中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

高考日語(yǔ)敬語(yǔ)板塊真題1999-2022年(23年)考點(diǎn)梳理解析--2023屆高考日語(yǔ)三輪沖刺

資源下載
  1. 二一教育資源

高考日語(yǔ)敬語(yǔ)板塊真題1999-2022年(23年)考點(diǎn)梳理解析--2023屆高考日語(yǔ)三輪沖刺

資源簡(jiǎn)介

高考日語(yǔ)敬語(yǔ)板塊真題考點(diǎn)梳理
1999--2022年敬語(yǔ)高考真題梳理
考點(diǎn)匯總一覽
99-22年高考自謙知識(shí)點(diǎn)匯總
自謙表達(dá)構(gòu)成 出現(xiàn)次數(shù) 出現(xiàn)年份
①お(ご)+動(dòng)詞連用形+する            +いたす          +申し上げる 11 01年(21.53)、04年、08年、10年、11年、13年(2個(gè))、15年、17年、19年、20年(2個(gè))、21年、22年
②お(ご)+動(dòng)詞連用形+いいただく 1 12年、22年
③動(dòng)詞使役態(tài)+てください        +ていただく 9 99年、02年、04年、06年、07年、10年、11年、12年、17年
④いく →伺う、上がる、參る 2 14年、16年
⑤來(lái)る →伺う、上がる、參る 1 07年
⑥會(huì)う →お目にかかる 3 05年(可能)、12年、18年
⑦食べる→いただく 1 22年
總計(jì) 33
99-22年高考尊他知識(shí)點(diǎn)匯總
尊他表達(dá)構(gòu)成 出現(xiàn)次數(shù) 出現(xiàn)年份
①敬語(yǔ)助動(dòng)詞れる、られる 2 01年、19年
②お(ご)+動(dòng)詞連用形+になる 3 02年(可能態(tài))、10年、11年
③お(ご)+動(dòng)詞連用形+です 5 06年、15年、16年、18年、19年
④お(ご)+動(dòng)詞連用形+くださる 3 05年、06年、19年
⑤いる : いらっしゃる おいでる おいでになる 2 10年、08年
⑥來(lái)る:      いらっしゃる      おいでる      おいでになる      お越しになる      見える      お見えになる 2 14年、19年
⑦見る、読む→ご覧になる 2 05年(可能態(tài))、17年
⑧言う、話す→おっしゃる 1 21年
總計(jì) 19
二、具體解析(根據(jù)年代劃分、結(jié)合高考題)
①1999-2009年
19題中:自謙11題+尊他7題
99-09年尊他知識(shí)點(diǎn)整理
尊他表達(dá)構(gòu)成 出現(xiàn)次數(shù) 出現(xiàn)年份
①敬語(yǔ)助動(dòng)詞れる、られる 1 01年
②お(ご)+動(dòng)詞連用形+になる 1 02年(可能態(tài))
③お(ご)+動(dòng)詞連用形+です 1 06年
④お(ご)+動(dòng)詞連用形+なさる
⑤お(ご)+動(dòng)詞連用形+くださる 2 05年、06年
特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá)
①いる いらっしゃる おいでる おいでになる 1 08年
②する、やる なさる
③いく:     いらっしゃる     おいでる     おいでになる
④來(lái)る:      いらっしゃる      おいでる      おいでになる      お越しになる      見える      お見えになる
⑤言う、話す→おっしゃる
⑥見る、読む→ご覧になる 1 05年(可能態(tài))
⑦食べる、飲む→召し上がる
⑧聞く、尋ねる、訪ねる
⑨見せる
⑩會(huì)う
知る、思う、考える→ご存知です
やる、あげる
もらう
くれる→くださる
分かる、引き受ける
寢る→お休みになる
總計(jì) 7
99-09年自謙知識(shí)點(diǎn)整理
自謙表達(dá)構(gòu)成 出現(xiàn)次數(shù) 出現(xiàn)年份
①お(ご)+動(dòng)詞連用形+する            +いたす          +申し上げる 4 01年(21.53)、04年、08年
②お(ご)+動(dòng)詞連用形+いいただく
③動(dòng)詞使役態(tài)+てください        +ていただく 5 99年、02年、04年、06年、07年
特殊動(dòng)詞的自謙表達(dá)
①いる→おる
②する、やる→致す、申し上げる
③いく→伺う、上がる、參る
④來(lái)る→伺う、上がる、參る 1 07年
⑤言う、話す→申す、申し上げる
⑥見る、読む→拝見する
⑦食べる、飲む→いただく
⑧聞く、尋ねる、訪ねる→伺う、承る
⑨見せる→お目にかける
⑩會(huì)う→お目にかかる 1 05年(可能)
知る、思う、 考える→存じる
やる、あげる→さしあげる
もらう→いただく
くれる
分かる、引き受ける→承知する、かしこまる
寢る
總計(jì) 11
高考真題解析
1.(1999.18)お借りした本を楽しく( )いただきました。
A、読んで B、お読みに C、読ませて D、読まれて
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
2.(2000.21)「それでは、お先に失禮___ます。」「あ、お疲れ様。」
A してい B いたし C され D させ
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+いたす
3.(2001.53) 先生、お食事を( )ので、召し上がってください。
A、ご用意でした B、お用意しました
C、ご用意しました D、お用意になりました
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
4.(2001.54)田中課長(zhǎng)は小さいころお父様に死なれて、( )そうです。
A、苦労された B、ご苦労された
C、苦労いたした D、苦労させた
解析:尊他表達(dá):敬語(yǔ)助動(dòng)詞れる、られる
5.(2002.46)來(lái)年結(jié)婚することになりましたので、今年いっぱいで會(huì)社を( )いただきたいのですが。
Aやめて Bやめられて Cやめさせて Dやめさせられて
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
6.(2002.51)入場(chǎng)券はこちらで( )ます。
Aお求めになれ Bお求めにでき
Cご求めになれ Dご求めにでき
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+になる
7.(2003.56)あのような有名な方に( )、たいへんうれしく思いました。
A お目にかかられて B お目にかけて
C お目にかけられて D お目にかかれて
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá)+可能態(tài):會(huì)う→お目にかかる
8.(2004.42)私から田中先生のご質(zhì)問(wèn)に対して、( )ます。
A 答えられ B お答えになり
C ご答えし D お答えし
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
9.(2004.44)私ちょっと頭が痛いので、午後から( )いただきたいのですが。
A 休ませて B 休んで
C 休まれて D 休んでおいて
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
10.(2005.46)「すみませんが、美術(shù)館內(nèi)でのカメラの撮影は( ) 。」
「そうですか。どうも、すみません。」
Aご遠(yuǎn)慮ください Bご遠(yuǎn)慮くださいます
Cご遠(yuǎn)慮なさいます Dご遠(yuǎn)慮致します
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+くださる
11.(2005.47)この映畫は再來(lái)週の金曜日が最終日ですから、まだゆっくり( )よ。
Aごらんなさいます Bごらんくださいます
Cごらんになれます Dごらんできます
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá)+可能態(tài):見る→ご覧になる
12.(2006.49)「先生、次の研究會(huì)では私に発表( )いただけないでしょうか。」
「うん、わかった。じゃ、そうしょう。」
A.して B.させて C.いたして D.されて
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
13.(2006.52)先生は最近、どんな本( )。
A.お読みですか B.お読まれですか
C.お読みしますか D.お読まれしますか
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+です
14.(2006.53)わたしの作文はいかがでしたでしょうか。先生のご感想を( )ませんか。
A.聞いてやりませんか B.お伺いし
C.お聞かせください D.お聞かせし
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+くださる
聞かせる
15.(2007.43)この役、ぜひわたくしに( ) いただけませんか。前からやってみたかったんです。
A やって B やられて C やらされて D やらせて
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
16.(2007.44)外國(guó)人登録について( ) が、何番窓口でしょうか。
A お聞きです B 聞きたいんです
C 聞くことです D お聞かせです
解析:自謙表達(dá):排除法
17.(2007.45)わたくし、隣に引っ越して( ) 中村と申します。よろしくお願(yuàn)いいたします。
A いらっしゃいました B まいりました
C うかがいました D いただきました
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá):來(lái)る→參る
18.(2008.43)國(guó)民保険のことについて( )が,何番の窓口でしょうか。
A お聞かせです B お聞きしたいんです
C 聞かれたいんです D お聞きです
解析:自謙表達(dá)+たい:お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
19.(2008.44)「わたしの母がそちらにうかがっていますか。」
      「はい,( )よ。」
A きております B うかがいます
C まいります D いらっしゃっています
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá):いる→いらっしゃる
2009年無(wú)
②2010-2021年 33題:18題自謙+13題尊他
10-22年尊他知識(shí)點(diǎn)匯總
尊他表達(dá)構(gòu)成 出現(xiàn)次數(shù) 出現(xiàn)年份
①敬語(yǔ)助動(dòng)詞れる、られる 1 19年
②お(ご)+動(dòng)詞連用形+になる 2 10年、11年
③お(ご)+動(dòng)詞連用形+です 4 15年、16年、18年、19年
④お(ご)+動(dòng)詞連用形+なさる
⑤お(ご)+動(dòng)詞連用形+くださる 1 19年
特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá)
①いる: いらっしゃる おいでる おいでになる 1 10年
②する、やる なさる
③いく:       いらっしゃる     おいでる     おいでになる お越しになる
④來(lái)る:      いらっしゃる      おいでる      おいでになる      お越しになる      見える      お見えになる 2 14年、19年
⑤言う、話す→おっしゃる 1 21年
⑥見る、読む→ご覧になる 1 17年
⑦食べる、飲む→召し上がる
⑧聞く、尋ねる、訪ねる
⑨見せる
⑩會(huì)う
知る、思う、考える→ご存知です
やる、あげる
もらう
くれる→くださる
分かる、引き受ける
寢る→お休みになる
總計(jì) 13
10-22年自謙知識(shí)點(diǎn)匯總
自謙表達(dá)構(gòu)成 出現(xiàn)次數(shù) 出現(xiàn)年份
①お(ご)+動(dòng)詞連用形+する            +いたす          +申し上げる 9 11年、13年、14年、15年、17年、19年、20年(2)、21年、22年
②お(ご)+動(dòng)詞連用形+いいただく 1 12年、22年
③動(dòng)詞使役態(tài)+てください        +ていただく 4 10年、11年、12年、17年
特殊動(dòng)詞的自謙表達(dá)
①いる→おる 20年
②する、やる→致す、申し上げる
③いく→伺う、上がる、參る 2 14年、16年
④來(lái)る→伺う、上がる、參る
⑤言う、話す→申す、申し上げる
⑥見る、読む→拝見する
⑦食べる、飲む→いただく 22年
⑧聞く、尋ねる、訪ねる→伺う、承る
⑨見せる→お目にかける
⑩會(huì)う→お目にかかる 2 12年、18年
知る、思う、考える→存じる
やる、あげる→さしあげる
もらう→いただく
くれる
分かる、引き受ける→承知する、かしこまる
寢る
總計(jì) 21
2010-2022年高考真題解析:
1.(2010.41)その選手が大好きなので ぜひわたしに ( )。
A.會(huì)ってさし上げます B.會(huì)っていただけませんか
C.會(huì)わせてください D.會(huì)わせていただきませんか
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
(2010.42) はい、小林商事でございます。
すみません、人事課の鈴木さんは ( )。
A.お目にかかりますか B.いらっしゃいますか
C.まいります D.おります
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá):いる→いらっしゃる
3.(2010.43)お客さま 申し訳ありませんが、お荷物はご自分でお持ち( )ください。
A.して B.されて C.になって D.いただいて
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+になる
4.(2011.24)先生、風(fēng)を引いてしまいましたので、明日授業(yè)を( )いただけないでしょうか 。
A 休まれて B 休ませて C 休んで D 休んでみて
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
5.(2011.45)「あのう、入學(xué)手続きのことなんですが。」
   「はい、今擔(dān)當(dāng)のものを呼びますので、ここで( )ください」
A お待ちして B 待たせて C お待ちなさって D お待ちになって
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+になる
6.(2011.46)お客様に、ご案內(nèi)( )。ただいま屋上でお花教室を開いております。
A もうしあげます B いただきます
C させられております D いたしております
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+いたす  いる→おる  
7.(2012.44) 社長(zhǎng)さんがお帰りになりましたら、電話があったと( )でしょうか。
「はい、分かりました。」
A お伝えいただきます B お伝えいただけます
C 伝えて差し上げます D お伝えしていただけます
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
(2012.46) この仕事、だれかやってくれないかな。
       「だれもやる人がいないなら、( )。」
A やっていただきます B やらせていただきます
C やってくださいます D やらせてくださいます
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
9.(2012.47)一度お母様にも( )、料理のことなどお伺いしたいと思っています。
A ご覧になって Bご覧なさって
C お目にかかって D お見えになって
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá):會(huì)う→お目にかかる
10.(2013.41)店員: では、この機(jī)械の使い方を( )。
      客: ええ、お願(yuàn)いします。
A 説明してください B 説明なさいます
C ご説明いただきます D ご説明いたしましょうか
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+いたす
        お(ご)+動(dòng)詞連用形+いただく
根據(jù)上下文回答,D項(xiàng)更合適
11.(2013.42) 先生、論文のことをご相談したいのですが、何時(shí)まで大學(xué)にいらっしゃいますか。 「6時(shí)までずっと( )よ。」
A います B あります C まいります D いらっしゃいます
解析:說(shuō)話人身份高于我,不用對(duì)我表示敬意。
12.(2013.43)(研究室で)先生、この本を來(lái)月まで( )よろしいでしょうか。
A 借りさせて B 借りられて
C お借りして D お借りになって
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
13.(2014.42)わたしは來(lái)月北京へ( )予定でございます。
A 參る B 參られる C 來(lái)られる D いらっしゃる
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá):行く→參る
14.(2014.43)先生、今晩留學(xué)生たちの忘年會(huì)がありますが、( )か。
A 伺いません B まいりません
C お伺いしません D おいでになりません
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá):來(lái)る→おいでになる
15.(2015.42)この度は.先生にいろいろご心配を ( )、申し訳ございませんでした。
A.ごかけして B.おかけして C.ごかけになって D.おかけになって
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
16.(2015.43)もう( )か。もう少しゆっくりしてくださいよ。
A.帰る B.お帰りです C.お帰りします D.お帰りくださる
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+です
17.(2016.42)すみませんが、外國(guó)人登録証明書は( )でしょうか。
A.持ち B.持って C.持たれ D.お持ち
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+です
18.(2106.43)「鈴木さん、今、これ、郵便局に行って出して來(lái)てくれないか。急ぎなんだよ。」
はい、すぐ出して ( )。
A.まいります B.もらいます C.いただきます D.くださいます
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá):行く→參る
19.(2017.41)申し訳ありませんが、入り口までご案內(nèi)( )か。
A.あげます B.あげません
C.いただきます D.いただけません
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+いただく
20.(2017.42)どうぞ、どれでもお好きな本を( )。
A.ご覧してください B.ご覧になってください
C.拝見してください D.拝見してもかまいません
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá):見る→ご覧になる
21.(2017.43)お招きいただきまして、ありがとうございます。喜んで ( )。
A.出席なさいます B.ご覧になります
C.出席してさし上げます D.出席させていただきます
解析:自謙表達(dá):動(dòng)詞使役態(tài)+ていただく ください(請(qǐng)?jiān)试S(我)做)
22.(2017.44) 「注文、お願(yuàn)いします。」
          はい。 ( )。
A.そうですか B.お待たせしました
C.よくいらっしゃいました D.お伺いしたいと思います
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
23.(2018.42)「渡辺と申します。2時(shí)に山田部長(zhǎng)に( )ことになっております。」
A.お目にかかる B.お目にかける
C.お會(huì)いされる D.お見えになる
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá):會(huì)う→お目にかかる
24.(2018.43)王君、先生が研究室で( )ですから、急ぎましょう。
A.待ち B.待って
C.待たれ D.お待ち
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+です
25.(2019.40)先生が丁寧にご説明( )ので、よく分かりました。
A.やった B.いたした  C.さしあげた  Dくださった
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+くださる
26.(2019.42)明日の會(huì)議には校長(zhǎng)先生が( )。
A.召し上がります     B.存じます
C.いらっしゃいます     D.いってまいります
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá):いる、行く、來(lái)る→いらっしゃる
27.(2019.43)高橋さん、どのようなお仕事を( )いますか。
A.みえて B.されて C.申して   D.致して
解析:尊他表達(dá):敬語(yǔ)助動(dòng)詞れる、られる    する→される
28.(2019.44)先生、ちょっと悩んでいることがありまして、ご相談( )んですが。
A.したい B.されたい C.あげたい D.なさりたい
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
29.(2019.45)「今度の連休は( )。」
      「ええ。せっかくですから、どこかへ行ってみたいですね」
A.お出かけですか B.お変わりありませんか
C.そんなことはありませんよ D.ちょっとお願(yuàn)いがありますが
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+です
30.(2020.42)「どんなお仕事をされているんですか。」
「料理教室を( )。」
A.経営しております B.ご経営になります
C.経営なさっています D.経営していただいています
解析:自謙表達(dá):ている→ておる
31.(2020.43)先生、わたしの攜帯番號(hào)をお書き( )ましょうか。
A.まいり B. もらい C. いたし D.ください
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
32.(2021.43)困ったことがごさいましたら、いつでも( )ください。
A.もうして B.うかがって  C.おっしゃって   D.めしあがって
解析:特殊動(dòng)詞的尊他敬語(yǔ)表達(dá): 言う→おっしゃる
33.(2021.44)もう遅いから、少しお待ちいただければ、車で( )。
A.お送りになります    B.お送りになります
C.お送りいたします    D.送ってください
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
34.(2022.43)新しい一年は先生にとって幸せな年でありますよう心から ( ) 。
A.祈られます B.祈りなさいます
C.お祈りになります D.お祈りいたします
解析:自謙表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+する
35.(2022.44)「社長(zhǎng)、わたしが駅まで( )いただきます。」
A.ご案內(nèi) B.案內(nèi)して C.ご案內(nèi)して D.ご案內(nèi)させて
解析:尊他表達(dá):お(ご)+動(dòng)詞連用形+いただく
36.(2022.45)「何もありませんが、たくさん召しあがってください。」
  「ありがとうございます。遠(yuǎn)慮なく( )。」
まいります B.お食べします
いただきます D.召しあがります
解析:特殊動(dòng)詞的自謙敬語(yǔ)表達(dá)食べる→いただく

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 鹤山市| 岚皋县| 灵寿县| 虹口区| 富川| 睢宁县| 长宁县| 鹿泉市| 礼泉县| 达州市| 定州市| 吉首市| 大兴区| 开化县| 桐柏县| 揭东县| 金塔县| 怀柔区| 宁蒗| 苗栗县| 绥中县| 霍邱县| 开平市| 隆子县| 蕲春县| 林州市| 黄浦区| 辽阳县| 泽普县| 浦县| 壶关县| 嘉禾县| 英超| 上思县| 宁波市| 东明县| 英德市| 双峰县| 鹤壁市| 上饶市| 浦东新区|