中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

浙江省慈溪市部分校2023-2024學年高三下學期開學測試日語試題(含答案,聽力音頻,原文)

資源下載
  1. 二一教育資源

浙江省慈溪市部分校2023-2024學年高三下學期開學測試日語試題(含答案,聽力音頻,原文)

資源簡介

絕密★啟用前
慈溪市部分學校 2023 學年第二學期高三開學測試
日語·參考答案及評分標準
第一部分:聽力部分(共 15 小題:每小題 2分,滿分 30 分)
第一節
題號 1 2 3 4 5 6 7
答案 C A B C B A B
第二節
題號 8 9 10 11 12 13 14 15
答案 B C C A B C A B
第二部分:日語知識運用——從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項(共 40 小題:每小題
1分,滿分 40分)
題號 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
答案 D C C C B A C C A C
題號 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
答案 B B C C B D B B A A
題號 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
答案 B C B D C B C D B A
題號 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
答案 D C B D A A A A D B
第三部分:閱讀理解——閱讀下列短文,選出符合文章內容的最佳選項。(共 20 小題:每小
題 2.5 分,滿分 50 分)
篇目 (一) (二)
題號 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
答案 B D A B C B A C B D
篇目 (三) (四)
題號 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
答案 B C A D D B A D C B
第四部分:寫作(滿分 30 分)
1.評分方法:
先根據短文的內容和語言初步確定其所屬檔次,然后按照該檔次的標準并結合評分說明確定或調整檔
次,最后給分。
2.檔次標準:
日語·參考答案 第 1頁 共 2頁
{#{QQABLYCAgggoAAJAAQhCAw1oCkEQkBAAAIoGQEAEIAABiRFABAA=}#}
第六檔(26~30 分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言準確流暢,表達形式豐富。
第五檔(20~25 分)寫出“寫作要點”的全部內容,語言表達恰當。
第四檔(15~19 分)寫出“寫作要點”的大部分內容,語言表達通順。
第三檔(10~14 分)寫出“寫作要點”的一部分內容,語言表達基本通順。
第二檔(5~9分)寫出“寫作要點”的少部分內容,語言表達欠通順。
第一檔(0~4分)寫出“寫作要點”的很少內容,語言表達不通順或字數少于 100 字。
3.評分說明:
(1)少于 300 字者,每少寫一行扣 1分。
(2)每個用詞或書寫錯誤扣 0.5 分(不重復扣分)。
(3)每個影響交際的語法錯誤(活用、時態、助詞、句型等)扣 1分,總分不超過 5分。
(4)標點符號及格式錯誤扣分總值不超過 2分。
范文(供參考):
健康的な生活について
私は高校3年生で、今後は大學入試を控えています。強い體は勉強に集中するには不可欠
なものだと思っています。健康的な生活習慣は勉強にも役立ちます。
健康生活のために、私は運動をすることが大切だと考えています。私は毎日、家の近くの
公園でジョギングをしています。また、時々學校の體育館でバドミントンをしています。運
動をすることで、ストレスを解消することができ、健康的な體を維持することができます。
または、睡眠も重要です。私は夜遅くまで勉強をすることがありますが、睡眠時間を削る
ことは避けています。十分な睡眠を取ることで、體調を整えることができます。
以上のように、運動や睡眠などに気をつけることで、健康的な生活を送ることができます。
私自身もこれらのことに注意して生活しています。
日語·參考答案 第 2頁 共 2頁
{#{QQABLYCAgggoAAJAAQhCAw1oCkEQkBAAAIoGQEAEIAABiRFABAA=}#}絕密★啟用前
慈溪市部分學校2023學年第二學期高三開學測試
日語 試題卷
考生注意:
1.答題前,先將自己的姓名、準考證號填寫在試卷和答題卡上,并認真核準準考證號條形碼上的以上信息,將條形碼粘貼在答題卡上的指定位置。
2.請按題號順序在答題卡上各題目的答題區域內作答,寫在試卷、草稿紙和答題卡上的非答題區域均無效。
3.選擇題用2B鉛筆在答題卡上把所選答案的標號涂黑;非選擇題用黑色簽字筆在答題卡上作答;字體工整,筆跡清楚。
第一部分:聽力部分(共15小題:每小題2分,滿分30分)
第一節——聽下面7段錄音,每段錄音后有1道小題。從A、B、C三個選項中選出最佳選項(共7小題:每小題2分,滿分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 女の人は男の人にいくら払いますか。
A. 3500 円 B. 4500 円 C. 5000円
2. 女の人はカナダへ何回行きましたか。
A. 一回もない B. 二回 C. 三回
3. 道路工事は何日間やりますか。
A. 今日だけ B. 一週間ぐらい C. 1か月
4. 女の人はなぜ眠れませんでしたか。
A. 疲れていたから B. 発表會があるから C. コーヒーを飲んだから
5. 女の人は銀行へ何をしに行きますか。
A. お金を入れに行く B. お金を借りに行く C. お店を出しに行く
6. 男の人はこの後どのボタンを押しますか。
A. 緑色のボタン B. 赤色のボタン C. 黃色いボタン
7. 日本の若者たちが車を持たない理由は何ですか。
A. 環境にいいから B. お金がかかるから C. 要らないから
第二節 (共8小題,每題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從A、B、C三個選項中選出最佳選項。
8. 女の人は來月どこに行きますか。
A. アメリカ B.ドイツ C.イタリア
9. 女の人は誰にガイドしてもらいたいですか。
A. 姉 B. 男の人 C. 男の人の友人
10. 女の人は何人家族ですか。
A. 3人 B. 4人 C. 5人
11. 男の人のお母さんはどこで働いていますか。
A. 小學校 B. 中學校 C. 大學
12. 男の人はこれから何をしますか。
A. 地下鉄に乗って、バスに乗り換える
B. バスに乗って、三つ目のバス停で降りる
C. 歩いて公園へ行く
13.図書館はどこにありますか。
A. 公園の前 B. 公園の向こう C. 公園の中
14. 女の人はなぜお父さんを日本へ誘いましたか。
A. 美しい桜のある町を見せたかったから
B. ゴミのない町を見せたかったから
C. 感動してもらいたかったから
15. 女の人の父親は日本に対する印象はどうでしたか。
A. 美しい B. 清潔だ C. 楽しい
第二部分:日語知識運用(共 40 小題:每小題 1 分,滿分 40 分)
從 A、B、C、D 四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
16. あのう、田中さんって、そこの丸い顔 している方なんですか。
A. は B. が C. で D. を
17. 私は飛行機 弱いですから、今度船で行くことにしました。
A. が B. で C. に D. を
18. 來週、運動場 サッカーの試合があると聞きました。
A. に B. を C. で D. が
19. 昨日、妹と一緒に母 プレゼントを買いに行きました。
A. がの B. にの C. への D. での
20. 彼は立っていることができない 疲れています。
A. こそ B. ほど C. さえ D. など
21. 知っている 知らないと言いました。
A. くせに B. ながら C. さえ D. ぐらい
22. これは本當に簡単なので、ちょっと考えてみる で分かるでしょう。
A. かた B. ほど C. だけ D. まで
23. 夏休みに、兄は北海道へ旅行に行き ようだけど、僕は沖縄に行きたいんだ。
A. ほしい B. ほしがる C. たい D. たがる
24. 先生に聞いて どうですか。いいアドバイスがもらえますよ。
A. みたら B. みるなら C. みても D. みると
25. この前、天井を掃除 としたら、転んでしまった。
A. する B. した C. しよう D. したい
26. ちょっと私に見せてください。うーん,この色はあなたにちょっと合わない ね。
A. そうだ B. ようだ C. らしいだ D. のみたい
27. 船は見ているうちに、その姿はだんだん霧の中で消えて 。
A. きた B. いった C. みた D. いた
28. 王さん、遊んでばかり 、少しでも勉強しましょうよ。
A. なく B. いなく C. いないで D. いなくて
29. 私は変なことを言って、みんなに 。
A. 笑った B. 笑わせた C. 笑われた D. 笑えた
30. 昨日、友達の結婚式で、普段歌が下手な私まで、歌を3曲 しまいました
A. 歌わせて B. 歌わされて C. 歌われて D. 歌ってくれて
31. 頑張っても明日までに単語を全部覚えて ことができないだろう。
A. ある B. おく C. みる D. しまう
32. たとえ難しくても、勇気を出して自分でやっ ことは大事だと思っています。
A. てくる B. てみる C. てある D. ておく
33. 私は薄いお茶より お茶のほうが好きです。
A. つよい B. こい C. おもい D. ふかい
34. 彼は が広いですから、どんなことに遭っても、うまくいきますね。
A. 顔 B. 口 C. 腕 D. 頭
35. 日曜日は弟の誕生日なので、金魚を3 買いました。
A. 匹 B. 頭 C. 羽 D. 枚
36. おもしろい 、私が今教えている學生は、昔お世話になった先生の子供さんだ。
A. ものだから B. ことに C. ことだから D. ものに
37. 論文作成のため、大學中で を行った。
A. アルバイト B. アドバイス C. アンケート D. アイディア
38. 彼女はいつも優しいから、そんなひどいことを言う がない。
A. べき B. はず C. もの D. とおり
39. もう十二時だよ。 出かけよう。
A. なかなか B. まあまあ C. どんどん D. そろそろ
40. 帰りの 本屋へ寄ってきました。
A. たまに B. ついに C. ついでに D. せっかく
41. 妹は毎日兎に餌を 。
A. もらう B. やる C. くれる D. さしあげる
42. 山下さんに東京を案內して 、助かった。
A. くれて B. やって C. もらって D. くださって
43. 「どうぞご遠慮なく ください。」
「はい、いただきます。」
A. 存じて B. おっしゃって C. 申して D. 召し上がって
44. 先生、ちょっとお願いしたいことがありますが、明日の午後研究室に か。
A. おります B. いらっしゃいます C. ございます D. お目にかけます
45. こちらは弊社の新商品ですが、ご都合がよければ 。
A. ご紹介いたします B. ご紹介です
C. お紹介です D. 紹介します
46. お忙しいところを 、ちょっと伺いたいことがあります。
A. お世話になりました B. 大丈夫ですが
C. ごめんください D. 申し訳ございません
47. 新聞 、汚染対策はこれからもっと増えていくそうです。
A. にしたっがて B. にとって C. によると D. に対して
48. 誤解がもとで、もう少しで大切な親友を 。
A. 失うところです B. 失うところでした
C. 失ったところです D. 失ったところでした
49. 昔は海岸の近くに住んでいた。それで,よく貝を拾ったり 。
A. したままだ B. したことだ
C. したほどだ D. したものだ
50. このことは上司と相談して でないと、お答えできません。
A. から B. あと C. おく D. ある
51. 寫真を見ているとうちに、彼女に會いたく なりました。
A. てたまらなく B. てはならなく
C. ていられなく D. てもかまわなく
52. 部屋中を全部探しても鍵が 、母に叱られた。
A. 見つけなくて B. 見つからなくて
C. 見つけて D. 見つかって
53. あの人にはどこかで會ったような    が、はっきり覚えていない。
A. 気がする B. 気になる C. 気に入る D. 気が付く
54. 愛情 作られたこの歌は歌手の中島さんの傑作だと言われている。
A. を問わず B. とは限らない C. と言えば D. を込めて
55. 日本では、夏になるとよく を著てお祭りや花火大會などに出かける。
A. 振袖 B. 浴衣 C. スーツ D. コート
第三部分:閱讀理解(共 20 小題:每小題 2.5 分,滿分 50 分)
閱讀下列短文,從 A、B、C、D 四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
動物や人間は、外から入ってきた病原菌を體の中でおさえる力があるので、少しぐらいのことでは、病気にならないでいられるわけです。この働きは人によってばらつきがあり、同じ人でも日によって差があります。なぜなのでしょう。( ア )、実験。ある人に睡眠術をかけて、楽しい思いを 30 分、いやな思いを 30 分させ、それぞれの時の血液を取って、血液の中の病原菌を殺す力を調べてみたら、いやな思いをさせるときの血液は、その力が普通の時の 3 分の 2 ぐらいに減っていたそうです。數十人の人にやってみたら、みな同じだったそうです。9 の力が 6 になってしまうのですから、病原菌の力が 7 や 8 と強かったらどうでしょうか。楽しい思いをして暮らしている人は病気にならないですむでしょうが、いつも不愉快な思いで暮らしている人は、病気になってしまうわけです。
人は、心の使い方で、病気になりやすかったり、健康でいられたり、ということが実際にありうるということです。つまり、(イ)、ということです。
健康は、まず、心の悩みをうまく取り払うことからということでしょう。
56. (ア)の中にどんな言葉を入れたらいいか。
A. しかし B. そこで C. つまり D. それに
57. 「実験」というのは次のどれか。
A. 睡眠術の働きを調べる。 B. 病気になる原因を調べる。
C. 健康でいられる方法を調べる。 D. 血液の中の病原菌を殺す力を調べる。
58. 「その力」というのは何の力か。
A. 病原菌を殺す力 B. 病気を治す力
C. 睡眠術の力 D. 血液の力
59. (イ)の中にどんな言葉を入れたらいいか。
A. 人は病原菌を體の中でおさえる力がある
B. 心が落ち込んでいる時は病気になりやすい
C. 人に睡眠術をかけて実験することが効果的だ
D. 同じ人でも日によって病原菌をおさえる力に差がある
60. 筆者が最も言いたいことは次のどれか。
A. 病原菌を殺す働き B. 健康の大切さ
C. 病は気から D. 実験の役割
(二)
ついこの前、近くのスーパーに買い物に行った時のこと。私がスーパーを出ようとすると、前に電動車椅子に乗ったおじいさんがいた。私は急いでいたので、そのおじいさんを追い越して、先に自動ドアの前に立った。ドアが開くと、「ありがとね」という聲が聞こえた。驚いて振り返ると、うれしそうに笑顔でお禮を言うおじいさんがいた。あっと思った私は、おじいさんが通り過ぎるのを待った。
私はおじいさんに、とても申し訳ない気がした。お禮を言われるまで、おじいさんにとって自動ドアを通ることが大変だなんて、少しも気づかなかった。結果として親切な行動となったが、それは偶然のことで、親切な気持ちではなかったのだから。私には何ともないことでも、苦労する人がいるのだと、実感した出來事だった。
その人の立場にならなければ、なかなか分からないことだけれど、今度こんな狀況に出合ったら、すぐに気が付くようにしたい。そして、今度はお禮を言われても、それにこたえられるような、気持ちからの行動にしたい。
61. おじいさんはなぜ「ありがとね」と言ったのか。
A. 自分に合わせてゆっくり歩いてくれたと思ったから
B. 自分のために自動ドアを開けてくれたと思ったから
C. 自分のために電動車椅子を運んでくれるだろうと思ったから
D. 動かなくなった電動車椅子を押してくれるだろうと思ったから
62. 「あっと思った」はどういう意味か。
A. 驚きを感じた B. やったと思った
C. 感動を覚えた D. しまったと思った
63. 「おじいさんに、とても申し訳ない気がした」とあるが、なぜか。
A. おじいさんを追い越して、先に自動ドアの前に立ったから
B. おじいさんが自動ドアを通るのを助けてあげなかったから
C. 親切な気持ちでドアを開けてあげたのではないのに、ありがとうと言われたから
D. おじいさんが自動ドアを通るのが大変だと気付かず、ドアを閉めてしまったから
64. 「それ」は何のことを指すか。
A. 感謝したこと B. 感謝されたこと
C. 人を助けたこと D. 人に助けられたこと
65. 筆者はこれからどうしようと思っているか。
A. お禮を言われたら、はっきりした返事をしたい。
B. 人に助けられたら、必ずお禮を言うようにしたい。
C. どんな時でも、他人がいやがるようなことはしない。
D. 相手のことを考えて、進んで人を助ける行動をしたい。
(三)
近年、朝食を食べない若者の割合が増えています。
朝食を抜いた體は代謝異常 體溫のリズムを崩し、體重増加をすることが分かっています。糖は脳の唯一のエネルギーのため、朝食を食べないと糖が不足し脳も働きが鈍くなります。それから、糖が欠乏して、集中力が続かずイライラしやすくなります。さらに、低血糖狀態でご飯を摂取した場合、血液中に一気に栄養素が回り高血糖になります。低血糖→高血糖が繰り返されると血管に負擔がかかり、高血圧や糖尿病などの病気になりやすくなります。
朝食を食べないことにはリスクがあり、心身にさまざまな影響を與えます。
( ア )、実際に生活をする中で朝に食事をとる時間を十分に確報できないこともあるでしょう。また、朝ご飯を食べるとお腹を壊すなど、人によって事情はさまざまです。朝食が大切なことは事実ですが、無理して食べなくてもいいんです。
本來は朝食をきちんと食べることで、ブドウ糖不足防止になるためストレス防止になります。しかし、食べなければいけないという強迫観念を持つ場合は、かえってストレスを引き起こす原因にもなります。また、さきほど朝食を食べないと太りやすくなると言いましたが、時間がないから早食いをしても太ります。
朝ご飯を含めて1日3回しっかり食べられれば、それに越したことはありませんが、食事は自分に合った習慣を見つけることが一番大事です。1日3回摂取する食生活が、自分に合っていなければ、結果として體に悪い影響を與えます。無理をせずに、自分が実行しやすい食事の方法で必要な栄養素やエネルギーを摂取するとよいでしょう。
66. 文中に「糖が不足し脳も働きが鈍くなります」とあるが、それはなぜか。
A. 體溫のリズムが崩れるから B. 糖は脳の唯一のエネルギーだから
C. 糖が欠乏して、集中力が続かないから D. 低血糖→高血糖が繰り返されるから
67. 朝食を食べないことがもたらした悪影響ではないのはどれか。
A. 體重が増加する B. 集中できなくなる
C. 血液中は高血糖になる D. イライラになりやすい
68. 文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A. しかし B. つまり C. それに D. すると
69. 文中に「朝食が大切なことは事実ですが、無理して食べなくてもいいん」とあるが、その原因ではないのはどれか。
A. 人によっては、朝ご飯を食べるとお腹を壊すこともあります。
B. 時間があまりないので早食いをしたら太ります。
C. 朝食は無理して取るのはかえってストレスを引き起こす。
D. 無理して食べると、必要な栄養素やエネルギーが摂取できない
70. 筆者が最も言いたいのはどれか。
A. 朝食を食べないことにはリスクがあり、心身にさまざまな影響を與える。
B. 食生活が自分に合っていなければ、體に悪い影響を與える。
C. 朝食は無理して取るのはストレスを引き起こすから、食べないほうがいい。
D. 自分に合った食事の方法でエネルギーを取るのが一番大事だ。
(四)
クーラーのある電車に乗ってみてください。會社に勤めている男の人は、上著を著てネクタイを締めています。しかし、電車の中には、薄いシャツを一枚しか著ていない男の學生もいます。袖のない洋服を著ている女の人もいます。外ではそんな格好でも暑いです。しかし、電車の中は①違います。 外を歩く格好で電車に乗っている人は風邪を引きます。私も上著を著ないで電車に乗って、風邪を引いたことがあります。
私は最近、夏はいつも袖の長い上著を持って歩いています。外を歩く時はそれを手に持っていますが、電車に乗る時は著ます。ビルの中にある事務所でも、②そうします。ビルの中の部屋は③電車と同じだからです。
クーラーは、夏に部屋の中を涼しくする機械です。しかし、クーラーのある部屋は、本當に( I )のように気持のいい部屋になるでしょうか。その答えは、ビルの中の事務所で働いている女の人が、夏でもセーターを著ていることで④わかります。部屋の中は冬になります。そんな部屋で働いていて、病気になる人も出てきました。「冷房病」という病気で、女の人はスカートをはいて、袖のない洋服 を著ているから、男の人よりかかることが多い病気だそうです。今、テレビでは、「クーラーを( Ⅱ )つけないでください」と言っています。クーラーを( Ⅲ )つけたときは、あまり涼しくありませんが、( Ⅳ )にはならないからです。
注:クーラー:冷氣裝置 冷房:冷氣設備
71. ①「違います」とあるが、何が違うか。
A. 格好 B. 溫度 C. 性別 D. 職種
72. ②「そうします」とあるが、正しいのはどれか。
A. 上著を著る。 B. 上著を脫ぐ。
C. 上著を手に持つ。 D. 上著を事務所に置く。
73. ③「電車と同じ」というのは、どんな意味か。
A. 袖のない洋服を著た人もセーターを著た人もいる。
B. 人が大勢いるから暑い。
C. 秋のように涼しい。
D. クーラーで寒い。
74. ④「わかります」と言っているが、何が分かるか。
A. 気持のいい部屋になること B. 夏でもセーターを著ること
C. 快適ではないこと D. 冷房病にかからないこと
75. 文の中Ⅰ~Ⅳに入る言葉の組み合わせとして次のどれがよいか。
A. I.秋 II.弱く III.強く IV.冷房病
B. I.秋 II.強く III.弱く IV.冷房病
C. I.冷房病 II.強く III.弱く IV.秋
D. I.冷房病 II.弱く III.強く IV.秋
第四部分:寫作(滿分30分)
76.作為一名高三學生,你即將參加高考,此時強健的身體是你拼搏的基礎,而強健的體魄離不開健康的生活方式。平時你有什么健康的生活方式呢?請你以「健康的な生活について」為題,寫一篇日語短文。
寫作要點:
1.簡述你對健康生活的看法。
2.你覺得該如何健康生活。
3.結合自身實際展開說一說。
寫作要求:
1.字數為 300~350 字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用「です ます」體絕密★啟用前
慈溪市部分學校 2023 學年第二學期高三開學測試
日語 聽力原文
1.
女:こちらの日本語の文法と會話の本を買いたいですが、おいくらですか。
男:この本は 2,500 円で、この本は 1,500 円です。
女:あの本は 1,000 円ですか。あれもください。
2.
女:來週、カナダに行くの。
男:何をしに行くの
女:スキーをしに行くわ。
男:カナダのスキー場は本當によくて、僕は 3 回も行った。吉村はカナダへ行
ったことがある
女:初めてだよ。
3.
女:道が込んでいますね。
男:今日から、道路工事を行うらしいです。
女:いつまでですか。
男:何日間かやるらしいです。一週間はかかるでしょう。
4.
男:相當疲れた顔をしていますね。
女:昨日、全然眠れませんでした。
男:今日の発表會が心配でしたか。
女:実は、コーヒーを 5杯も飲んでしまって……
5.
女:明日、銀行に行きます。
男 :貯金ですか。
女:いえ、借金です。実は、駅前で小さなラーメン店を出すことになって……
6.
男:このボタンは何ですか。
女: この緑のは、スタートボタンです。
男:この赤のは、何ですか。
女:停止ボタンです。隣の黃色いのは、壊れています。
男:今、スタートボタンを押してもいいですか。
女:はい、どうぞ。
7.
{#{QQABLYCAgggoAAJAAQhCAw1oCkEQkBAAAIoGQEAEIAABiRFABAA=}#}
女:中國では、最近、車が相當増えていますね。日本はどうですか。
男: 日本は、 以前 より減っています。
女:環境保護のためですか。
男:それより、今の若者たちは、車を持ちたくないそうです。
女: 地下鉄やバスがもっと便利だからですか。
男:車を持つと、お金が掛かり過ぎるからだそうです。
8-9
女:旅行に行きたいなあ。
男:イタリアはお勧めだよ。
女:ドイツへ行ってみたい。
男:知り合いでもいるの
女:姉はドイツにいるけど、仕事が忙しくて……
男:わたしの友人はアメリカ人で、卒業してからずっとドイツでガイドをして
いるよ。
女:紹介して、 來月のお盆休みに行く。
10-11
男:いい映畫でしたね。
女:ええ、中國の家族を思い出しました。
男:李さんは何人家族ですか。
女:両親と兄が二人います。佐藤さんは
男:4 人です。父は大學の先生で、母は小學校で國語を教えています。
女:妹は今、中學生です。
12-13
女:はい、中央図書館です。
男:もしもし、ちょっと道に迷ってしまったんですが。
女:今、どちらにいらっしゃいますか。
男:地下鉄の譽田駅前です。
女:それなら、2番のバスに乗って、図書館前で降りてください。三つ目のバ
ス停です。それから、バス停の前に、公園があります。図書館は公園の中
の白い建物です。
14-15
女:わたしは以前から、4 月に日本に遊びに來ないかと父親を誘っていたので
すが、今年、それがやっと実現しました。桜の美しい季節に、日本のきれいな
町を楽しんでもらいたかったのです。しかし、父の記憶に一番殘ったのは、違
うきれいでした。ゴミはほとんど見當たらない、日本の町に相當感動したよう
です。
{#{QQABLYCAgggoAAJAAQhCAw1oCkEQkBAAAIoGQEAEIAABiRFABAA=}#}

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 河南省| 大竹县| 江源县| 安多县| 正镶白旗| 常熟市| 宜兴市| 兴化市| 镇安县| 吴忠市| 仙桃市| 含山县| 洛浦县| 韶关市| 宁波市| 光泽县| 玛纳斯县| 鹤壁市| 曲靖市| 墨竹工卡县| 新巴尔虎左旗| 姚安县| 涿州市| 祁门县| 阜南县| 平邑县| 泰顺县| 安乡县| 宁阳县| 高平市| 浪卡子县| 乐昌市| 北宁市| 临泽县| 亚东县| 丹江口市| 福海县| 石阡县| 井陉县| 黄浦区| 绵阳市|