中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第九課 餃子 第五課時 語法講解講義-2023-2024學年高中日語人教版第三冊

資源下載
  1. 二一教育資源

第九課 餃子 第五課時 語法講解講義-2023-2024學年高中日語人教版第三冊

資源簡介

第九課  餃子 手稿
( 第五課時:語法講解)
【教材課標表述】
本課的語法主要是對日語中的被動句”進行探究,主要包括日語被動表達的意義以及間接被動和直接被動的學習,在練習時盡量給學生提供熟悉的真實情境,并結合例句,讓學生深層次多角度理解,不要把學生的思維限定在教材中,讓學生去思考,靈活運用。
【學習目標】
1、掌握“被動語態的變形規律”的表達意義和用法。
2、背誦本課語法與重難點例句。
教學準備:PPT、視頻、導學提綱等。
教學過程:
教學環節 設計意圖 導學/補充內容 教師行為
溫故導新 檢測學生對相關“舊知”的掌握情況 1、とおり(に) / どおりに 意為;“按照...” 接續:前接動詞基本形/た形,名詞+の+とおりに、名詞+どおりに 表示預訂、計劃、指示、命令、思考等意義的名詞或動詞的連體形式,校長先生の指示のとおりに準備しておきました。 譯;我按照校長的指示提前準備了。 2、かどうか 接續;N/A2詞干/簡體句+かどうか 意為;“是否...:是不是...” 表對某一事項不能明確做出肯定或否定的判斷。 あの店は明日休みかどうか、電話で聞いてみましょう。 譯;打電話問問那家店明天休不休息吧。 3、N+となる 意為;“變成...;決定...;命名為...” 助詞“と”前接名詞,與表示變化(如“なる”“変わる”)、決定等意義的動詞搭配使用,表示變化、決定的結果。 留學先を日本と決めた兄は、一生懸命に日本語を勉強しています。 譯;決定了去日本留學的哥哥拼命地學習日語。 4、ように 接續; V原/Vない+ように “為了...” 表說話人努力的目標或方向。 重要な會議ですから、遅れないように、いつもより早く家を出ました。 譯;因為是很重要的會議,為了不遲到,我比平時更早出了門。 拓展:V原/Vない+ようにしている 表說話人堅持做某事 健康のために、野菜をたくさん食べるようにしています。(為了健康,我堅持吃很多蔬菜。) V原/Vない+ようにする 表盡量做到…… これからできるだけ日本語のドラマを見るようにする。 來回巡視學生背誦狀態,并抽查
用筆思考 1,受身形式 呼ぶ--- 呼ばれる 読む---- 読まれる 死ぬ---- 死なれる 降ろす-- 降ろされる 読む 読まれる 持つ---- 持たれる 書く---- 書かれる 笑う--- 笑われる 送る--- 送られる 變形規律; V1: 一類動詞最后一個假名變成本行的あ段的假名加れる V2: 二類動詞直接去る加られる V3: する-される 來る-來られる 2.受身文 使用被動形式的句子稱為“被動句(受身文)”。 (本課學習直接被動的第一種,當人做主語時的直接被動) カラオケで自分の歌いたい歌を友達に先に歌われてしまった。 譯; 在KTV自己點的想唱的歌被朋友提前唱啦。 貓は魚を食べました。 → 魚が貓に食べられました 李先生は佐々木さんを褒めました→ わたしは先生に褒められました。 「大人の話をちゃんと聞いてください」 と親が子どもを怒りました。 → 「大人の話をちゃんと聞いてください」と子どもが親に怒られました 「もっとまじめに仕事しなさい」と社長は鈴木さんをしかりました。 → 「もっとまじめに仕事しなさい」と鈴木さんが社長にしかれました 。 可以結合書本、對本課的語法進行思考。 要求把會的先做出來、不會的進行標記。
主動講解 1.2-3人一組,討論學案問題,修訂答案。 2.思考被動的變形規律的用法有哪些。 3、結合漢語中被動句的特點,思考日語中被動的特點有哪些? 螺旋復習、總結一些已學過的語法與本課時語法的異同點進行分析。
雙師導學 貓は魚を食べました。 → 魚が貓に食べられました 李先生は佐々木さんを褒めました→ わたしは先生に褒められました。 「大人の話をちゃんと聞いてください」 と親が子どもを怒りました。 → 「大人の話をちゃんと聞いてください」と子どもが親に怒られました 「もっとまじめに仕事しなさい」と社長は鈴木さんをしかりました。 → 「もっとまじめに仕事しなさい」と鈴木さんが社長にしかれました 。 直接被動: ①動作者的行為直接涉及接受者本身(人做主語) 句型:主語が/は 動作實施者に 他動詞+(ら)れる 先生はわたしを褒めました。(老師表揚了我) →わたしは先生に褒められました。(我被老師表揚了) ②動作者的行為直接涉及接受者的某部分或所屬物( 物的所有者做主語) 句型:主語は 動作實施者に 所有物を 動詞+(ら)れる 李さんは私の足を踏む。(小李踩了我的腳) →私は李さんに足を踏まれた。(我的腳被小李踩了) ③客觀描述某個事實和現象(物做主語) 毎年の夏に、作文コンクールが行われます。 間接被動: 由于他人的行為或事件,導致遭受損失或感覺心情變糟。 句型:主語が/は 動作實施者に 自動詞+(ら)れる せっかくの休みなのに、雨に降られてどこへも行けなかった。 譯;(好不容易休息卻因為下雨哪兒也沒能去。) 句型:主語が/は 動作實施者に 動作對象を 他動詞+(ら)れる “在學生爭論中講清讀解中出現的重點語法以及高考中容易出錯的知識點、也對用筆思考中一些易錯的語法,再次鞏固。
聚焦核心 1、變形規律; V1: 一類動詞最后一個假名變成本行的あ段的假名加れる V2: 二類動詞直接去る加られる V3: する-される 來る-來られる 2、直接被動: ①動作者的行為直接涉及接受者本身(人做主語) 句型:主語が/は 動作實施者に 他動詞+(ら)れる 先生はわたしを褒めました。(老師表揚了我) →わたしは先生に褒められました。(我被老師表揚了) ②動作者的行為直接涉及接受者的某部分或所屬物( 物的所有者做主語) 句型:主語は 動作實施者に 所有物を 動詞+(ら)れる 李さんは私の足を踏む。(小李踩了我的腳) →私は李さんに足を踏まれた。(我的腳被小李踩了) ③客觀描述某個事實和現象(物做主語) 毎年の夏に、作文コンクールが行われます。 間接被動: 由于他人的行為或事件,導致遭受損失或感覺心情變糟。 句型:主語が/は 動作實施者に 自動詞+(ら)れる せっかくの休みなのに、雨に降られてどこへも行けなかった。 譯;(好不容易休息卻因為下雨哪兒也沒能去。) 句型:主語が/は 動作實施者に 動作對象を 他動詞+(ら)れる 對考點重點語法再次講解、特別一些重點語法的運用不斷的強化
強化反饋 1.カラオケで自分の歌いたい歌を友だちに先に しまった。 A.歌せて B.歌れて C.歌えて D.歌われて 2.急に休むと 、會社としては困りますよ。 A.言うまで B.言われても C.言うのに D.言いたくても 3.親友のアンさんに海外へ 、寂しかった。 A.引っ越し B. 引っ越して C C. 引っ越されて D.引っ越させて 4.この場所で営業することは、法律_ 禁止されてい A.にたいして B.によって C.にかんして D.にとって 5.楽しみにしていた夏休みに、先生から仕事を 休めなくなりました。 A.頼んで B.頼めて C.頼まれ D.頼ませて 對舊題新知識訓練,增加對重點、難點、考點的鞏固
五、板書設計
1、變形規律;
V1: 一類動詞最后一個假名變成本行的あ段的假名加れる
V2: 二類動詞直接去る加られる
V3: する-される 來る-來られる
2、直接被動:
①動作者的行為直接涉及接受者本身(人做主語)
句型:主語が/は 動作實施者に 他動詞+(ら)れる
先生はわたしを褒めました。(老師表揚了我)
→わたしは先生に褒められました。(我被老師表揚了)
②動作者的行為直接涉及接受者的某部分或所屬物( 物的所有者做主語)
句型:主語は 動作實施者に 所有物を 動詞+(ら)れる
李さんは私の足を踏む。(小李踩了我的腳)
→私は李さんに足を踏まれた。(我的腳被小李踩了)
③客觀描述某個事實和現象(物做主語)
毎年の夏に、作文コンクールが行われます。
間接被動:
由于他人的行為或事件,導致遭受損失或感覺心情變糟。
句型:主語が/は 動作實施者に 自動詞+(ら)れる
せっかくの休みなのに、雨に降られてどこへも行けなかった。
譯;(好不容易休息卻因為下雨哪兒也沒能去。)
句型:主語が/は 動作實施者に 動作對象を 他動詞+(ら)れる

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 乌鲁木齐市| 从化市| 深圳市| 北川| 衡阳市| 且末县| 淮安市| 五指山市| 屯门区| 千阳县| 泗阳县| 虎林市| 涿鹿县| 阳高县| 革吉县| 来安县| 罗田县| 公安县| 陕西省| 肃北| 静安区| 铜梁县| 岑巩县| 桦川县| 阳谷县| 西丰县| 南丰县| 黄石市| 仙游县| 达拉特旗| 湟源县| 潮州市| 东海县| 琼结县| 巴塘县| 宕昌县| 庆安县| 武鸣县| 永和县| 即墨市| 井冈山市|