資源簡介 金華十校高三日語答案第一部分:聽力(共15小題,每小題2分,滿分30分)1-15 CABAB ACBCC ACBAB第二部分:語言知識運用(共40題,每小題1分,滿分40分)16-25 CCDAA BBBDA26-35 CDACB CDCBA36-45 CBBDB BDACC46-55 BBACC DDCBB第三部分:閱讀理解(共20小題,每小題2.5分,滿分50分)56-65 BABCA BACAD66-75 CBACD ADCBD第四部分:作文(滿分30分)略金華十校2021-2022學年高三上學期期末大聯考日語注意事項:1.答卷前,考生務必將自己的姓名、 考生號填寫在答題卡規定的位置上。2.回答選擇題時必須使用 2B鉛筆,將答題卡上對應題目的答案標號涂黑。如需改動,用橡皮擦擦干凈后,再選涂其他答案標號。所有題目必須在答題卡上作答,在試題卷上答題無效。3.考試結束后,將試題卷和答題卡一并交回。第一部分 聽力(共兩節,滿分30分)做題時,請先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘時間將試卷上的答案轉填到答題卡上。第一節(共7小題:每小題2分,滿分14分)聽下面7段錄音,每段錄音后有1道小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽完每段錄音后,你將有10秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。 每段錄音只讀一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。 A. 6か月 B. 9か月 C. 12か月 女の人は毎日何杯コーヒーを飲みますか。 A. 一杯 B. 二杯 C. 三杯 男の人は何を忘れましたか。 A. 切符 B. 財布 C. 攜帯電話 男の人はどうして試験に落ちたのですか。 A. 難しかったから B. 遅れてしまったから C. 準備不足だったから 男の人はどうしてストレスがたまるのですか。 A. 人間関係がうまくいっていないから B. 休みがとれないから C. 仕事が大変だから 女の人は何を注文しましたか。 A. チキンのサンドイッチ B. 野菜のサンドイッチ C. 牛肉のサンドイッチ 二人はお正月にどこに行きますか。 A. 実家 B. 北海道 C. ハワイ 女の人はどうして怒っていますか。 A. 先生に叱られたから B. 子供のテストの點數が悪かったから C. 子供がテストのことを隠したから第二節(共8小題;每小題2分,滿分16分)聽下面4段錄音,每段錄音后有2道小題,從題中所給的A、B、C三個選項中選出最佳選項。聽每段錄音前,你將有時間回答各個小題,每小題5秒鐘;聽完后,各小題將給出5秒鐘的作答時間。每段錄音讀兩遍。 男の人は週末、何をしますか。 A. ゆっくり休む B. 塾でアルバイトをする C. 會社で仕事をする9. 男の人は何のためにお金を貯めていますか。 A. 車を買うために B. 海外旅行へ行くために C. マイホームを買うために10. 燃えるごみはいつ出しますか。 A. 今日 B. 明日 C. あさって 男の人はこれからまず何をしますか。 A. 予約の電話をする B. 料金を払う C. ゴミを捨てる 男の人はどうして部活に參加しなかったのですか。 A. 體の具合が悪かったから B. 先生に言われたから C. 試験に向けて復習したから 試験はいつですか。 A. 20日 B. 27日 C. 13日 新しいお店はどうですか。 A. おいしかったけど、高かった B. 安くておいしかった C. 安かったけど、雰囲気がよくなかった15. 2人はいつ新しいお店に行きますか。 A. 水曜日 B. 木曜日 C. 金曜日第二部分 日語知識運用(共40小題;每小題1分,滿分40分)從 A、B、C、D四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。16. 太陽は東 昇り、西に沈みます。A. に B. へ C. から D. まで17. 明日の休みの件を王先生 伝えてほしいですが...。 A. で B. が C. に D. を18. 天気もよくない 、公園へ行くのを止めましょう。A. か B. て C. に D. し19. 毎朝、30分 日本語を朗読しています。A. ほど B. ごろ C. とか D. から20. もう授業が始まっている 、教授はまだ來ていません。A. のに B. から C. ので D. ても21. 王:レポートの締め切りは明日ですが、もうできましたか。 李:___はまだぜんぜんまとめていないんです。 A. これ B. それ C. あれ D. どれ22. 心の___男と結婚したくありません。 A. たかい B. せまい C. ひくい D. ながい23. 毎週の日曜日に町をきれいに ボランティア活動があります。A. いる B. する C. なる D. ある24. 頑張っても8日までにレポートを書いて ことができないでしょう。A. ある B. おく C. みる D. しまう25. 起きてみると、もう朝ご飯が作って 。A. ある B. しまう C. おく D. くる26. このような練習を続けて 、自分の夢がいつか実現するだろう。A. みれば B. くれば C. いけば D. おけば27. 青い空を眺めていたら、 旅行に出たい気分になりました。A. なるほど B. なんでも C. なるべく D. なんとなく28. 家まで荷物を屆けてくれて、ありがとうございます。A. わざわざ B. わざと C. ずっと D. しばらく29. 6時ごろにスーパーに行けば、 買えますよ。A. 安い B. 安いだ C. 安く D. 安くて30. 「撮影禁止」は寫真を という意味です。A. 撮る B. 撮るな C. 撮った D. 撮れ31. インタビューしたい人に連絡する 、どんな方法ですればいいですか。A. 具合 B. 都合 C. 場合 D. 場所32. この新しい薬の 、命が助かりました。A. せいで B. ようで C. ために D. おかげで33. アパートに 、中學時代の友達から手紙が來ていました。A. 帰れば B. 帰るな C. 帰ったら D. 帰っても34. 李:すみません。ペンを借りてもいいですか。 王:ごめん。今日は僕も しか持っていないので…。A. 1支 B. 1本 C. 1個 D. 1枚35. 1度始めたことは最後まで ことが大切です。A. やり抜く B. やり直す C. やりかける D. やりはじめる36. ママ、あのリンゴ、まずいわ。もう2度と くださいね。A. 買って B. 買い C. 買わないで D. 買わなくて37. 解消のために旅行に行きました。A. ステレオ B. ストレス C. スタンド D. ステーキ38. 森さんはいつも他人に迷惑をかけないように___います。A. 気になって B. 気を配って C. 気付いて D. 気に入って39. 旅行先で先生が貸して カメラで寫真をたくさん撮りました。A. いただいた B. さしあげた C. あげた D. くださった40. 私の書いた本を山田先生にも一冊 です。A. いただきたい B. さしあげたい C. くださりたい D. なさりたい41. 母は弟にご飯を のに苦労しています。 A. 食べられる B. 食べさせる C. 食べよう D. 食べる42. 昨日學校の帰りに 、風邪を引いてしまいました。A. 雨を降って B. 雨が降られて C. 雨に降って D. 雨に降られて43. このお粥には卵も肉も入っていて、健康に です。A. よさそう B. よさよう C. いいよう D. いいそう44. この家には誰も 、いつ行っても靜かです。A. いるのに B. いるそうで C. いないらしく D. いないそうに45. 李さんがいつもより早く行った 用事があったからです。A. ことは B. ものは C. のは D. とは46. この前に電話で話し合ったのだから、君はそれを知っている です。A. ところ B. はず C. こと D. ため47. 學校まで ので、そこで少々お待ちください。A. お迎えになります B. お迎えいたします C. お迎えです D. お迎えなさいます48. 王:じゃ、そろそろ帰らなくてはいけません。母はうるさいから。 李:お母さんがもう海外から___か。A. お帰りでした B. お帰りくださいC. お帰りしました D. お帰りいたしました49. 田中:「在門口敲門」 。 佐藤:はい。どうぞお入りください。いらっしゃいませ B. お邪魔しました C. ごめんください D. いただきます50. 最近、パソコンを使っているから、毎日メールで友達と連絡する 。A. ことにします B. ことにしました C. ことにしています D. ことにしません51. 兄はスポーツなら何でも得意で、テニスも 、スキーもできます。A. できると B. できたら C. できるなら D. できれば52. 大人の考え方はみんな正しいとは 。A. 言います B. 言えます C. 言いません D. 言えません53. 歴史 態度は未來に影響します。歴史を教えることは、正しい歴史を守ることです。A. にする B. に関する C. に対する D. による54. 上海にはアメリカ人 いろいろな國の人がいます。A. を通して B. をはじめ C. をもとに D. をきっかけに55. 日本では に雛人形を飾って女の子のお祝いをする祭りのことを雛祭りと言う。A. 1月15日 B. 3月3日 C. 5月5日 D. 7月15日第三部分 閱讀理解(共20題;每小題2.5分,滿分50分) 閱讀下列短文,從A、B、C、D四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。(一) 私は、花屋で働いています。前は、女性に贈るために、花を買いに來る男性はあまりいませんでしたが、最近は、①増えてきました。特に、若い男性が買いに來るようになりました。 先日、店へ來た男性は、「彼女にプレゼントする花を3000円でお願いします」と金額だけを言いました。私は、「贈る人のことをいろいろ教えてください。もっと②その人に合う花を選んであげられますよ」と言って、年齢、趣味、好きな色、よく著る服などを聞きました。そして、その女性に喜んでもらえそうな花を選びました。( イ )、何日か後で、またその男性が來て、③彼女が花をとても気に入ってくれたと教えてくれました。④私はとても嬉しかったです。 男性のみなさん、もっと女性に花を贈りませんか。誕生日やクリスマスなど、特別な日だけでなく、何でもない日にプレゼントすると、とても喜んでもらえますよ。⑤一緒に素敵な花を選びましょう。56. 文中に①「増えてきました」とあるが、どんな人が増えてきたか。 A. 花屋で働いている人 B. 花を買いに來る男性 C. 花を買いに來る女性 D. プレゼントを贈る人57. 文中②「その人」とあるが、それは誰を指すのか。 A. 贈る人 B. あげる人 C. 花屋さん D. 筆者58. 文中③「彼女が花をとても気に入ってくれた」とあるが、それはなぜか。 A. 3000円で買ったから B. 自分の年齢、趣味などによって選らんだから C. 誕生日の日にもらったから D. 花屋で買ったから59. 文中④「私はとても嬉しかったです」とあるが、それはなぜか。 A. 彼女も花を買いに店に來たから B. 花を買った男性がまた店に來たから C. 彼女が花をもらって、とても喜んだと聞いたから D. その男性が彼女のことをいろいろ教えてくれたから60. 文中⑤「一緒に素敵な花を選びましょう」とあるが、筆者は誰に向かってそう言っているか。 A. すべての男性 B. 花が好きな男性 C. 特別な日にプレゼントしたい男性 D. 何でもない日にプレゼントしたい男性(二)江戸時代以前、人々の普段の生活はとても単調で、毎日同じ事の繰り返しだった。特に農村には娯楽がほとんどなく、食生活も貧しかった。白米やお酒は贅沢品(奢侈品)で、( ア )口にする事ができなかった。しかし、お正月や祭り、結婚式などは特別な日だった。この日だけは白米や餅を食べたり、たっぷりのお酒を飲んだり、いい著物を著ることができた。このような「非常日」を思い切り楽しむことで、「日常」の辛さを忘れることができた。民俗學者はこのような特別な場面を「ハレ」、それ以外の毎日の生活を「ケ」と名付けた。昔「ハレ」と「ケ」がはっきり分かれていて、それが人々の生活にリズムを與えていたと考えた。( イ )、現在では、もちろん結婚式など今でも人生の特別な場面であるが、近代化が進む結果、昔は特別な日しかできなかったこと----おいしい物を食べたり、綺麗な服を著るなどことは、すっかり普通になった。TVや映畫などの娯楽も日常化している。現代は「ハレ」と「ケ」の境界が曖昧になっているのだ。61. 文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。 A. 少し B. めったに C. いつも D. たまに62. 文中の( イ )に入れるのに最も適當なものはどれか。 A. しかし B. だから C. それで D. つまり63. 文中「ハレ」について合っていないのはどれか。 A. お正月や結婚式などで特別な日のこと。 B. 日常の辛さが忘れられるほど楽しかった日のこと。 C. 日常でTVや映畫など娯楽できる日のこと。 D. 白米や餅を食べ、お酒たっぷり飲める日のこと。64. 文章の最後に「曖昧」という言葉があり、その「曖昧」との意味はどれか。 A. はっきりしない B. 男女関係が疑わしい C. 単調である D. 區別が大きい65. この文章の內容として最も適切なものはどれか。 A. 現代の人々も、昔のように「ハレ」と「ケ」をはっきりと分け、生活するべきだ。 B. 昔の生活は単調で面白くなかったが、今豊かになって日常生活も楽しいものとなっている。 C. 結婚式やお正月は昔は「非日常」の場面だったが、現在では「日常」になっている。 D. 昔は「日常」と「非日常」がはっきりと分かれていたが、今はその差があまりわからなく なった。(三) 先日、友達に誘われて初めて富士山に登った。日本で一番高い山だから、いつかは登りたいとずっと思っていたので、友達の誘いで嬉しかった。山登りに慣れていない私には、途中で帰りたくなるほど大変だった。でも、上に行けば行くほど、素晴らしい景色が広がった。 そして、頂上に著いて日の出を見た時は、感動で涙が出た。雲の間からの朝日はとても美しかった。それは①寫真を撮るのも忘れてしまうほどだった。 ②____、殘念だったことがある。それは登山の途中で、たくさんのゴミを目にしたことだ。ペットボトルや飲み物の缶、そしてお菓子の袋などだ。そうしてゴミを見るたびに嫌な気持ちになった。③下から見る富士山はとてもきれいなのに、実際はこうなんだと思うと悲しくなった。また、外國人の人も何人か見かけたが、その人たちに対しても④恥ずかしくなった。 今、「富士山をきれいにしよう」という運動が行われているようだが、一部の人だけでなく、山に登る人⑤全員がそう思わなくてはいけない。山に登るのは體にいいし、美しい景色も楽しめる。頂上に著いた時の気持ちは、言葉で表せないほどだ。みんなが気持ちよく登山を楽しんでいるのだから、マナーは守らなければならないと強く思った。66. ①「寫真を撮るのも忘れてしまうほどだった」とあるが、どうしてか。 A. 頂上に著いた時は、疲れていて大変だったから B. 頂上に著いて、うれしくて泣いていたから C. 頂上で見た日の出が、とてもきれいで感動したから D. 頂上に著いたら、ゴミがたくさんあったから67. ② には何を入れるか。 A. しかも B. ところが C. それで D. あるいは68. ③「下から見る富士山はとてもきれいなのに、実際はこうなんだ」とあるが、どんな意味か。 A. 下から見る富士山はきれいだが、登ってみると、ゴミがたくさん落ちている。 B. 登る前に見た富士山はきれいだが、登ってみると、きっと素晴らしいことが分かる。 C. 登る前に見た富士山はきれいだが、登ってみると、とても大変だ。 D. 下から見る富士山はきれいだが、登ってみると、日の出がとてもきれいだ。69. ④「恥ずかしくなった」とあるが、どうしてか。 A. 外國人と會ったが、何も話せなかったから B. ずっと登りたいと思っていたが、疲れてしまったから C. 外國の人にゴミで汚れた山を見られたから D. 日の出がきれいで泣いてしまい、それを外國人に見られたから70. ⑤「全員がそう思わなくてはいけない」とあるが、誰がどのように思わなくてはいけないか。 A. 筆者と友達と外國人がゴミを捨ててないようにすること B. 筆者以外の山に登った人が山登りを楽しむこと C. 山に登る人が山登りは健康にもいいということを知ること D. 山に登る人がゴミを捨てないようにすること(四) 蜜の香りに引かれて蝶が花に寄ってくるというと、①いかにももっともらしい。しかし、科學的に言えば、これは完全な誤りである。例えば、蝶のいる部屋にプラスチックや紙などで作った偽物の花(假花)を置く。すると、たちまち蝶が寄ってきて口吻(蜜を吸う管)を伸ばして蜜を探る。次に四角に切った色紙を針金の先(鐵絲的前端)につけて同様の実験をしてみる。やはり蝶は色紙に止まって口吻を伸ばすのだ。②以上の実験から、蝶は花の匂いや形と関係なく、ただ色だけによって花に飛んでくることが分かるのだ。 実験によれば、紫と黃色によく反応するのが確かめられる。蝶が色だけを頼りに蜜を探すと考えると、頼らない感じがしないでもないが、では、蝶にとっての花とは何だろうか。人は花を見て、まず美しいかどうかを第一に考える。しかし、蝶には花が美しかろうがどうだろうが(美還是不美)関係ない。ただ蜜さえあればいいのだから。 では、形はどうか。これも千差萬別で、ある形を花の典型とするのは困難だ。匂いはどうだろう。匂いのない花もたくさんある。 殘ったのは色だ。蝶にとって花とは「色の付いたもの」なのである。しかし、色のない花もあるのではないかという疑問が出てきそうだ。ところが、花粉にはほとんど色が付いている。③____、黃色が多い。花びら(花瓣)にも花粉にも色の付いていない花もあるが、それらはほとんど風媒花で、蜜をもっていないから蝶には最初から問題外というわけだ。文中に①「いかにももっともらしい」の説明として適當なものはどれか。本當のことのように思われる別に理由があるように感じるもっとよい説明ができそうな気がする正しくないだろうと疑う72. 文中の②「以上の実験から」とは、どのような実験か。 A. 蝶が偽物の花と色紙の周りを、どのように飛ぶか調べる実験 B. 蝶が部屋の中でも、上手に飛べるかどうか調べる実験 C. 花に止まった蝶が、どのように蜜を吸うか観察する実験 D. 花のどんな點に蝶が反応するか調べる実験73. 文中の③___には何を入れるか。それで B. するとC. しかも D. ところで74. 本文の內容と合っているものはどれか。 A. 蝶が蜜を探す時、第一に考えるのは花の美しさだ B. 蝶は色を頼りに蜜を探して、とくに紫と黃色によく反応する C. 蝶は花の匂いや形、色によって花に飛んでくる D. 風媒花は花粉がないから、蝶が飛んでこない75. 次の四つから、この文章の題名として一番いいものを選びなさい。 A. 蝶はなぜ蜜を吸うか B. 蝶はなぜ飛べるのか C. 蝶はなぜ花の形が分かるのか D. 蝶はなぜ花に飛んでくるのか第四部分:寫作(滿分30分)2021年即將過去,2022年即將到來。請以《2022年へ向かって》為題,寫一篇短文。寫作要點:1.在過去的一年里你的收獲。2.2020年你的打算和計劃。3.實現這一目標你要采取哪些措施。寫作要求:1.字數為300~350字。2.格式正確,書寫清楚。3.使用“です ます”體。 展開更多...... 收起↑ 資源列表 金華十校2021-2022學年高三上學期期末大聯考聽力.mp3 金華十校2021-2022學年高三上學期期末大聯考日語模擬考試答案.docx 金華十校2021-2022學年高三上學期期末大聯考試卷.docx 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫