中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

2023屆浙江省臺州市八校聯盟高三下學期4月二模日語試卷(PDF版含答案,含聽力音頻無文字材料)

資源下載
  1. 二一教育資源

2023屆浙江省臺州市八校聯盟高三下學期4月二模日語試卷(PDF版含答案,含聽力音頻無文字材料)

資源簡介

2022學年第二學期臺州八校聯盟二模考試
高三年級日語學科試題答案


2023.04
(總分150分
考試時間120分鐘)
一、聽力(本大題共15小題,總分30分)
1
3
4
5
6
7
8
9
10
A
A
B
B
A
B
11
12
13
14
15
B
A
B
A
C
二、
日語知識運用,從A、
B、C、D四個選項中選出最佳選項。(共40小題,
每小題1
分.共40分】
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
B
C
D
A
A
C
A
B
A
A
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
0
A
C
B
D
D
B
B
B
0
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
C
C
c
D
A
A
D
B
D
B
9
47
48
49
50
51
52
53
54
55
A
D
B
D
B
B
A
A
B
三、
閱讀理解
(本大題共20小題,每小題2.5分,共50分】
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
B
A
D
D
C
D
C
D
C
D
66
>
68
69
70
27
72
73
74
75
A
B
C
D
C
A
B

四、作文略絕密★考試結束前
2022 學年第二學期臺州八校聯盟二模聯考
高三年級日語學科 試題
考生須知:
1.本卷共 8頁滿分 150分,考試時間 120分鐘。
2.答題前,在答題卷指定區域填寫班級、姓名、考場號、座位號及準考證號并填涂相應數字。
3.所有答案必須寫在答題紙上,寫在試卷上無效。
4.考試結束后,只需上交答題紙。
第一部分 聽力(共兩節,滿分 30分)
做題時,先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘的時間將試卷上的答案轉涂到
答題紙上。
第一節(共 7小題;每小題 2分,滿分 14分)
聽下面 7段錄音,每段錄音下面有 1個小題,從題中所給的 A、B、C三個選項中選出最佳選項。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 √B.9か月 C.12か月
1.女の人は將來何になりたいですか
A.料理人 B.醫者 C.大學の先生
2.男の人は何日の予約をしましたか。
A.11日 B.12日 C.13日
3.二人は、どんな寫真を見ていますか。
A.花子さんと男の人の寫真
B.花子さんと花子さんの子どもの寫真
C.花子さんが子どもの時の寫真
4.女の人は、毎週日曜日に何をしますか。
A.外で晝ごはんを食べます
B.友達といっしょにギターを習います
C.ギターの先生と歌を歌います
5.女の人は、何を頼みますか。
A.カレーとコーヒー B.ケーキと紅茶 C.サンドイッチとコーヒー
6.ラモスさんについて、話と合っているのは、どれですか。
A.今日は、お酒を飲みます
B.今日は、お風呂に入りません
C.今日は、早く寢ます
7.女の人はこの後まず、何をしますか。
A.會議の記録を書き直す
B.先輩に書き方を聞く
C.以前の會議の記録を確認する
高三日語學科試題 第 1頁 (共 8 頁)
第二節(共 8小題;每小題 2分,滿分 16分)
聽下面 4段錄音,每段錄音后有 2 個小題,從題中所給的 A、B、C三個選項中選出最佳選項。
8.男の人は、どうして傘を持ってきましたか。
A.傘を返そうと思いましたから
B.會社の人に傘を貸そうと思いましたから
C.雨が降っていましたから
9.男の人は、この後何をしますか。
A.會社へ行きます B.傘を買います C.バスに乗ります
10.男の人はどうして英語を勉強していますか。
A.友人と英語で話したいから B.會社で試験を受けるから C.給料が上がるから
11.男の人はどこで英語を勉強していますか。
A.英會話スクール B.自宅 C.友人の家
12.小川課長は、どうして會社を辭めますか。
A.留學しますから B.他の會社で働きますから C.病気ですから
13.二人は、小川課長をどんな人だと言っていますか。
A.怖い人です B.優しい人です C.わがままな人です
14.男の人は、どうして部屋を片付けましたか。
A.冷蔵庫の説明の紙が見つかりませんでしたから
B.新しい冷蔵庫を置きますから
C.修理の人が來ますから
15.男の人は、何を心配していましたか。
A.冷蔵庫の會社の電話番號がわからないことです
B.冷蔵庫が直らないかもしれないことです
C.修理代がかかることです
第二部分 日語知識應用(共 40小題; 每小題 1分,共 40分)
從 A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題紙上將該項涂黑。
16.家は學校 遠いですから、いつも自転車に乗って學校に行きます。
A.は B.から C.を D.へ
17.今度のレポートは難しくないから、三人 できるよ。
A.が B.と C.で D.を
18.まだまだやることはたくさんあるので、明日もできる 早く來てください。
A.しか B.ほど C.こそ D.だけ
19.日本に行ったばかりのころは、簡単な挨拶 日本語で言えなかった。
A.さえ B.より C.だけで D.ほど
20.この肉は変なにおい しますから、食べないほうがいいです。
A.が B.を C.と D.に
21.美月さんは昨日はピアノの練習に行かなかったが、明日は つもりだ。
A.行きたくない B.行かない C.行く D.行こう
22.陳さんはまだ來ていないようですね。みんな 始めましょう。
A.そろったら B.そろえられたら C.そだったら D.そだてたら
高三日語學科試題 第 2頁 (共 8 頁)
23.授業で変なことを言ってしまった。みんなに とても恥ずかしかった。
A.笑って B.笑われて C.笑わせられて D.笑えて
24.この寫真を見てください、一人は著物を、もう一人は洋服を 。
A.著ている B.著てある C.著かせている D.著られている
25.授業中でこっそりとミルクティーを飲もう 、擔當先生に見つかってしまいました。
A.としたら B.とするなら C.とすれば D.としても
26.この問題は複雑だね、何回検討しても わからない。
A.きっぱり B.すっかり C.しっかり D.さっぱり
27.私は理想的な大學に合格したので、母は したそうです。
A.ほっと B.やっと C.ちゃんと D.きちんと
28.國語先生は、學生に上手に文章を書く方法を ました。
A.考え B.考えられ C.考えさせ D.考え上げ
29.友達がもうすぐ來るかもしれないから、果物を買って たらどう?
A.いっ B.おい C.み D.あっ
30.家に帰る途中で、急に なりました。
A.都合が悪く B.気にならなく C.気品が高く D.気分が悪く
31.がんばって、 計畫どおりに仕事をしようとしている。
A.なんか B.なんだか C.なんとなく D.なんとか
32.受験の前に、森さんは毎日、夜遅くまで 勉強しています。
A.起こして B.起きていて C.起こさないで D.起きないで
33.今回が初めての魚釣りでしたが、 も釣れませんでした。
A.一頭 B.一匹 C.一條 D.一魚
34.故障したラジオを直してくれと頼まれたが、部品がなくては修理 。
A.してならない B.しようがない C.してたまらない D.するに相違ない
35.地方にある小さな私の母校が全國優勝するなんて夢 。嬉しいことだ。
A.ようだ B.そうだ C.はずだ D.みたいだ
36. 図書館は飲食禁止ですから、食べ物や飲み物などの物を食べてはいけない 。
A.ことはありません B.ことがあります C.ことになっています D.ことにしています
37.この深刻な不況の中で、 見通しを持つ人はあまり多くない。
A.平均的な B.間接的な C.楽観的な D.伝統的な
38.寒さ厳しき折、どうぞお體に お過ごしください。
A.気がして B.気に入って C.気をつけて D.気が付いて
39.この問題はちょっと かもしれませんが、時間をかければ解決できます。
A.複雑な B.複雑だ C.複雑の D.複雑
40.この文章の意味は後で先生に説明して ましょう。
A.いただき B.くれ C.あげ D.やり
41.私が駅で雨宿りをしていると、田中さんが傘を ました。
A.貸してくれ B.貸していて C.貸してもらい D.貸してやり
42.身分証明書はお持ちですか。コピーを取らせて 。
A.くださいます B.差し上げます C.いたします D.いただきます
高三日語學科試題 第 3頁 (共 8 頁)
43.先輩、その荷物は重そうですね。 ましょうか。
A.お持ちになり B.お持ちし C.持ってくれ D.持って上げ
44.ドラえもんというのはある人気漫畫の主人公の です。
A.もの B.ところ C.ため D.こと
45. 田中課長、貴社へはいつ よろしいでしょうか。
A.いらっしゃれば B.伺えば C.おっしゃれば D.なされば
46. いくら連絡しても出なかったから、彼はもう帰國したに 。
A.はずだ B.わけだ C.違いない D.ほかはない
47. インフルエンザにかかって、薬を飲んだが、熱が下がらない 、咳がひどくなってきた。
A.ばかりか B.だけで C.だけでない D.ばかりでない
48. 私の故郷は美しい自然 毎年大勢の人が旅行に來る。
A.に基づいていて B.でできていて C.で覆われていて D.に恵まれていて
49.すみませんが、もう一度、寫真を撮り てくれるかな。
A.切って B.直し C.初めて D.直って
50.上司:君が作った資料を確認したが、素晴らしくできたんじゃないか。
社員:いえいえ、 。
A.どういたしまして B.思ったとおりです C.うれしかったです D.とんでもないです
51. 今日は が詰まっていますので、分刻みで移動することになります。
A.ティッシュ B.スケジュール C.チーム D.ジョギング
52. 彼は友達と別れて、 アルバイト先へと向かった。
A.それに B.それから C.それでも D.それなのに
53. 松本さんは國語がいい 、數學が苦手だという悩みがあります。
A.かわりに B.ままに C.ように D.とおりに
54. 明日のサッカー試合、頑張って絶対勝つ 。
A.ぞ B.な C.かな D.かよ
55. 日本の國技である相撲で、力士の最高位を という。
A.弁慶 B.橫綱 C.大関 D.冠軍
第三部分 閱讀理解(共 20 小題; 每小題 2.5分,滿分 50分)
閱讀下列短文,從 A、B、C、D 四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題紙上將選
項涂黑。
(一)
料理のおいしさは包丁がよく切れるか、切れないかで大きく変わる。私は日本料理の料理人をしている
が、私の包丁は S 市で作られたものだ。S 市の包丁は、職人、つまり包丁を作る高い技術を持っている人
たちが、一本ずつ丁寧に作っているので、値段は高いが、工場で大量に生産された包丁とは全く違うの
だ。
S 市は昔から、包丁作りで有名な町だ。料理人が使うプロ用の包丁の 90%以上を生産して、最近では
海外への輸出も増えてきた。ただ、最近読んだ新聞の記事によると、S市の包丁産業には大きな問題があ
るらしい。職人が年を取って辭めていく( ア )、職人になりたいと考える若い人が見つからず、職人の
數が滅っているのだ。
この問題を解決するために、S 市の包丁産業団體が、市と協力して、數年前に一度、あるコースを開い
高三日語學科試題 第 4頁 (共 8 頁)
た。このコ一スでは、 全國から職人になりたい若い人を募集して、1年かけて包丁作りの基礎的な技術を
教えた。10 30代の男女 13人が參加し、最終的に 8人が市內の五つの包丁作りの會社に就職した。そ
の中の一人は、記事の中のインタビューで「いつか自分の作った包丁を、一流の料理人に使ってもらいた
い。」と話していた。
この若い職人たちにも頑張ってもらって、ずっと続いてきた S市の素晴らしい包丁作りの技術を守ってい
ってほしい。私は、次に買う包丁も S市の包丁を選ぶつもりである。
56.「私」が S 市の包丁を使うのはなぜか。
A.料理がおいしく作れるのに、値段が安いから
B.職人が丁寧に作ったもので、よく切れるから
C.大量に生産されたもので、売っている店が多いから
D.多くの料理人が使っているものを自分も使いたいから
57.S市の包丁産業についての説明で、合っているのはどれか。
A.包丁を作る職人の數が減っている
B.包丁を作る職人の技術が下がっている
C.包丁が工場で大量に生産できるようになった
D.包丁が昔と比べて売れなくなった
58.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.それでも B.あるいは C.また D.一方で
59.あるコ一スの目的は何か。
A.包丁産業団體に S市の包丁の良さを知ってもらい、もっと海外で売ってもらうこと
B.若い料理人に S市の包丁の素晴らしさを知ってもらい、もっと買ってもらうこと
C.年を取った職人に包丁作りの指導方法を學んでもらい、若い職人を育ててもらう
D.若い人に包丁の作り方を學んでもらい、S市で包丁職人になってもらうこと
60.今後の S市の包丁産業について、「私」はどう思っているか。
A.一流の料理人のための包丁だけを作るようにしてほしい
B.包丁を工場で大量に生産する方法に変えたほうがいい
C.これまでと変わらないやり方で包丁を作っていってほしい
D.これまでと違う新しい技術で包丁を作ったほうがいい
(二)
「うそ」を言わされたときの心理を、心理學者はこんな実験で確かめています。
実験の協力を依頼された被験者は、つまらない作業を一時間もさせられます。それから、被験者に、
「隣で待っている人にこれからやる作業は大変面白いと言ってください」と頼みます。その時に、「この実験
の謝禮として 1 ドル差し上げます」と言い添えます。
実は、もう一つの実験グル一プがあります。このグル一プに対しては、実験の方法は同じなのですが、
「謝禮として 20 ドル差し上げます」と言います。つまり、すべての被験者は「うそ」をつかされることになりま
す。実験が全部終わった後で、被験者に「自分のやった作業が面白かったかどうか」を尋ねます。( ア )、
1ドルもらって「うそ」をついた多くの人は作業は面白かったと答えました。一方、20ドルもらった人の多くは、
つまらない作業であったと答えたのでした。
(中略)
たった 1 ドルで「うそ」をついた人は、こんな安いお金で「うそ」をついた自分に対して強い不快感を持
高三日語學科試題 第 5頁 (共 8 頁)
っています。そこで、自分が実際にしてしまった行為と自分の中で生じている不快感との不協和を何とか
解消しなくてはならなくなります。
つまり、自分の行動を正當化するために、本當は、あの作業は面白かったのだと思い込んだわけです。
作業に対する自分の態度を変えることで、「うそ」をついた行為を合理化したわけです。
61.文中のつまらない作業をするのは誰か。
A.隣で待っている人 B.心理學者
C.筆者 D.被験者
62.文中にもう一つの実験グループがありますとあるが、二つのグル一プの被験者の違うところはどれか。
A.実験の方法 B.作業の內容
C.もらったお金 D.隣で待っている人に伝える言葉
63.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.そういえば B.それでは C.これから D.こうして
64.たった 1 ドルで「うそ」をついた人について、正しくないのはどれか。
A.自分に対して強い不快感を持っている
B.自分のやった作業が面白かったと答えた
C.自分の行為と不快感との不協和に気づいていない
D.自分の行動を正當化するために、作業に対する態度を変えた
65.文中に自分の態度を変えるとあるが、どうやって態度を変えるのか。
A.20 ドルの報酬をもらった
B.つまらない作業であったと答えた
C.隣で待っている人に作業は大変面白いと言った
D.自分のやった作業は面白かったのだと思い込んだ
(三)
野菜工場は、電気の光で野菜を育てる工場です。屋內に上下に何段も棚を重ねて作り、そこで野菜を
育てます。それぞれの棚で野菜が作れるので、同じ広さの場所でも畑より多くの野菜を生産することがで
きます。
野菜工場では、畑と違って環境も人間が作れます。例えば、工場では溫度や濕度、野菜が光を浴びる
時間も決められるので、外の天気に影響されずに野菜が育ちます。冬に夏の野菜を作ることも可能です。
また、工場は蟲などが入りにくいので、農薬を使う必要がありません。ですから、工場で作られた野菜は
安心して食べられます。畑で育った野菜より栄養があるものもあるそうです。
野菜を作る人にとっても、いい點があります。畑では作物を地面で育てますから、長時間腰を曲げて働
かなければならず、足や腰が痛くなります。( ア )、工場では棚を、仕事がしやすい高さにすること
ができるので、楽に仕事ができます。
こう見てくると、いいことばかりのようですが、問題もあります。まず、工場を作るのにかなりの建設費がか
かります。そして、野菜を作るには、電気やエアコンを長時間つけておく必要があるので、電気代もかかり
ます。また、作れる野菜の種類もまだ少ないし、畑で育てた野菜のほうが味がいいと言う人もいます。
現在、國、大學、企業などが協力して、このような問題を解決するための新しい技術の研究を行ってい
ます。時間がかかるかもしれませんが、日本のように山が多く、利用できる土地が少ない國では、今後、野
菜工場を利用した作物の生産も増やしていかなければならないでしょう。
高三日語學科試題 第 6頁 (共 8 頁)
66.多くの野菜を生産することができますとあるが、どうしてですか。
A.棚を重ねて使って育てているから B.電気の光を使って育てているから
C.広い場所で育てているから D.建物の中で育てているから
67.環境も人間が作れますとあるが、それは、例えばどうすることか。
A.野菜がよく育つように、エアコンで適當な溫度にする
B.野菜が蟲に食べられないように、棚の高さを工夫する
C.野菜に太陽の光がよく當たるように、棚の置き方を工夫する
D.野菜を作る人が働きやすいように、溫度をいつも同じにしておく
68.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.そして B.しかし C.ですから D.それで
69.工場で作った野菜について、この文章を書いた人はどう言っているか。
A.畑で作るより安く作れるが、栄養が少ない
B.季節に関係なく作れるが、一度にたくさん作れない
C.安心して食べられるが、作るのにお金がかかる
D.いろいろな種類があるが、味はあまりよくない
70.野菜工場について、この文章を書いた人はどう考えているか。
A.研究に時間がかかるので、今まで以上に畑で育てた野菜の生産を増やす必要がある
B.いい點もあるが問題が多く、工場以外で野菜を作る新しい技術を考える必要がある
C.問題があるがいい點も多く、將來は工場での野菜の生産を増やしていく必要がある
D.研究が行われて問題が解決されてきたので、すぐに野菜工場の建設を始める必要がある
(四)
経験と慣れだけで技術を獲得してきた人は世の中にたくさんいます。私はこういう人を 「偽ベテラン」 と
呼んでいますが、同じことを三十年も続ければそれなりにできるようになるのは當たり前で、そのこと自體
にそれほどの価値があるとは思えません。
それよりも価値があるのは、三十年かければ誰でもそれなりに習得できる技術を二年ないし三年で獲得
することです。このように十分の一の時間で技術が習得できれば、 殘り時間をさらなる技術の進歩のため
に使うことができます。そして、こうした人がいたから、人間の社會はこれまで発展を続けてきたのです。
( ア )、 中には例外もありますが、ふつうは一つの習得に一生をかけるようなことをしていたら進歩
はほとんど期待できません。ましてあらゆるものが大きく変化することを考えると、長時間かけて一つの技
術を習得することはむしろ退化につながるかもしれません。情報化が進んだ昨今は、特に昔と比べて変
化のスピードが違います。その中で新しい技術の獲得を経験と慣れだけに頼っていたら、あっという間に
取り殘されてしまうことになるでしょう。
では、そうならないために個人としてなにをすべきでしょうか。
もし初心者だったらやはりまずは焦る気持ちを抑えて、手本として示されている作法や型を真似る努力
を愚直に続けることです。そして、これと並行して、技術をむしり取れる環境を自分自身で作ることを心が
けるといいでしょう。価値が認められないものに対して人間は積極的に動けませんが、その反対に価値が
あるとわかっていること。他人から求められる環境があると、意気に感じて必死に頑張ることができます。こ
の心理を技術の獲得にうまく利用するのです。
71. [偽ベテラン]とは、どんな人ですか。
A.経験が長く、技術の獲得に慣れている人
高三日語學科試題 第 7頁 (共 8 頁)
B.経験が長いが、技術の獲得になれていない人
C.経験が長いなりの技術を習得していない人
D.経験と慣れのみを頼りに技術を獲得している人
72.こうした人とありますが、どんな人ですか。
A.経験によって技術を習得した人
B.技術の習得に時間を惜しまない人
C.短い期間で技術が習得できる人
D.初めから技術を持っている人
73.文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.もちろん B.だから C.そして D.では
74.技術について作者はどう言いますか。
A.技術の獲得は経験とまったく関係がない
B.技術の習得は社會の発展とともに更新したほうがいい
C.初心者は我慢して、真似し続けることが重要で、技術がなくてもいい
D.一つの習得に一生をかけるようなことをしても、進歩は期待できます
75.文章の內容と合っているのはどれですか。
A.決まった作法や型を守ることは初心者でもできることであり、さほど価値があることではない
B.経験と慣れのみによって技術を獲得していると、時代に取り殘されてしまう恐れがある
C.人は自分自身が価値を認められたことについては、周りからどう見られようとも、頑張ることができる
D.同じことをどれほど長い間続けても慣れることができない人は、技術を獲得できない
第四部分 寫作(滿分 30分)
當今社會發展日新月異,舊事物不斷被新事物取代。日語課上,大家在討論 50 年后仍然存在的
東西。同學們各抒己見,提出了各種可能性,比如:學校、癌癥、車、沙漠、萬里長城、電視、筆
記本電腦、垃圾、茶、石油等等,你認為 50年后最有可能存在的東西是什么,請以「今から 50年
後に殘っているもの」為題,選擇一個東西進行闡述。
寫作要點:
1.寫出你認為 50年后可能存在的事物。
2.敘述你的理由。
寫作要求:
1.字數為 300~350字。
2.格式正確,書寫清楚。
3.使用「です、ます」體。
高三日語學科試題 第 8頁 (共 8 頁)

展開更多......

收起↑

資源列表

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 浦江县| 邢台县| 天水市| 苍南县| 德惠市| 丹江口市| 绥宁县| 富源县| 都兰县| 高青县| 佛冈县| 德格县| 栾城县| 屯门区| 格尔木市| 安乡县| 本溪市| 福泉市| 霍州市| 平凉市| 恭城| 恩平市| 民勤县| 尉犁县| 襄汾县| 廉江市| 时尚| 稻城县| 富锦市| 板桥市| 长春市| 南投市| 内丘县| 万安县| 丹阳市| 灯塔市| 资溪县| 石河子市| 互助| 察雅县| 金溪县|