕 方  0〔名〕傍晚
ひるやす
 晝 休 み  3〔名〕午休
とど
 屆く   2〔自1〕收到,送到,寄到

描く   1 〔他1〕畫

貸す   0 〔他1〕借出,借給(出去)
なら
 習う   2 〔他1〕學習
あげる   0 〔他2〕給(出去)
かける   2 〔他2〕打(電話)

借りる   0〔名〕(向別人)借(進來)
おし
 教える  0〔名〕教
もう    1〔副〕 已經
さっき   1〔副〕剛才
   いま
たった今  4〔副〕剛剛
  いちど
もう一 度  0〔副〕再一次
単語
もらう   0〔他1〕拿到,得到

會う    1〔自1〕見
おく
 送 る  0〔他1〕寄送;傳遞;送行
つく
 作る   2〔他1〕做,制作
ふと
 太る   2〔自1〕胖 ;增加

出す 1〔他1〕寄(信);拿出;發生
まえ
前に   1〔副〕 以前
ちん
陳    1〔?!酬?br/>…………………………………
どうですか
 ねが 怎樣,如何
お 願いします 拜托了

分かりました 明白了
よかったです 太好了
 さま
~様 接尾詞 接在人名,身份,住所等名詞后面表示尊敬之意
単語
文 型
1
2
3
4
1.格助詞「で」 ———方式方法手段
2.授受句式(あげる/くれる/もらう)
3.格助詞「に」 ———動作的對象
4.句末語氣助詞「よ」 ——告知,提醒,輕微警告
5
5. 「もう」 ———完成,完了
文法
1.格助詞「で」 ———方式方法手段
格助詞で 接在體言后面,表示進行某種動作行為時所使用的工具(交通工具等等),方式,方法和手段。(原材料)相當于漢語的“用/以/通過/憑借~等”
回顧第七課で表示動作發生或進行的場所。
用什么做面條。
小李用日語寫信。
用速遞寄信。
用報紙折了紙飛機。
李さんは日本語で手紙を書きます。
手紙を速達で送りました。
新聞紙で紙飛行機を作りました。
何でうどんを作りますか。
練習
李さんは昨夜9時にうちで卵と小麥粉でケーキを作りました。
1. 小李昨天晚上九點在家用雞蛋和面粉做蛋糕 。
2. 小王五月五日在公司用電腦工作。
3.我從每天晚上8點到9點通過收音機學習日語 。
王さんは5月5日に會社でパソコンで働きました。
わたしは毎晩8時から9時までラジオで日本語を勉強します。
授受動詞   
在表達人與人之間物品的授受關系時,漢語中可以只用一個“給”字,但日語比較復雜,表達授受關系的動詞也很發達,(あげる/くれる/もらう)是三個最具代表性的動詞,統稱為“授受動詞”。
日語的授受動詞之所以發達,是因為它受到了嚴格的人稱限制,要注意不同的授受動詞在使用時的人稱限制上的特點。
授受動詞   
授予(給出去)
あげる 給(出去) 自己或自己一方的人將物品送給對方或第三方。 別人給別人。 さしあげる
自謙語
くれる 給(進來) 別人將物品送給自己或自己一方的人 くださる
尊他語
もらう 得到,獲得 表示某人從某人/某組織/團體那里得到要物品 いただく
自謙語
やる 給(出去) 由上向下的給與,或給動植物施舍什么。
接受(收進來)
文法
2.授受句式(あげる/くれる/もらう)
1.贈與者は接受者に物品をあげる     
3.接受者は贈與方に/から物品をもらう
2.贈與者は接受者に物品をくれる    
說話人或者說話人一方的人把物品送給他人。/ 他人把物品送給他人。
他人把物品送給說話人或者說話人一方的人。
某人從某人/某組織/團體那里得到要物品
文法
.贈與者は接受者に物品をあげる     
表示說話人或者說話人一方的人把物品送給他人?;蛘咚税盐锲匪徒o他人。
句型含義:“~給~…”(方向:給出去)
「に」接在接受者后,表示送物品的對象(動作,行為所關聯,涉及的對象)
注意:在這個句型中接受者不能為第一人稱代詞。
私は小野さんにお土産をあげます。
小野さんは森さんにチョコレートをあげました。
我送禮物給小野。
小野女士給了森先生巧克力。
弟は小野さんに花をあげました。
母は長島さんにワインをあげました。
弟弟送花給小野。
母親送葡萄酒給長島先生。
練習
私は七夕にガールフレンドにバラをあげました。
1.我在七夕節送給女朋友玫瑰花。 七夕 ガールフレンド バラ
2.小王,母親節送母親什么了呀 。
3.我朋友小李送給他媽媽絲綢手帕。
王さん、母の日にお母さんに何をあげましたか。
友達の李さんはお母さんに
シルクのハンカチをあげました。
たなばた
文法
.贈與者は接受者に物品をくれる    
表示他人把物品送給說話人或者說話人一方的人。
句型含義:“~給~…”(方向:給進來)
「に」接在接受者后,表示送物品的對象(動作,行為所關聯,涉及的對象)注意:在這個句型中贈與者不能為第一人稱代詞。
小林先生給了我日語詞典。
小野女士送給了我弟弟手表。
小林さんは私に日本語の辭書をくれました。
小野さんは弟に腕時計をくれました。
練習
日本語の先生は(私に)もう一度チャンスをくれました。
1.日語老師又給了我一次機會?! ˉ隶悭螗?br/>2.上周科長給我們了法國特產。
3.在我生日那天母親給我了一件親手做的毛衣。手作り セーター
先週課長は私達にフランスのお土産をくれました。
誕生日に母は(わたしに)手作りのセーターをくれました。
てづく
文法
.接受者は贈與方に/から物品をもらう
表示某人從某人/某組織/團體那里得到要物品。
句型含義: :“~從~得到…”(方向:收進來)
「に/から」接在贈與方后,贈與方可以看成是物品移動的起點,所以也可用「から」。
注意: 人后面既可以接「に」也可用「から」,一般多用「に」。
但贈與方是“會社/學校”等組織或團體時,只能用「から」。
贈與方不能是說話人自己。
我從小野女士那兒得到一本字典。我從長島先生那兒得到了照片。
森先生從長島那兒都得到了小冊子。
私は小野さんに辭書をもらいました。
私は長島さんから寫真をもらいました。
森さんは長島さんにパンフレットをもらいました。
小野女士送給母親手絹。
弟弟從長島先生那兒得到一本書。
父親從公司得到一份紀念品。
母は小野さんにハンカチをもらいました。
弟は長島さんから本をもらいました。
父は會社から記念品をもらいました。
練習
去年の冬に王さんは會社からボーナスをもらいました。
1.去年冬天老王從公司得到了年終獎 。ボーナス
2.我昨天從朋友那得到了一本推理小說?!⊥评硇≌h
3.弟弟在兒童節那天從媽媽那得到了玩具 。玩具
私は昨日友達に推理小説をもらいました。
弟は子供の日に母に玩具をもらいました。
すいりしょうせつ
おもちゃ
文法
3.格助詞「に」——動作的對象
   
格助詞に表示動作的對象,相當于漢語的“與~,跟~,向~,對~…”
像“~に~をあげる/くれる/もらう”都是提示動作對象。
小李明天見長島先生。
在車站遇見森先生。
李さんは明日長島さんに會います。
私は駅で森さんに會いました。
此外還有:
“~に電話をかける/電話する   ~にメール/手紙を送る  
 ~に~を貸す   ~に~を借りる   ~に~を教える  
 ~に~を習う等等”
辨析“~に會う”和“~と會う”
私は今朝喫茶店で先生に會いました。
私は今朝喫茶店で先生と會いました。
這兩個句子都是正確的,但是根據所用助詞“~に會う”和“~と合う”的不同,所表達的意思也有所不同。
~に會う:其中一方的動作,含有偶然遇到的含義。
~と會う:雙方共同的動作,帶有雙方預先約定,會見的含義。
練習
去年12月1日に私は友達に2萬元を貸しました。
1.去年12月1日我借給我朋友兩萬元錢。
2.今天早上五點半小李在公園誰也沒碰見。
3.小李,你的日語跟誰學的呀?
今朝5時半に李さんは公園で
誰にも會いませんでした。
李さん,日本語は誰に習いますか。
文法
4.句末語氣助詞「よ」
   
表示主張、叮嚀、或喚起對方注意。含義:語氣助詞接在句末加強句子的語氣,用于提醒對方注意其不知道,不了解的事情,讀升調。
根據情景不同其分別表示告知,提醒,輕微的警告等等。
那你要發胖的。(提醒,輕微的警告)
請問小李在嗎?
已經回去了。(告知)
我每天都吃冰激凌。
太りますよ。
すいません、李さんはいますか。
もうかえりましたよ。
私は毎日アイスクリームを食べます。
文法
5. 「もう」 ———完成,完了
   
副詞“もう”與過去時的動詞搭配時,表示該動作已經完成。
相當于漢語的“已經…了”
ええ、もう食べました。
晝ご飯を食べましたか。
你吃過午飯了嗎?
是的,我已經吃過了。
2年勉強しました。でも、まだあまりできません。
何年ぐらい日本語を勉強しましたか。
學了兩年。但還不太會。
いいえ、まだ結婚していません。/いいえ、まだです。
小野さんはもう結婚しましたか。
小野女士,你已經結婚了嗎?
まだ+動詞否定
表示尚未達到所詢問的內容的程度,相當于漢語的“尚未,仍……/還沒有…” 此外,對用「もう」提問的句子做否定回答的時候,使用「まだ~ていません」
回答?;蛘咭部捎谩挨いい?、まだです”。
文法
你學幾年日語啦?
不,還沒結婚。
-もう朝ご飯を食べましたか。
-いいえ、まだ食べていません。/まだです。
2.你已經吃過早飯了嗎? -----不,還沒有吃。
3.我昨天給小李發郵件,但是還沒有收到。
私は昨日李さんにメールを送りましたが、
まだ屆いていません。
練習
1.小王,日語作業寫了嗎? 是的,我已經寫完了。
-王さん、日本語の宿題は書きましたか。    -はい、もう書きました。

展開更多......

收起↑

資源預覽

    <track id="r4fhd"></track>

    <pre id="r4fhd"><abbr id="r4fhd"><code id="r4fhd"></code></abbr></pre>
      <ul id="r4fhd"></ul>

        <menu id="r4fhd"></menu>
        1. 主站蜘蛛池模板: 铁岭市| 宁安市| 博客| 横峰县| 梁河县| 中江县| 大埔区| 施秉县| 三江| 东丽区| 四子王旗| 江川县| 武宣县| 恩施市| 温州市| 疏附县| 钦州市| 汝阳县| 湾仔区| 甘肃省| 中方县| 玉门市| 上饶县| 山阳县| 邳州市| 靖边县| 嘉兴市| 湖北省| 德阳市| 拉孜县| 斗六市| 汪清县| 桦南县| 盐城市| 霍邱县| 五原县| 道真| 东阳市| 札达县| 吴川市| 札达县|