中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

標(biāo)日第26課自転車に二人で仱毪韋銜¥勝い扦怪?妒嶗� 知識(shí)梳理

資源下載
  1. 二一教育資源

標(biāo)日第26課自転車に二人で仱毪韋銜¥勝い扦怪?妒嶗� 知識(shí)梳理

資源簡(jiǎn)介

標(biāo)日第26課:自転車に二人で乗るのは危ないです
知識(shí)梳理
一、重點(diǎn)單詞
単語(yǔ) 品詞 意味 関連
習(xí)慣 名詞 習(xí)慣 いい/悪い習(xí)慣をつけます (養(yǎng)成好/壞習(xí)慣)
お辭儀 名詞/動(dòng)3 行禮,鞠躬。指低下頭寒暄。 丁寧にお禮儀をします。
仲(なか) 名詞 交情 仲がいい(關(guān)系好) 仲間(まかま) 朋友,伙伴,同事
回ります 自動(dòng)1 旋轉(zhuǎn),轉(zhuǎn)動(dòng);巡回,巡視(有一種到處走的感覺)。  警官が夜の街を回って歩きます。   警察夜里在街上巡邏。  挨拶に回る。 到各處去問(wèn)候。
足ります 自動(dòng)2(特2) 夠 いくら金があっても足りない。多少錢都不夠。值得   驚くにたりない 不足為奇。
手 名詞 手。 手が早い 處理事務(wù)果斷敏捷。 手が屆く 照顧周到,將要達(dá)到,接近 手がない 人手不夠,沒有辦法。 手に入る 得到,拿到。
スケッチします 動(dòng)3 素描、寫生 関連:スケッチ 名詞 素描、寫生
合格します 自動(dòng)3 及格、合格 ~に合格する 合格 ~に落ちる   落榜
つい 副詞 同義:知らず知らずのうちに/いつの間にか
すぐに 副詞 同義:すぐ/もうすぐ/まもなく/そろそろ
~てはいけません 表禁止做某事
ほとんど 副詞 大部分,幾乎(肯/否) ほとんど~ない 幾乎不 クラスにはほとんど女の子がいないです。
高考鏈接:
1.指定券は乗る日の1週間前に売り出すので、今はまだ(   )のです。
A 手に入れない  B 手に入らない 
C 手にしない   D 手を取らない
答案:B
「手」相關(guān)詞組:手に入る:得到,拿到。表示經(jīng)過(guò)了辛苦,努力,終于得到了想要的東西。
相關(guān)練習(xí):
1私は絵を描くことが好きです。特に(  )です。
Aパソコン    Bスケッチ    Cバーゲン   Dチケット
2甲:この學(xué)校には外國(guó)の學(xué)生がいないでしょう?
乙:ええと、( )は中國(guó)人なんですが…留學(xué)生もいます。
全部 B.少し C.多い D.ほとんど
答案:1B 2D
二、語(yǔ)法
1、動(dòng)詞簡(jiǎn)體小句名詞化
1)形容詞謂語(yǔ)句:N は 形 です
 →動(dòng)詞小句作主語(yǔ)句型:V簡(jiǎn)體小句+の +は 形 です
(除了名詞可以做主語(yǔ),也可以用動(dòng)詞簡(jiǎn)體小句做主語(yǔ),需要使其名詞化)
例:日本語(yǔ)は面白いです。 
  →日本語(yǔ)を勉強(qiáng)するのは面白いです。
  自転車は危ないです。         
  →二人で自転車に乗るのは危ないです。
2)當(dāng)后項(xiàng)形容詞是表示情感,好惡,能力水平高低等詞(好き、嫌い、上手、下手、苦手、得意)時(shí),助詞は換成が。
例:李さんは歌を歌うのが上手です。(麥霸一枚)
私は車を運(yùn)転するのが下手です。
注意:當(dāng)形容詞是表示情感,好惡,能力水平高低等詞的對(duì)象作為話題,單獨(dú)提出來(lái)使用時(shí),依然用助詞は。是單獨(dú)提出來(lái)作為話題。
例:山に登るのは 好きですか。
――はい、山に登るのは 好きです。
(他)動(dòng)詞謂語(yǔ)句:Nは(Nを)Vます
→動(dòng)詞簡(jiǎn)體小句作賓語(yǔ):Nは V簡(jiǎn)+の+を Vます
(動(dòng)詞簡(jiǎn)體小句+の名詞化后,可以當(dāng)作名詞使用,做賓語(yǔ))
例:手紙を忘れました。
  →手紙を出すの を忘れました。
    宿題を忘れました。
    →宿題をするの を忘れました。
※注意:一般情況下,形式名詞「の」和「こと」可以互換,但也有特殊情況不能互換,下面重點(diǎn)講 の 與 こと 的使用區(qū)別。
詞義區(qū)分:
「こと」表示抽象的內(nèi)容。
「の」 表示具體的可以感覺到感知到的事物。
只能用 の 1.當(dāng)小句做主語(yǔ)后續(xù)形容詞,用の のは 各類形容詞(26課)  例:自動(dòng)車に二人で乗るのは危ないです。
2.句尾的動(dòng)詞是表示具體的可以感覺到感知的或者直接作用于動(dòng)作對(duì)象的動(dòng)詞時(shí),要用「の」而不用「こと」。 のが+ 見える、聞こえる、早い、遅い  例:髪の毛が伸びるのが早いです。
のを+ 見る、聞く、感じる、見つける、手伝う、助ける、止める、持つ  例:ダウンロードが終わるのを待っています。
のに+ 間に合う、遅れる 論文を提出するのに遅れました
只用 こと 1.用作定義,動(dòng)詞簡(jiǎn)體小句名詞化然后直接結(jié)句。 です/だ/である 在句末。 ①以ことです來(lái)進(jìn)行結(jié)句的時(shí)候,用作下定義 句型:人の夢(mèng) 特技 趣味は○○ことです。(上冊(cè)20課)
2.表示抽象的內(nèi)容,后接表示信息傳達(dá)、思考及重要性詞語(yǔ) ②當(dāng)句子句尾為傳達(dá)信息,思考,意志性詞語(yǔ)時(shí): ことを 言う、話す、伝える、教える、書く、知らせる、頼む、祈る、約束する、考える、思う、信じる、許す、決める
③當(dāng)后續(xù)表示必要性的二類形容詞時(shí) ことが 必要だ、大切だ、重要だ
3.固定句型 ④具有某種能力,某種可能性的句型 句型:○○は○○ことができます。(上冊(cè)20課)
⑤敘述曾經(jīng)的經(jīng)歷或者做過(guò)的事情 句型:動(dòng)詞た形 +ことがあります。(上冊(cè)21課)
⑥有時(shí)候做某事,某動(dòng)作,某行為或發(fā)生某種情況 句型:動(dòng)詞基本型 +ことが(も)あります。(上冊(cè)21課拓展內(nèi)容,下冊(cè)31課內(nèi)容)
練習(xí)しましょう:(26課 の 與 こと 的區(qū)別)
1、雨なので、花見に行く(  )をやめた。
2、田中さんはいろいろな國(guó)の料理を作る(  )ができる。
3、私は公園で首相がジョギングしている(  )を見た。
4、屋根を揺れている( )を感じた。
5、外國(guó)に行く時(shí)、その國(guó)の習(xí)慣を知る( )が必要だ。
6、昨日、サッカーの試合が始まる(  )に間に合った。
答案: 1の 2こと 3の 4の 5こと 6の
2、推量
形1
形2/N(現(xiàn)在將來(lái)肯定時(shí)態(tài)去だ,其余簡(jiǎn)體)+ でしょう/かもしれません
V簡(jiǎn)體
為什么 形2/N 刪掉了だ?
でしょう結(jié)構(gòu)上相當(dāng)于です,簡(jiǎn)體為だろう。而名詞簡(jiǎn)體為だ,如果強(qiáng)制不變通接在其后則會(huì)變成 形2/N だ だろう,為避免重復(fù)雙だ,所以還是刪除了だ。
1.固定搭配:
たぶん~でしょう/だろう
もしかしたら~かもしれません(もしかすると、もしかして、もしかしたら)
可信度: たぶん(80%)> かもしれません(50%)
でしょう表示說(shuō)話人對(duì)自己不能確定的事情進(jìn)行推測(cè)。雖然不確定但是進(jìn)行的推測(cè)應(yīng)該會(huì)。而かもしれません表沒有偏向性。
高考鏈接
1.途中で雨が(  )かもしれないから、傘を持っていきましょう。
Aふった Bふって Cふり Dふる
2.―ひどい雨ですね。
 ―でも、東の空が明るいです。雨はすぐ止む(  )よ。
Aほど Bぐらい Cでしょう D かもしれません
3.(     )失敗するかもしれない。
A絶対に  B もしかしたら  C たぶん  D 是非
4.甲:これ、たぶん美味しい( )。 乙:ええ、たぶんね。
A でしょう B です C ましょう D ます
答案:1-4 DDBA
3、區(qū)分「そこで」、「それで」、「だから」
そこで:表示較弱的原因,而無(wú)強(qiáng)烈的因果關(guān)系。表示為了改善前項(xiàng),后項(xiàng)應(yīng)該采取某種有效措施。后項(xiàng)必須對(duì)前項(xiàng)有促進(jìn)/改善作用。即:因?yàn)榘l(fā)生了前項(xiàng),導(dǎo)致采取了后項(xiàng)。
それで:可認(rèn)為是で/ので的獨(dú)立形式,用來(lái)連接前后兩個(gè)小句,后項(xiàng)不可接主觀意志性表達(dá)。
だから:是表示原因、理由的連詞,意思“所以”。其比較禮貌的說(shuō)法是“ですから”。獨(dú)立使用在結(jié)果句子的前面。
考點(diǎn)相關(guān)練習(xí):在橫線處填入 そこで 或 それで,并說(shuō)明原因。
1.今日はまだ給料が來(lái)ていません。___、あなたにお願(yuàn)いに來(lái)ました。
2.あまり時(shí)間がない。___、早くやってください。
3.昨日はお酒を飲みすぎた、___、今日は頭が痛い。
4.彼は先月日本へ來(lái)たです。___、まだ日本語(yǔ)が話せません。
5.「きょうは隣のうちは子供連れて出かけているのよ。」
「ああ、(   )靜かなんだね。」
A それで    B すると    C そこで    D そして
答案:1そこで  2そこで  3それで 4それで 5それで
補(bǔ)充:公司經(jīng)常使用的寒暄語(yǔ)用語(yǔ)
高考鏈接:
1.「來(lái)週のパーティーにはぜひいらっしゃってくださいね。」
「(   )、その日、急に予定が入ってしまったので 。」 
A はい  B 申し訳ありませんが 
C ところが  D ありがとうございました
答案:B

展開更多......

收起↑

資源預(yù)覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 石林| 宁波市| 武强县| 城市| 历史| 文成县| 德钦县| 社会| 宿松县| 株洲市| 乡城县| 辉南县| 信阳市| 团风县| 潼关县| 定边县| 河池市| 灯塔市| 罗城| 兴义市| 秦皇岛市| 耒阳市| 陇西县| 桐庐县| 广宁县| 曲松县| 宁晋县| 芦溪县| 红安县| 通城县| 象州县| 东源县| 佛坪县| 拉孜县| 大埔县| 萝北县| 日喀则市| 泰州市| 独山县| 南开区| 武汉市|