中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

四川省瀘州市瀘縣名校2023-2024學年高二上學期12月月考日語試題(含答案)

資源下載
  1. 二一教育資源

四川省瀘州市瀘縣名校2023-2024學年高二上學期12月月考日語試題(含答案)

資源簡介

瀘縣名校2023-2024學年高二上學期12月月考
日語試題
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共7小題;每小題2分,滿分14分)
聽下面7段錄音,每段錄音后有1個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音僅讀一遍。
1.男の人は今日の朝、何を食べましたか。
A.パン B.バナナ C.パンとバナナ
2.男の人はどうして夜12時まで勉強しましたか。
A.學校の試験のため B.知識大會のため C.クイズ番組のため
3.お父さんと娘が話しています。娘は何人で旅行をしましたか。
A.2人 B.4人 C.6人
4.學校は何時からですか。
A.8時50分 B.9時 C.9時15分
5.貓はどこにいますか。
A.冷蔵庫の前の椅子の上
B.テープルの橫(よこ,旁邊)の椅子の上
C.ベッドの橫の椅子の上
6.男の人がピクニックに行かない理由は何ですか。
A.來週発表があるから
B.あさって発表があるから
C.あさってアルバイトがあるから
7.女の人はこれから、まず何をしますか。
A.田中先生の事務室に行って本を送ります
B.2 組の森田さんに本を渡します
C.2 組の田中さんに資料を送ります
第二節(共8小題;每小題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,各小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。
8.2人は何について話していますか。
A.旅行の持ち物
B.自分の欲しいもの
C.おばあちゃんに送るプレゼント
9.2人は何を買いますか。
A.バッグ B.スーツケース C.靴
10.どこで待ち合わせますか。
A.公園の前 B.駅 C.學校の前
11.何で行きますか。
A.山崎の車 B.電車 C.新幹線
12.2人は晝ご飯何を食べますか。
A.お壽司 B.うどん C.お弁當
13.2人はどういう関係ですか。
A.同僚 B.親子 C.クラスメート
14.女の先生は教室で話しています。明日どこで會いますか。
A.教室 B.本屋 C.図書館
15.パーティーはどこでしますか。
A.図書館 B.食堂 C.教室
第二部分 日語知識運用(共40小題;每小題1分,滿分40分)
從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
16.日本の歴史( )ついて詳しい人はいませんか。
A.は B.が C.に D.を
17.日本(?。─嗓长环_麗だと思いますか。
A.に B.で C.も D.や
18.李先生は( )先生で、勉強や生活のことについてよく皆さんと話し合います。
A.おかしい B.やさしい C.ただしい D.かなしい
19.私は歌が下手です( )、カラオケが嫌いです。
A.ので B.が C.から D.けど
20.レポートは今日中に( )ならない。
A.かきたい B.かかなければ
C.かかない D.かかないで
21.妹は寢る( )よく牛乳を飲みます。
A.前に B.前で C.前を D.前が
22.「私のような( )に、こんなに複雑な課題ができない?!?br/>「いや、そんなことはない。自信を出して?!?br/>A.やつ B.もの C.さま D.かた
23.子どもの頃、野菜が( )ありませんでした。
A.好きでは B.好きには
24.先生「來週の遠足ですが、集合時間は9時です。遅れる場合は、( )學校に連絡してください。」
A.まったく B.必ず C.非常に D.決して
25.この問題( )ついて何かしつもんがありますか。
A.に B.を C.と D.で
26.あの大きなビルは最近有名な建築會社によってたてられたビルだ。
A.建 B.立 C.作 D.築
27.いつも持っているのに、今日( )傘がない。
A.だけ B.ばかり C.には D.さえ
28.小野さんが明日のパーティーに參加する( )を知っていますか。
A.に B.うえ C.しか D.かどうか
29.夢はすごく遠くにあるものですが、目標は自分で近づく努力ができる(  )だ。
A.もの B.ため C.こと D.わけ
30.明日、田中さんにこの資料を( )ください。
A.渡して B.渡って C.通して D.過ごして
31.本やインターネットの資料を寫しただけでは,レポートを書いた( )。
A.ことになる B.ことにする C.ことにはならない D.ほかはない
32.今日は臺風が來るから、(  )。
A.殘業しなくてもいい B.殘業してください
C.殘業してはいけない D.殘業しなければならない
33.遅れないように、早く出かける( )です。
A.こと B.ところ C.つもり D.たい
34.田中さんはクラス( )成績が一番いいです。
A.で B.に C.が D.は
35.甲:みんなが君と彼女のことを話しているよ。
乙:へえ、( )こと、ぜんぜん知らなかった
A.こんな B.そんな C.あんな D.どんな
36.彼は噓を付かない( )人です。
A.けんこうな B.しあわせな C.しょうじきな D.にがてな
37.野球は日本( )たいへん人気があります。
A.が B.に C.で D.から
38.うちは便利なところにあります。隣にスーパーがあります( )、前にバス停もあります。
A.と B.し C.の D.よ
39.感想文は來週の火曜日( )作文の先生に出してください。
A.まで B.までに C.までも D.までが
40.書道協會の( )村上さんがいちばん若いです。
A.ちゅうに B.じゅうで C.なかで D.なかに
41.試合に出場する( ?。─摔稀⒆钺幛蓼且簧鷳颐浃辘郡ぁ?br/>A.から B.ため C.わけ D.うえ
42.田中さんは每年( )何回東京へ行きますか。
A.に B./ C.は D.で
43.飛行機の中から町を見下ろすと、まるでマット箱が並んでいるかの( )。
A.はずだ B.ようだ C.らしい D.そうだ
44.今日は好きな科目( ?。⒁痪wに會話をしましょう。
A.には B.について C.では D.において
45.今日は何もしない( )で、ぶらぶらする。
A.とおり B.せい C.つもり D.そう
46.今度の試験に合格できる 、成績発表日まではまだわかりません。
A.かどうか B.とか C.なのか D.かな
47.昨日友達のうちへ行きました。( )、彼は家にいませんでした。
A.それで B.それから C.けれども D.それに
48.そろそろ出來上がりますので、しばらく( )。
A.お待ちしなさい B.お待ちになりましょう
C.お待ちでございます D.お待ち願えませんか
49.なんだか顔色が悪( )見えますが、大丈夫ですか。
A.ように B.そうに C.らしく D.みたいに
50.すみませんが、攜帯の電池がなくなってしまったので、攜帯を( )でしょうか。
A.貸してあげない B.貸していただけない
C.借りてくれない D.借りていただけない
51.紹介します。( )會社の小林さんです。
A.同じ B.同じで C.同じの D.同じな
52.歳のせいか、最近たまに人の名前を忘れる( )。
A.ことがある B.ことになる C.ものがある D.ものになる
53.開発による環境破壊の( )で蛍が見られる場所が激減している。
A.ため B.わけ C.こと D.せい
54.佐々木さんの話し方はなんだか日本人( )。
A.そうではない B.ようではない C.ではないらしい D.ではないみたいだ
55.家族のために命を張っているその姿( )いつも涙が出てしまう。
A.に B.を C.が D.へ
第三部分 閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
閱讀系列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
高橋さんの日記
留學生活3週目。最初の1週間は大変だった。引っ越し、いろいろな手続き、買い物、履修登録…。忙しかった!今、生活はだいたい大丈夫だ。
先週は中國語授業の第1週だった。宿題はとても多くて、そんなに簡単ではなかった。
中國語の発音は難しかったが、漢字はあまり難しくなかった。( ア?。?、日本と中國の漢字は同じではない。注意が必要だ。
わたしの擔任の先生は李先生だ。李先生はとても優しい。李先生も他の先生も授業が上手だ。だから、教科書は面白くないが、授業は楽しい。
中國人の友達も親切で、みんないい人たちだ。王さんと張さんは特に親切だ。王さんは明日から私の相互學習パートナーだ。王さんは頭がよくて、日本語も上手だ。(でも、殘念ながらあまりハンサムではない。あ、王さん、ごめんなさい。)
56.高橋さんは今の生活に慣れました(習慣)か。
A.ええ、だいたい大丈夫です B.ええ、慣れませんでした C.いいえ、ぜんぜんだめです D.いいえ、生活は大変です
57.本文の內容に合っていないものを一つ選びましょう。
A.先週は中國語授業の第1週でした。 B.教科書は面白くないが、授業は楽しいです。 C.李先生は授業が上手だが、他の先生はあまり上手ではありません。 D.日本と中國の漢字は同じではありません。
58.わたしの相互學習パートナーについて正しいのはどれですか。
A.あまり親切ではありません。
B.頭がよくて、日本語も上手です。
C.ハンサムです。
D.日本人です。
59.作者は中國語をどう思いますか。
A.発音も漢字も難しいです。
B.発音も漢字も難しくありません。
C.発音は難しいが、漢字はあまり難しくありません。
D.漢字は難しいが、発音はあまり難しくありません。
60.( ア?。─沃肖巳毪欷胱瞍膺m當な語句は次のどれですか。
A.のに B.だけ C.それに D.でも
(二)
私のお父さんはバスの運転手です。私が寢ている間に朝早くから仕事に出掛けていきます。毎日たくさんのお客さんを乗せて運転しています。私はお父さんが毎日無事に帰ってくると、とてもほっとします。なぜならば、ある冬、お父さんが仙臺から帰ってくる時、大雪で道路が通行止めになってバスの中にずっといて、一日帰らなかったからです。その時、私はまだ小さかったけど、お母さんと、とても心配したことを覚えています。私はお父さんと小學一年生の時から三年生までノートに交換日記を書いていました。お父さんが朝早くから夜遅くまで仕事だと起きている時に會えなくて、今日あった事を話せないことで始めました。一年生の時書いた日記を見てみると、お父さんから読みやすい大きいひらがなで答えを書いていました。二年生の時書いた日記に、習った漢字を入れて面白い話や學校での出來事への質問が書いてあり、私も學校であった事を書いていました。久しぶりに日記を読むと、お父さんとのやり取りが面白く私の寶物です。また、私が算數で分からないところがあると、分かりやすく教えてくれるので、算數が大好きになってきました。
61.文中に「ほっとします」とあるが、その意味はどれか
A.満足する B.心配する C.安心する D.緊張する
62.文中の「その時」はいつのことか。
A.「私」は小さかった時
B.お父さんは一日帰らなかった時
C.家前の道路が通行止めになった時
D.「私」は仙臺から帰ってきた時
63.文中に 交換日記を書いていました とあるが、それはなぜか。
A. 私 は字を書くのが得意だったから
B.日記を書くという宿題があったから
C.當日起きた事をお父さんに話したかったから
D.お母さんの仕事內容を知りたかったから
64.文中のお父さんはどんな人か。
A.冷たい人 B.暇な人 C.お客さんに親切な人 D.優しい人
65.この文章の內容に合っているものはどれか。
A.「私」はお父さんとの仲がとてもいい。
B.日記の中に、家族のことばかり書いてしまった。
C.書いた日記が面白くないため、今はもうなくなった。
D.算數で分からない時、いつもお母さんは教えてくれた。
(三)
日本は世界一の長壽國と言われます。2020年の日本人の平均壽命は女性が87.74歳で世界一、男性が81.64歳で世界2位の長壽を誇ります。男性と比べて女性のほうが6年以上も長生きするのは( ア )。
ある博士によると、女性は年を取っても、明るい色の服を著るので、脳がよく働いて、ホルモン(荷爾蒙)が出るからだそうです。ホルモンが少なければ、血管や體の組織が早く老い(衰老)、糖尿病などの病気を引き起こします。それと反対に、( イ )體を若く保つことが期待できるのです。また、ある化粧品會社の調査によると、女性は化粧している時としていない時では、ずいぶん変わるそうです。化粧をすると、聲が高く、大きくなり、相手の目をよく見て話すようになるそうです。化粧は人を元気にするのです。
男性も長生きするために、明るい服を著て、化粧をしてみたら、どうでしょう。
66.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.何と言えばいいのでしょう B.問題がないとは言えないでしょう
C.どうしてでしょうか D.いくら考えても答えが出ないでしょう
67.ホルモンを多く出すための方法はどれか。
A.明るい服を著る。 B.よく働く。 C.たくさん運動する。 D.毎日化粧する。
68.文中の( イ )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.多ければ B.色違いで C.病気にならなければ D.健康を守るために
69.化粧の効果に合うのはどれか。
A.體を若くする。 B.脳がよく働く。
C.相手の目を大きくする。 D.人が元気になる。
70.この文章の內容に合わないのはどれか。
A.日本人は世界で一番長生きすると言われる。
B.ホルモンは體の健康狀態に影響を與える。
C.女性は化粧すれば元気が出る。
D.男性は健康のために化粧しなければならない
(四)
最近、朝起きた時から疲れている人が増えているそうだ。夜よく眠れなくて、前日の疲れがとれないらしい。それで、薬やお酒に頼る人も多くなっていると聞いている。
ストレスの多い現代社會、睡眠のことで悩んでいる人が急増している。會社勤めをしていれば疲労やストレスも貯まるし、家に帰れば親の介護や子育ての苦悩もある。昔のように大家族なら、お互いに手を取り合い(手拉手)ながら生活し、悩みも共有できた。( ア?。?、今は、核家族化し隣近所の人と付き合うこともなく孤立して生活していて、その悩みは( イ )解消できない。そのため、( ウ )悩みやストレスを貯め込むことになる。世間の目を気にして自分の弱いところを隠し、平気なふりをして(裝作不在乎的樣子)頑張りすぎれば疲れも( エ?。┵Aまってくる。疲れを取るにはしっかりと睡眠をとることがいちばんいいのだが、その眠りがうまくとれないことで悩む。そうして、悪循環に陥ってしまう。このように、うまく眠れず毎日疲れている生活を余儀なくされている(不得已)人たちがたくさんいる。
では、どうしたら①そんな生活から抜け出せるのだろうか。そうなったらもう自分一人の努力ではとても無理だろう。先ずは②誰かに相談することだ。睡眠を専門とする醫師を訪ねるのもいい。病院の心療內科などで紹介されたカウンセラー(心理醫生)に話を聞いてもらうのもいい。専門家に相談することが必要だ。
71.( ア?。─巳毪胱瞍膺m當な語はどれか。
A.ところが B.ようやく C.まるで D.やがて
72.( イ )、( ウ?。?、( エ?。─巳毪胱瞍膺m當な語の組み合わせはどれか。
A.とうとう そろそろ ますます B.そろそろ とうとう なかなか
C.なかなか ますます どんどん D.だんだん なかなか とうとう
73.下線部①の「そんな生活」とはどんな生活か。
A.隣近所と付き合わず孤立している生活
B.親の介護や子育ての苦悩もある生活
C.うまく眠れず毎日疲れている生活
D.平気なふりをして頑張りすぎる生活
74.下線部②の「誰かに」とは本文ではどんな人を例に挙げているか。
A.高齢者介護の専門家 B.病院の醫師やカウンセラー
C.睡眠のことで悩んでいる人 D.隣近所の相談員
75.本文の內容と合っているのはどれか。
A.毎日決まった時間に寢て、決まった時間に起きるのがいい。
B.なかなか眠れない人は、寢る前に溫かい牛乳を飲むといい。
C.毎日深く眠ることができれば、短い睡眠時間でもいい。
D.よく眠れなくて困っている人は専門家に頼ったほうがいい。
第四部分 寫作(滿分30分)
76.每個人都有自己最好的朋友,你的最好的朋友是誰呢?你是如何跟她(他)認識的?請以「私の友達」為題寫一篇短文。
寫作要點:
1. 寫出你的好朋友叫什么名字?如何認識的?
2. 描述你的朋友的外貌特征和性格
3. 你們之間發生過什么有趣的事情或者難忘的事情
4. 字數為 150-200 字,使用「です、ます」體瀘縣名校2023-2024學年高二上學期12月月考
日語試題參考答案
一.聽力部分
1-5:BBBBB 6-10:ABCBC 11-15:ACACB
第二部分 日語知識運用
16-20:CBBCB 21-25:ABABA 26-30:AADAA 31-35:CACAB
36-40:CCBBC 41-45:ABBBC 46-50:ACDBB 51-55:AADDA
第三部分 閱讀理解
56-60:ACBCD 61-65:CBCDA 66-70:CAADD 71-75ACCBD
第四部分 寫作
76.私の友達
私の友達は李佳という人です。私たちは高校の時に出會いました。同じ寢室に住んでいるので、すぐ友達になりました。
彼女は目が大きくて、きれいな女の子です。いつも笑顔で、明るいから、クラスの中で人気があります。
李佳さんは成績もとてもいいです。特に日本語です。去年、李佳は冬休みを利用して日本語が下手な私に補習してくれました。彼女のおかげで、私の日本語は上手になりました。彼女がそばにいてくれてよかったです。【199字】
聽力原文
Text1:
女:いつも朝ご飯は何を食べますか。
男:ええと、朝はだいたいパンとバナナですね。
女:今日も同じですか。
男:いいえ、今日は時間がなかったから、バナナしか食べませんでした。
Text2:
男:さとみさん。おはようございます。
女:顔色が悪いですね。
男:ええ、きのうは夜12時まで勉強しました。
女:12時 今日は試験がないですね。
男:実は、午後、知識大會があるんです。
女:そうですか。確かに、この前、鈴木さんはクイズ番組に出たことがありますね。
男:はい、新しい知識に興味を持っていますから。
Text3:
男:おかえり、旅行はどうだった?
女:楽しかった。みんなで夜遅くまで話しして。
男:え?洋子さんと 2 人じゃなかったの?
女:會社の友達の中村さんと青木さんも一緒だったの。
男:ああ、そう。
Text4:
男:今何時?
女:八時五十分よ。
男:そうか。八時五十分か。
女:學校は九時からでしょう。
男:そう。え?八時五十分?大変。
Text5:
男:小野さんの貓はどれですか?
女:あれです。私の貓は椅子の上にいます。
男:椅子の上ですか?冷蔵庫の前の椅子ですか?
女:いいえ、テーブルの橫に椅子がありますね。私の貓はその椅子の上にいます。
男:ああ、あれですか??蓯郅い扦工?。
Text6:
女:あさってのピクニック、行かないんだって。
男:ええ。ちょっと時間が…
女:そう言えば、あさってはアルバイトがあるよね。
男:うん、でも、それより、來週の発表の準備のことだね。先生も厳しいし。
女:あ、そうか。それは大変だね。
Text7:
男:鈴木さん、これ、田中先生の事務室まで送ってください。
女:はい。この資料ですね。
男:あっ、ちょっと待って。その前、この本を 2 組の森田さんに渡してくれる?
女:はい、分かりました。
Text8:
女:もうすぐおばあちゃんの誕生日なんだけど、プレゼント、何がいいと思う?
男:バッグはどうかな。
女:バッグはいいかも。重いのは疲れるから軽くておしゃれなの。あ、思い出したわ。今度旅行に行くって言ってたから、軽くて丈夫なスーツケースはどう?
男:ああ、それはいいね。旅行なら靴がいいかなとも思うけど、サイズが分からないから、やっぱりそれにしよう。
Text9:
男:明日のピクニックなんだけど、公園の前に集合ということでいいの?
女:いや、違うよ。はじめは駅に集まって、それから一緒に電車で行こうとしたんだけど。今は學校から出発することになったよ。
男:そう。じゃ、學校の前に來ればいいんだね。
女:うん。後、山崎さんの車で行くんだよ。
男:それはいいね。
Text10:
男:晝ご飯はどうしよう。
女:うどんはどう?會社近くのうどん屋で。
男:昨日もうどんだったけど。
女:そう、じゃあ、お壽司は?
男:うん。午後一會議があるから、やっぱりコンビニでお弁當を買ってきて食べたほうがいいと思うよ。
女:そうだね、その方が早いね。
Text11:
女:今日から皆さんはこの大學の學生ですね。明日は大學の中を見ます。初めに図書館を見ます。そしていろいろな教室や本屋などを見に行きます。そのあとは食堂でパーティーをします。明日の十時に図書館に來てください。あそこで會いましょう。
答案第1頁,共2頁

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 温泉县| 康平县| 石泉县| 灯塔市| 祥云县| 洛扎县| 广安市| 鲁山县| 塔河县| 临漳县| 水富县| 东乡县| 交城县| 荔浦县| 克什克腾旗| 六枝特区| 沛县| 合川市| 沧州市| 新余市| 汝南县| 什邡市| 洛扎县| 化隆| 洛浦县| 南川市| 舞阳县| 崇阳县| 大冶市| 五原县| 文山县| 大田县| 若羌县| 江永县| 岳普湖县| 托克托县| 长汀县| 郁南县| 北流市| 醴陵市| 如东县|