中文字幕精品无码一区二区,成全视频在线播放观看方法,大伊人青草狠狠久久,亚洲一区影音先锋色资源

第十一課部活 學歷案

資源下載
  1. 二一教育資源

第十一課部活 學歷案

資源簡介

第11課學歷案
課題:第11課 單詞部分
【教學重點與難點】
自己紹介、一人暮らし、興味、集まる、一般的、減る、場合、続ける、耐える、得る、自然に、関する、冗談、笑う、運転、ご馳走、解く
一人暮らし:名。 暮らす:自他。生活
興味:名。通常表示臨時起意而不是個人興趣,常用“~に興味を持つ”或“~に興味がある”
集まる:聚集,集合;集中。對應他動詞“集める”
皆は學校に集まる
減る:自動。減少;下降。對應他動詞“減らす
人口が減る
続ける:他動。繼續,連續不斷。也可作為復合詞(本冊第七課詞匯表達)
勉強を続ける
関する:自動。關于
中國の歴史に関する本
ご馳走:名/自他。請客;款待;好吃的東西。 御馳走様でした(多謝款待)
今日は私がご馳走する(おごる)
課題:第11課 文法部分
【學習過程】
引導學生學習交際表達部分,掌握其用法;
語法講解;
對相關語法知識進行擴充;
提問學生使用重點語法和已有知識造句。
句型、語法
1.動せる/させる(假定形)
動1:把詞尾「う」段假名變成相應「あ」段的假名,再加せる;
動2:把詞尾的詞尾「る」變成「させる」;
動3:する→させる くる→こさせる
表示使役,即一方強制另一方做某事,或放任、允許對方做某事
變為使役形式后,作二類動詞活用
2.~が/は~を自動せます/させます
使役主體充當主語,后項為自動詞時,動作主體用“を”
遅刻して、部長を怒らせた
子供を學校に行かせた
部下を休ませた
3.~が/は~に~を他動せます/させます
使役主體充當主語,后項為他動詞時,動作主體用“に”表示,動作對象用“を”表示
子供を宿題をやらせる
親は塩を買ってこさせる
王さんは李さんにその本を読ませる
4.動+させてください
表示說話人請求對方允許自己做某事。動作主體是說話人自己,一般不在句中出現。
この仕事をやらせてください
その寫真を見せてください
風邪を引いてしまって、休ませてください
5.~やります/てやります/さしあげます/てさしあげます
與本冊第四課“~あげます/てあげます”的用法
妹にプレゼントを贈ってやりました。                     
子犬に肉をやりました。
6.~でも(極端舉例)
“名+でも”表示舉出一個極端例子,暗示其他普遍情況更是如此。意為“即使是...也...”“就連...都...”
(其他て形亦可使用該語法)
これは子供でもできることです
こんなことは先生でもできないのに、私にやらせた
ここは夏になっても暑くないです
詞匯·表達方式

展開更多......

收起↑

資源預覽

<pre id="tfb94"><li id="tfb94"></li></pre>

<bdo id="tfb94"><rt id="tfb94"></rt></bdo>
  • <menu id="tfb94"><dl id="tfb94"></dl></menu><i id="tfb94"><acronym id="tfb94"><sub id="tfb94"></sub></acronym></i>

    1. 主站蜘蛛池模板: 枣阳市| 玉树县| 水富县| 土默特右旗| 东至县| 武胜县| 景东| 富源县| 合山市| 许昌市| 临泽县| 烟台市| 嘉峪关市| 新乡市| 临清市| 陆河县| 祁连县| 扶余县| 上饶县| 惠安县| 昆山市| 山西省| 牟定县| 清远市| 郑州市| 吉首市| 汤原县| 梁河县| 林甸县| 炉霍县| 邵东县| 斗六市| 淮南市| 罗甸县| 徐汇区| 莎车县| 岫岩| 漠河县| 临漳县| 兴隆县| 新平|