資源簡介 榆林市高二年級第一學期期末測試卷滿分: 150 分 考試用時: 120 分鐘注意事項:1.答題前,考生務必將自己的姓名、準考證號填寫在答題卡規定的位置上。 2.答選擇題時必須使用 2B 鉛筆,將答題卡上對應題目的答案標號涂黑。如需改動,用橡皮擦擦干凈后,再選涂其他答案標號。3.答非選擇題時,必須使用 0.5 毫米黑色簽字筆,將答案書寫在答題卡規定的位置上。 4.所有題目必須在答題卡上作答,在試題卷上答題無效。5.考試結束后,將試題卷和答題卡一并交回。第一部分 聽力(共兩節,滿分 30 分)做題時,請先將答案標在試卷上。錄音內容結束后,你將有兩分鐘時間將試卷上的答案 轉填到答題卡上。第一節(共 7 小題: 每小題 2 分,滿分 14 分)聽下面 7 段錄音,每段錄音后有 1 道小題,從題中所給的 A、B、C 三個選項中選出最佳選項。 聽完每段錄音后,你將有 10 秒鐘的時間回答該小題和閱讀下一小題。每段錄音只讀一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A. 6 か月 √B. 9 か月 C. 12 か月1. 映畫は何時に終わりますか。A.10 時 B.11 時2. 男の人は何を食べますか。A.パン 1 つとコー ヒー B.パン 2 つと牛乳3. 山田さんはどの人ですか。A.一番奧のシャツを著ている人B.一番前のコ ップを持 っている人C.一番奧のスカー トを著ている人C.11 時半C.パン 2 つとジ ュース4. 男の人は何を買いましたか。A.何も買いませんでした。 B.鶏肉と野菜です。 C.野菜だけです。5. 女の人は、一週間に何回英語を勉強していますか。A.2 回 B.3 回 C.5 回6. 男の人は夏何をしますか。A.1 人で絵を書きます。B.動物や鳥と遊びます。C.庭でお茶を飲みます。7. 會話の內容と合 っているのはどれですか。A.男の人は、自分の國の冬が好きではありません。B. 日本の冬は、男の人の國の冬より暖かいです。A.女の人は、男の人の國のことをよく知 っています。第二節(共 8 小題:每小題 2 分,滿分 16 分)聽下面 4 段錄音,每段錄音后有 2 道小題,從題中所給的 A、B、C 三個選項中選出最佳選 項。聽每段錄音前,你將有時間閱讀各個小題,每小題 5 秒鐘;聽完后,各小題將給出 5 秒鐘的 作答時間。每段錄音讀兩遍。8. 女の人はこれから何をしますか。A. ご飯を食べます。 B.病院へ行きます。 C.電車に乗ります。9. 男の人はこのあとデパー トの何階へ行きますか。A.6 階 B.3 階 C.1 階10. 男の人はなぜ引 っ越ししましたか。A.前の家は駅から遠いからB.前の家の隣は図書館がないからC.前の家の近くは大きな公園がないから11. 會話の內容と合 っているのはどれですか。A.男の人は週末、バスで図書館へ行きます。B.男の人の新しい家は駅に近いです。C.男の人の新しい家は買い物が不便です。12. 女の人は何を探していますか。A.犬 B.インコ C.貓13. 女の人はこれからどうしますか。A. ほかのところへ探しに行きます。B.近くの人に聞いてみます。C.交番に行きます。14. 男の人はなぜ來週の金曜日に休みを取りましたか。A.擔當している仕事がないからB.擔當している仕事が月曜日のほうが忙しいからC.その日は打ち合わせが入 っていないから15. 男の人は、 いつ旅行に行きますか。A.金曜日から日曜日まで B.金曜日だけ C.土曜日から木曜日まで第二部分 日語知識運用(共 30 小題:每小題 1 分,滿分 30 分)從 A 、B 、C 、D 四個選項中選出最佳選項,并在答題卡上將該項涂黑。16.だれ 一緒に日本へ行きましたか。A.で B. と C. を D. は17.王さんはいつも図書館 自習します。A. に B.で C. を D.が18.明日は忙しいです 、映畫を見に行く時間がありません。A.でも B.から C.それから D.そして19.夜 10 時に家 著きました。A. は B.へ C. な D. に20.私は週 一回水泳館へ水泳の練習に行きます。A. に B.で C. を D. まで21.李さんはバス 學校に通 っています。A. を B.で C. と D. に22.甘いものなら、私は何 食べます。A.でも B. まで C. も D. より 23.毎年アメリカやフランス イギリスなど、 いろいろな國の観光客が日本へ花見に來ます。A. と B.が C. も D.や24.卒業したら、 日本へ留學に と思 っています。A.行け B.行き C.行こ う D.行 って25.私は子供の頃 撮影が好きです。A.では B.から C. とは D. まで26.今回の試合に勝 ったのも皆さんが応援してくれた 。A.せいだ B. おかけだ C. ことだ D.べきだ27.真奈ちゃんは美味し お菓子を食べている。A.そうだ B.そうに C. ようだ D. ように28.彼女は子供の 泣いている。A. ように B. ような C.みたいに D.みたいな29.借りた本は 使 ってください。A.大切で B.大切の C.大切に D.大切な30.私は挨拶 の簡単な日本語が話せる。A. ぐらい B. ほど C.だけ D. ばかり31. してはいけないと言 ったのに、 するなんて、 どういうつもりか。A. まるで B.わざと C.わざわざ D. あまり32.山田さんの 科目は何ですか。A.得意だ B.得意で C.得意の D.得意な33.井田先生は、明日宿題を出さなければならない 言いました。A.の B. に C. を D. と34.就職したばかりの私 と って、 自分のアパー トを買うなんて夢のまた夢です。A. に B. を C.で D.が35.分からないことがあ ったら、先生に聞く前に、 まず自分で調べたほうがいいと木村先 輩が してくれた。A. アルバイ ト B. アルバム C. ア ドバイス D.アイ ドル36.日本語の勉強 どう思いますか。A. として B. にと って C. について D. によ って37.健康のために、 これから朝ごはんをちゃんと食べる します。A. ようと B. ようだ C. ように D. ようを38.考えれば考える 分からなくな ってしま った。A. ほど B. ぐらい C.わけ D. はず39. これは山田さんが 絵本です。A. くれた B. もら った C.や った D. あげた40.忙しいので、ネ ッ トで食材を注文して、家まで屆けて 。A.や った B. あげた C. くれた D. もら った41.閲覧室は図書館の 1 にあります。A.回 B.階 C.臺42. このケーキ、美味しいよ。食べて 。A. しま って B. いて C.みてD.階建てD. あ って43.會議の時間はもう皆さんに知らせて 。A.終わ った B. あ った C.みた D. おいた44. ち ょ っ と飲み物を買 って 。A. きます B.みます C. しまいます D. あります45.2021 年は 3 年になります。A.昭和 B.令和 C.大正 D.平成第三部分 閱讀理解(共 20 小題; 每小題 2.5 分,滿分 50 分)閱讀下列短文,從 A 、B 、C 、D 四個選項中選出符合文章內容的最佳選項,并在答題卡上將 該項涂黑。(一)色彩には時間を長く感じさせる色彩と、短く感じさせる色彩もあります。同じ 60 分が、赤い部屋では 80 分にも感じられ、青い部屋では40 分にしか感じられないのです。ダイビング(潛水) をしていて、酸素不足でなくなることがあるのはこのようなことが 影響しているとも言われます。持參した酸素ボンベ(氧氣瓶) には 1 時間分の酸素が入 っ ていたとしても、海中の青い環境にいるダイバー(潛水員) には、1 時間を40 分にしか、 感じられないのです。 まだ 20 分の酸素があると思 っているときには 、実際にはすでに 1 時間が経 っており、ボンベの酸素は底を突いているということです。赤い部屋で待ち合わせを して 10 分遅れるのと 、青い部屋で 10 分遅れるのとでは、 ( ア )長く待たされたという感じを持ちます。待ち合わせをするなら、いざという場 合を考えて、できるだけ( イ )內裝の多い場所で待ち合わせをしたほうがいいかもし れませんね。46. 文中に「青い部屋では40 分にしか感じられない」 とあるが、 その意味はどれか。A.青い部屋では時間の経つのを早く感じる。B.青い部屋では時間の経つのを遅く感じる。C.青い部屋にいる人は色彩に影響されやすい。D.青い部屋にいる人は色彩に影響されにくい。47. 文中の「 このようなこと」の指すことはどれか。A.色彩で時間の感覚が影響されるということB.持參した酸素ボンベの酸素が足りないことC.赤い酸素ボンベを使うと時間を長く感じるということD.青い酸素ボンベを使うと時間を短く感じるということ48. 文中の「底を突いている」 とは何か。A. い っぱいあるC.半分しか殘 っていないB. ほぼなくな ったD. ほぼ使われていない49.文中の( ア ) に入れるのに最も適當なものはどれか。A.赤い部屋のほうがC.白い部屋のほうがB.青い部屋のほうがD.両方の部屋とも50.文中の( イ ) に入れるのに最も適當なものはどれか。A.赤い B.青い C.無色の D.鮮やかな(二)「青信號の本當の色は緑だ。青信號と呼ぶのは間違 っている!」新聞にそんな投書(投 稿) が掲載されていたのを見たことがあります。( ア )、交差點に立 っている信號の色をよく見ると、「青」 ではなく「緑」 です。で は、 日本語の青信號という言葉は間違いなのでし ょうか。 それは違うと思います。「緑信 號」 よりも「青信號」 のほうが呼びやすいという理由もありますが、それだけではありま せん。大げさ(夸張) に言えば、 この呼び方にこそ、色に対する日本人の美意識が表現さ れているとい っても過言ではないのです。昔から、 日本では「青」 の範囲が非常に広く 、実はグリー ンも含めて「青」 と呼んで いました。「青い空」 というと空色や水色というぐらいの薄めの青、「青菜」 といえば濃い めの緑色、「青葉」 というと艶やか(光潤鮮亮) で薄い緑色、「青蟲」 というと黃緑色とい うように、薄い水色から濃い緑色までの広い範囲を指しているのです。ところで、外國では信號の 3 色をどう読んでいるのか、調べてみました。英語圏では「赤 緑 黃」 、中國人に聞いてもやはり「赤 緑 黃」 でした。面白いことに、 フランス人は「赤 緑 オレンジ」 と答えてくれました。( イ )、少なくとも「青信號」 については、ほとんどの國の人が「緑」 だと答えたのです。51. 文中の( ア ) にいれるのに最も適當なものはどれか。A. さて B.確かに C.そして D.例えば52. 文中の「それ」の指すことはどれか。A.青信號の本當の色は緑だということB.青信號の本當の色は青だということC. 日本語の青信號という言葉は正しいということD. 日本語の青信號という言葉は間違 っていること53.文中に「日本では『青』 の範囲が非常に広く」とあるが 、次の例で正しいのはどれか。A.「青い空」 は濃いめの緑色を指している。B.「青空」 は水色という薄い青を指している。C.「青葉」 はきれいで薄い緑色を指している。D.「青蟲」 は濃い水色から薄い緑色までを指している。54.外國人の信號の呼び方について、正しいものはどれか。A.英語圏では「赤 緑 オレンジ」 と呼んでいる。B.中國では「赤 緑 黃」 と呼んでいる。C. フランスでは「赤 緑 黃」 と呼んでいる。D. ほとんどの國では「赤 緑 黃」 と呼んでいる。55.文中の( イ ) に入れるのに最も適當なものはどれか。A.でも B.それに C.だから D. また(三)まず コ ミ ュニケー シ ョ ンにおいて 、基本的な こ とは何かというと 、話す こ とよ り、( ア )が先、ということです。私たちがこの世に生まれたときのことを考えてみまし ょ う。人間は最初から言葉を話せたわけではありませんね。人の話を繰り返し聞いて 、それ でようやく話すようになります。社會というものは 、自分が生まれる前にもう出來上が っています。他人は自分に関わり なく生きています。その他人のことを知 って、社會の中に自分が加わ っていくために、赤 ん坊は人の話を聞いています 。赤ん坊を取り巻く(包圍) 環境にはまず両親がいます。そして、その両親を取り巻く環境もあります 。その中に生まれ、赤ん坊はすべてを聞いて育ちます。 その際、何をどのように聞くかによ って、話す言葉が違 ってきます。たとえば、日本人の両親の子どもなら日本語を話す子になるでし ょうし、知的な両親の 子どもなら、論理的な話し方をする子になるかもしれません。聞くという環境で得られた ことが、やがて話す內容につなが っていく、という順序になります。まずそれが 、本質的 な「話す」 と「聞く」 の関係です。56. 文中の( ア )に入れるのに最も適當なものはどれか。A.話せることC.聞かせることB.聞くことD.生まれること57. 文中に「赤ん坊は人の話を聞いています」 とあるが、 その目的はどれか。A. 生まれてすぐ言葉を話すためB.他人に関わりなく生きていくためC. コ ミュニケー シ ョンの基本的なことを知るためD.他人のことを知 って、社會の中に加わ っていくため58.文中の「その中」の指すのはどれか。A.両親の中C.両親を取り巻く環境B.社會の中D.両親と両親を取り巻く環境59.文中に「何をどのように聞くかによ って、話す言葉が違 ってきます」 とあるが、その例として正しいのはどれか。A. 知的な両親の子どもは、 日本語を話す子になる。B. 日本人の両親の子どもは、論理的な話し方をする子になる。C.知的な両親の子どもは、論理的な話し方をする子になる。D. 日本人の両親の子どもと知的な両親の子どもは、同じ內容を話すようになる。 60.文中の「本質的な『話す』 と『聞く』 の関係」 とは何か。A.赤ん坊は聞くという環境の中ですべてを聞いて育つことB.聞くという環境で得られたことが、話す內容につなが っていくこと C.人間は人の話を繰り返し聞いて、それでようやく話せるようなること D.知的な両親の子どもは、話す言葉が違うということ(四)私は、花屋で働いています。前は、女性に贈るために、花を買いに來る男性はあまりい ませんでしたが、最近は、増えてきました。特に、若い男性が買いに來るようになりまし た。先日、店へ來た男性は、「彼女にプレゼン トする花を3000 円でお願いします」 と金額だ けを言いました。私は、「贈る人のことをいろいろ教えてください。 も っ とその人に合う 花を選んで( ア )よ」 と言 って、年齢、趣味、好きな色、よく著る服などを聞きまし た。そして、その女性に喜んでもらえそうな花を選びました。( イ )、何日か後で、ま たその男性が來て、彼女が花をとても気に入 ってくれたと教えてくれました。私は、とて もうれしか ったです。男性の皆さん、も っ と女性に花を贈りませんか。誕生日やクリスマスなど、特別な日だ けではなく、何でもない日にプレゼン トすると、とても喜んでもらえますよ。一緒に素敵 な花を選びまし ょ う。61.文中に「増えてきました」 とあるが、 どんな人が増えてきたのか。A.花屋で働いている人B.花を買いに來る男性C.花屋に來る若い女性D. プレゼン トを贈る人62.文中の( ア ) に入れるのに最も適當なものはどれか。A. くれます B. いられます C. もらえます D. あげられます63.文中の( イ ) に入れるのに最も適當なものはどれか。A. しかし B.結局 C.すると D. したが って64.文中に「私は、 とてもうれしか ったです」 とあるが、 それはなぜか。A.彼女も花を買いに店に來たからB.花を買 った男性がまた店に來たからC.彼女が花をもら ってとても喜んだと聞いたからD.その男性が彼女のことを色々教えてくれたから65.文中に「一緒に素敵な花を選びまし ょ う」 とあるが、筆者は誰に向か ってそう言 っているのか。A.すべての男性 B.花が好きな男性C.特別な日にプレゼン トしたい男性 D.何でもない日にプレゼン トしたい男性第四部分 日漢互譯(共 10 小題,每小題 1 分,滿分 10 分)66.本を借りようと思って、図書館に行きました。67.今日は雨なので、街には人があまりいない。68. 日本へ留學するつ もりです。69.王さんはもう帰ったでし ょ う。70.論文は明後日までに出さなくてはいけません。71. 田中是個帥氣的男生。72.班里山田日語最好。73.周末你打算做什么?74.想和小王一起去看電影。75. 比起茶,咖啡更好喝。第五部分 寫作(滿分 30 分)選擇工作的標準因人而異,有人選擇工資高的工作,有人選擇穩定的工作,還有人選擇自己喜歡做的工作。請以「仕事を選ぶことについて」為題,寫一篇短文。寫作要點:1. 談談你對選擇工作的看法。2. 敘述你將來選擇工作的標準。3. 說說你的理由。寫作要求:1. 字數為 300~350 字。2. 格式正確,書寫清楚。3. 使用「です ます」 體。第 1 頁 共 10 頁榆林市2021級高二年級期末測試卷參考答案第一部分:聽力(15*2=30分)1.C 2.B 3.A 4.C 5.A6.C 7.B 8.C 9.A 10.A11.B 12.B 13.C 14.B 15.A第二部分:日語知識運和(1*30=30分)B 17.B 18.B 19.D 20.AB 22.A 23.D 24.C 25.B26.B 27.B 28.A 29.C 30.A31.B 32.D 33.D 34.A 35.C36.C 37.C 38.A 39.A 40.D41.B 42.C 43.D 44.A 45.B第三部分:閱讀(20*2.5=50分)46.B 47.A 48.B 49.A 50.B51.B 52.D 53.C 54.B 55.A56.B 57.D 58.D 59.C 60.B61.B 62.D 63.C 64.C 65.A第四部分:日漢互譯(10*1=10分)打算借書,去了圖書館。因為今天下雨,所以街上沒太有人。我打算去日本留學。小王應該已經回去了吧。論文必須在后天之前提交。田中さんはハンサムな男です。クラスの中で山田さんはいちばん日本語が上手です。週末は何をするつもりですか。王さんと一緒に映畫を見に行きたいです。お茶よりコーヒーのほうが美味しいです。第五部分:寫作(滿分30分)仕事を選ぶことについて 將來大學を卒業したらどんな會社に入るか、また、どんな仕事をするかについて、時々考えることがあります。 父は大きな會社で20年以上も働いています。転職したことがありません。「父のように安定した一流の會社に入ったほうがいいよ」とよく両親に言われます。しかし、常に変化している時代に、今安定している會社でも、この先ずっと安定が続くとは限りません。仕事を選ぶ際に、安定性よりやりがいを求めたいと思います。將來自分の専門が活かせるやりがいのある仕事をしたいです。小さい會社でもいいから、やりがいを感じながら日々の仕事の中でスキルをアップして、著実に能力を伸ばしたいです。実力を身につければ、安定性にこだわらなくてもいいと思います。 仕事を選ぶ上で、やりがいと將來性を重視したいと思います。 (336字) 展開更多...... 收起↑ 資源列表 榆林市高二年級2021-2022上學年期末--日語測試卷.doc 榆林高二期末日語答案.docx 高二日語聽力.mp3 縮略圖、資源來源于二一教育資源庫