資源簡介 第二課お正月教學(xué)目標(biāo):1.掌握新句型和新單詞的用法。2.能夠用標(biāo)準(zhǔn)的語音讀出新單詞,用新句型造句。教學(xué)重點和難點:重點句型:1.名+と言えば2.~という+名3.と(內(nèi)容)4.小句+の+は が を5.~だろう でしょう6.を(経過、出発點)7.動+ことができます難點:「~という+名」「小句+の+は が を」「を(経過、出発點)」関連文型。1.名+と言えば表示提及某個話題。“提到……就(想到)……”,“說起……”。中華料理と言えば、四川料理が好きです。日本旅行と言えば、奈良がいいと思います。作家と言えば、中國では魯迅先生が有名です。果物と言えば、昨日お客さんが來たので、たくさん買いました。2.~という+名表示前項的具體內(nèi)容、名稱,后項的名詞是其所屬的類別。“叫做……的……”。魯迅の『藤野先生』という小説は有名です。スカイツリーというタワーは日本一高いです。田中という人から電話が來ました。青木という先生に聞いてください。壽司という日本料理は中國でも大変人気があります。3.と(內(nèi)容)表示引用、概括前面提到的內(nèi)容。常與「思う、言う、聞く、話す、呼ぶ、考える、答える、決める、信じる、返事する」等動詞一起使用。彼は「行かない」と返事しました。いつ行くか分からないと答えました。必ず成功できると信じています。王さんは今日來ないと思います。參加すると決めました。彼は李さんと一緒に來ると言いました。4.小句+の+は が を旅行は楽しいです。旅行に行くのは楽しいです。日本語が上手です。日本語を話すのが上手です。財布を忘れました。財布を持ってくるのを忘れました。値段が安いのはどれですか。→これです。天気がいいのは日曜日です。うちのクラスで一番きれいなのは李さんです。は が 區(qū)別これは私の本です。(不是別人的書)これが私の本です。(那個不是)どれ_が_私の本ですか。これが私の本です。私の本_は_どれですか。(私の本は)これです。固定使用が好き 嫌い 上手 下手 分かる できる 怖い5.~だろう でしょう表示說話人的推測。“……吧”“大概……吧”。常與たぶん(也許)、きっと(一定,肯定)、おそらく(恐怕,大概)等副詞一起使用。もう6時ですから、會議はもう終わったでしょう。明日先生も行くでしょう。來週兄はたぶん來るでしょう。彼はおそらく合格できなかったでしょう。彼女は勉強家ですから、きっといい大學(xué)に合格するでしょう。6.を(経過、出発點)表示經(jīng)過或者離開某個場所飛行機は頭の上を飛んでいます。2番のバスはうちの前を通ります。この川が町の真ん中を流れています。この道をまっすぐ行って、3番目の交差點を左に曲がって、前の橋を渡って、右に曲がってください。息子は來年大學(xué)を卒業(yè)します。毎日何時に家を出ますか。バスを降りて、電車に乗り換えます。エレベーターを降りて、左側(cè)にあります。7.動基本形+ことができます表示有能力做某事或者某種可能性。“會……”“可以……”李さんは日本語で歌うことができます。彼はビールが好きで、5本飲むことができます。明日來ることができますか。先生は忙しいですから、會議に出席することができません。翻訳練習(xí)(中國語)1.說起北京,故宮很有名。2.在中國《海賊王》這部動漫很受歡迎。3.他回復(fù)說不會。4.忘了跟父母說了。5.不喜歡和他拍照。6.和她結(jié)婚一定很幸福吧!7.你能操作這臺電腦嗎?8.下了公交以后,轉(zhuǎn)地鐵。翻訳練習(xí)(日本語)1.北京と言えば、故宮は有名です。2.中國では、『ワンピース』というアニメはとても人気があります。3.彼はできないと返事しました。4.親に言うのを忘れました。5.彼と寫真を撮るのが嫌いです。6.彼女と結(jié)婚するのはとても幸せでしょう。7.このパソコンを操作することができますか。8.バスを降りて、地下鉄に乗り換えります。 展開更多...... 收起↑ 資源預(yù)覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫