中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

四川省宜賓市敘州區2023-2024學年高三上學期開學考試日語試題( 含答案,含聽力音頻及聽力原文)

資源下載
  1. 二一教育資源

四川省宜賓市敘州區2023-2024學年高三上學期開學考試日語試題( 含答案,含聽力音頻及聽力原文)

資源簡介

宜賓市敘州區2023-2024學年高三上學期開學考試
參考答案:
一.聽力部分
1.A 2.A 3.A 4.C 5.B 6.A 7.A 8.C 9.B 10.C 11.B 12.B 13.C 14.C 15.B
第二部分 日語知識運用
16.C 17.C 18.B 19.C 20.D 21.B 22.C 23.B 24.D 25.C 26.A 27.C 28.B
29.B 30.D 31.D 32.D 33.C 34.C 35.C 36.D 37.D 38.B 39.A 40.D 41.B
42.D 43.B 44.C 45.C 46.A 47.B 48.A 49.A 50.A 51.B 52.B 53.B 54.B 55.B
第三部分 閱讀理解
56.B 57.A 58.B 59.D 60.B 61.A 62.A 63.B 64.C 65.C
66.A 67.B 68.C 69.D 70.D 71.D 72.C 73.C 74.D 75.A
第四部分 寫作
76.王麗へ
 ずいぶんご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。ご両親もお元気ですか。
 実は、今年、私たちの擔任だった李先生が定年を迎え、退職されたそうです。それに、みなんはクラスメートに會えるのを楽しみにしています。それで、李先生の退職のお祝いを兼ねて、同窓會を開催することになりました。王さんは夏休みに帰國することを聞きました。その時、ぜひ出席しますようお願いします。當日は、學生時代の思い出話に花を咲かせたり、お互いの近況を語り合ったりなどしましょう。
 同窓會のことはもうほかの人に確認しました。みんなは卒業してからずっとあっていない王さんに會いたがっています。
 お返事をお待ちしております。
                            2022年11月1日
                             李明 【300字】
聽力原文
Text1:
女:女の人と男の人が話しています。一番多い荷物は何ですか。
男:荷物、ずいぶん大きくて重そうですね、本ですか
女:ええ。でも、ほかにも服やカメラなんかも持っていますけど。まあ、ほとんどは。
男:へえ。で、お土産は
女:ええ、ちゃんと買いましたよ。きれいなスカーフを2枚。
女:問:一番多い荷物は何ですか。
Text2:
女:王さんの家は駅から遠いですか。
男:ええ、三十分かかるんですよ。
女:駅までどうやって行くんですか。バイク?それともバス?
男:いや、健康のために自転車で行くんです。
女:そうですか。きっといい運動になるでしょうね。
Text3:
女:田中さんの送別會の場所、どこにしますか。
男:駅の前のレストランがいいと思います。これから電話します。
女:うん。あっ、ところで、花やカードの準備は?
男:花はゆりこさんが持ってきてくれます。カードはみんながメッセージを書いてくれて、今、李さんが持っています。
女:じゃ、もう大丈夫ですね。
Text4:
男:さあ、何を食べようか。
女:ええと、何がいいかしら。
男:ステーキとうどん、どっちがいい?サンドイッチもあるよ。
女:何のサンドイッチか。
男:二種類あるよ。野菜のと、果物の。
女:じゃ、果物のにしよう。
男:私は昨日もステーキだったから、今日はステーキはやめようかな。
Text5:
女:あのう、すみません。トイレはどこですか。
男:申し訳ございません。店の中にはないんです。店を出まして、左に行きますと、階段があります。トイレはその前にありますから、そちらをご利用ください。
女:左側ですね。
男:はい、そうです。
女:分かりました。ありがとうございます。
Text6:
男:どの帽子にする?
女:私、小さい方がいい。
男:色は赤いのが好きなの?それとも白いのが好きなの?
女:そうね。赤いのがいいと思う。
男:じゃ、それにしよう
Text7:
女:この寫真、李さんなのか。隨分変わったねー。
男:ええ、僕10キロも痩せたんだ。
女:すごい。あ、髪の毛も茶色になったねー。
男:はい、前は黒で短かったけど、今度茶色にした。
女:それはイメージチェンジってことね。
Text8:
女:來週の日曜日旅行に行ったらどう?
男:來週の日曜日って9日ですか。行けると思います。
女:早速いろいろ準備しなきゃね。買い物に行こう。
男:買い物なら、4日どうですか。
女:ちょっと早すぎるんじゃない?
男:じゃ、8日はどうですか。ちょうど土曜日です。
女:いいわ。その日にしようよ。
Text9:
女:あ、川井君、待って。お願いがあるんだけど。
男:先輩、今から晝休みで、みんなでラーメン屋に行くところなんですが…。
女:ごめん。すぐ終わるから。あのね、休憩のあとで、1 時半にミンさんを駅に迎えに行ってほしいの。
男:駅?空港じゃなくていいんですか。
女:うん。ミンさんがそこの駅まで一人で來られるって。みんな忙しいだろうからって。
男:そうですか。でも僕、午後から會議室の準備を頼まれていて…。
女:それは私たちでやっとくから。じゃあ、お願いできる?
男:わかりました。休憩から戻ったら、出ます。
女:ありがとう。よろしくね。
Text10:
女:ねえ、パパ、今日はね、駅前のスーパー、牛乳が安い日なのよ。
男:うーん。
女:それで、ちょっとお願いがあるんだけど、會社の帰りに買ってきてくれない?
男:えー、自分で行ってよ。
女:違うのよ。私も行くの。でも、1人1本しか買えないの。うちは牛乳をよく飲むでしょう。恵理子にも學校の帰りに買ってきてって頼んだから、あなたにもお願いね。
男:しようがないなあ。分かったよ。じゃ、行ってきます。
Text11:
今、多くの人はスマートフォンでお金を払いますね。銀行に貯金があれば手にはお金やカードがなくても買い物ができますし、お金をたくさん持つよりスマートフォンの方のが便利です。お金を持っていると落とすこともあれば盜まれることもあります。スマートフォンで支払うのはこんなに便利ですが。問題がないわけではありません。それはお金を使ったという感覚があまりないので、無駄にお金を使ってしまう可能性があります。ですから、私はほとんどスマートフォンでお金を払わないようにしています。宜賓市敘州區2023-2024學年高三上學期開學考試
日語試題
第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到答題卡上。
第一節(共7小題;每小題2分,滿分14分)
聽下面7段錄音,每段錄音后有1個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你都有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音僅讀一遍。
1.一番多い荷物は何ですか。
A.本 B.スカーフ C.服
2.男の人は毎日どのように駅へ行きますか。
A.自転車で B.バスで C.バイクで
3.男の人はこれからどうしますか。
A.電話をします。 B.花を準備します。 C.メッセージを書きます。
4.女の人は何を食べますか。
A.野菜 B.果物 C.サンドイッチ
5.トイレはどこにありますか。
A.店の中。 B.階段の前。 C.階段の左。
6.2 人はどの帽子を買いますか。
A.小さくて赤い帽子
B.小さくて白い帽子
C.大きくて白い帽子
7.男の人は前は、どんなイメージでしたか。
A.太っていて、そして黒い髪の毛
B.瘦せていて、そして黒い髪の毛
C.太っていて、そして茶色の髪の毛
第二節(共8小題;每小題2分,滿分16分)
聽下面4段錄音,每段錄音后有2個小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,各小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。
8.旅行に行く日はいつですか。
A.4日 B.8日 C.9日
9.買い物に行く日はいつですか。
A.4日 B.8日 C.9日
10.男の人はこの後まず何をしますか。
A.會議室で晝寢します。 B.女の人の仕事を手伝います。
C.ラーメン屋へ晝ご飯を食べに行きます。
11.男の人は午後何をしなければなりませんか。
A.會議の準備をします。
B.ミンさんを駅に迎えに行きます。
C.ミンさんを空港に迎えに行きます。
12.男の人はまず、どこへ行きますか。
A.スーパー B.會社 C.學校
13.今日この家族は全部何本牛乳を買う予定ですか。
A.1本 B.2本 C.3本
14.どうして多くの人がスマートフォンで支払いますか。
A.お金を落とすことがないから
B.お金が盜まれることがないから
C.手にお金がなくても買い物ができるから
15.男の人はなぜスマートフォンでお金を払わないですか。
A.銀行には貯金がないから B.お金を無駄に使いやすいから
C.スマートフォンが盜まれる可能性があるから
第二部分 日語知識運用(共40小題;每小題1分,滿分40分)
從A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
16.大學生の の種類はレストラン、スーパー、居酒屋、販売スタッフなど様々である。
A.ゲーム B.レジャー C.アルバイト D.リスク
17.これは で作られた著物です。
A.ジュース B.シャツ C.シルク D.シーズン
18.海外に行くには、( )が必要です。
A.パスワード B.パスポート C.バスケット D.バスボール
19.ゲームの さえ覚えていれば簡単です。
A.テーマ B.デザイン C.ルール D.カーテン
20.____の出しすぎは危険です。安全運転を心がけましょう。
A.サークル B.スタート C.ヨーグルト D.スピード
21.___というのは資源の節約や環境汚染を防ぐために、使ったものをもう 1 度再利用することです。
A.インターネット B.リサイクル
C.カリキュラム D.トレーニング
22.彼はこの小説に になって、一日中うちにいて読んでいるほどです。
A.熱中 B.集中 C.夢中 D.勉強中
23.誕生日プレゼントにお母さんが新しい靴を 買ってくれました。
A.いっぽん B.いっそく C.いっさつ D.いちまい
24.きのう、傘を______買ってきました。
A.2枚 B.2個 C.2回 D.2本
25.肝臓( )負擔を減少したくて、健康食品を食べる人もいます。
A.にの B.での C.への D.もの
26.データを見て、この町の人口は今後も減り続ける( )がわかりました。
A.こと B.の C.ほう D.もの
27.「ごめんください?!?br/>「( )時間。だれかなあ。」
A.そんな B.それ C.こんな D.これ
28.留學の間、大事なおもちゃを妹に( )つもりです。
A.預けてもらう B.預かってもらう
C.預けてくれる D.預かってくれる
29.みなさんの通行を邪魔しないように、車はもう道のそばに ある。
A.移って B.移して C.進んで D.進めて
30.就職試験を受けなかったために、父をすっかり___てしまった。
A.怒らせられ B.怒られ C.怒れ D.怒らせ
31.返済期限の前に銀行に「貸したお金を返し( ) 」と返済を迫られる。
A.てさしあげなさい B.てやれ C.てもらって D.てくれ
32.友達がおもしろいと言っていた本を読んで( )けど、全然おもしろくなかった。
A.いた B.あった C.おいた D.みた
33.店の中には客が二人、   卓に向いていた。
A.もうしわけない B.まずい C.ほそながい D.はげしい
34.學校から帰る途中、雨 降られました。
A.を B.で C.に D.が
35.森さんは中國語の試験はあまり難しくなかった( ) 言いました。
A.で B.の C.と D.を
36.部下からそんなことを言われる( ?。?、さぞ不愉快だったでしょう。
A.には B.では C.かは D.とは
37.木の葉が風   そよいでいます。
A.から B.ために C.ので D.に
38.今日は來ていないんですけど、( )病気ではないでしょうね。
A.まるで B.まさか C.まったく D.たしか
39.一人っ子が事故で亡くなったなんて、あの夫婦は( )悲しいでしょう。
A.どれだけ B.どんな
C.どうして D.なんだか
40.記憶をもって、小さいころに戾れたら いいことだろうか。
A.それほど B.あれほど C.いくら D.どれだけ
41.今、( )いいところを読んでいるから、後で貸してあげるよ。
A.ちよつと B.ちょうど C.きちんと D.ちゃんと
42.鳥のように空を飛べたら、( )気持ちがいいでしょう。
A.こんなに B.そんなに
C.あんなに D.どんなに
43.私は毎朝パンを食べます。( )卵も一個食べます。
A.また B.それに C.あるいは D.それとも
44.國慶節には兵馬俑を見學した。( )、地元の美食もたくさん食べた。
A.それなのに B.それで C.そして D.それでも
45.李:王さんはよく勉強していますね。王:(  )。
A.そうですね B.どうも、すみません C.いいえ、まだまだです D.どうも
46.テストの結果が出たら、皆さまに____。
A.お知らせいたします B.お知らせになります
C.お知らせます D.お知らせです
47.一週間も前に一緒に映畫を見に行きましょうと李さんに約束したから、今になって行かないと言う だろう。
A.ことではない B.わけにはいかない
C.わけではない D.ものではない
48.「彼の演奏には聴く者の心を(   ?。─?。」 「ほんとうに。すばらしいですね?!?br/>A.とらえて放さないものがあります
B.とらえられないことがあります
C.とらえるに相違ありません
D.とらえてしょうがありません
49.內容からみて、これは小學生(    )の本だ。
A.向き B.ため C.ばかり D.ほど
50.健康のために、私は毎晩1時間走る 。
A.ようにしています B.ようになっています
C.ことにしてください D.ことになってください
51.うちの學校は學生の勉強目的(  )授業の內容を変える。
A.につけて B.に応じて C.にしたら D.に限らず
52.彼は正直者だが、これに関しては、うそをついて___。
A.いるとは限らない B.いないとは限らない C.いるに限る D.いないに限る
53.風邪がよくなったので、お醫者さんに( )。
A.行かずにはいられなかった B.行かずにすんだ
C.行ってばかりはいられない D.行ってはならない
54.王さんが行く( )だったのだが、事情によって私が代わりにに行くことになった。
A.もの B.はず C.わけ D.ところ
55.荷物が   、電話して聞いてみたらどうですか。
A.ついたと B.ついたかどうか
C.つくだろうと D.ついたのではないと
第三部分 閱讀理解(共20小題;每小題2.5分,滿分50分)
閱讀系列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。
(一)
同じ溫度なのに暖かく感じたり、すごく冷たく感じたりすることが、日常生活の中にもよくあります。ただ、あまり意識していないだけなのです。
たとえば、部屋の気溫が20℃だとします。暑くも寒くもなく、ちょうどいい溫度です。(ア)、20℃の水風呂に入るとどうなるでしょう。相當冷たく感じますね。
熱の伝わりやすさを表す尺度を「熱伝導率」と言いますが、その伝導率が高いものに觸るとパット速く熱が移動します。そのスビードが速い時、體感的に冷たく感じるのです。これに比べて空気というのはなかなか熱が伝わりにくいのです。われわれは空気のその性質を利用して、熱を逃さないようにしています。たとえば寒い時、服を何枚も重ね著しますね。これは、重ね著をすることによって、空気の層を何層も作って、熱が移動しにくい狀況を作っているのです。住宅の壁の中に入っている斷熱材も、基本出來には空気をうまく閉じ込める仕掛けになっているわけです。ですから席布団など、ふわっとした、空気を包んだものを觸ると、暖かく感じますし、20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない。ちょうどいい溫度なのです。
56.文中「あまり意識していない」とあるが、何を意識していないのか。
A.日常生活の中では溫度がよく変化すること
B.同じ溫度でも場合によって感じ方が違うこと
C.部屋の溫度が何度なのかということ
D.日常生活では本當の溫度より冷たく感じること
57.文中の(ア)のところに入れるのに最も適當なものはどれですか。
A.ところが B.そして C.ところで D.それに
58.文中の「これ」は何を指していますか。
A.熱伝導率 B.水 C.熱 D.熱が移動する速さ
59.文中の「20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない」とあるが、どうしてですか。
A.住宅の壁に斷熱材が入っているから
B.重ね著をして、空気の層を作っているから
C.空気は熱伝導率が高く、熱が伝わりやすいから
D.空気を熱伝導率が低く、熱を逃しにくいから
60.文章の內容と合わないものはどれですか。
A.服を何枚も著て、熱が移動にくいです
B.20℃の水風呂に入ると、寒く感じません
C.斷熱材は空気を閉じ込めるようになっています
D.水より空気というのは熱が伝わりにくいです
(二)
野菜工場は、電気の光で野菜を育てる工場です。屋內に上下に何段も棚を重ねて作り、そこで野菜を育てます。それぞれの棚で野菜が作れるので、同じ広さの場所でも畑より多くの野菜を生産することができます。
野菜工場では、畑と違って環境も人間が作れます。例えば、工場では溫度や濕度、野菜が光を浴びる時間も決められるので、外の天気に影響されずに野菜が育ちます。冬に夏の野菜を作ることも可能です。
また、工場は蟲などが入りにくいので 農薬(注)を使う必要がありません。(ア)、工場で作られた野菜は安心して食べられます。畑で育った野菜より栄養があるものもあるそうです。
野菜を作る人にとっても、いい點があります。畑では作物を地面で育てますから、長時間腰を曲げて働かなければならず、足や腰が痛くなります。しかし、工場では棚を、仕事がしやすい高さにすることができるので、楽に仕事ができます。
こう見てくると、いいことばかりのようですが、問題もあります。まず、工場を作るのにかなりの建設費がかかります。そして、野菜を作るには、電気やエアコンを長時間つけておく必要があるので、電気代もかかります。また、作れる野菜の種類もまだ少ないし、畑で育てた野菜のほうが味がいいと言う人もいます。
現在、國、大學、企業などが協力して、このような問題を解決するための新しい技術の研究を行っています。時間がかかるかもしれませんが、日本のように山が多く、利用できる土地が少ない國では、今後、野菜工場を利用した作物の生産も増やしていかなければならないでしょう。
61.多くの野菜を生産することができますとあるが、どうしてか。
A.棚を重ねて使って育てるから B.電気の光を使って育てるから
C.広い場所で育てているから D.建物の中で育てているから
62.環境も人間が作れますとあるが、それは、例えばどうすることか。
A.野菜がよく育つように、エアコンで適當な溫度にする。
B.野菜が蟲に食べられないように、棚の高さを工夫する。
C.野菜に太陽の光がよく當たるように、棚の置き方を工夫する。
D.野菜を作る人が働きやすいように 溫度をいつも同じにしておく。
63.文中の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.そして B.ですから C.それでも D.例えば
64.工場で作った野菜について、この文章を書いた人はどう言っているか。
A.畑で作るより安く作れるが、栄養が少ない。
B.季節に関係なく作れるが、一度にたくさん作れない。
C.安心して食べられるが、作るのにお金がかかる。
D.いろいろな種類があるが、味はあまりよくない。
65.野菜工場について、この文章を書いた人はどう考えているか。
A.研究に時間がかかるので、今まで以上に畑で育てた野菜の生産を増やす必要がある。
B.いい點もあるが問題が多く、工場以外で野菜を作る新しい技術を考える必要がある。
C.問題はあるがいい點も多く、將來は工場での野菜の生産を増やしていく必要がある。
D.研究が行われる問題が解決してきたので、すぐに野菜工場の建設を始める必要がある。
(三)
満員電車を降りようとするときなど、つい習慣で言ってしまう?!袱工撙蓼护?、降ります」。この場合、「降ります」よりも、前の「すみません」に重點があることは言うまでもない。人の込み合うところで誰かと肩が觸れれば、「すみません」。レジで細かい金の持ち合わせがなく、萬円札で払うことになれば、「( ア?。?。
あるとき、いつものように、「すみません」と連発しながら電車を降りようとしていたら、男友達から、「どうして謝るんだ」と、大聲で叱かりつけられた。停車駅で降りるという當然の行為に対して、なぜ周囲に遠慮しなければならないのか、と彼は言う。一言「降ります」と言えばいい。周囲は場所を空けるのが當然だ。
當たり前である。だが、普段われわれがいつも言うこの「すみません」は、自分の非を認める意味で使う謝罪とは明らかに違っている。
たとえば、車內で席を譲ってもらった場合、正確には「ありがとう」だが、すみません」だって、別に間違いじゃない。手紙の終わりに「亂筆お許しください」と書き添えるような、そんな感覚である。一種の符號のようなものだが、そのおかげで雰囲気が柔らかくなれる。落し物を拾ってあげてお禮を言われるのは嬉しいが、「すみません」だっていいじゃないか。
66.文中の「つい習慣で言ってしまう」のはどれか。
A.すみません、降ります B.すみません C.降ります D.ありがとう
67.文中の「この場合」の指すものはどれか。
A.満員電車を降りようとする
B.つい習慣で「すみません、降ります」と言う
C.「降ります」よりも「すみません」に重點がかかっている
D.人の込み合うところで誰かと肩が觸れれば、「すみません」という
68.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.細かいのを払いたくないから B.おつりをお願いします
C.すみません D.はらいます
69.文中に「大聲で叱かりつけられた」とあるが、男友達に大聲でしかりつけられた理由はどれか。
A.私がなかなか電車を下りようとしないから
B.停車駅で降りるのは當然だから
C.周囲は場所を空けてくれるのが當然だから
D.いつものように「すみません」と言ったから
70.文中に、「だが、普段われわれがいつも言うこの「すみません」」とあるが、この「すみません」の表す意味はどれか。
A.自分の非を認めること
B.人にご迷惑をかけたときに謝罪すること
C.手紙の終わりに「亂筆お許しください」と書いたような許してもらう気持ち
D.周りの雰囲気を柔らかくする一種の符號のようなもの
(四)
突然の雨で、傘がなくて困ったり、慌てて傘を買ったのにすぐ晴れてしまった、という経験をした人は多いだろう。必要な時だけ傘が借りられたら、( ア )便利だろうか。
実は、それが可能な町がある。この町は、「弁當を忘れても傘を忘れるな」という言葉があるように、( イ )。そして、観光客の多い町でもある。傘がなくてもみんなが困らないように、最近この町のあるグル一プが「貸し傘」活動を始めた。
この傘は、観光客でも市民でも無料で自由に利用できる。現在 4、500 本以上がバス停やス一パ一、公共の建物などの「貸し傘」用の傘立てに置いてあって、必要な時はそれを借りることができる。返すのは借りたのと同じ傘立てでなくてもいい。
「貸し傘」を始めたグル一プでは、借りた傘は大切に使い、きちんと返してほしいと言っている。また、どこかに置いたままの「貸し傘」を見つけたら傘立てに戻すなどの協力もしてほしいと呼びかけている。
71.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.こんなに B.そんなに C.あんなに D.どんなに
72.「それ」とは何か。
A.突然雨が降った時に、すぐに傘を買うこと
B.買っても使わなかった傘を、店に返すこと
C.使いたい時にだけ、傘を借りて使うこと
D.雨の日に、傘を差さずに観光をすること
73.文中の(  イ )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.全然雨が降らない B.晴れる日がとても多い
C.とても雨が多い D.あまり雨が降らない
74.「貸し傘」 についての説明に合っているものはどれか。
A.この町に來た観光客だけが利用できる。
B.「貸し傘」のグル一プの人だけが利用できる。
C.観光客なら、利用した傘を記念に持ち帰ってもいい。
D.利用した後は、「貸し傘」 用の傘立てのどれかに返せばいい。
75.「貸し傘」を始めたグル一プが、利用する人にしてほしいと言っていることは何か。
A.傘を大事に扱い、「貸し傘」の活動がうまくいくように協力してほしい。
B.傘をどんどん借りて、「貸し傘」 の利用者が増えるように協力してほしい。
C.「貸し傘」の傘が不足しないように、できるだけ傘を集めるのに協力してほしい。
D.「貸し傘」の傘が返しやすくなるように、傘立てを増やすことに協力してほしい。
第四部分 寫作(滿分30分)
76.假如你是李明,非常想念高中畢業已久的同學們,所以打算在暑假的時候辦一場同學聚會。班上其他同學你已經聯系到位了,王麗同學畢業后去日本留學了。請以為題,寫信邀請王麗暑假回國的時候來參加同學聚會。
寫作要點:
1.字數為300~350字。
2.格式正確,書寫清楚,文字整潔。
3.使用“です·ます”體。
4.作文中禁止出現真實姓名。

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 濮阳县| 张家川| 潜山县| 左云县| 沂水县| 山阳县| 麻城市| 新营市| 柏乡县| 云阳县| 崇明县| 县级市| 景泰县| 上高县| 藁城市| 延寿县| 连平县| 双柏县| 环江| 南京市| 阳新县| 元阳县| 泾阳县| 大姚县| 澄迈县| 定兴县| 保定市| 乌什县| 柯坪县| 垫江县| 马尔康县| 桐柏县| 定州市| 当雄县| 福建省| 来凤县| 绵阳市| 芷江| 区。| 白朗县| 泾阳县|