資源簡介 第五課春休みの間に上海に帰りました教學目標:1.掌握新句型和新單詞的用法。2.能夠用標準的語音讀出新單詞,用新句型造句。教學重點和難點:重點句型:1.~間 間に2.動+たところがあります3.~と(條件 仮定 発見)4.~さ(形容詞の名詞化)5.動+ことがあります こともあります6.~前に7.~の んです難點:「~間 間に」「~と」関連文型。1.(名+の/イ形基本形/ナ形語幹+な/動簡體)+間 間に「~間」表示某種動作或狀態持續的時間段,多與等副詞一起使用。“(在)……期間”,“(在)……時候”,后項多為持續意義動詞。「~間に」表示某種動作或狀態發生或完成的時間范圍,“在……期間內,(做)……”。連休の間、ずっと家にいました。連休の間に、彼女と映畫を見ました。息子がテレビを見ている間、私はずっと料理を作っていました。息子がテレビを見ている間に、茶碗を洗いました。安い間に買いましょう。親が元気な間に、親孝行(おやこうこう)をしてください。2.動+たことがあります ありません。表示曾經有過某種經歷,“(曾經)……過”。描述的經歷距離現在已經有一段時間了。不能用于描述剛剛發生的事情,所以一般不能和「昨日」「さっき」等表示短時間的詞一起使用。私は一回だけ日本料理を食べたことがあります。両親はまだ日本へ行ったことがないから、連れて行きたいです。今まで自分の夢のために、何かやったことがありますか。はい、あります。いいえ、ありません。日本語でスピーチをしたことが2回あります。間違いの例:もう食べましたか。さっき食べたことがあります。去年これを食べたことがありました。3.~と(條件 仮定 発見)①前后兩句為恒常性,普遍性的條件關系或特定的人或物的反復性動作,習慣。“一……就……”。夏になると、全國各地が暑くなります。秋になると、家族と紅葉を見に行きます。彼女が言い出すと、終わりません。②假定條件。前項如果成立,后項也隨之成立。“如果……的話,那么……)學生だと、ここに入ることができませんよ。早く起きないと、學校におくれますよ。山の頂上で見ると、朝日がとてもきれいです。③意外發現。由于前項動作成立而有了后項的新發現。后項常為「た」形。朝起きて、急いで學校へ行くと、學校には誰もいませんでした。窓を開けると、花の匂いがしました。成績を母に教えると、母は何も言いませんでした。④動作的先后,繼起。“一……就……”。うちの子は家に帰ると、すぐ宿題をします。ベルが鳴ると、生徒たちはすぐ食堂へ走っていきます。。給料をもらうと、すぐ使ってしまいます。4.形容詞語幹+さ(形容詞の名詞化)イ形容詞(把詞尾い變成さ)暑い 暑さ 大きい 大きさ重い 重さ 長い 長さ高い 高さ 速い 速さ深い 深さ 広い 広さナ形容詞(詞干+さ)重要だ 重要さ 便利だ 便利さ大切だ 大切さ 複雑だ 複雑さ彼女と付き合わないと、彼女の良さが分かりません。私は暑さにも寒さにも弱いです。私はやっとその重要さが分かりました。食べれば食べるほどその美味しさが分かりますよ。この教室の広さはどのぐらいですか。100平方(へいほう)メートルです。これの重さは10キログラムです。5.動基本形/ ない形+ことがあります有時……/有時不……動基本形/ない形+こともあります 有時也……/有時也不……有時會(不會)發生某種事態或做某事。常與「たまに」「時々」等副詞連用。私は時々日本料理を食べることがあります。私はたまに家の隣のレストランで食事することもあります。彼は病気で學校に行かないこともあります。李さんは時々寢ないで仕事をすることがあります。王さんはジョギングが好きですが、天気が悪いとき、ジョギングしないこともあります。6.名+の/動基本形+前に 在……之前 名+の/動た形+後で 在……之后食事の前に手を洗ってください。食事のあとで、歯を磨いてください。食事する前に手を洗ってください。食事したあとで、歯を磨いてください。うちに來る前に、連絡してください。始まる前に、まず自己紹介をします。やる前に、よく考えてください。7.~の/んです表示對情況、事態的解釋、說明,或時提出自己的觀點、主張。口語中「の」可以變成「ん」。彼は醫者です。彼は醫者なんです。A:お出かけですか。B:ええ、今日は天気がいいんです。これを食べたいです。美味しそうなのです。今日は行きたくないんです。今日は早く帰りたいんですが、よろしいでしょうか。翻訳練習(中國語)1.暑假期間回了趟家鄉。2.在日本期間他一直住在這個公寓里。3.我去美國旅過游。4.他還沒有和喜歡的女孩子說過話。5.一看書就困。6.不現在馬上就去的話會來不及的。7.一進教室發現一個人也沒有。8.這個大小剛剛好。9.偶爾會和父母一起去旅游。10.去學校之前,想把作業做完。翻訳練習(日本語)1.夏休みの間に、古里に帰って來ました。。2.彼は日本にいる間、ずっとこのアパートに住んでいました。3.旅行でアメリカへ行ったことがあります。4.彼はまだ自分が好きな女の子と話したことがありません。5.本を読むと、眠くなります。6.今すぐ行かないと間に合いません。7.教室に入ると、一人もいませんでした。8.これはちょうどいい大きさです。9.たまに両親と一緒に旅行に行くことがあります。10.學校へ行く前に、宿題を終わりたいのです。 展開更多...... 收起↑ 資源預覽 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫