資源簡介 高考日語敬語表格背誦--三輪沖刺敬語三分法: ①尊敬語 ②謙譲語 ③丁寧語表現(xiàn)形式 句型尊他含義: 尊敬語是指說話人對聽話人或者談話中出現(xiàn)的人及與其相關(guān)的誤和事表示敬意,而使用的語言。是敬語的一種,話題中動作狀態(tài)的主體處于說話人的上位。 ①表格 ②句型 ③未然形+れる·られる ①お ご+V-連+になる ②お ご+V-連+なさる ③お ご+V-連+です ④お ご+V-連+くださる ⑤お ご+V-連+ください自謙含義: 謙讓語就是說話人將自己及自己這一方的動作行為及物,用謙卑的方式表達出來,以標答對說話人及以外的人的尊敬。 ①表格 ②句型 ①お ご+V-連+する いたす 申し上げる ②お ご+V-連+いただく ③お ご+V-連+願う鄭重語含義: 鄭重語是指向?qū)Ψ蕉Y貌客氣的說明,聽話人處于說話人的上位。 です、ます、(で)ございます普通動詞 尊他 自謙 鄭重ある ござるてくる/ていく ていらっしゃる てまいる てまいるている ていらっしゃる ておる ておるいる いらっしゃる おいでになる おいでる おる おるいく いらっしゃる おいでになる おいでる お越しになる 伺う、上がる、參る來る いらっしゃる おいでになる おいでる 見える お見えなる お越しになる 伺う、上がる、參る 參るする、やる なさる 致す言う、話す おっしゃる 申す、申し上げる見る、読む ご覧になる 拝見する食べる、飲む 召し上がる、上がる いただく聞く、尋ねる (お耳に入る) 伺う、承る訪ねる 、訪問する 伺う、お邪魔する見せる お目にかける會う お目に掛かる知っている ご存知です (ご存じです) 存じている、存じておる、存じる思う 、考える 知る 存じる分かる、引き受ける 承知する 畏まる(かしこまりました。)やる、あげる さしあげるもらう いただく、頂戴するくれる くださる寢る お休みになる死ぬ お亡くなりになる買う お求めになる借りる 拝借するです でいらっしゃる でござるいい よろしい入る お上がりください敬語的使用注意事項1: a.當主語是物或者動物時,即使是尊長者的物或動物,不能使用尊他語。 b.向外人敘述自己的長輩或者上司的動作時,不使用尊他語,而使用自謙語或鄭重語。 c.只有動作涉及到他人時,才根據(jù)情況選擇使用尊他、自謙或鄭重語。單純敘述自己的動作時,則不使用。 d.對歷史人物不使用敬語。 敬語的使用注意事項2: 社內(nèi)敬語:向公司以外的人做介紹時,不管本公司的人職務(wù)有多高,都要直接稱呼其姓名。另外,外公司的人詢問自己公司人的動作時,即使被詢問的人職務(wù)比自己高,也不能用尊他來表示其動作,要用自謙或者鄭重語。 例句:こちらはわたしどもの社長の佐々木です。(佐々木さん×) ただいま、社長は席におりません。(いらっしゃいません×) 敬語的使用注意事項3: 書信敬語:書信中的寒暄部分,如果涉及到天氣情況,使用鄭重語來表示。 主要是要使用“行く、來る→參る”“いる→おる” 例句:天気はだんだん寒くなって參りました。(いらっしゃいました×) 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫